【ガンダム解説】高機動型ゲルググ&ジム・ライトアーマー 解説【ガンプラ】 part12【ジョニーライデンの帰還】【ROBOT魂】【ゆっくり解説】【機動戦士ガンダム】【MSV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 82

  • @ハーツ-t5v
    @ハーツ-t5v 3 года назад +25

    ライトアーマーは肉抜きしたミニ四駆で高機動型ゲルググはハイパーダッシュモーター積んだミニ四駆って感じがしますね

  • @ユッキーsa
    @ユッキーsa 3 года назад +7

    投稿お疲れ様です、動画面白かったです。

  • @user-yo-u
    @user-yo-u 3 года назад +8

    動画投稿おつかれさまです。
    こういう機体にベテランやエースが乗って活躍してると嬉しいですね。

  • @yh1142
    @yh1142 3 года назад +8

    投稿お疲れ様です!

  • @nonkill9935
    @nonkill9935 3 года назад +7

    投稿お疲れ様です、高機動による機体コンセプトいいですね

  • @shige_hide
    @shige_hide 3 года назад +7

    うぽつです。解説、面白かったです。

  • @Kyosuke1990
    @Kyosuke1990 3 года назад +8

    投稿お疲れ様です。
    今回も楽しかったです!

  • @ふぃっと-s1m
    @ふぃっと-s1m 3 года назад +10

    うぽつですー
    高機動型のバックパックは本当にかっこいい…・x・

  • @ここのみやき
    @ここのみやき 3 года назад +7

    解説ありがとうございます

  • @ソルアギウス
    @ソルアギウス 3 года назад +9

    動画投稿お疲れ様です。今回の動画も面白かったです。
    ライトアーマーの開発経緯が現場の意見らしくて面白いですね。戦車乗りではまず出ない意見というか。
    軽量化による防弾性の低下はどこまで影響出てるのかは気になりますね。75mmでも無理だと対MS戦では流れ弾は一切受けられないでしょうし。
    高機動型ゲルググの全備重量は影響が大きそうですが、総推進力の高さで補うというのが連邦のMSとの違いですね。
    これで重量が軽ければ……あ、それがガルバルディか…

  • @スカーレット-g8i
    @スカーレット-g8i 3 года назад +6

    投稿お疲れ様です

  • @セコル
    @セコル 3 года назад +7

    動画投稿お疲れ様です。

  • @鉄男-c9y
    @鉄男-c9y 3 года назад +9

    俺の知らない解説動画だと!?
    動画楽しみにしてます!

  • @hide_10
    @hide_10 3 года назад +8

    楽しみにしてます

  • @あおーん
    @あおーん 3 года назад +10

    投稿お疲れ様です
    バンダイさん、高機動型ゲルググのHGバリエーション展開は金型流用でうまみがありますよ(誘い水)

  • @tu-ji-ma-ru
    @tu-ji-ma-ru 3 года назад +10

    うぽつです。高機動型パックかっこよかったです。

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 3 года назад +9

    ライトアーマーは零戦かな?
    でも、装甲が無意味になる戦場ではデッドウェイトに為るから未来の先取りをしてましたね。

  • @hide_10
    @hide_10 3 года назад +7

    うぽつです。今回も面白かったです

  • @アンフィニ-s9b
    @アンフィニ-s9b 3 года назад +5

    投稿お疲れ様です。同じ高機動化でも全く違う構造になっているのが面白いですね

  • @Deed003
    @Deed003 3 года назад +15

    解説面白かったです。
    高機動型ゲルググは今見てもかっこ良いですね。
    リゲルグも好きです。

  • @okahi2
    @okahi2 3 года назад +9

    うぽつです!
    MSVいいですねー!ライトアーマーの設計思想が好きです。高機動型ゲルググもカッコいい!

  • @shirase099
    @shirase099 3 года назад +12

    投稿お疲れ様です
    連邦、ジオンともに高機動化はするにあたり
    様々な方法を模索してたのですね
    ライトアーマーのコンセプトが後に活かされてるのもありますが
    ゲルググはどうしても重い分どうしても追加でバックパック付けてやっとなのでしょうね…
    だからガルバルディα作られたのでしょうけどね

  • @gensoubutou
    @gensoubutou 3 года назад +7

    投稿お疲れ様です。
    連邦とジオン、それぞれ違ったやり方で高機動を実現しようとしてるのが面白いですね

  • @Potta_Potta
    @Potta_Potta 3 года назад +15

    うぽつです、投稿ありがとうございます
    軽量化による高機動化と推力増加による高機動化の対比になっていて面白かったです

  • @ノワール信者
    @ノワール信者 3 года назад +8

    うぽつです
    ライトアーマー、ゲームでは色々出てきたのにやっと立体化されて本当によかった

  • @遠藤裕太
    @遠藤裕太 3 года назад +7

    投稿ありがとうございます( ^ω^ )

  • @あおーん
    @あおーん 3 года назад +13

    ゲルググはバックパックがあるとなおかっこよいですな、動画楽しみです

  • @鉄男-c9y
    @鉄男-c9y 3 года назад +5

    動画投稿お疲れ様です!ライトアーマーのコンセプトってかなり先を見据えてたんですね。ゲームだと弱いイメージがあったんで払拭できて良かったです!

  • @怠慢犬
    @怠慢犬 3 года назад +6

    投稿お疲れ様です。
    オプション追加か軽量化する違いはあれど、回避する為に高機動を目指してる目的が一致してますね。

  • @Juke-maru9
    @Juke-maru9 3 года назад +15

    投稿乙です
    両機ともに後の時代の、
    基本兵装に焦点を当てるか、
    使いきれないほどの兵装を載せられるように推力を上げるか、
    という、量産機とフルアーマー機を見ているようで面白かったです!

  • @白骨化のデュラハン
    @白骨化のデュラハン 3 года назад +8

    ライトアーマー
    「当たらなければどうということはない…ハズ」

  • @フルーツミックス
    @フルーツミックス Год назад +1

    動画面白かったです!
    ジム・ライトアーマーにでクワトロ大尉が搭乗したのは読んでて驚きました

  • @kon-2004
    @kon-2004 3 года назад +15

    うぽつです。ライトアーマーのコンセプトは1年戦争時ではまだ早かったですね。高機動型ゲルググのバックパックは重さのあるゲルググを引っ張っていけるパワーがありますね。作戦内容にもよりますが高機動型じゃないとゲルググは使い難いのかも知れないですね。

  • @user-rm4zn9wd9uboby-o
    @user-rm4zn9wd9uboby-o 3 года назад +4

    さすがザクの後継機ですね…汎用性がたかく複数のバックパックのオプション化、現地改修「かゆいところに手が届く!」使用になってるんですね!

  • @enju_222
    @enju_222 3 года назад +10

    うぽつです。ジムは前期型と後期型のバリエーションすごいですね。ゲルググは高機動型でもやはり重量が重いですね。

  • @page363
    @page363 3 года назад +9

    動画投降お疲れ様です、面白かったです
    ライトアーマーたしかにこの装甲で地上戦はリスク高いですね
    モノコック構造の限界まで軽量化してるだろうし、この頃のMSの運動性やスラスター使った機動も限界あるしで

  • @a-1031
    @a-1031 3 года назад +8

    ついにジムライトアーマ立体化されてたんだ
    あの長い間ノーイメージだった機体が!

  • @veilsidecelica230
    @veilsidecelica230 Год назад +1

    いつも分かりやすく面白い解説ありがとうございます
    面白かったです!

  • @ミズカネ-g9r
    @ミズカネ-g9r 3 года назад +10

    投稿おつかれさまです。
    違う軍、違う方向性の「機動力」の比較は面白いですね!

  • @砲時茶-n6s
    @砲時茶-n6s 8 месяцев назад +1

    解説で言われている通り軽量化やバックパック換装や追加といった機動性強化の発想はどちらも後の時代でも見られており、主体的には軽量化による機動性や運動性向上の流れとなって、後のMS自体の小型化もその延長線上にありますね。
    バックパック換装や追加に関してはリゼルのバックパック変更及びディフェンサーユニット、ガンブラスター、Vダッシュなどありますが、リゼルのディフェンサーユニットやVダッシュのオーバーハングパックになると機動力強化以外に火力強化の意味も含みますね。

  • @KidA_of_the_Resurrection
    @KidA_of_the_Resurrection 5 месяцев назад +1

    軽量化して回避する、バックパックの交換で対応するどちらも、この後の主流となる考えで、後の時代と話が繋がっていると実感できますね。

  • @エステル-x1u
    @エステル-x1u 24 дня назад +1

    動画投稿お疲れ様でした。
    RGM-79Lジムライトアーマーはジム前期型のバリエーションなんですね。軽量化に伴い頭部バルカン砲を廃止されてるのですね。ビーム・サーベルはビーム・ジャベリンとしても使用出来るのですね。
    MS-14 B高機動型ゲルググのランドセルは高機動型ザクⅡの設計を踏襲しているのですね。真紅の稲妻の異名をもったジョニー・ライデン少佐専用機なんですね。

  • @ふらぎあー
    @ふらぎあー 3 года назад +5

    うぽつです
    いつも分かりやすい解説ありがとうございます❗️
    最近のエッジが効いたデザインもカッコいいですが1年戦争のMSも飽きない良さがありますよね‼️

  • @あずきもち
    @あずきもち 3 года назад +13

    高機動化にあたって引き算する連邦軍と足し算するジオン軍、地上でライトアーマーが使われても、ジオンが実弾が主流でしょうから避け切れなくて被害が通常ジムより多くなりそうですね。
    少数生産もその辺りのせいなのかな。

    • @フルクラミグ
      @フルクラミグ 3 года назад +2

      ジム・ライトアーマーは基本的に宇宙用ですね……。
      セミとはいえモノコック構造なのでヘラした装甲分、地上での運用は支障があると思いますし。(ゲームでも地上での適性が低い場合アリ)
      あくまでも宇宙用で装甲が削られているとはいえ、戦闘機よりは装甲がマシな為に戦闘機パイロット上がりには重宝されたのでしょう。
      って5:33だと基本的に地上での運用がメイン??
      あれ、昔だと宇宙メインだったような…?(ガンダムあるある)

  • @Vitz_otoko
    @Vitz_otoko 3 года назад +6

    うぽつです
    ゲームの影響なのかジムライトアーマーを格闘戦の為に軽量化したと勘違いしてる人が複数いました...
    やはり一年戦争時は高機動で避けて戦うよりも、ある程度シールドで攻撃を受けながらのほうがいいんですね

  • @samidare0083
    @samidare0083 9 месяцев назад +1

    動画面白かったです

  • @亀山社長
    @亀山社長 3 года назад +7

    楽しみだ(*・∀・*)

  • @cell8225
    @cell8225 3 года назад +8

    引き算したLAをベースに足し算したナイトシーカーⅡこそ機動力の至高

  • @callistocythere
    @callistocythere 3 года назад +2

    ライトアーマーは設定知らなかった子供の頃は「弱いジムの色違い」くらいに思ってましたが、逆にその外見でエース専用機というのがかっこいいですね。もちろんスナイパーカスタムみたいにいかにも強そうなのもいいですが

  • @pukuso
    @pukuso 3 года назад +8

    うぽつです。

  • @yoichiimai1395
    @yoichiimai1395 Год назад +1

    解説面白かったです。

  • @1971norshin
    @1971norshin 3 года назад +6

    主さんなら言ってくれると思った言葉、、、、
    特殊ホールド加工!
    よく言ってくれましたf^^;

  • @ヒヨコ彗星
    @ヒヨコ彗星 Год назад +1

    解説ありがとうございます。
    ライトアーマーの当たらなければ何とやらって感じがな〜笑

  • @一太刀-o7j
    @一太刀-o7j 3 года назад +6

    うぽつ!

  • @manbow0125
    @manbow0125 3 года назад +1

    軽装甲での軽量化はパジャマソルティックを思い出しました。

  • @五月準平
    @五月準平 3 года назад +4

    ジム・ライトアーマーの解説を見ていて、ダグラムのラウンドフェイサーの装甲を取り外した軽量型を思い出した。やはり地上戦で二足歩行兵器の「当たらなければ」は無理があるな

  • @よしの吉野
    @よしの吉野 3 года назад +5

    うぽつです

  • @中島雄三
    @中島雄三 Год назад +1

    両陣営ともに、高機動性能を実現するために全く逆ベクトルで技術開発を進めたのが面白いですね。
    しかし、ジムライトアーマーを地上で運用するのはパイロットが優秀だとしても危険な気がします。
    ジオンの「高機動」はリアルロボットとしてはカッコいいけど、流石に全体重量が増した分本当に機動性が上がったのか、少し疑問ですね。(パイロットの腕が試されるということでしょうね。)

  • @白骨化のデュラハン
    @白骨化のデュラハン 3 года назад +6

    待たせたな、ひよっこ共!

  • @user-zeta-raul
    @user-zeta-raul Год назад +1

    ライトアーマーが「軽量化=エース向け」というのは理解出来ましたが、「流れ弾でもやられる可能性あり。」というのは正に「MS黎明期」というトコロなのでしょうか?

  • @ネメシス-t2r
    @ネメシス-t2r 3 года назад +1

    オーオー(*⌒3⌒*)
    一番好きなモビルスーツが紹介されて
    嬉しい‼️
    特にカスペン専用高機動型ゲルググが一番
    好きなモビルスーツです(^^)v

  • @あおーん
    @あおーん 3 года назад +1

    ランドセルありゲルググはかっこいい
    ビームライフルのセンサーのデザインは、リアルでの開発初期のスターライトスコープあたりがモデルでしょうかね

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 3 года назад +1

    MSVはいいなあ

  • @うまいみそ
    @うまいみそ 3 года назад +1

    ジムライトアーマーと言えばカードビルダーと戦場の絆
    スリルを求めるあなたへ・・・

  • @Takenoko286
    @Takenoko286 2 года назад +1

    本気のライトアーマーが、見たいならオレら地球連邦愚連隊を読もう!

  • @黒ポメ天ちゃん
    @黒ポメ天ちゃん 3 года назад

    「おとぎ話じゃねぇんだ亀が兎に追い付けるか!」

  • @d-ov45magna
    @d-ov45magna 3 года назад +3

    いつもながらF90系の重量は嘘臭くてw
    ベルゼルガと同じ重さなわけがないよ
    現実の大型トラックより軽いなんて
    宇宙専用ならありえるか?

    • @shirase099
      @shirase099 3 года назад +9

      装甲もかなり先の話ですから
      そのあたりは現代と違いますからね
      技術的にも発達してますでしょうし新たな材質が発見されるでしょうからね

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 3 года назад +5

      今の技術基準で考えてもしゃーないくらい進歩してるしね。今の技術じゃそもそもコロニーみたいな巨大建造物は宇宙に作れない。それどころか前段階の月都市も無理。宇宙開発どころか未だに戦争してるし…

    • @page363
      @page363 3 года назад +2

      SFよくある話ですが
      今の現実の技術と比較しても意味ないですよ
      例えば100年前に今の複合装甲や合金教えてもありえないと言われるし
      それと同じです、ガンダム世界にはその重量でできるように構造材が進化、開発されてると言うだけ

  • @でらえもん調査局
    @でらえもん調査局 3 года назад

    高機動型なら分かるが
    ライトアーマーなんてネーミングの機体に乗りたい人いるか?..

    • @git6778
      @git6778 3 года назад +4

      自衛隊の車両にライトアーマーってあるんですが(^_^;)

    • @page363
      @page363 3 года назад +4

      軍用車の種類にLight Armoured Vehicle(軽装甲車)ってライトアーマーって名称が使われてるのですが

    • @あおーん
      @あおーん 3 года назад +4

      えっと・・・自衛隊で使われてる軽装甲機動車が通称ライトアーマーで実際乗ってるので・・・
      この軽装甲機動車(もしくはこの系統)は軽装甲だから弱いってわではなく、
      軽さにより速さや航空機での運搬がしやすいのですばやく展開できるというメリットがあります
      これはジムライトアーマーにも通じるものですね

  • @_toriaezu_
    @_toriaezu_ 3 года назад +6

    投稿お疲れ様です。今回も面白かったです!

  • @蒼井テン
    @蒼井テン 12 дней назад +1

    解説ありがとうございます。

  • @交錯
    @交錯 Год назад +1

    解説面白かったです。

  • @カイン7
    @カイン7 3 года назад +1

    うぽつです。今回も面白かったです。

  • @ジョウゲジャージ-b5u
    @ジョウゲジャージ-b5u 3 года назад +4

    うぽつです

  • @じぇいきち-p7t
    @じぇいきち-p7t 3 года назад +3

    うぽつです