6/30/2021 ウメハラジオ 第82回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 6

  • @かたこと-b9d
    @かたこと-b9d 3 года назад +6

    ラジオきたあああ
    もう上がらないと思ってた。
    ありがとうございます!

  • @omoidetabino2194
    @omoidetabino2194 3 года назад +2

    待ってました。
    ありがとうございます!
    ウメさんの話はとても興味深いので今後ともよろしくお願い致します。

  • @eternalabysslight
    @eternalabysslight 3 года назад +2

    ラジオ待ってました
    引退後の身の振り方って誰もが悩みそうなテーマですよね…

  • @豚饅頭-b1h
    @豚饅頭-b1h 3 года назад

    ありがとうございます

  • @arudex1
    @arudex1 2 года назад +1

    初めまして、突然失礼致します
    対戦ゲーム大好き一般民して今更ですが動画の話題に出ていた内容で前から個人的に感じていることを勝手にこっそり下手な文章を書かせて頂きます
    ・何故日本人プレイヤーが世界的に見て上位に来にくいのか(格ゲー界隈以外のというのは一部例外になります)
    1 生活や人生を本気でかける程の人がそこまでいない
    2 日本ではゲームを悪いもの、遊びという認識が強い
    3 そもそも競い合う対戦ゲーム等そこまで好む日本人プレイヤーが多くない
    (4 キャラコンや反応速度で海外勢に劣りがち)←凄く個人的な感想です
    (5 日本の各ゲーム界隈の上位陣は身内以外の排除などの(ぶっちゃけ性格悪い人が多い)来るものを拒んで広く発展しない界隈も多々あったりする)←凄く個人的な経験上
    (6 時間がない)←もっと社会人の皆様を定時帰宅かつ土日を休ませてあげたい
    1に関しては当然ながらまず日本ではe-sportが整備されていないこと、加えて日本は大企業だけでなく中(小)企業の会社の雇用であってもそこまで大きく負け組みたいな格差が比較的少なく暮らせる事、どうにか暮らすだけならそこまで難しくないという事
    大企業の下りに関しては特に韓国では激しい受験戦争でエリートコース以外は負け組、実質兵役逃れ出来るかどうかの人生かけてる必死度が違いますね
    去年から中高中退者の兵役逃れは無くなったようですが、それまでは若い子がプロゲーマーになることが一種のエリートコースのようなものだったんだと思います
    日本と海外とは賞金などの夢の規模が違いますよね
    2に関しては社会的、教育的な部分、賭博法など
    3も含めた話ですが、一般的にゲームはまずソシャゲを時間つぶしにやるみたいな方が日本には多いと思います
    1に繋がる話ですが賭博法の関係もあり、最近はだいぶ日本の企業の姿勢も変わりましたが賞金付き大会がなかなか開催されなかった
    賞金などのわかりやすい目標一つでもあればだいぶ違うのですが...
    3に関しては上記の通りと個人的なイメージです
    各界隈ごとのプレイヤー人口もですが、腕の良いやる気のある人が集まらないと界隈のレベルが上がらないですよね
    なんか書いていて徐々に尻窄み感というか何書こうとしてたんだっけ?みたいなアホな事になってお恥ずかしい話ですが今思い当たる部分を書かせて頂きました
    もっと手軽に遊べる競技性の高い対戦ゲームが沢山出て流行ってくれれば良いのですが...
    長文失礼致しました

  • @天岳-i6m
    @天岳-i6m 3 года назад +1

    あの子www