Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現役の観光バスドライバーです。多分V10だと思います、この時代の中二階は運転席引くくて、包み込まれる感が大好きです。ふそうのエアロクイーンもこのバスに近いと思います。今の直6は下のトルクが乏しいので、V8が好きですね。しかしながら、トレーラーを動かす技量には勝てません😅
もちろんトレーラー運転手も凄いですが、観光バスの運転手さんも尊敬します。お客さんを乗せて走るプレッシャーとか大変ですよね。
いや~バス運転士さんの凄さといふものを感じまくりでしたよ❗
大型観光バスを体験できるんですね😊緊張しつつも、楽しんでいるながわかりましたよ🤗今年も楽しい動画まってまーす‼️
超絶楽しんで来ました😆❗
トレーラー🚛と違って視界が全然違うし、スーパーハイデッカー🚌のフロントウィンドウの高さやフロントタイヤの前に座る位置関係で違いますよね😊😊俺もトレーラー🚛からの転向組なんでフィンガーシフトなんかも戸惑ったものでした。フィンガーシフトなんかはふそうが優れていましたね!
全然感覚が違うので本当にびっくりでした❗
おぉー!すっごい!おけつねこ観光!バスガイドのくだり、見たかったですねー😂
緊張してケツにあせも出来ましたけど(笑)
大型観光バスを体験できるなんてすごいですね。ただ、さすがですねおけつさんは。すぐにでも観光バスの運転手やれそうですね
いやぁ~すぐには無理です(笑)❗
お疲れ様です。大型でも車種が違うと感覚が違うのと装備違うんですね。楽しんでますね~。
全くの別物でした❗
めちゃ楽しそうですね✨私もバス好きなので、めちゃ興味ありまくります🤭
バスは至高…(;´Д`)ハァハァ
おけつさん沖縄ですか❗いいな~。さざんかの宿に沖縄料理、バス体験と楽しそうですな~😄おけつさん将来路線バス運転してたりして😁右へ曲がりますエンダ揺れます なんつってとか言ってお客さんに大人気だったりして😃
元々は、小さい頃からバス運転士になりたかったんですよ😆
こんばんは。緊張すると言いながら片手で扱えるなんて格好いいです!
特に意識していたわけではなく、じっくりシフト操作をしていると自然に片手運転になっちゃうんですよね…(笑)😂
大型観光バスの運転、羨ましい👍私も5年前から送迎用の9㍍の中型Busを運転してますが 大型トラックの経験は有りますが、Busを始めて運転したときはエンジンが後だし.チョッ不安も有りました エアサスが柔らかくフワフワで気分がいいですね☝ どうせなら高速Busも運転したいなー.と思ったりもしますね😄😄
観光バスのエアサスは最高ですな❗
あけましたおめでとうございます!波乱の日本、年明けとなりましたが昨年はありがとうございました!またご紹介いただきありがとうございます。沖縄にお越しの際はお立ち寄り下さい。
ありがとうございました😆❗いざ運転席に座らせて頂き、幼い頃からの夢が叶った瞬間は最高でした✨ぜひまた遊びに行きます♪
元はとバスドライバーです。このバスの内装のカラーからしてバスは2003年登録のバスだと思われます。V8、24000ccで低回転でもトルクモリモリでいろは坂もグイグイ上がって行きました。もしかしたらこのバスに乗務したことがあるかもしれないです
なんとそうでしたか👀❗時を経て同じ車両に乗っていたとしたら何か凄いことですよね(笑)
はとバス?
お互い貨物と乗用の頂点を極めしプロドライバーのコラボ最高でした👍
良き時間でございました(;´Д`)ハァハァ
いいなぁ~前輪より前に乗るって乗り心地いいですよね😂エンジン音も聞こえないし快適ですね、ガーラの前のスーパークルーザーに乗ったことあります😅
いやぁ~物凄い不思議な感覚でしたね~🐤
ねこさん明けましておめでとうございます。大型バス良いですね。おけつねこ観光ですか😆是非乗車して見たいです🥰今年も無事故でご安全に!
ありがとうございます😁❗
流石です👍バスの魅力に取り憑かれちゃいますね🚌
沼りそうです(;´Д`)ハァハァ
緊張感が伝わって来ましたが、楽しそうですね!沖縄に行く機会があったら、乗ってみたいです🤗
機会がありましたらぜひぜひ♪
すげぇ~❤バス🚌まで運転しちゃってる~😊もぉ~次なる乗り物は
夢がひとつ叶いました(笑)❗
大型2種とる時を思い出しました!フィンガーと昔ながらの床から生えてるシフトレバーありましたが、圧倒的にフィンガーのが良かったのを思い出しましたw古いせいもあるとは思いますが、4速に時々入らない事があって、その車両で試験に当たらないでくれと祈ってましたwまたその時牽引もとったのですが、バックで頭パニックになってました💦ユーロトラックで雰囲気を叩き込んだのもいい思い出ですw
フィンガーシフトは良きですよねぇ(;´Д`)ハァハァ
新年あけましておめでとうございます🎍🎉沖縄へ😅良いですね~~ぇ🤣自分の友人も沖縄へ行きっきりで戻って来ませんわ🤭貴重な体験🤨大型バスをキャンカーに改造されて車中泊されてる方も居ますが普通、運転出来ないですよね😂しかし、ビビリながらもめっちゃ楽しんでるジャマイカ!😅流石ですね~~ぇ🤗で、ステッカー欲しいですね😉🤚
すこぶる特徴的なバス車両でしたので感動も倍でした😆❗
あけましておめでとうございます!今年も変態全開で頑張っていきましょ😊
ありがとうございます~🙇❗
@@oketsuneko 朗報です! ねこさんは知ってるかもですけどディアゴスティーニ的なのでアシェットあるんですけどガルパン今やってますよ!気付いてくれるかな?🤔
明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくです✌️それより…飛行機に乗って…目的が…バスの運転だったんですね。観る限り、普通にすんなり運転してるようにみえますが…。やはり、低い目線は、怖いですよね。トレーラーもバスも運転出来るのは、尊敬です😆👍
平静を装いまくっておりますが、めちゃくちゃ怖かったです😅❗
どんなに慣れていても初めは緊張しますね 😂
平静を装っておりますが、ひぜうに緊張しておりました(笑)😂
初めてなのに慣れててとかお前日本語大丈夫か?外人?
拝見しました。自分もバスが好きで大ニ免許取得しました。丹波方面にも同じバス運転体験が出来る所があり2度程運転体験させて頂きましたが結構な中毒になりました。又運転体験したいです。ご安全に😅
ありがとうございます😁❗中毒性ハンパニーニですよね(笑)
あのルートビアこんなに飲む人初めて見たw大型バス運転楽しそう!!絶対無理だけどw
おけつねこの体の69%はルートビアで組成されております🍺
お久しぶりです(*^^*)明けましておめでとう御座います。以前セレガのショート動画でffシフトについてお話させていただきました者です!おけつねこさん、流石はバスの運転も様になっておられますね👏👏2年前に初めてバスのハンドルを握った時のことを思い出しました。なんか反応がそっくりで😂今年も動画拝聴させていただきます!
ありがとうございます😁❗やはりバスは最高ですなぁ(;´Д`)ハァハァ
コメント失礼致します❗️毎回楽しく拝見させていただております😊おけつさんの動画見て自分もたまらずスーパーグレート買ってしまいました笑会社名義ですが😂これからも応援しておりますので頑張って下さい❗️
ありがとうございます😊❗
明けましておめでとうございます🎍大型バスの運転楽しそうですね~そして、緊張すると言いつつ、ステキなハンドル捌きでした😆私も大型バスやトレーラー運転、やってみたいことの一つです!
夢がひとつ叶った瞬間でした❗
沖縄の視聴者です。バスの運転お疲れ様です😊次来る際は高速道路パーキングの伊芸バーガーも食べてみてください😆
興味深いですなぁ❗
おけつさん、お疲れ様です。バス🚌、普通に乗れてるんじゃないですか❗トラック🚚とバス🚌は、感覚的に違うから、緊張しますよね😃今日、専用のトラックに、ステッカーを飾ってきました‼️
1番簡単な初心者向けコースを選択して走ったので上手く乗れただけです(笑)ステッカーありがとうございます😆❗
隠しきれない変態😂 大庭さんも厳しい方へ追い込むあたり、ネコさんに似たような雰囲気😂バスの運転士はヤバいですよ。修学旅行とかで、画面で見る限り同じくらいのシチュエーションで(縁石はないですが)バスを3台 学校の敷地にタイヤをベニョベニョ鳴かせながら詰め込みますからねw
やはりバス運転士さんは凄い❗
@@oketsunekoですね!しかも運転席より後ろにフロントタイヤあるのにその位置も把握してギリギリ攻めたりしますしねトレーラーとはまた違ったギリギリを攻めてます😆
初めまして、動画の方いつも楽しく拝見させて頂いております❗️僕自身沖縄出身で現在愛知県で大型ドライバーをやってるのですが、動画内に昔よく弁当を買いに訪れてた上間てんぷら店や、10代の頃ルートビアのおかわりだけで2時間位居座り続けた事のあるエンダー等が映ってたので、思わずコメントしちゃいました😄しかし沖縄に大型バスの運転が体験出来る所が有るとは全然知らなかったです😅僕もバスに興味が有るので、今度帰省した際にでも訪れてみたいと思います😃
ぜひ遊びに行ってみてください😆❗エンダーで飲むルートビア最高ですよねぇ(;´Д`)ハァハァ
不適切地図で吹いた😂
衝撃的な名前ですよね(笑)
バスもさることながら、マツダのポーターキャブもスゴイ🤗
ですよね!超レア!
あぁ、漫湖ですねぇ!近くに漫湖公園もあります。標準語?を知ってからは言いにくくてしょうがない笑
初めて目の当たりにした時は、すこぶるセンスのあるネーミングに衝撃を受けました(笑)😂
冒頭に有名なお漫湖がありましたね!開けましておめでとう御座います!🎉
おけつねこ的にはスルーできないスポットでございます(笑)
おけつねこさんコメントありがとうございます。😊めっちゃ嬉しい限りです。一度諦めた牽引免許取得の夢を再沸騰させてみようと思いました。おけつねこさんのチャンネルで勉強させて頂きたいと思います。ご安全に
果たしてお役に立つ動画かどうかは分かりかねますが、何かのご参考になれば幸いです(笑)🙃❗
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。。バス、いいですよね、出来れば、キャンピングカーの大型運転してみたいけど、マネー、マネーNoまねーでして夢で終わるかな、、、、今年も安全運転で、故障しないでニャンコとゴロニャンで頑張って下さいませーーー。。。
ありがとうございます🙇❗
観光バスを運転してるねこさんが凄く楽しそうで観てる私も嬉しくなっちゃいました😊運転する姿もサマになってる✨ねこさん主催の観光バス日帰りツアーとかあったらいいなぁ🤭
バスツアー良きですなぁ(;´Д`)ハァハァ
とても運転上手です👏😁カッコいい❤❤
私も、車関係の仕事してから中免や大型に興味を持つようになりました😃 去年11月にフォーク免許取得して次は玉掛け、クレーン免許取得して頑張ります🚩😉🚩
ステッカー欲しい!バス憧れます😊
自分も憧れの車両だったので最初は嬉しくて泣きそうでした(笑)😂
札幌の札幌観光バスという会社では運転体験ツアーがたまに募集され観光バスと路線バス(プログラムにもよると思うが)を運輸部長によるタコつぼ脱出運転などがあるらしい
同じような営業をしている所が、全国に何ヵ所かあるみたいですね☺️
お疲れ様です。沖縄いいっすね!バス運転とは貴重な体験ですね!!やっぱりトラックとは違って緊張感違いますよね?次は日野セレガかいすゞガーラのFFシフトのやつですかね?笑そして今年もよろしくお願いします!
FFシフトを操作してみたい…(;´Д`)ハァハァ
おけつねこさん、こんばんは。飛行機の機内で口臭の酷いオッサンがいた理由、沖縄でしたか。至高のサカナ天ぷら、美味しそう。いすゞガーラハイデッカー体験運転お疲れさまです。ガーラの扉にステッカー貼ってもらい良かったですね🐱
まさかステッカー貼って頂けるとは思っていなかったのでめちゃくちゃ嬉しかったです~♪行きの飛行機は地獄でした…🙃
現役バスガイドです(*^^*)おけつねこサンがドライバーなら変態コンビのバスツアー(笑)なんていかがかしら?(笑)スゴい楽しそう(笑)
それすなわちあなたもすこぶる変態というていになりますが大丈夫でせうか(笑)❔
みてるだけでも緊張します🫨
伝わって頂けましたか(笑)❗
乗り始めてすぐに事故多発地点は緊張するなぁ😂
道中、事故多発地点たくさんありました😂
これまた気になる動画を...
気になってくだちい✨
ご無沙汰しております。実は私、平成10年に府中の試験場に殴り込みをして大型二種を取得しております!以来1度もバスを運転した事がありませんが😂
ぜひここで運転しちゃいませう♪
離着陸時の、タマガキーンが好き😂
あの瞬間はたまらんですね❗
明けましておめでとうございます大型観光バスを運転出来るなんて すごいジャマイカ!おけつねこバス観光 起業しませう年明けから大変な世の中ですがどうぞご安全&ご自愛を
大変な年明けとなってしまいましたね😅奇しくも飛行機のシーンがあったので動画を出そうか迷いました…
お疲れ様です。子供の時からバスは好きで、乗る度に運転席の後ろに座り、運転手さんのシフトさばきに夢中だったのを思い出しました。トラック乗られる方は、簡単ですよ!!とは言われますが、自分は自信ないです(´;ω;`)ウッ…
それ自分も同じです😆運転士さんの斜め後ろの座席に座って凝視しておりました(笑)
お疲れ様です。いいなぁ。
むふ~、いいでせう♪
この低運転台タイプの席って、事故の時大変みたいですね😅ましてや、背の高い車乗ってて、低い位置だと余計怖いですよね💦でも、見てる側はSHD車は格好良いっす😂
めちゃくちゃ怖かったですよ(笑)❗
2:28国道330号線サンサン通りと国道331号線とのコザ十字路交差点の近くですね
コザです~
@@oketsunekoさん旧コザ市で今の沖縄市ですね
11:35恐ろしくスマートな譲り方。俺でなきゃ見逃しちゃうねぇ。
出た(笑)❗よく見ていらっしゃる😁
ねこ😽さん、あけましておめでとうございます😊本年も変態全開でよろしくお願いします😻沖縄!しかもめちゃくちゃ楽しんでるジャマイカ😂😂感覚が多少違えども、さすがですな〜(;´Д`)ハァハァとても姿勢がいいww
いやぁ至高の時間でした(;´Д`)ハァハァやっぱりバスの運転士さんって凄い❗
さすがエアブレーキ上手いですね
逆に、すんなり操作できたのはブレーキぐらいでせうか😅でもトラックよりずっと柔らかくて驚きました❗
トレーラー運転手ならバスも運転できるけどバス運転手がトレーラーは絶対無理です。
バスもなかなか難しくて、狭いところへ行ったら自分も無理です(笑)!
乗れますけど!重トレあがりのバス運転手も居ます!
おけつねこさん。お疲れさまです。あけましておめでとうございます。🎉大型観光バスに乗ったんですか。🚍乗り心地はいかがでしたか。?緊張したと思いますがこれからもトレーラーの運転頑張って下さい。
乗り心地は最高かつ最高でした❗緊張しましたよ~😂
自分も現役時代にV8ガーラの平ボデーに乗務していました。V8の24000CCで410PSだったかな?、なぜか俺がいた会社のはFFシフトではなくってステッキタイプの棒ギアでした。なので慣れないとギアが入りにくくてね(笑)。トルクがすごくてちょこっとアクセルをラフに扱うとズーンと後ろから押される車でしたね。エンジン音も獰猛な感じがして、好きなバスでした。
ステッキタイプなんてマーベラス(笑)❗
@@oketsuneko ウマーベラス(笑)
いつかの🎲旅、沖縄編でしょうか😄楽しみましたね~個性のある大型、乗りこなす満足感伝わります(;´Д`)ハァハァ実家より帰宅してからも、まだ少し揺れたりしますが今年も楽しみにしてます☺️
実は、サイコロの旅で沖縄が出たらバスターさんに来る予定だったんですよ😆🎲
バスは全長は長くホイルベースは短いのかな?ご安全に💡
もう訳が分かりませんでした(笑)
@@oketsuneko 二軸の平ボテロング?も同じ挙動かな?まぁ、座高位置が違うだけでも乗り心地は随分変わるけど。
てか、沖縄にもチェリオ売ってるんですね😍(本編とは無関係ですが😅)
ふつうに沢山打ってますよ~🥤
沖縄で運転体験だとBus Starさんかと思ったらビンゴでした( ´艸`)一番の難関はBus Starさんの車庫の出入りですが、さすがに大庭さんがされたんですね。2:59のサブリミナル(?)気になって何度も見返しちゃいました(;一_一)ruclips.net/video/KDrFDaoLOiQ/видео.html
あの車庫の出し入れは絶対に無理です(笑)😂
トラック乗りがバス乗ると、シフトチェンジのタイムラグが気になるでしょ(笑)トレーラー乗ってたらバス教官も安心して見ていられる。
あのタイムラグはひぜうにクセになりますなぁ(;´Д`)ハァハァ
お疲れ様でーす観光バス運転体験させてくれるとこがあり運転したい方が居るのも驚きです体験したい方にはありがたい場所ですね私一応30年路線バス運転してたのでプライベートでバス絶対運転したくないですけど(⌒▽⌒)アハハ!
ずっと昔から憧れでしたので、楽しかったです🙃❗
バスの運転は、美味でしたか?
それはもう❗
え?けんちゃん(爆)のバスじゃないですかぁw見られたら怒られるな、すんません、社長~w
ご視聴ありがとうございます~🙇
トラックとバスで違いは折れない!前後振り出し大きい!違和感ありますよねw 路線バスから高速、観光仕様に乗り換えても緊張するものです。FFシフトは慣れると楽チンですよ。回転数合わないと弾かれますしね。AT車は「P」が無いのでパターンに注意。事故したパイセンいますww。わたくし的には何故かトラックならふそうよりいすゞ派。バスはJバス系よりふそう派。ただふそうだけ排気のSWが逆なのは納得出来ません。免許は二種より牽引の方が難しく感じました。トレーラー乗りなら直ぐ慣れると思います。
回転数合わないと弾かれるようになってるんですか❗それは初めて知りました~👀
オーバーレブ防止の為無理な低速側のギアに入れようとすると警告がありますね恐らく数年前の富士山でのバス横転事故の際も対応が遅れ、慌てて無理なシフトダウンをしようとしてギアが入らず、状況が更に悪化し横転に至ったのしょう。ギアが入らなきゃENGブレーキも排気もリターダーも効きませんからね。怖っ!
ねこさん 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします😸 おけつねこバスツアーとか行きたいです(;´Д`)ハァハァ
おけつねこバスツアーは観光名所には一切寄らずコアな場所にしか行きませんが宜しいでせうか(笑)❔
変態冥利に尽きますなぁ😂私は大型一種エンダ牽引免許取得してから前2軸エンダ牽引しか回してないのでアレですけど、感覚としては低床4軸に近いのかな?🤔
感覚については、もう訳分かりませんでした(笑)
自分もバス運転体験してみたいです!大型免許と大特免許は持ってるのですが、五年前位に大型ダンプを乗ってそれ以来乗ってないから、ダメですよね~!
免許さえあれば未経験でもOKだそうですよ😆❗
トレーラーと長さは少ししか変わらないと思うけどやっぱり難しいんだろうなぁ初のバスとなるとサカナの天ぷらは確かにチラッと出てる様に何の魚?赤身なの?白身なの?てなるしまぁ美味しければヨシ😊
沖縄のサカナは美味❗
牽引免許は持ってますか????
はい💨
ステッカー欲しい😭販売とかはやってないのでしょうか😩
たま~にメルカリで販売しますので、お知らせをお待ちください🙇ただ今のところ具体的な予定はありません😅
わすことセンパイがvipDrivingSchoolproで高速バスの体験やってたの思い出したそちらも行きましょう!たしか埼玉です!(笑)
埼玉にもあるんですね❗
前輪が運転席の後ろにあるから右左折するときのハンドルの切り始めがちょっと大変なんですよね。お客を不安にさせてはダメだから多少自信がなくても自信があるようにハンドルを回しなさいと教官に云われたな。
そう、ハンドルを切るタイミングが何かおかしいので大変でした😂❗
運転も緊張物でしたが…湖のお名前も中々なもので😂
センスが溢れ出ておりますぞあの湖は(;´Д`)ハァハァ
2分58秒のサブリミナル、なんですか( ˙꒳˙ )???サカナ...のクダリ、読めなかったァ(笑)
レッツトライ❗
質問なんですが、もし大型観光バスの運転に慣れたら、大型トラックを乗ると違和感とかありますか??
個人差によるものが大きいと思いますのでなんとも…🤔
凄い乗ってみたい
めちゃくちゃ感動しますよ(;´Д`)ハァハァ
お疲れ様です!沖縄いいですねー🏖バスの運転も、安心して見れるのは、さすが猫さん🚌JバスのFFシフトなら、埼玉のVIP DRIVING SCHOOL Proさんで乗れるようですよ!動画期待してます✨
けっこう色々な所で体験運転できるみたいですなぁ🚌
謹んで 新年のご挨拶を申し上げます。本年も よろしくお願いいたします。ねこバスだ!(人*´∀`)。*゚+
ネコバス…たしかにwww
前輪が自分よりだいぶ後ろにあるし、なにより運転席がかなり低いからバスって本当に難しいと思う..。
そのダブル効果でもう訳が分かりませんでした(笑)😂
カッケー!
サンクスです❗
楽しい反面、何十人と人の生命を預かって走るとなると考えただけで吐きそう(笑)
たしかに❗
3:37 パチンコのガルパンだ!
初代ガルパンです🤭
@@oketsuneko 良いですよね!あれ好きです!
3:24
伝説の湖
沖縄に、あった途は、😮体験したい、
ぜひぜひ❗免許さえ持っていれば経験は問わないそうですYO✨
この方事業畳んでしまいましたね。バスは買い手が見つかったそうですが…
そうなんです、残念😭
3:27 ←自主規制発動でせうか?😹
正解!
ねこさんお疲れ様です。12メートルなのにホイルベースが微妙に短かくて特にフロントのオーバーハングがハンパ無いバスのシャーシって取り回しが難しいですよね💦
もう緊張と興奮でそういった理屈も理解できないまま運転してました😂❗
おっとっと。沖縄までバスの運転のために😮 ん?トレーラーヘッド自家用車&観光バスも購入か? www
そうですね、ほぼバスのためだけに行きました(笑)❗
フィガーシフトをトラックにも付けて欲しいです😢
あったら最高…(;´Д`)ハァハァ
あれすごく楽なんですよね
サカナの天ぷら、Google先生で調べて見たらシイラを使っているらしいですよ。
シイラだったのか…アレは❗
何年かしたら両方運転してたりして🤔
両方運転したい(;´Д`)ハァハァ
二種持ってんだ・・・
大型二種は持ってないですよ~💨
あ、客乗せた営利目的でなければ運転できたね😅❗️
おけつ二号と20の空バンで〇黒半日コースでお願いします
前向きに検討いたしませう…
おけつ様実は私大二種現役です@@oketsuneko
ちょっと待ってよ。何でポーターがあるんでしか!
走行距離5000kmだそうです❗
現役の観光バスドライバーです。
多分V10だと思います、この時代の中二階は運転席引くくて、包み込まれる感が大好きです。
ふそうのエアロクイーンもこのバスに近いと思います。
今の直6は下のトルクが乏しいので、V8が好きですね。
しかしながら、トレーラーを動かす技量には勝てません😅
もちろんトレーラー運転手も凄いですが、観光バスの運転手さんも尊敬します。お客さんを乗せて走るプレッシャーとか大変ですよね。
いや~バス運転士さんの凄さといふものを感じまくりでしたよ❗
大型観光バスを体験できるんですね😊緊張しつつも、楽しんでいるながわかりましたよ🤗今年も楽しい動画まってまーす‼️
超絶楽しんで来ました😆❗
トレーラー🚛と違って視界が全然違うし、スーパーハイデッカー🚌のフロントウィンドウの高さやフロントタイヤの前に座る位置関係で違いますよね😊😊
俺もトレーラー🚛からの転向組なんでフィンガーシフトなんかも戸惑ったものでした。
フィンガーシフトなんかはふそうが優れていましたね!
全然感覚が違うので本当にびっくりでした❗
おぉー!すっごい!
おけつねこ観光!
バスガイドのくだり、見たかったですねー😂
緊張してケツにあせも出来ましたけど(笑)
大型観光バスを体験できるなんてすごいですね。ただ、さすがですねおけつさんは。すぐにでも観光バスの運転手やれそうですね
いやぁ~すぐには無理です(笑)❗
お疲れ様です。
大型でも車種が違うと感覚が違うのと装備違うんですね。
楽しんでますね~。
全くの別物でした❗
めちゃ楽しそうですね✨
私もバス好きなので、めちゃ興味ありまくります🤭
バスは至高…(;´Д`)ハァハァ
おけつさん沖縄ですか❗いいな~。
さざんかの宿に沖縄料理、バス体験と楽しそうですな~😄
おけつさん将来路線バス運転してたりして😁右へ曲がりますエンダ揺れます なんつって
とか言ってお客さんに大人気だったりして😃
元々は、小さい頃からバス運転士になりたかったんですよ😆
こんばんは。
緊張すると言いながら片手で扱えるなんて格好いいです!
特に意識していたわけではなく、じっくりシフト操作をしていると自然に片手運転になっちゃうんですよね…(笑)😂
大型観光バスの運転、羨ましい👍私も5年前から送迎用の9㍍の中型Busを運転してますが 大型トラックの経験は有りますが、Busを始めて運転したときはエンジンが後だし.チョッ不安も有りました エアサスが柔らかくフワフワで気分がいいですね☝ どうせなら高速Busも運転したいなー.と思ったりもしますね😄😄
観光バスのエアサスは最高ですな❗
あけましたおめでとうございます!
波乱の日本、年明けとなりましたが昨年はありがとうございました!
またご紹介いただきありがとうございます。
沖縄にお越しの際はお立ち寄り下さい。
ありがとうございました😆❗
いざ運転席に座らせて頂き、幼い頃からの夢が叶った瞬間は最高でした✨ぜひまた遊びに行きます♪
元はとバスドライバーです。このバスの内装のカラーからしてバスは2003年登録のバスだと思われます。V8、24000ccで低回転でもトルクモリモリでいろは坂もグイグイ上がって行きました。もしかしたらこのバスに乗務したことがあるかもしれないです
なんとそうでしたか👀❗
時を経て同じ車両に乗っていたとしたら何か凄いことですよね(笑)
はとバス?
お互い貨物と乗用の頂点を極めしプロドライバーのコラボ最高でした👍
良き時間でございました(;´Д`)ハァハァ
いいなぁ~前輪より前に乗るって乗り心地いいですよね😂エンジン音も聞こえないし快適ですね、ガーラの前のスーパークルーザーに乗ったことあります😅
いやぁ~物凄い不思議な感覚でしたね~🐤
ねこさん明けましておめでとうございます。大型バス良いですね。おけつねこ観光ですか😆是非乗車して見たいです🥰今年も無事故でご安全に!
ありがとうございます😁❗
流石です👍
バスの魅力に取り憑かれちゃいますね🚌
沼りそうです(;´Д`)ハァハァ
緊張感が伝わって来ましたが、楽しそうですね!
沖縄に行く機会があったら、乗ってみたいです🤗
機会がありましたらぜひぜひ♪
すげぇ~❤
バス🚌まで運転しちゃってる~😊
もぉ~次なる乗り物は
夢がひとつ叶いました(笑)❗
大型2種とる時を思い出しました!フィンガーと昔ながらの床から生えてるシフトレバーありましたが、圧倒的にフィンガーのが良かったのを思い出しましたw古いせいもあるとは思いますが、4速に時々入らない事があって、その車両で試験に当たらないでくれと祈ってましたwまたその時牽引もとったのですが、バックで頭パニックになってました💦ユーロトラックで雰囲気を叩き込んだのもいい思い出ですw
フィンガーシフトは良きですよねぇ(;´Д`)ハァハァ
新年あけましておめでとうございます🎍🎉
沖縄へ😅良いですね~~ぇ🤣自分の友人も沖縄へ行きっきりで戻って来ませんわ🤭
貴重な体験🤨大型バスをキャンカーに改造されて車中泊されてる方も居ますが普通、運転出来ないですよね😂
しかし、ビビリながらもめっちゃ楽しんでるジャマイカ!😅流石ですね~~ぇ🤗で、ステッカー欲しいですね😉🤚
すこぶる特徴的なバス車両でしたので感動も倍でした😆❗
あけましておめでとうございます!
今年も変態全開で頑張っていきましょ😊
ありがとうございます~🙇❗
@@oketsuneko 朗報です! ねこさんは知ってるかもですけどディアゴスティーニ的なのでアシェットあるんですけどガルパン今やってますよ!
気付いてくれるかな?🤔
明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくです✌️
それより…飛行機に乗って…目的が…バスの運転だったんですね。観る限り、普通にすんなり運転してるようにみえますが…。やはり、低い目線は、怖いですよね。トレーラーもバスも運転出来るのは、尊敬です😆👍
平静を装いまくっておりますが、めちゃくちゃ怖かったです😅❗
どんなに慣れていても初めは緊張しますね 😂
平静を装っておりますが、ひぜうに緊張しておりました(笑)😂
初めてなのに慣れててとかお前日本語大丈夫か?外人?
拝見しました。
自分もバスが好きで大ニ免許取得しました。
丹波方面にも同じバス運転体験が出来る所があり2度程運転体験させて頂きましたが結構な中毒になりました。
又運転体験したいです。
ご安全に😅
ありがとうございます😁❗
中毒性ハンパニーニですよね(笑)
あのルートビアこんなに飲む人初めて見たw
大型バス運転楽しそう!!絶対無理だけどw
おけつねこの体の69%はルートビアで組成されております🍺
お久しぶりです(*^^*)
明けましておめでとう御座います。
以前セレガのショート動画でffシフトについてお話させていただきました者です!
おけつねこさん、流石はバスの運転も様になっておられますね👏👏
2年前に初めてバスのハンドルを握った時のことを思い出しました。
なんか反応がそっくりで😂
今年も動画拝聴させていただきます!
ありがとうございます😁❗
やはりバスは最高ですなぁ(;´Д`)ハァハァ
コメント失礼致します❗️
毎回楽しく拝見させていただております😊
おけつさんの動画見て自分もたまらずスーパーグレート買ってしまいました笑
会社名義ですが😂
これからも応援しておりますので
頑張って下さい❗️
ありがとうございます😊❗
明けましておめでとうございます🎍
大型バスの運転楽しそうですね~そして、緊張すると言いつつ、ステキなハンドル捌きでした😆
私も大型バスやトレーラー運転、やってみたいことの一つです!
夢がひとつ叶った瞬間でした❗
沖縄の視聴者です。
バスの運転お疲れ様です😊
次来る際は高速道路パーキングの伊芸バーガーも食べてみてください😆
興味深いですなぁ❗
おけつさん、お疲れ様です。
バス🚌、普通に乗れてるんじゃないですか❗
トラック🚚とバス🚌は、感覚的に違うから、緊張しますよね😃
今日、専用のトラックに、ステッカーを飾ってきました‼️
1番簡単な初心者向けコースを選択して走ったので上手く乗れただけです(笑)
ステッカーありがとうございます😆❗
隠しきれない変態😂 大庭さんも厳しい方へ追い込むあたり、ネコさんに似たような雰囲気😂
バスの運転士はヤバいですよ。修学旅行とかで、画面で見る限り同じくらいのシチュエーションで(縁石はないですが)バスを3台 学校の敷地にタイヤをベニョベニョ鳴かせながら詰め込みますからねw
やはりバス運転士さんは凄い❗
@@oketsunekoですね!しかも運転席より後ろにフロントタイヤあるのにその位置も把握してギリギリ攻めたりしますしね
トレーラーとはまた違ったギリギリを攻めてます😆
初めまして、動画の方いつも楽しく拝見させて頂いております❗️
僕自身沖縄出身で現在愛知県で大型ドライバーをやってるのですが、動画内に昔よく弁当を買いに訪れてた上間てんぷら店や、10代の頃ルートビアのおかわりだけで2時間位居座り続けた事のあるエンダー等が映ってたので、思わずコメントしちゃいました😄
しかし沖縄に大型バスの運転が体験出来る所が有るとは全然知らなかったです😅
僕もバスに興味が有るので、今度帰省した際にでも訪れてみたいと思います😃
ぜひ遊びに行ってみてください😆❗エンダーで飲むルートビア最高ですよねぇ(;´Д`)ハァハァ
不適切地図で吹いた😂
衝撃的な名前ですよね(笑)
バスもさることながら、マツダのポーターキャブもスゴイ🤗
ですよね!超レア!
あぁ、漫湖ですねぇ!
近くに漫湖公園もあります。
標準語?を知ってからは言いにくくてしょうがない笑
初めて目の当たりにした時は、すこぶるセンスのあるネーミングに衝撃を受けました(笑)😂
冒頭に有名なお漫湖がありましたね!
開けましておめでとう御座います!🎉
おけつねこ的にはスルーできないスポットでございます(笑)
おけつねこさん
コメントありがとうございます。😊
めっちゃ嬉しい限りです。
一度諦めた牽引免許取得の夢を再沸騰させてみようと思いました。
おけつねこさんのチャンネルで勉強させて頂きたいと思います。
ご安全に
果たしてお役に立つ動画かどうかは分かりかねますが、何かのご参考になれば幸いです(笑)🙃❗
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。。
バス、いいですよね、出来れば、
キャンピングカーの大型運転してみたい
けど、マネー、マネーNoまねーでして
夢で終わるかな、、、、
今年も安全運転で、故障しないで
ニャンコとゴロニャンで
頑張って下さいませーーー。。。
ありがとうございます🙇❗
観光バスを運転してるねこさんが凄く楽しそうで観てる私も嬉しくなっちゃいました😊
運転する姿もサマになってる✨
ねこさん主催の観光バス日帰りツアーとかあったらいいなぁ🤭
バスツアー良きですなぁ(;´Д`)ハァハァ
とても運転上手です👏😁
カッコいい❤❤
ありがとうございます~🙇❗
私も、車関係の仕事してから中免や大型に興味を持つようになりました😃 去年11月にフォーク免許取得して次は玉掛け、クレーン免許取得して頑張ります🚩😉🚩
ステッカー欲しい!
バス憧れます😊
自分も憧れの車両だったので最初は嬉しくて泣きそうでした(笑)😂
札幌の札幌観光バスという会社では運転体験ツアーがたまに募集され観光バスと路線バス(プログラムにもよると思うが)を運輸部長によるタコつぼ脱出運転などがあるらしい
同じような営業をしている所が、全国に何ヵ所かあるみたいですね☺️
お疲れ様です。
沖縄いいっすね!バス運転とは貴重な体験ですね!!やっぱりトラックとは違って緊張感違いますよね?次は日野セレガかいすゞガーラのFFシフトのやつですかね?笑
そして今年もよろしくお願いします!
FFシフトを操作してみたい…(;´Д`)ハァハァ
おけつねこさん、こんばんは。
飛行機の機内で口臭の酷いオッサンがいた理由、沖縄でしたか。
至高のサカナ天ぷら、美味しそう。
いすゞガーラハイデッカー体験運転お疲れさまです。
ガーラの扉にステッカー貼ってもらい良かったですね🐱
まさかステッカー貼って頂けるとは思っていなかったのでめちゃくちゃ嬉しかったです~♪
行きの飛行機は地獄でした…🙃
現役バスガイドです(*^^*)
おけつねこサンがドライバーなら変態コンビのバスツアー(笑)なんていかがかしら?(笑)
スゴい楽しそう(笑)
それすなわちあなたもすこぶる変態というていになりますが大丈夫でせうか(笑)❔
みてるだけでも緊張します🫨
伝わって頂けましたか(笑)❗
乗り始めてすぐに事故多発地点は緊張するなぁ😂
道中、事故多発地点たくさんありました😂
これまた気になる動画を...
気になってくだちい✨
ご無沙汰しております。
実は私、平成10年に府中の試験場に殴り込みをして
大型二種を取得しております!
以来1度もバスを運転した事がありませんが😂
ぜひここで運転しちゃいませう♪
離着陸時の、タマガキーンが好き😂
あの瞬間はたまらんですね❗
明けましておめでとうございます
大型観光バスを運転出来るなんて すごいジャマイカ!
おけつねこバス観光 起業しませう
年明けから大変な世の中ですが
どうぞご安全&ご自愛を
大変な年明けとなってしまいましたね😅奇しくも飛行機のシーンがあったので動画を出そうか迷いました…
お疲れ様です。
子供の時からバスは好きで、乗る度に運転席の後ろに座り、
運転手さんのシフトさばきに夢中だったのを思い出しました。
トラック乗られる方は、簡単ですよ!!とは言われますが、自分は自信ないです(´;ω;`)ウッ…
それ自分も同じです😆
運転士さんの斜め後ろの座席に座って凝視しておりました(笑)
お疲れ様です。
いいなぁ。
むふ~、いいでせう♪
この低運転台タイプの席って、事故の時大変みたいですね😅
ましてや、背の高い車乗ってて、低い位置だと余計怖いですよね💦
でも、見てる側はSHD車は格好良いっす😂
めちゃくちゃ怖かったですよ(笑)❗
2:28国道330号線サンサン通りと国道331号線との
コザ十字路交差点の近くですね
コザです~
@@oketsunekoさん
旧コザ市で今の沖縄市ですね
11:35
恐ろしくスマートな譲り方。俺でなきゃ見逃しちゃうねぇ。
出た(笑)❗
よく見ていらっしゃる😁
ねこ😽さん、あけましておめでとうございます😊本年も変態全開でよろしくお願いします😻
沖縄!しかもめちゃくちゃ楽しんでるジャマイカ😂😂
感覚が多少違えども、さすがですな〜(;´Д`)ハァハァ
とても姿勢がいいww
いやぁ至高の時間でした(;´Д`)ハァハァ
やっぱりバスの運転士さんって凄い❗
さすがエアブレーキ上手いですね
逆に、すんなり操作できたのはブレーキぐらいでせうか😅
でもトラックよりずっと柔らかくて驚きました❗
トレーラー運転手ならバスも運転できるけどバス運転手がトレーラーは絶対無理です。
バスもなかなか難しくて、狭いところへ行ったら自分も無理です(笑)!
乗れますけど!
重トレあがりのバス運転手も居ます!
おけつねこさん。お疲れさまです。あけましておめでとうございます。🎉大型観光バスに乗ったんですか。🚍乗り心地はいかがでしたか。?緊張したと思いますがこれからもトレーラーの運転頑張って下さい。
乗り心地は最高かつ最高でした❗
緊張しましたよ~😂
自分も現役時代にV8ガーラの平ボデーに乗務していました。
V8の24000CCで410PSだったかな?、なぜか俺がいた会社のはFFシフトではなくってステッキタイプの棒ギアでした。
なので慣れないとギアが入りにくくてね(笑)。
トルクがすごくてちょこっとアクセルをラフに扱うとズーンと後ろから押される車でしたね。
エンジン音も獰猛な感じがして、好きなバスでした。
ステッキタイプなんてマーベラス(笑)❗
@@oketsuneko
ウマーベラス(笑)
いつかの🎲旅、沖縄編でしょうか😄楽しみましたね~
個性のある大型、乗りこなす満足感伝わります(;´Д`)ハァハァ
実家より帰宅してからも、まだ少し揺れたりしますが
今年も楽しみにしてます☺️
実は、サイコロの旅で沖縄が出たらバスターさんに来る予定だったんですよ😆🎲
バスは全長は長くホイルベースは短いのかな?ご安全に💡
もう訳が分かりませんでした(笑)
@@oketsuneko
二軸の平ボテロング?も同じ挙動かな?まぁ、座高位置が違うだけでも乗り心地は随分変わるけど。
てか、沖縄にもチェリオ売ってるんですね😍(本編とは無関係ですが😅)
ふつうに沢山打ってますよ~🥤
沖縄で運転体験だとBus Starさんかと思ったらビンゴでした( ´艸`)
一番の難関はBus Starさんの車庫の出入りですが、さすがに大庭さんがされたんですね。
2:59のサブリミナル(?)気になって何度も見返しちゃいました(;一_一)
ruclips.net/video/KDrFDaoLOiQ/видео.html
あの車庫の出し入れは絶対に無理です(笑)😂
トラック乗りがバス乗ると、シフトチェンジのタイムラグが気になるでしょ(笑)
トレーラー乗ってたらバス教官も安心して見ていられる。
あのタイムラグはひぜうにクセになりますなぁ(;´Д`)ハァハァ
お疲れ様でーす
観光バス運転体験させてくれるとこがあり運転したい方が居るのも驚きです体験したい方にはありがたい場所ですね
私一応30年路線バス運転してたのでプライベートでバス絶対運転したくないですけど(⌒▽⌒)アハハ!
ずっと昔から憧れでしたので、楽しかったです🙃❗
バスの運転は、美味でしたか?
それはもう❗
え?けんちゃん(爆)のバスじゃないですかぁw見られたら怒られるな、すんません、社長~w
ご視聴ありがとうございます~🙇
トラックとバスで違いは折れない!前後振り出し大きい!違和感ありますよねw 路線バスから高速、観光仕様に乗り換えても緊張するものです。FFシフトは慣れると楽チンですよ。回転数合わないと弾かれますしね。AT車は「P」が無いのでパターンに注意。事故したパイセンいますww。わたくし的には何故かトラックならふそうよりいすゞ派。バスはJバス系よりふそう派。ただふそうだけ排気のSWが逆なのは納得出来ません。
免許は二種より牽引の方が難しく感じました。トレーラー乗りなら直ぐ慣れると思います。
回転数合わないと弾かれるようになってるんですか❗
それは初めて知りました~👀
オーバーレブ防止の為無理な低速側のギアに入れようとすると警告がありますね
恐らく数年前の富士山でのバス横転事故の際も対応が遅れ、慌てて無理なシフトダウンをしようとしてギアが入らず、状況が更に悪化し横転に至ったのしょう。ギアが入らなきゃENGブレーキも排気もリターダーも効きませんからね。怖っ!
ねこさん 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします😸 おけつねこバスツアーとか行きたいです(;´Д`)ハァハァ
おけつねこバスツアーは観光名所には一切寄らずコアな場所にしか行きませんが宜しいでせうか(笑)❔
変態冥利に尽きますなぁ😂
私は大型一種エンダ牽引免許取得してから前2軸エンダ牽引しか回してないのでアレですけど、感覚としては低床4軸に近いのかな?🤔
感覚については、もう訳分かりませんでした(笑)
自分もバス運転体験してみたいです!
大型免許と大特免許は持ってるのですが、五年前位に大型ダンプを乗ってそれ以来乗ってないから、ダメですよね~!
免許さえあれば未経験でもOKだそうですよ😆❗
トレーラーと長さは少ししか変わらないと思うけどやっぱり難しいんだろうなぁ初のバスとなると
サカナの天ぷらは確かにチラッと出てる様に何の魚?赤身なの?白身なの?てなるしまぁ美味しければヨシ😊
沖縄のサカナは美味❗
牽引免許は持ってますか????
はい💨
ステッカー欲しい😭
販売とかはやってないのでしょうか😩
たま~にメルカリで販売しますので、お知らせをお待ちください🙇
ただ今のところ具体的な予定はありません😅
わすことセンパイが
vipDrivingSchoolproで
高速バスの体験やってたの思い出した
そちらも行きましょう!
たしか埼玉です!(笑)
埼玉にもあるんですね❗
前輪が運転席の後ろにあるから右左折するときのハンドルの切り始めがちょっと大変なんですよね。
お客を不安にさせてはダメだから多少自信がなくても自信があるようにハンドルを回しなさいと教官に云われたな。
そう、ハンドルを切るタイミングが何かおかしいので大変でした😂❗
運転も緊張物でしたが…
湖のお名前も中々なもので😂
センスが溢れ出ておりますぞあの湖は(;´Д`)ハァハァ
2分58秒のサブリミナル、なんですか
( ˙꒳˙ )???
サカナ...のクダリ、読めなかったァ(笑)
レッツトライ❗
質問なんですが、もし大型観光バスの運転に慣れたら、大型トラックを乗ると違和感とかありますか??
個人差によるものが大きいと思いますのでなんとも…🤔
凄い乗ってみたい
めちゃくちゃ感動しますよ(;´Д`)ハァハァ
お疲れ様です!
沖縄いいですねー🏖
バスの運転も、安心して見れるのは、さすが猫さん🚌
JバスのFFシフトなら、埼玉のVIP DRIVING SCHOOL Proさんで乗れるようですよ!
動画期待してます✨
けっこう色々な所で体験運転できるみたいですなぁ🚌
謹んで 新年のご挨拶を申し上げます。
本年も よろしくお願いいたします。
ねこバスだ!(人*´∀`)。*゚+
ネコバス…たしかにwww
前輪が自分よりだいぶ後ろにあるし、なにより運転席がかなり低いからバスって本当に難しいと思う..。
そのダブル効果でもう訳が分かりませんでした(笑)😂
カッケー!
サンクスです❗
楽しい反面、何十人と人の生命を預かって走るとなると考えただけで吐きそう(笑)
たしかに❗
3:37 パチンコのガルパンだ!
初代ガルパンです🤭
@@oketsuneko 良いですよね!あれ好きです!
3:24
伝説の湖
沖縄に、あった途は、😮
体験したい、
ぜひぜひ❗
免許さえ持っていれば経験は問わないそうですYO✨
この方事業畳んでしまいましたね。バスは買い手が見つかったそうですが…
そうなんです、残念😭
3:27 ←自主規制発動でせうか?😹
正解!
ねこさんお疲れ様です。
12メートルなのにホイルベースが微妙に短かくて特にフロントのオーバーハングが
ハンパ無いバスのシャーシって取り回しが難しいですよね💦
もう緊張と興奮でそういった理屈も理解できないまま運転してました😂❗
おっとっと。沖縄までバスの運転のために😮 ん?トレーラーヘッド自家用車&観光バスも購入か? www
そうですね、ほぼバスのためだけに行きました(笑)❗
フィガーシフトをトラックにも付けて欲しいです😢
あったら最高…(;´Д`)ハァハァ
あれすごく楽なんですよね
サカナの天ぷら、Google先生で調べて見たらシイラを使っているらしいですよ。
シイラだったのか…アレは❗
何年かしたら両方運転してたりして🤔
両方運転したい(;´Д`)ハァハァ
二種持ってんだ・・・
大型二種は持ってないですよ~💨
あ、客乗せた営利目的でなければ運転できたね😅❗️
おけつ二号と20の空バンで
〇黒半日コースでお願いします
前向きに検討いたしませう…
おけつ様実は私大二種現役です@@oketsuneko
ちょっと待ってよ。
何でポーターがあるんでしか!
走行距離5000kmだそうです❗