1975年製 骨太過ぎ!ハカランダ単板【S.Yairi YD-308】ジャパンビンテージ(完全予約制 名古屋アコギ専門店 オットリーヤギター)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 58

  • @otto_rear_2014
    @otto_rear_2014  4 месяца назад +5

    〇在庫状況・ギターの詳細はコチラ↓(J-Guitarサイト)
    www.j-guitar.com/products/detail.php?id=1278027
    (リンク切れの場合は売り切れです)

  • @haguhamu2
    @haguhamu2 4 месяца назад +4

    白濁ですが、以前YAMAKIの数本にアイロンで試した事があります。方法は濡れタオルを固く絞ってギターに乗せてアイロンを掛けます。6割くらいのイメージで改善された記憶があります。個体によりかなり綺麗になるものとそうでないものがあったと思うますが、状況が悪くなる事はありませんでした。試してみる価値はあると思いますよ!ただし自己責任で❣️

  • @岡田敏彦-m5w
    @岡田敏彦-m5w 4 месяца назад +2

    YD-308前期ドットモデルと後期ヘキサゴンモデルを両方持っています。
    S・Yairiはしばらく弾かないと音がたるんできます。308は特にその傾向が強いようです。
    ネックが反ってきたのとヤイリのフレット音痴を修理すべきか?しかし年齢的にギターを卒業しようかとも考えているので思案中です。

  • @市川浩-y4c
    @市川浩-y4c 4 месяца назад +6

    すみません、いつも見てますが、Sヤイリファンでして、Sヤイリは307と308はジャーマントップですね。今回の動画ではD45との差がわかりにくかったですが、もっと強く弾かれたら、308は独特なサスティーンがありますので、もっとわかりやすかったと思います。D45は柔らかく、Sヤイリは硬い音がします。素晴らしいギターですね。私は70年代の302,304,305,306,307,308を買いました。308は後期のヘキサゴンです。とりわけ304だけは6本買いました。相当なファンで、当時Sヤイリの職人さんと話をしたことがありました。興味深かったのは、同じ合板の3ピースは、品番によらず、材とか、制作過程には、それほど差がないとのことでした。個人的には、後期のローズの306の音がよくて、前期のハカランダよりもかなり安くてお買い得です。井上陽水さんは71年の304らしく、真剣探して買いました。72年もありますが、ネックが太く、ヘッドが丸くこちらもいいです。74年あたりからネックがVになり弾きやすくなりました。長くなりすみません。

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 месяца назад +3

      参考になるコメントありがとうございます。
      1点教えて頂きたいのですが、ご指摘のトップ材についてです。
      70年代のカタログには「スプルース」と表記、80年のカタログには「ドイツ松」と表記されてます。
      今回カタログに従って「スプルース」として紹介しましたが、70年代の「スプルース」とは「ジャーマンスプルース」という事でなのでしょうか?
      ご教授頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

    • @佐藤敏宏-t4r
      @佐藤敏宏-t4r 4 месяца назад +2

      素晴らしい。「S.YAIRI」最高ですね。私ももう少し強めのストロークだとすぐ判ったと思います。そこが「オットリヤ」さんテクニシャン。解らないように弾いているのでしょう。

  • @まっちゃん-o8e
    @まっちゃん-o8e 4 месяца назад +1

    正解でした👍音のレンジがBの方が広いように感じました。

  • @otto_rear_2014
    @otto_rear_2014  4 месяца назад +5

    いつも「オットリーヤナカザワTV」を観て頂きありがとうございます♪
    チャンネル登録お済みでない方は是非ご登録を、
    また、いいね!のグッドボタン、動画の感想や思い出話し等ありましたらコメント頂けますと嬉しいです。
    その他、ご意見、ご要望等ありましたらお気軽にコメント頂けますようお願いします

  • @横田美往
    @横田美往 4 месяца назад +1

    正解でした。縦ロゴYD-306を持っています。音質が似ていたのでAがS-YAIRIだと。。。

  • @otto_rear_2014
    @otto_rear_2014  4 месяца назад +3

    〇目次
    0:00 オープニング
    1:44 素晴らしいスペック
    4:10 大切なのがコンディション
    7:24 弾き比べ!格付けチェック!( vs MARTIN D-45)
    11:54 じっくり聞いて!サウンドレビュー
    14:29 ナカザワのサウンド解説
    17:34 気になるプライスは?
    18:30 ご購入方法・お支払方法
    19:49 【アコギお探しの方必須】メンバーシップについて
    22:17 各ポジションのサウンドレビュー

  • @坂の上-w7m
    @坂の上-w7m 4 месяца назад +3

    当たりました!2連勝です嬉しい、ありがとうございます😊

  • @SystemM-i1e
    @SystemM-i1e 4 месяца назад +1

    当たりですが甲乙付け難いですが流石にハカランダの音は響きます。
    昔、一番最初に購入したのがS.YairiのYD-304でした。合板でしたが良い音がしてました。
    S.Yairi素晴らしいですね。

  • @水山忠行
    @水山忠行 4 месяца назад +2

    S.Yairi YD308 このスペックは凄い!ハカランダサウンドに脱帽です。

  • @-45om78
    @-45om78 4 месяца назад +3

    分かりました。私は音抜けの良いマーティンの方が好きですが、野太いガッツのあるヤイリの音が好みの人も沢山居ると思います!

  • @tadakunitsukidate3472
    @tadakunitsukidate3472 4 месяца назад +2

    私も76年製S.Yairiを使っているので6弦を弾いた時にすぐにわかりました 良かったです

  • @亀井豊浩
    @亀井豊浩 4 месяца назад +2

    連勝してます。どのギターも一音目の鳴り方が半端ない。流石名器凄い!

  • @亀井豊浩
    @亀井豊浩 4 месяца назад +2

    40年ほど前に旧41号東味鋺に、ヤイリギターの工房があったのを思い出しました。一度だけ伺ったことがありました。

  • @ma-1008
    @ma-1008 4 месяца назад +2

    ありがとうございます!

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 месяца назад +3

      お気遣いありがとうございます!!
      大好きなコーヒーいただきます

    • @ma-1008
      @ma-1008 4 месяца назад +2

      いえ、いつも楽しみに拝見させていただいていますので😊

  • @papasasuke539
    @papasasuke539 4 месяца назад +2

    50年前の学生時代にアルバイトして買ったのがYD-306です。さすがに308は買えなかったですが、それ以来ずっとMy guitarです。サイドは白濁しましたが、トップとバックは綺麗な状態です。ネックは永久保証と言いながらトラスロッドは入っていて、1フレッドの指板を剥がすと調整ナットにアクセスできる仕様になっているようです。

  • @cc-ken3961
    @cc-ken3961 4 месяца назад +1

    当たった😊 聴き比べると解りますが単独で聴くと難しい…

  • @浩治栗田
    @浩治栗田 4 месяца назад +2

    難しい😂
    二連敗です。ヤイリギターもとにかく、1弦から6弦まで鳴ってます。

  • @そらみ-f1m
    @そらみ-f1m 4 месяца назад +3

    あ〜。今回は難しかった。ハズレてしまいましたー。
    でもどちらのギターの音も良かったですよ~。

  • @akihitoono-v7i
    @akihitoono-v7i 4 месяца назад

    札幌でオベーションと東海楽器のキャッツアイを所持しているとお話しした者です。
    最近、弾き比べが多く見られ、大変面白く拝見しています。
    前に初めてのコメントで、中澤さんがオットリーヤの過去の配信の中で自身が凄いと思った音色の順位を点けてみれば?と
    書き込みした者です。
    ギターは歴史と由来の価値観で決まると思っていますが、演奏者にしてみればやはり音色ではないかと・・・
    今後もギターの音色重視の配信も違った見方でお願いします

  • @アポキパル
    @アポキパル 4 месяца назад +2

    何とまたまた当たりました。
    マーチン持ってないのに、オットリーヤさんの動画見続けた結果D45耳になってたりして。

  • @hiroshisato8520
    @hiroshisato8520 4 месяца назад +2

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    外してしまいました。
    S.YAIRI YD-308、鳴ってましたね。
    中高音が素敵でした。

  • @水藤雅之
    @水藤雅之 4 месяца назад +2

    当てずっぽうで当たりました!サスティーンが45の方が複雑なような?倍音ってやつかな?305を40年弾いてます。Sヤイリには就職面接に行きましたが、入社は春日楽器でした!どちらも今は無いですが…

  • @poppodream
    @poppodream 4 месяца назад +2

    今回は当たりました😀🎉
    音はヤイリの方が大きかったけどバランスがD-45の方が良くて欲しいとしたら、と考えた時Bだなと思ったら当たってました🤭

  • @ゼうす-u3k
    @ゼうす-u3k 4 месяца назад +2

    おお!外してしまった😅どちらも素晴らしい音色ですね👍

  • @daikoba7964
    @daikoba7964 4 месяца назад +2

    倍音、残音からBがD45と予想して、その通りだったので安心しました。円安の影響で海外中古ギターの値段がかなり高騰しており、自分自身27年前に1,250,000円で買ったD45を委託販売したところ1,300,000円で売れて驚いてます。相場が戻らないうちに使わない海外ギターは手放すつもりです。

  • @jun7d28
    @jun7d28 4 месяца назад +3

    私が若いころ購入したのはマホガニーのYD-401です
    それでも50000円しましたしこれがやっとこでしたね
    愛着あるので今でも持ってますし弾いてます
    おっしゃる通り40年以上たってもネックはドッシリと順も逆も反ってませんし
    クラックもありませんがさすがにウェザーチェックは酷いもんです笑
    今回ご紹介のYD-308は高値の花でしたし当時の新品D-18と確か同等の価格帯だったと記憶します
    495000円は予想通りでしたし正直に今なら買えます
    がしかしやっぱこの歳になると憧れてたマーチンやギブソンなんですなぁ

  • @user-takayan
    @user-takayan 4 месяца назад +3

    中澤さんは今回はかなり難しい問題と仰っていましたが、マーチンD45のサウンドはすぐ分かりました。
    しかしながらYD308が悪い訳ではなく、とても素晴らしいサウンドだと思います。やはりハカランダの音は上質でどこまでも澄んでいて深いですね!
    その中でもやはりD45はより艶やかでまろやかさがあり美しいです。
    しかしこの価格を考えたら308に思わず手が出てしまうのかなぁとおもいます。

  • @坂井れい
    @坂井れい 4 месяца назад +3

    今回は難しかったですけど、なんとなくAかな?と思ったら当たりました〜😆😆

  • @草加拓海-s8f
    @草加拓海-s8f 4 месяца назад +2

    じっくり聞きました。随分昔にYD-305を持っていましたがしっかりSYAIRIの系譜の音ですね。この時代は木材も豊富だったんでしょうね。さすがです。ちょっとだけ気になった点があります。中澤さんが最初に鳴らしたコードEだと思いますが3弦の音が少しこもった音のような気がしました。あ!決して文句を言ってる訳ではありません。私の305も3弦の7〜9フレット辺りが音がこもって鳴らなかったです。若気の至りで「このヤロー」とか思いながらガンガン弾き込んでいたら鳴るようになりました。昔ギター雑誌にアコギにはデッドポイントと言って鳴らない箇所があると、そんな事書いてありました。なので動画を見た時にそれなのかな?と思った次第です。実際に生音を聞いてないのでハッキリとは言えませんが、これも弾き方やピックの材質、減り方によって微妙に変わりますから‥‥‥
    生意気な事を言ってすみません。😢

  • @にゃーマン商会
    @にゃーマン商会 4 месяца назад +2

    懐かしいです!
    308って、ストしか弾いてなかった時に初めて持ったアコです。
    ハカだったんですね!
    18のマホの方が好きだったんでどっかいっちゃたな!

  • @佐藤敏宏-t4r
    @佐藤敏宏-t4r 4 месяца назад +3

    中澤さん。あの弾き方だと騙されます。まあ正解する人は凄いですけど。強めのストロークだとすぐに解っちゃいますかね。「S.YSIRI」こんなにコメントが多く寄せられるのですね。嬉しいです。YD-304持ち「ハズレ」

  • @福本忠-w1t
    @福本忠-w1t 4 месяца назад +2

    2ピースと3ピースの違いですね。どちらも大変いい音です。3ピースの方がスッキリと聴こえます。

  • @8DC11.
    @8DC11. 4 месяца назад +3

    当たってましたが、強いて言うなら的なところで辛うじて当たりました。
    奥深さが更にあった方がD45のように感じます。
    てか、もう、視聴者のスピーカー次第かと😅

  • @仲野康二
    @仲野康二 4 месяца назад +2

    今晩は👋
    S.YAIRIはBやと思いました(笑)外れ
    理由はS.YAIRIは特別仕様との事で6弦の音がAは大きくてBは全体的音の深みが良くて...深読みをしました。でも本間に甲乙付けがたい音でした。流石マーチンですね😮
    当時、マーチンや~Gibsonの上位品は20万前後してました。当時の高卒で、初任給6万円、学卒で9万円前後でしたからなあ(笑)
    昨日コメントした中でフォークブーム(アコギ)火付け者の「岡林信康さん」の使用して居るアコギの音が素晴らしい低音と全体的の鳴りが~凄く素晴らしく思える(笑)
    1度聞いて下さい!
    加藤和彦、吉田卓郎北条 忠のサウンドがしっかり詰まってますよ⤴️その影響かも?って所どころに長淵 剛が引き継いでるサウンドが有ります👋

  • @中本猛史
    @中本猛史 4 месяца назад +2

    今のところ全問正解です^ ^

  • @j11ogswr
    @j11ogswr 4 месяца назад +6

    個体差だと思うんだけどD-45はヤイリのような音がしているような気がします。
    ヤイリに軍配が上がったような気がします❗️

  • @toshis7234
    @toshis7234 4 месяца назад +2

    昔の記憶なので曖昧なのですが、確か初期のYD-308はポジションマークがヘキサゴンだったと思うのですが…

    • @otto_rear_2014
      @otto_rear_2014  4 месяца назад +3

      コメントありがとうございます。YD308は1974年頃からの製造のようで1974年の一部のモデルにはヘキサゴンがあったようですが標準だったかはわかりません。
      1975年~1979年頃まではドットが標準でしたがカスタムオーダーシステムがあったようでヘキサゴンにする方もいらっしゃったようです。
      そして1980年頃からヘキサゴンになるようです。
      同じYD308でも年代によって仕様が異なるのが面白いですね(^^♪

    • @toshis7234
      @toshis7234 4 месяца назад +2

      コメントに返信ありがとうございます。そうだったのですね 初期のYD-308を近所にあった楽器屋で弾かせてもらったのが中学年の時だったので記憶が曖昧でした。コードを鳴らした時の音が余りにも凄い音で鳥肌が立った事は鮮明に覚えてます。ありがとうございました。

  • @matsu430
    @matsu430 4 месяца назад +3

    今回はAで正解!
    一番最初の6弦の音でわかりました!
    YD-308いいハカランダ単板GOODですね。
    YD-304は持っていますがYD-308違いますねぇww

  • @chanko-he3fh
    @chanko-he3fh 4 месяца назад +5

    あ、良かったです。しぇいかい!今日は少しお酒をひかえてマジでチャレンジしました^^。

  • @user-000
    @user-000 4 месяца назад +2

    サイド、バック
    ハカランダ単板ですか!

  • @高野志於二
    @高野志於二 4 месяца назад +2

    毎回当たりです。(^^)/ やはり43~45年前くらいの高校生の時に聞いた音を覚えている感じです。私はGuildのファンでした。

  • @shine3667
    @shine3667 4 месяца назад +1

    11:48 11:57 12:05
    12:39
    13:15

  • @そられん-d1z
    @そられん-d1z 4 месяца назад +2

    残念、ハズレました。Sヤイリ待ってました、しかも308欲しかった
    ずーとオットリーヤさんでいつでるのか待ってました😢
    待てずに、303初期型3ピースハカランダ合板のをあえて買いました。
    308は買えませんでしたが、303は探してました。
    やっぱり自分はSヤイリが好きですね
    当時原価土返し高級材を使っていたのはSヤイリです。ジャパンビンテージは良いですね!

  • @to_ta_nin
    @to_ta_nin 4 месяца назад +5

    んー、今日もはずれた。次回は予選からでしょうか😂。私になんてメンバーの資格ないんでしょうね。なーんてね😊。ネバーエンディングで居座りますよーん。次は当ててやる。

  • @rud4657
    @rud4657 4 месяца назад +3

    えぇ…d45なのにサスティーン短めじゃないですか?
    そしてヤイリ凄くいい!
    と言うわけで外しました(笑)

  • @kyoujifuru
    @kyoujifuru 4 месяца назад +2

    ありゃ〜、ハズした!2連敗中です。そう言われればサスティンの先っぽが違うのか

  • @shinya5432
    @shinya5432 4 месяца назад +4

    ハズレました😂
    Martinらしい低音強さでAがD45だと思いました。
    とても素晴らしいサウンドでバランスも良いです✨
    yairiアコギ職人さんのレベルは世界トップクラスだと思います🎶
    最近DY-18が気になるので冬ボーナスで購入するかもしれないです🎸

  • @こすみひとし
    @こすみひとし 4 месяца назад +5

    正解しました👍やはりマーチンのほうが全体のバランスがいい。
    たださすがS.ヤイリ素晴らしいクオリティですね🎉

  • @つと-s7r
    @つと-s7r 4 месяца назад +1

    やりました!今回は完全に自信があってでの正解😊
    やはりマーティンのほうが倍音??が感じられたように思います😊

  • @higenhegen3020
    @higenhegen3020 4 месяца назад +1

    またハズレました😢
    難し過ぎる😅