Zeta asks JP Bros about this advanced grammar thing

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 92

  • @とろかちん
    @とろかちん 13 часов назад +8

    可愛いねーゼータちゃんは!

  • @loerie
    @loerie День назад +6

    「だったら」「なら」は柔らかい硬いといった印象の差はありますが意味に差はないかと
    というのも今回のケースではどちらも「~であるなら」を口語的に変形しただけのもので、もともとが同じ言葉だからですね
    「だったら」は過去形のように見えますが助動詞「た(だ)」は様々な意味があり、この場合は過去を指している時制ではなく、ある時点でその状態が続いていることを示す存続を表しています。時制は別で表すことができるので、過去、現在、未来でも「大丈夫だったら」は使えます
    昨日、大丈夫だったら一緒に出かけていた
    今、大丈夫だったら一緒に出かける
    明日、大丈夫だったら一緒に出かける
    他にも「湿った空気」の「湿った」なども過去ではなく存続ですね

  • @有望-w1m
    @有望-w1m 22 часа назад +4

    英語学習チャンネルなのか日本語学習なのか混乱する回だねw
    それはそうと日本語喋るゼータ可愛すぎるだろ

  • @unknown_0364
    @unknown_0364 День назад +20

    考えた事無かったけど、書き言葉と話し言葉で使い分けてる可能性があるね

  • @enigma7655
    @enigma7655 День назад +26

    日本ニキだけど、生まれてから一度も疑問に思ったことなかった…

    • @90-fi5rf
      @90-fi5rf 12 часов назад +4

      Hello jp bro

  • @宏樹-c2e
    @宏樹-c2e День назад +5

    どっちも通じるって意味ではOKだけど、試験の為ってなると軽はずみにどっちもOKって言えないよな。

  • @haunted_horse
    @haunted_horse День назад +17

    未来のある点(目的完了など)まで大丈夫そう→大丈夫だったら、今現在大丈夫そう→大丈夫なら
    そこから派生して大丈夫だったらの方が大丈夫ならよりも曖昧な状態で使われる感じがある

  • @8unkotarou13
    @8unkotarou13 День назад +9

    他の言語もじゃけど日本語って同じ意味を持った言葉がたくさんあるから、自分たち日本人は疑問に思わんでも海外の人は慣れにゃむずいよね。まぁでもそのおかげで同じ言葉使い回せんで済むから課題の時助かるけどね

  • @nobuk323
    @nobuk323 День назад +6

    意味としては同じものとして通じても日本語試験の正しい答えとなるとちょっと怖いな。安易にリスナー頼らない方がいいかもしれない。それにしてもゼータちゃん日本語上手くなったなー。

  • @udx7444
    @udx7444 День назад +22

    なら、単に未然で、だったら、は未来完了(未来での条件)みたいな気がします。

  • @ponde7728
    @ponde7728 22 часа назад +2

    日本語の難しさよね、なんせ大体の日本人はこれをただの感覚で使い分けてるんだから

  • @go_re_yu_EGOIST
    @go_re_yu_EGOIST День назад +3

    日本語って話の流れによるみたいなの多くてむずいよなあ
    この場合英語ならどっちもifで片付きそうだし

  • @sdsddai
    @sdsddai День назад +8

    「なら」と比べると、「だったら」は、現実から遠ざかったり(湾曲表現)、周囲の時間帯を含めたり(英語の完了形に近い)する性質があります。英語におけるwould、couldのもつ丁寧さや、あるいはhave、hadの現在or過去完了形の性質に近いですね。ただ複雑なのが、それに「気付き」の用法も混じってるので、実際どういう意図なのかは、かなり文脈によると思います。
    例 歯医者さんでの医者のセリフ
    「痛かったら、手を挙げてね」
    →もし仮に痛く感じるようなことがあったら、手を挙げる。時間軸は今を中心に、未来を含めて長い期間を示している。「た」を湾曲ととらえると痛くない可能性が高いことを示唆する場合も。
    「痛いなら、手を挙げてね」(現在系)
    →今、痛みを感じてるなら手を挙げる。これからの未来については指示なし。湾曲的でない分、わりと医者も痛そうだなーと思っている可能性あり。「もしかしたら痛いかもしれないよ」という注意喚起よりも、「痛かったらちゃんと手を挙げてね」というように、行動自体の確認を促す意図がある場合がある。
    「大丈夫なら行こう」は、「スケジュールが適切なら、問題ないなら」を直接確認している。
    「大丈夫だったら」は、「過去、今、未来のどれかのあなたがスケジュールを確認したときに、大丈夫だと確認できたなら」というように、広い時間軸が対象になっている。
    ※なお、気づきの「た」はその人が気づいた瞬間の時間軸であり、現実の時間軸とは違うことに注意
    「あ!テスト、明日だった!」→テストは未来だけど、気づいた瞬間の自分は今の自分にとっては過去なので、過去形を用いる

  • @t310ch
    @t310ch Час назад

    座学と実用ってやっぱ違うもんねぇ
    日本ニキに聞くゼータちゃんの判断が正しい
    自分も学生の時に本場の人が教師だったら良かったのになー

  • @mikanz04
    @mikanz04 День назад +19

    新しい言語を勉強する時、細かい文法が気になってネイティブの人に質問したら
    「ネイティブは感覚で喋ってるから考えるより慣れろ」
    って言われてもやもやしたけど、確かに自分が日本語の文法聞かれたらそう答えるしかないかもしれん

  • @zoo111222111
    @zoo111222111 День назад +7

    日本語だとさらに可愛く聞こえるのはなんでなんだろう

    • @ponde7728
      @ponde7728 22 часа назад

      声を高くすると日本語の発音しやすい+そもそも全体的に可愛い発音が多いから普段クール系の子でも可愛くなるって前にとある海外メンバーが言ってたよ

  • @aniki999
    @aniki999 День назад +2

    「だったら」は話し言葉で文章として書く場合には使用しない
    「なら」は話すときも書くときもどちらでも使用する
    ぐらいの認識

  • @高坂千里
    @高坂千里 День назад +1

    「大丈夫なら」は相手に対しての確認で、「大丈夫だったら」は相手が良いかの基準を持ってるってイメージ

  • @tertervouz
    @tertervouz 2 часа назад

    日本語学んでる人に逆に英語の授業を受け取ろうとする発想がまたおもろい

  • @chiwati
    @chiwati День назад +3

    だったらを使う時は今判断出来ないパターンで使うかなぁ。
    ならは今判断できるイメージ。

    • @mizudako0520
      @mizudako0520 Час назад

      確かに言われてみるとそうですね。言語化上手い

  • @cet7kre1
    @cet7kre1 19 часов назад

    無意識で使ってるから
    こうやって改めて聞くとなるほどってなる

  • @カルボキシ
    @カルボキシ День назад +17

    婉曲表現ですね
    時制を変える事で遠回しで丁寧な表現になる
    英語にもあります
    will you → would you
    can you → could you

  • @kissena3830
    @kissena3830 День назад

    Also good job for zeta for learning

  • @ぴすと-v1o
    @ぴすと-v1o День назад +3

    全文みても多分どっちでも良さそうだけど
    丁寧に使うとならになるのかな

  • @GNTOOqant
    @GNTOOqant День назад +1

    日本人でもあらためて聞かれると考えてしまうね。フィーリングでもいい気がするけど試験で聞かれたとしたら迷うなあ

  • @amase9921
    @amase9921 День назад

    日本語だと声がふにゃふにゃになるの可愛すぎる

  • @あい-q7d8l
    @あい-q7d8l День назад +2

    未来のことを言う時だったは言わない気がする
    「明日大丈夫なら」の方がしっくりくる

  • @BaeBibooAreMyBaby
    @BaeBibooAreMyBaby День назад +10

    文脈によって変わりそう

  • @miyukikotobuki3631
    @miyukikotobuki3631 День назад +27

    日本語は同じ単語を繰り返すと嫌がられる傾向があるので同じ意味を持つ単語が複数あって使い分けたりするんだよね。
    「なら」「だったら」「だから」はどれもほぼ同じ意味になる。
    日本語は名詞や動詞をこう言った接続詞で連結させて文書をどんどん長く出来るので、被らないように複数用意してると捉えておけばそれほど間違えないと思う。

    • @Worcester144CL
      @Worcester144CL День назад

      なお進次郎(

    • @applecandy-swifties
      @applecandy-swifties День назад +6

      「なら」と「だったら」は同じですが「だから」は違う意味ですね。
      前者はif、後者はbecauseのような意味です。

  • @コビー-z4m
    @コビー-z4m День назад

    日本語は明治の開国に合わせて標準語が海外へ向けた統一語として作られたんだけど、あちこちに話し言葉として同じ意味の色んな言い方が残ってるからいつの間にか混ざり合ってややこしくなるんだよね

  • @t-ukj6085
    @t-ukj6085 День назад +22

    なら→今すぐ判断できる
    だったら→すぐ判断できないため後で返答みたいな?

    • @魂水
      @魂水 День назад +2

      飲食店での、〜でよろしかったでしょうか?みたいな、あやしい使い方もあり得る

  • @SKose906
    @SKose906 День назад

    現在の婉曲表現として過去形使うこともあるからマジでどっちも同じ意味なんよな。強いて言うなら過去形の方が若干柔らかい印象ってくらいで。
    店員とかがよく言う「以上でよろしかったでしょうか」とかも過去形使うことで柔らかい印象にしてる。でも現在形でも別に気にならない。そのレベル。

  • @Striker1945
    @Striker1945 22 часа назад

    「で」(例)やるんだな?今!ここで!→そこ「で」なんらかの動作をするときに使う
    「に」(例)豚に真珠、猫に小判→そこ「に」なにかが存在するときに使う

  • @まさんど-p5m
    @まさんど-p5m День назад +2

    毎日翻訳切り抜き本当に感謝です✨
    ゼータちゃんの日本語上達のスピード半端ないよね!ホロメンとして好きなだけじゃなく、1人の人として尊敬します!

  • @STerA1005
    @STerA1005 День назад

    カップヌードルミュージアムは自分の作る時に時間かかるぞ〜w

  • @mintblancmanche5678
    @mintblancmanche5678 22 часа назад

    「大丈夫」「である/であった」「ならば」の組み合わせが崩れていった感じと覚えると分かりやすい。しらんけど。

  • @KLemonP
    @KLemonP День назад

    「〜なら」に比べて「〜だったら」は過去的な印象を受けるけど、
    「痛かったら手を上げて」は間違いなく現在進行で痛いわけで……うむむ……

  • @白州小次郎-z7o
    @白州小次郎-z7o День назад

    英文法における、仮定法過去と条件節の違いを考えるなどした

  • @あさくらばねじん-y3d
    @あさくらばねじん-y3d День назад

    日本語教師です。
    勉強に なりました!

  • @daikuuG
    @daikuuG День назад +1

    日本語なんて日本人でさえ100%完璧に使いこなしてる人いてるか?レベルの言語だもんな。
    漢字だとかを一文字ごとに色んな意味が込められているのを覚えて感覚的に使ってるような種族だから
    海外から見ると日本人はなかなかヤベー奴らだと思われてんだろうなぁ。

  • @れんの-n1r
    @れんの-n1r День назад +9

    「大丈夫でしたら」のほうがより自然だけどね
    そもそも敬語を使う場で「大丈夫」という単語を使うことがあまりないから、どちらにせよしっくりこないけど

  • @tree-e2q
    @tree-e2q День назад +1

    Isn't 'dattara' past tense? I think it seems to put pressure on the listener and saying like 'you should go' or 'you should be fine already'

    • @00ask76
      @00ask76 День назад +4

      First of all, the example sentence is not an imperative, but a solicitation.
      The translation is, “If your schedule allows, Let's go to XX together.”
      In English, it is unnatural to have no object, but in Japanese conversation, it is more natural to omit an object once it has been used in conversation.
      So that's a complicated sentence. Presumably they have these conversations beforehand.
      A: How about we go to the restaurant tomorrow?”
      B: I need to check my schedule.
      “If your schedule allows, Let's go to XX together.” The word “restaurant” is usually omitted in Japanese.
      'dattara' is definitely in the past tense, but in this case it is future perfect.
      The schedule check may be in the future, but by the time they get to the restaurant, it will be in the past.
      The difference between 'dattara' and 'nara' is the future perfect and the present tense.
      The difference is whether the other party can check the schedule immediately or not until some time has passed.
      However, since the Japanese tense is ambiguous, the meaning would be understood either way.
      To put a finer point on it, this sentence omits “will have” and “if”
      I think there's something going on here that's hard to comprehend given the regularity and grammar of the English sentence.

  • @NagiKkannnaduki
    @NagiKkannnaduki День назад

    例えば「大きいから強い」と「大きいので強い」に大した違いがないように、このへんの使い分けはそんなに気にする必要ないかも…
    しかし「私に」「私を」「私は」みたいなのは混同すると「私をハメてください」みたいな間違いが生まれるので気を付けなければいけない(?)

    • @hamakatsu_
      @hamakatsu_ День назад

      「私〜ハメてください」で自然な意味の文になる助詞あります……?

  • @kazukichi0815
    @kazukichi0815 День назад

    口語と文語の違いはあるかもしれないね
    でも完全な文語体なら「であれば」とかになるか

  • @謙虚かも
    @謙虚かも 6 часов назад

    大丈夫なら→大丈夫なら(ば)
    大丈夫だったら→大丈夫だった(な)ら(ば)
    が隠れていると思う。
    日本の古語には「なり(意味は、ですますと同じ。)」という言葉があって、「なり」の形を変えたのが「なら」、条件を表す「ば」を付けるのが自然な形になる。よって、どちらも同じ意味でしょう。多分…。

    • @謙虚かも
      @謙虚かも 5 часов назад

      日本人はめんどくさがり屋で変なところで生真面目だから、「だった」と「なり(なら)」が重なるのが気持ち悪くて、省略してる。だから、「なら」の方が好まれやすいと思う。短いしね。

    • @謙虚かも
      @謙虚かも 5 часов назад

      主観でしかないから、後は有識者よろ。

  • @untan824
    @untan824 День назад +2

    発音綺麗すぎてビビる

  • @johnfrusciante0917
    @johnfrusciante0917 День назад

    大丈夫なら
    大丈夫だったなら
    だから現在と過去じゃねーん

  • @たけのこきのこ-q5l
    @たけのこきのこ-q5l День назад

    LLMの中身はJPニキです。
    分からないことがあったら、また聞いてくださいね。

  • @haji1779
    @haji1779 День назад

    ある程度条件についての確認がとれている状態では「なら(ば)」は使うけれど「だったら」はあまり適さないかもね
    「明日暇なんだ? じゃあ、大丈夫なら行こうよ」という言い方はするが
    この場合、「だったら」だと未確定なことについての確認のニュアンスが強くなるのでやや座りが悪い印象
    間違いとまで言えるのかどうかまでは、まあ専門家に議論させといてもろて

  • @killer-bee
    @killer-bee День назад

    「に」はto、「で」はbyだと習った記憶

  • @kissena3830
    @kissena3830 День назад +1

    If I remember ni is for place being described.
    I think the equivalent in english is, to or at.
    And de is about place or things you are doing action to.
    I think.

  • @kamodomon0913
    @kamodomon0913 День назад

    tの発音が消える時って日本語の「っ」に変化してる気がしています。
    nice to meet you で消える時は「ナイストゥーミーユー」ではなく「ナイストゥーミッユー」って感じで。

    • @hamakatsu_
      @hamakatsu_ День назад

      厳密には違います。
      日本語の促音は「二重子音」と呼ばれるもので、子音を1拍分長く発します。(はた(旗)=ha・ta、はった(張った)=ha・t・ta/しさく(試作)=shi・sa・ku、しっさく(失策)=shi・s・sa・ku)
      一方でkamodomonさんが例に挙げていらっしゃる「meet you」のtの音声変化は「t-glottalization(tの声門音化)」と呼ばれるもので、発音に用いる部位そのものが変わります。通常tは舌先と前歯または歯茎で閉鎖を作って発音しますが、「声門音化」したtは文字通り声門(声帯のついているところ)で呼気をせき止めます。

    • @kamodomon0913
      @kamodomon0913 8 часов назад

      @@hamakatsu_ 何となくで書いたので違っていましたね😅
      注意深くやってみると確かに声門で止めてますね。
      教えていただきありがとうございます。
      英語の音声変化(リンキング、リダクション、フラッピングなど)は英語の授業では習わないですからね(当方おっさん。今は習うのかな?)
      日本語の「ん」や「っ」は4つ以上の発音方法があると知った時は興味深かったです。

  • @hamakatsu_
    @hamakatsu_ День назад

    英語のif 〜 isとif 〜 wereともちょっと違うよなあ
    if 〜 wereって言っちゃうと完全に仮定の話になるから

  • @tika0314aoj
    @tika0314aoj День назад

    微妙にニュアンスは違うけど実用上ほとんど一緒なやつだな
    語感とかで選ぶのもあるしいろいろだね
    A≒B B≒C なのにA≒Cじゃないのもあるからびみょい

  • @sfsf2208
    @sfsf2208 День назад

    "なら"は現在形、"だったら"は過去形。日本語の口語では時制は適当。

  • @user-tw3ow3yw9b
    @user-tw3ow3yw9b День назад +6

    あくまで個人的な意見ですが...どちらでも意味は通じますが、「だった」は過去や完了の要素があるので「大丈夫だったら」だと『結果として』の意味が強くなる気がしますね。

  • @inachan13
    @inachan13 День назад

    日本語って難しいよね

  • @KUROHUNE01
    @KUROHUNE01 День назад +9

    ゼタの問を調べてきたでー・。・
    1.大丈夫だったら行きましょう
    ・過去形を含み、何か確認や出来事があった後の仮定を示す。
    ・柔らかい印象。
    2.大丈夫なら行きましょう
    ・現在やこれからの状態を仮定する直接的な表現。
    ・ストレートな印象。
    違い:過去を含むかどうかのニュアンスの差。
    一般的には「大丈夫なら」がシンプルで使いやすい。

  • @user-tgjt63apd8wm
    @user-tgjt63apd8wm День назад +1

    かわいい(質問無視

  • @ポンコツ屋末代
    @ポンコツ屋末代 День назад

    「だったら」と「なら」なら(だったら)「なら」の方が少し堅い表現に聞こえます。

  • @tanken9661
    @tanken9661 День назад +6

    どっちでも同じ様に通じるけどどちらが日本語として正しいかって言ったら「大丈夫なら」の方じゃない?違う?
    こういう感じで聞かれると普段の日本人同士の会話のノリで答えちゃうけど日本語を勉強している外人に対してはまず正しい日本語をインプットしてあげるのってめっちゃ大事だぜ。
    こういう日本人だと疑問に思わないところで引っかかるのは日本人のように日本語の基礎が出来てない外人ならではだからね。

  • @t-ukj6085
    @t-ukj6085 День назад +3

    このゼータの苦労を全てぶち壊すもの
    方言

    • @agehabutter
      @agehabutter День назад

      さすけねがったらいぐすぺ

  • @モリチューブ
    @モリチューブ День назад +1

    (モ・ω・)考えたこともなかった

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 День назад +2

    (今)大丈夫なら
    (此後)大丈夫だったら

  • @hirasato83
    @hirasato83 День назад

    can you please とcould you pleaseの微妙なニュアンスの違いに近いかもね

  • @amesame-r9o
    @amesame-r9o День назад +3

    どっちでもいいけど、だいじょぶだったら行きましょうのほうがニュアンス的に柔らかいよね。だいじょぶならだと少し威圧感、強制感を孕んでる感じがする。

  • @米パン-y3t
    @米パン-y3t День назад

    「大丈夫だったら」の「た」は確認の「た」であって、「大丈夫なら」よりも確認というワンクッションを挟む分、丁寧な印象になるんだと思ってる

  • @ツチダツチ
    @ツチダツチ День назад +1

    大丈夫だったならいきましょう、でもいいよ

  • @HosizoraNyan
    @HosizoraNyan День назад +8

    「に」と「で」みたいなのは稀にアーニャでも間違ったりするしなぁ。
    あとフワモコも結構普通にリスナーに質問してるしw

  • @elephantf6796
    @elephantf6796 День назад +2

    「大丈夫」使ってる時点でくだけてる表現だからどっちでもいいような。
    もう少しフォーマルな場面なら、ご都合がよければ、とかかな

  • @qp7614
    @qp7614 День назад +2

    日本人は肌感覚で使ってるけど今大丈夫?なら今からご飯行かない?
    明日とか空いてる?大丈夫だったらご飯行かない?って感じなのかな?
    大丈夫ならは現在、大丈夫だったらは未来って感じに使ってると思うけど若い子は適当になってると思うからどうなんだろう?

    • @sssss14
      @sssss14 День назад

      どう考えても未来ではないw

  • @はる-y6m
    @はる-y6m День назад +4

    厳密には「大丈夫だったら行きましょう」は大体の場合で正しくないと思う。大丈夫だったけど今は大丈夫じゃないかもしれないし。飲食店の言葉づかいで「よろしかったでしょうか?」がよく変な使い方されてるのと同じで本来現在形を使うのが正しいんじゃないか。

  • @emotam61
    @emotam61 День назад

    ゼータちゃんの日本語初めて聞いた…かわいいな
    まあ日本語って過去形と現在形があやふやな使われ方する言語だよね

  • @唐辛子生産者
    @唐辛子生産者 День назад +3

    「やらさしてもらってる」みたいなフレンドリーなのかへりくだってるのかわからない日本人を見ると馬鹿だなって思う事はある。

    • @うっちー-k9r
      @うっちー-k9r День назад

      そんなデタラメな言葉を皮肉で使う以外にあるか?...
      その例文だと、「(嫌だけど)やらされてる」と言ってやりたいけど、本人が近くにいてはっきりと言えない時に、丁寧っぽく言えばいけるだろうって感じで使ってたりね。

  • @ll___ll
    @ll___ll День назад +2

    そういうとき日本語ネイティブは「憂ひ‪事なくばいざ給へ」って言うよ

  • @offoff6938
    @offoff6938 День назад

    難問:A君は飲みに来ますか?
    上司:飲みに行くかー。A君も来れる?
    A君:あ、大丈夫です

  • @MrKazakazak
    @MrKazakazak День назад

    だったら、なら 、であれば
    …使いやすいのでOKです (諦め
    ぶっちゃけ日本語はニュアンスでもある程度伝わるから完璧に正しくなくても大丈夫だよね でもこれに疑問もてるのは普通に感心