Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当にこのゲームで使われてる曲。神曲ですよね…
本家ナムコが移植を諦めてボードゲーム化したのに対し、コナミはハード性能の限界に挑戦すべく徹底的にオマージュした所に、ゲームメーカーとしての意地と執念を感じます。当時のコナミは本当に大好きでした。
当時のナムコの機関誌に載っていた話ですが、ファミコン版『源平討魔伝』に関しては「ファミコン用ボードゲームソフトの企画が最初にあって、これに『源平』の設定を流用した」との話です。つまり、アーケード版の移植は最初から考えてなかったようです。
PCエンジンが神移植だったよね。細かい違いはあったけどさw
最後の方で、回転ジャンプしながら遠距離武器連打してて、敵もエイリアンっぽくなるからメトロイドみたいな絵面になってる横スクロールや3Dダンジョン、マップ探索と色々な要素いい感じに入ってて飽きにくそうないいゲームですね
月風魔伝は何回もやったなー。背景と思っていた満月が転がり落ちてくるのはちょっと笑った。エンディングのBGMを聞いているとドラゴンスクロールを思い出す。まあ同じコナミだしね
このゲーム、何年前だったかな。随分とハマりましたね〜。懐かしいゲームのリプレイ、楽しめました〜(^^)。
20分強でよくぞここまでキレイにまとめられたものです。素晴らしい。月風魔伝の良さが伝わってきました。
この頃のコナミサウンドは神!
懐かしい。子供ながらに怖がりながら、興奮してやっていた。名作ファミコン!
悪魔城ドラキュラHDが遊んだまで、月風魔伝が知らなかった…再現度の高さが原作が遊んだ後にさらに驚いた
懐かしいー当時、源平〜がやりたかったが、アーケード版の移植がなかったので、これを楽しみにして買った覚えが。
このゲームの唯一の難点はフィールドBGMが良過ぎて鳥居に入りたくなくなること
行け月風魔
わかりみ
仰る通りでございます上、小生は特に3D迷宮のBGMは、各地の鍾乳洞などを実際に訪れて、その雰囲気を学んできたのではと思うほどの出来に🥹🥳です。
特に“行け、月風魔!”や“1億光年の彼方”は名曲。
めっちゃ分かります(笑)上下してくる一つ目頭の敵キャラが苦手だった🤣
子供の頃ワイワイワールドで風魔をしりあとからこのゲームもやりましたが全くゲームのやり方や進み方がわからずそのまま時が過ぎました令和になり改めてスマホで攻略法を見ながらクリアすることが出来ましたが神ゲーでした👹⚔
小学生には無理で、20年かけてクリアしましたよ、私も😭
うーわ。これ、小さい時にプレイしてタイトル分からずモヤモヤしてました!ありがとうございます😭
私は当時、高校生位だったと記憶にあります。源平討魔伝に似ているかなって思いましたが、全く違いましたね。本当に懐かしい
ワイワイワールド2でBGMだけは知ってた。去年出た新作では不気味なグラフィックは流石にオミットされちゃいましたね、ええ。
時折源平言ってすぐ被される霊夢ちゃん。中ボスの紹介文に年齢/不詳があるのは草
懐かしいです!少し前にクリアしました!😊次は桃太郎伝説をやります。😂
攻略本も見ず、好きというだけで気合いでクリアしたので、凄く難しかった印象あり、もう一度クリアする気になりませんでしたが、こうして攻略法も動画であるので機会あったら、やってみようかとw
なんか源平討魔伝思い出しちゃう😅
ぱくってるんでw
@@ブライス-g5lがんばれゴエモンとか、他ゲームでも変にギリギリなオマージュ(という名のパクリ)してますからねコンマイは(´・ω・`)w
@@FT-rb3gp ゴエモンは元々コナミプレゼンツだけれどね。アケのミスターゴエモンがかたちを変えて移植されたのがそれ
確か、このファミコンソフトは動かすと画像が変わる仕掛けが施されてましたよね?懐かしいです😂
後にワイワイワールド1と2に出て、オレカバトルにも出演したりと後にコナミの顔になりましたね。✨
懐かしいの一言です(笑)是非、次は妖怪倶楽部をお願いします。当時クリア出来なかったので(笑)
初めてBGMを聞いた時はいい意味でゾクリとしました。何て素晴らしい音楽なんだと。2匹目の中ボス、凶骨牛躯をアイテムを使えば楽勝という事を当時知らず、何回も挑んで倒した時は何とも言えない達成感がありました。ラスボスより難しかったと思います。
確か、パスワードで「いきなりエンディング」があった途中までやって詰まって、そのパスワードで見てたから終盤の炎の敵が知らなかった幼き当時の記憶…… おわりをみたいな おわりをみたいなあと、ボーナスステージがあったような?天国だったか何か
龍骨鬼の名前だけは知ってると思ったら遊戯王だった。戦士族魔法使い族キラーだった理由も何となく察せた気がする
源平討魔伝と関わりが無かったということが驚きですね~世界観が似過ぎている
オープニングのババ様といい、ゲーム背景の雰囲気といい、1983年の『里見八犬伝』に近いようですね。
子供の頃にクリアできなかった記憶があります
BGMがすげーんだわ
知っている方もいらっしゃると、思いますが、実は最後の竜骨鬼の攻略法の裏技がある。本体の竜骨鬼が出現したら、呪いの衣 を着用し、直ぐに 御守り を 装備すると あら不思議!竜骨鬼の、引っ掻き攻撃のダメージが無くなる。
呪いの衣をきて、龍骨鬼の心臓に体当たりすると腕の判定を無効化できるよ。
0:59このBGM、新作のUndying moonでもある重要な場面でアレンジされて流れてくるの感動した(;_;)
確か子供時代、クリアしたような懐かしい
You're so fun to watch!
ラスボスは、別に波動剣じゃなくても、独楽手裏剣で倒せたり。
岩の剣でしょ
@@WelcomToAvalon それでもいけたな、確かに。
源平討魔伝かと思った
激亀忍者伝になんか音とか色々似てますよねw
攻略と編集等、お疲れ様でした。当時、親戚から譲られたソフトの中の一本が本作で、他作品とは一線を画する出来栄えは、幼い時分にも感動したものですが、クリアしたのはたまたま見つけた攻略本片手にしての後年でした😊ぬをみちさほきり まふまりいんこめ皆様のコメを一覧し、ふと思い出しました🥳
動画内で紹介キャンセルされてる作品の影響を受けていることは公式に認めているようなので、言っちゃってもいいのでは……?
これを遊んだ時に「何故ナムコは源平をボードゲームにしたのか?」と悩んだものです何度も遊んだ名作ですね
小学校のころ死ぬ気でクリアした記憶が ぬおせてしまにゆぬはちににねふり ってまだパスワード覚えてる。
遊戯王で竜骨鬼のカードがあった様な。コナミ繋がりですな。
自分が知る限り西暦設定で一番未来な設定のゲーム…つまりこれはSF!!(錯乱)
きめんふ無くても確かスタートボタン連打しながら進むと入れちゃった記憶あるわ😂
龍骨鬼も月風魔も遊戯王にゲスト参戦している。KONAMIさんから出されたオレカバトルにもおなじみのコマンドを入力すれば月風魔と会える。そしてOSTも用意されている待遇の良さ。
小学生のときに、よくクリアできたもんだ😮
当時は気付かなかったけど、BGMがグーニーズ似てるんだなぁコナミなのか
様々な効果音がコナミワイワイワールド1のモノと似てる!!発売時期が近かったのかな?
KONAMIはウマ娘にとやかく言える立場じゃないよね😂
未プレイのワイ「おぉワイワイワールドのBGMだ」
源平〇魔伝のパク・・・オマージュだけど本当に面白かった作品
ぬんたのしをぬらぬふととにつはめ35年立っても、龍骨鬼の前のパスワード覚えてる。
ぬんたむふへぬろぬみねねつつはめ同じく、ファミマガで紹介された復活の呪文を未だに覚えてます。
ラスボスに対して波動剣より駒使ったほうが楽勝な罠
懐かしい
真田幸村👉日本一の兵🤔コナミ制作会社👉日本一のファミコンゲーム感激❤
「三途の川」は川が三つあって善人は橋で川を渡り、普通の人は普通の川を渡り、罪人は流れが荒い川を渡る、それで三途の川と言う
14:04ちょ待てえい!え?気分が変わるまで訪問?マジです⁈当時攻略本など買えず周囲にやってる人も居らず、インターネットなど当然無く。何度やってもココで詰まって結局クリアを諦めたんですけど…これはひどい(泣)
コナミワイワイワールドに出演の際には波動剣は封印しているという説明がある辺り、公式チート武器だったのですな(笑)
説明書掲載のストーリーには波動剣について「精神波を飛ばして攻撃する霊剣。しかも3本揃えば大念動波を飛ばせる」と書かれており、ファミマガに載っていた開発中の写真でも波動剣が3本未満の段階から既に飛び道具を撃っていたので、3本揃った場合と射程距離の違いでもあったのかも知れませんがこの時点でチートと見なされて調整が入った可能性はあります。
@@nekotora3415 ああ、確かにそれだと波動剣以外の存在意義が薄れてしまいますもんね(汗)
「おぬしらなんにんであそぶのじゃ?」→ひとり ふたり さんにん よにん
以前配信で見た事あったけどフィールドBGMいいなあ本当かどうかはわからないけどスタッフロールに本名を載せないのは当時他社メーカー同士の引き抜きが頻繁にあったとかなんとか…
途中迄は難しいのに波動剣揃ったら一気にヌルゲー
スタッフ名は引き抜かれないように偽名を使ってたみたいな話があったような気がする
1本目の3Dダンジョンはクリア出来ましたが2本目以降の3Dダンジョンがクリア出来ず心が折れクリア諦めたゲームでした・・・
延々とさまよい続けてクリアできたw
帰りは同じステージを逆走……グラディウス2かよ!
長男「月天魔(げつてんま)」、次男「月空魔(げつくうま)」という名前なのを知っているのはどれだけいるだろう?
俺も今初めて知った
3Dダンジョンは頑張れ五右衛門にも会ったので、コナミのお家芸なのかもしれない。
最奥(さいおう)😮
子供の頃何回もやったけどダンジョンがクリア出来なくてクリア出来なかったんだよな😅
龍骨鬼の第二形態はコマと手裏剣で戦うほうが倒しやすい
やったわ、懐かしい
タイトルしか知らないゲームこんなゲームだったんだ
龍骨鬼の最終形態にはより簡単な攻略法があって、呪いの衣を使って無敵状態のうちに相手の手へ体当たりすることでその攻撃判定を消すことができます。こうなるとこちらの飛び道具は防がれないし手に当たっても痛くないので、あとは相手の弾を避けるか守り玉で防ぐかしながらひたすら波動剣を振り回すだけです。ちなみに第2形態の盾の判定も同様の方法で消せますが、使い捨ての呪いの衣をここで使うのはやはりもったいないと思います。
高2の夏休み頃にファミコンを買って貰った時に、ドラクエⅡと一緒に選んだのがこのソフトだった。
私も当時、「源平討魔伝をパクった様な名前だなぁ」……と思ってました(笑)アクション部分は、悪魔城ドラキュラっぽい感じですね。
ちなみに波動剣は現在ボンバーガールのアサギに受け継がれている
まさか誰も35年後に新作が出るとは思うまい
Switchで新作出ていたんですね。知りませんでした。ありがとうございます😭
出てへんよ
最近約30年以上ぶりの新作をクリアしました。ラスボス龍骨鬼が新作ではTDN1面ボスで最早経験値稼ぎの為の踏み台扱いに堕してましたがw
動画映像の左端の、発売日とかジャンルを列記している部分に、発売メーカーとか、動画タイトルには書いてあるスーファミとかメガドラ、みたいな対応ハードの項目も追記願う
ぬんたむしへぬらぬみしふほめいよ 20:53
兄より優れた弟です
為什麼再也沒辦法做出這麼好玩的遊戲?明明遊戲機的機能越來越強大不是嗎?
初めまして、今晩は。月風魔伝が大好きなので「素朴な疑問」に思わず返信です。個人的な考えですが、それは「制作人数の増加によりそのゲーム世界がベター化(大衆化)する。問題があるから」となると思います。クリエイターによる「独自の世界観」は「その人にしか触れない、その人だけにしか創り出せない世界観」が存在します。故に「陰鬱な世界」にも制作者(創造主)独自の「ユーモア」と「力場」が存在して、ゲームの世界観に「その他では味わえない味付け」を加えるものだと考えてみました。「本人が1番面白いと思う最高のゲームを創る」それに誰か他人の「手垢」を付けてしまってはそれは「真に面白いゲームには成り得ない」でしょう。失礼しました。
あああ~!神BGMに癒されるんじゃ~!って敵の体重見てみるとデブばかりだな・・・
身体が剣で出来ている&剣を無限に飛ばす攻撃…凶骨牛骸くんはFate主人公の可能性が微レ存?
カプコンの社員は相当数コナミから引き抜かれたんで波動剣から波動拳生まれたのでは
おおー
コナミワイワイワールドのアクションベースは、このゲームぽいな
シナモンの名前に笑った当時。これは有野課長やってないのかな。正直忍者龍剣伝の方がクリアするだけなら時間的に楽だと思います。あちらはガメオベラしまくりなラストステージがありますが
方眼紙を結構使った。
まだ真のラスボス「ゲイトアレイ」を倒していませんよ!
某雑誌に載ってたウソ技のことかー!俺もそれ覚えとるw
@@松尾政文-w6xラスボスを反転させてくっつけただけでしたね。「オップション!」
考えてみたら、メーカーも公表していない隠しキャラの名前が読者の裏技投稿から出てくる時点で既に不自然なんですよね。ゲームの中にもボスキャラの名前が表示される演出とかは一切なかったし。
ワイワイワールドでフウマは源平のキャラだと思っていた小学生のワイ
グーニーズの曲🎧みたいだな。
スチーム版でもあるよ
話し方、ツッコミ 間 まとめ方うまいわ
僕は独眼毒頭を、一度だけ倒した事があります。
34年後、新作が出たよね。ちなみに三中ボスの名前は。独眼独頭凶骨牛骸龍頭鬼尾
2形態は独楽で体当たりで、ほぼノーダメで倒せる。
コナミワイワイワールドでも風魔強かったなぁ
3Dダンジョンがクリアできなくて小さい時は諦めたな
バグか何なのかは分からないが、お金MAXにした状態で剣のレベルもMAXのデータで始めると何故か波動剣の完成形を持ってるってなってたっけな。
源平討魔伝は関係ないだろ!いい加減にするおに!
パ、パクってないわ
後にこの源平もどきを作った会社はパワプロもどきを作ったソシャゲ会社を訴えるのでした…
落下死がやたらと印象的だった
本当にこのゲームで使われてる曲。
神曲ですよね…
本家ナムコが移植を諦めてボードゲーム化したのに対し、コナミはハード性能の限界に挑戦すべく徹底的にオマージュした所に、ゲームメーカーとしての意地と執念を感じます。
当時のコナミは本当に大好きでした。
当時のナムコの機関誌に載っていた話ですが、ファミコン版『源平討魔伝』に関しては「ファミコン用ボードゲームソフトの企画が最初にあって、これに『源平』の設定を流用した」との話です。
つまり、アーケード版の移植は最初から考えてなかったようです。
PCエンジンが神移植だったよね。
細かい違いはあったけどさw
最後の方で、回転ジャンプしながら遠距離武器連打してて、敵もエイリアンっぽくなるからメトロイドみたいな絵面になってる
横スクロールや3Dダンジョン、マップ探索と色々な要素いい感じに入ってて飽きにくそうないいゲームですね
月風魔伝は何回もやったなー。
背景と思っていた満月が転がり落ちてくるのはちょっと笑った。
エンディングのBGMを聞いているとドラゴンスクロールを思い出す。まあ同じコナミだしね
このゲーム、何年前だったかな。随分とハマりましたね〜。懐かしいゲームのリプレイ、楽しめました〜(^^)。
20分強でよくぞここまでキレイにまとめられたものです。素晴らしい。
月風魔伝の良さが伝わってきました。
この頃のコナミサウンドは神!
懐かしい。
子供ながらに怖がりながら、興奮してやっていた。
名作ファミコン!
悪魔城ドラキュラHDが遊んだまで、月風魔伝が知らなかった…
再現度の高さが原作が遊んだ後にさらに驚いた
懐かしいー
当時、源平〜がやりたかったが、アーケード版の移植がなかったので、これを楽しみにして買った覚えが。
このゲームの唯一の難点はフィールドBGMが良過ぎて鳥居に入りたくなくなること
行け月風魔
わかりみ
仰る通りでございます上、小生は特に3D迷宮のBGMは、各地の鍾乳洞などを実際に訪れて、その雰囲気を学んできたのではと思うほどの出来に🥹🥳です。
特に“行け、月風魔!”や“1億光年の彼方”は名曲。
めっちゃ分かります(笑)上下してくる一つ目頭の敵キャラが苦手だった🤣
子供の頃ワイワイワールドで風魔をしりあとからこのゲームもやりましたが全くゲームのやり方や進み方がわからずそのまま時が過ぎました
令和になり改めてスマホで攻略法を見ながらクリアすることが出来ましたが神ゲーでした👹⚔
小学生には無理で、20年かけてクリアしましたよ、私も😭
うーわ。これ、小さい時にプレイしてタイトル分からずモヤモヤしてました!
ありがとうございます😭
私は当時、高校生位だったと記憶にあります。源平討魔伝に似ているかなって思いましたが、全く違いましたね。本当に懐かしい
ワイワイワールド2でBGMだけは知ってた。去年出た新作では不気味なグラフィックは流石にオミットされちゃいましたね、ええ。
時折源平言ってすぐ被される霊夢ちゃん。中ボスの紹介文に年齢/不詳があるのは草
懐かしいです!少し前にクリアしました!😊次は桃太郎伝説をやります。😂
攻略本も見ず、好きというだけで気合いでクリアしたので、
凄く難しかった印象あり、もう一度クリアする気になりませんでしたが、
こうして攻略法も動画であるので機会あったら、やってみようかとw
なんか源平討魔伝思い出しちゃう😅
ぱくってるんでw
@@ブライス-g5lがんばれゴエモンとか、他ゲームでも変にギリギリなオマージュ(という名のパクリ)してますからねコンマイは(´・ω・`)w
@@FT-rb3gp ゴエモンは元々コナミプレゼンツだけれどね。アケのミスターゴエモンがかたちを変えて移植されたのがそれ
確か、このファミコンソフトは動かすと画像が変わる仕掛けが施されてましたよね?懐かしいです😂
後にワイワイワールド1と2に出て、オレカバトルにも出演したりと後にコナミの顔になりましたね。✨
懐かしいの一言です(笑)
是非、次は妖怪倶楽部をお願いします。
当時クリア出来なかったので(笑)
初めてBGMを聞いた時はいい意味でゾクリとしました。何て素晴らしい音楽なんだと。2匹目の中ボス、凶骨牛躯をアイテムを使えば楽勝という事を当時知らず、何回も挑んで倒した時は何とも言えない達成感がありました。ラスボスより難しかったと思います。
確か、パスワードで「いきなりエンディング」があった
途中までやって詰まって、そのパスワードで見てたから終盤の炎の敵が知らなかった
幼き当時の記憶…… おわりをみたいな おわりをみたいな
あと、ボーナスステージがあったような?天国だったか何か
龍骨鬼の名前だけは知ってると思ったら遊戯王だった。戦士族魔法使い族キラーだった理由も何となく察せた気がする
源平討魔伝と関わりが無かったということが驚きですね~
世界観が似過ぎている
オープニングのババ様といい、ゲーム背景の雰囲気といい、1983年の『里見八犬伝』に近いようですね。
子供の頃にクリアできなかった記憶があります
BGMがすげーんだわ
知っている方もいらっしゃると、思いますが、実は最後の竜骨鬼の攻略法の裏技がある。本体の竜骨鬼が出現したら、呪いの衣 を着用し、直ぐに 御守り を 装備すると あら不思議!竜骨鬼の、引っ掻き攻撃のダメージが無くなる。
呪いの衣をきて、龍骨鬼の心臓に体当たりすると腕の判定を無効化できるよ。
0:59
このBGM、新作のUndying moonでもある重要な場面でアレンジされて流れてくるの感動した(;_;)
確か子供時代、クリアしたような懐かしい
You're so fun to watch!
ラスボスは、別に波動剣じゃなくても、独楽手裏剣で倒せたり。
岩の剣でしょ
@@WelcomToAvalon
それでもいけたな、確かに。
源平討魔伝かと思った
激亀忍者伝になんか音とか色々似てますよねw
攻略と編集等、お疲れ様でした。
当時、親戚から譲られたソフトの中の一本が本作で、他作品とは一線を画する出来栄えは、幼い時分にも感動したものですが、クリアしたのはたまたま見つけた攻略本片手にしての後年でした😊
ぬをみちさほきり まふまりいんこめ
皆様のコメを一覧し、ふと思い出しました🥳
動画内で紹介キャンセルされてる作品の影響を受けていることは公式に認めているようなので、言っちゃってもいいのでは……?
これを遊んだ時に「何故ナムコは源平をボードゲームにしたのか?」と悩んだものです
何度も遊んだ名作ですね
小学校のころ死ぬ気でクリアした記憶が ぬおせてしまにゆぬはちににねふり ってまだパスワード覚えてる。
遊戯王で竜骨鬼のカードがあった様な。
コナミ繋がりですな。
自分が知る限り西暦設定で一番未来な設定のゲーム
…つまりこれはSF!!(錯乱)
きめんふ無くても確かスタートボタン連打しながら進むと入れちゃった記憶あるわ😂
龍骨鬼も月風魔も遊戯王にゲスト参戦している。
KONAMIさんから出されたオレカバトルにもおなじみのコマンドを入力すれば月風魔と会える。そしてOSTも用意されている待遇の良さ。
小学生のときに、よくクリアできたもんだ😮
当時は気付かなかったけど、BGMがグーニーズ似てるんだなぁ
コナミなのか
様々な効果音がコナミワイワイワールド1のモノと似てる!!
発売時期が近かったのかな?
KONAMIはウマ娘にとやかく言える立場じゃないよね😂
未プレイのワイ
「おぉワイワイワールドのBGMだ」
源平〇魔伝のパク・・・オマージュだけど本当に面白かった作品
ぬんたのしをぬら
ぬふととにつはめ
35年立っても、龍骨鬼の前のパスワード覚えてる。
ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ
同じく、ファミマガで紹介された復活の呪文を未だに覚えてます。
ラスボスに対して波動剣より駒使ったほうが楽勝な罠
懐かしい
真田幸村👉日本一の兵🤔
コナミ制作会社👉日本一のファミコンゲーム感激❤
「三途の川」は川が三つあって善人は橋で川を渡り、普通の人は普通の川を渡り、罪人は流れが荒い川を渡る、それで三途の川と言う
14:04
ちょ待てえい!
え?気分が変わるまで訪問?マジです⁈
当時攻略本など買えず周囲にやってる人も居らず、インターネットなど当然無く。
何度やってもココで詰まって結局クリアを諦めたんですけど…これはひどい(泣)
コナミワイワイワールドに出演の際には波動剣は封印しているという説明がある辺り、公式チート武器だったのですな(笑)
説明書掲載のストーリーには波動剣について「精神波を飛ばして攻撃する霊剣。しかも3本揃えば大念動波を飛ばせる」と書かれており、ファミマガに載っていた開発中の写真でも波動剣が3本未満の段階から既に飛び道具を撃っていたので、3本揃った場合と射程距離の違いでもあったのかも知れませんがこの時点でチートと見なされて調整が入った可能性はあります。
@@nekotora3415 ああ、確かにそれだと波動剣以外の存在意義が薄れてしまいますもんね(汗)
「おぬしらなんにんであそぶのじゃ?」
→ひとり
ふたり
さんにん
よにん
以前配信で見た事あったけどフィールドBGMいいなあ
本当かどうかはわからないけどスタッフロールに本名を載せないのは当時他社メーカー同士の引き抜きが頻繁にあったとかなんとか…
途中迄は難しいのに波動剣揃ったら一気にヌルゲー
スタッフ名は引き抜かれないように偽名を使ってたみたいな話があったような気がする
1本目の3Dダンジョンは
クリア出来ましたが2本目以降
の3Dダンジョンがクリア
出来ず心が折れクリア諦めた
ゲームでした・・・
延々とさまよい続けてクリアできたw
帰りは同じステージを逆走……グラディウス2かよ!
長男「月天魔(げつてんま)」、次男「月空魔(げつくうま)」という名前なのを知っているのはどれだけいるだろう?
俺も今初めて知った
3Dダンジョンは頑張れ五右衛門にも会ったので、コナミのお家芸なのかもしれない。
最奥(さいおう)😮
子供の頃何回もやったけどダンジョンがクリア出来なくてクリア出来なかったんだよな😅
龍骨鬼の第二形態はコマと手裏剣で戦うほうが倒しやすい
やったわ、懐かしい
タイトルしか知らないゲーム
こんなゲームだったんだ
龍骨鬼の最終形態にはより簡単な攻略法があって、呪いの衣を使って無敵状態のうちに相手の手へ体当たりすることでその攻撃判定を消すことができます。
こうなるとこちらの飛び道具は防がれないし手に当たっても痛くないので、あとは相手の弾を避けるか守り玉で防ぐかしながらひたすら波動剣を振り回すだけです。
ちなみに第2形態の盾の判定も同様の方法で消せますが、使い捨ての呪いの衣をここで使うのはやはりもったいないと思います。
高2の夏休み頃にファミコンを買って貰った時に、ドラクエⅡと一緒に選んだのがこのソフトだった。
私も当時、「源平討魔伝をパクった様な名前だなぁ」……と思ってました(笑)
アクション部分は、悪魔城ドラキュラっぽい感じですね。
ちなみに波動剣は現在ボンバーガールのアサギに受け継がれている
まさか誰も35年後に新作が出るとは思うまい
Switchで新作出ていたんですね。知りませんでした。ありがとうございます😭
出てへんよ
最近約30年以上ぶりの新作をクリアしました。ラスボス龍骨鬼が新作ではTDN1面ボスで最早経験値稼ぎの為の踏み台扱いに堕してましたがw
動画映像の左端の、発売日とかジャンルを列記している部分に、
発売メーカーとか、動画タイトルには書いてあるスーファミとかメガドラ、みたいな対応ハードの
項目も追記願う
ぬんたむしへぬら
ぬみしふほめいよ 20:53
兄より優れた弟です
為什麼再也沒辦法做出這麼好玩的遊戲?明明遊戲機的機能越來越強大不是嗎?
初めまして、今晩は。
月風魔伝が大好きなので「素朴な疑問」に思わず返信です。
個人的な考えですが、それは「制作人数の増加によりそのゲーム世界がベター化(大衆化)する。問題があるから」となると思います。
クリエイターによる「独自の世界観」は「その人にしか触れない、その人だけにしか創り出せない世界観」が存在します。
故に「陰鬱な世界」にも制作者(創造主)独自の「ユーモア」と「力場」が存在して、ゲームの世界観に「その他では味わえない味付け」を加えるものだと考えてみました。
「本人が1番面白いと思う最高のゲームを創る」
それに誰か他人の「手垢」を付けてしまってはそれは「真に面白いゲームには成り得ない」でしょう。
失礼しました。
あああ~!神BGMに癒されるんじゃ~!
って敵の体重見てみるとデブばかりだな・・・
身体が剣で出来ている&剣を無限に飛ばす攻撃…凶骨牛骸くんはFate主人公の可能性が微レ存?
カプコンの社員は相当数コナミから引き抜かれたんで波動剣から波動拳生まれたのでは
おおー
コナミワイワイワールドのアクションベースは、このゲームぽいな
シナモンの名前に笑った当時。これは有野課長やってないのかな。正直忍者龍剣伝の方がクリアするだけなら時間的に楽だと思います。あちらはガメオベラしまくりなラストステージがありますが
方眼紙を結構使った。
まだ真のラスボス「ゲイトアレイ」を倒していませんよ!
某雑誌に載ってたウソ技のことかー!俺もそれ覚えとるw
@@松尾政文-w6xラスボスを反転させてくっつけただけでしたね。
「オップション!」
考えてみたら、メーカーも公表していない隠しキャラの名前が読者の裏技投稿から出てくる時点で既に不自然なんですよね。
ゲームの中にもボスキャラの名前が表示される演出とかは一切なかったし。
ワイワイワールドでフウマは源平のキャラだと思っていた小学生のワイ
グーニーズの曲🎧みたいだな。
スチーム版でもあるよ
話し方、ツッコミ 間 まとめ方
うまいわ
僕は独眼毒頭を、一度だけ倒した事があります。
34年後、新作が出たよね。
ちなみに三中ボスの名前は。
独眼独頭
凶骨牛骸
龍頭鬼尾
2形態は独楽で体当たりで、ほぼノーダメで倒せる。
コナミワイワイワールドでも風魔強かったなぁ
3Dダンジョンがクリアできなくて小さい時は諦めたな
バグか何なのかは分からないが、お金MAXにした状態で剣のレベルもMAXのデータで始めると何故か波動剣の完成形を持ってるってなってたっけな。
源平討魔伝は関係ないだろ!いい加減にするおに!
パ、パクってないわ
後にこの源平もどきを作った会社はパワプロもどきを作ったソシャゲ会社を訴えるのでした…
落下死がやたらと印象的だった