【鉄道模型】コンクリートアーチ橋 〜 青梅線川井駅モジュール製作記 - Diorama of Concrete arch bridge - Nscale【Nゲージ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 21

  • @祐貴横山
    @祐貴横山 Год назад +2

    凄いですね。最近僕もプラ版作りに興味が湧いたのでこの動画を参考に作っていきたいです!

  • @きまろき
    @きまろき 2 года назад +5

    3Dプリンターなど使わずにこれですから凄すぎです!

  • @祐貴横山
    @祐貴横山 Год назад +1

    3Dプリンターの使い方が難しい人でもこのプラ版で作れるのは良いですね。

    • @mihune
      @mihune  Год назад +1

      強度面の確保と設計時間と比較して…みたいな話になってくるんですよね。
      装飾類も少ない形状ですので、1本作るくらいならスクラッチの方が効率が良さそうと判断しました。

  • @Road.Tripping
    @Road.Tripping 2 года назад +2

    That's an amazing construction isn't it? I really admire how well planned it all was and how well it came together. This will look spectacular on the diorama. Congratulations!

    • @mihune
      @mihune  2 года назад

      Thank u so much kerri263.
      I'm looking forward to setting it in this diorama.

  • @あつみとしき
    @あつみとしき 2 года назад +1

    7年ぶりにこちらのチャンネルに見に来ました
    チャンネル登録させていただきました

    • @mihune
      @mihune  2 года назад +1

      お久しぶりでございます。
      以前とは異なる事をしてますが、創作活動は楽しんでおりますので、たまに覗きに来て下さい!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 года назад +2

    アーチ橋ってレイアウトに組み込むと映えますよね!素敵です。
    早く続きの動画を見たいものです。
    ところで、このアーチ橋ですが全長はどのくらいですか?
    1:21の図面では数値まで確認できませんでした。
    ヤスリって修行ですよね!
    ペンサンダーがあれば楽できるのかな?

    • @mihune
      @mihune  2 года назад +2

      アーチの支間が45m(30cmにて) あります。両サイドの部分も含めますと、75m(51cmにて製作)となりました。
      説明不足で申し訳ありません。
      平滑な面出しヤスリ治具みたいなものもあるんですが、ストラクチャー製作においてはだいたい手動になるんですよね。おっしゃるように、まさに修行でした。

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 года назад

      @@mihune さん
      回答ありがとうございます。
      30cmとは、大きいですね!
      現在、56歳(今月で57歳)
      老後の趣味を探して、鉄道模型にすることに決めて情報取集中です。
      と言うより衝動買いした3Dプリンターの使い道で鉄道模型ストラクチャを作ろうと考えております。
      左右分割であれば30cm作れそうです。
      今度、3Dプリンターでアーチ橋にチャレンジしてみます。

    • @mihune
      @mihune  2 года назад +1

      @@takeshi1119 モデリングは大変でしょうが、3Dプリンターで作れると量産できるのが大きいですね。
      私も15年ぶりに再開した身です。互い模型ライフを楽しみましょう!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 года назад

      @@mihune さん
      ちなみにレーザー加工機も買っちゃいました。

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 года назад

      @@mihune さん
      アーチ橋の幅も教えていただければ助かります。

  • @チャダフィー
    @チャダフィー 2 года назад +1

    こんにちは。
    いつも参考になりながら
    見てます⭐
    田宮模型の接着剤は使いやすいですか?

    • @mihune
      @mihune  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      プラ板工作においては欠かせませんね。
      樹脂入りでしっかりついてくれる白キャップと、速乾流し込み緑キャップを主に使用してます。
      クレオスの速乾タイプもオススメです。

  • @bilplaymo6121
    @bilplaymo6121 Год назад +1

    ちょっとしたアドバイス:
    背景に写真を使用してください。色と距離を調和させれば、写真内の木々は非常にリアルになります (シカゴの偉大な鉄道モデラー、ランス マインドハイムからのアドバイス) 残りは勇気を出してください。共有してくれてありがとう...いつもとても美しくてリアルです!! 好き : )

    • @mihune
      @mihune  Год назад

      Tank you bil playmo!!
      背景板は既に用意がありますので、このジオラマが完成した際は、風景としてお見せできると思います。
      ありがとうございます。

    • @bilplaymo6121
      @bilplaymo6121 Год назад +1

      @@mihune 私はモジュール/ジオラマのコンセプトが大好きです。スペースをあまり取らず、細部を微調整でき、写真は大規模なセットと同じくらい美しいです。モチベーションが上がりました、共有してくれてありがとう