キャブ車は、乗るの難しいですか?冬でも【一発始動】できますか?現行車両【Z900RS】のほうが安心?50年前の【キャブレター車】が生まれ変わります!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 29

  • @kami_chan31
    @kami_chan31 День назад +2

    冬でも始動性抜群は安心して乗れますね!

    • @RCBK
      @RCBK  16 часов назад +1

      いつもありがとうございます。
      本当に、乗ることに手間が無いのがノンストレスで楽しいです!

  • @ヒラノシンヤ
    @ヒラノシンヤ 2 дня назад +3

    かかりのいい旧車て最高ですね、燃費は下がりますよね

  • @トニー剣
    @トニー剣 2 дня назад +1

    私の06スーパーシェルパより始動が良いですね!八戸住みですが、この時期は暖気に時間が掛かり大変です。夏頃にZ2B納車予定なので参考になります。動画見てウオタニなどつけたくなりました🎉

    • @RCBK
      @RCBK  День назад +1

      コメントありがとうございます。
      納車楽しみですよね!ぜひぜひ、自分の最高の一台を作って楽しまれてください!
      楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。

  • @ヒラノシンヤ
    @ヒラノシンヤ 2 дня назад +1

    かかりのいい旧車って最高ですね。
    キャブの交換ていいことずくめのゆうですが燃費はさがりますよね

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      コメントありがとうございます。
      お客様の中には、燃費もよくなったとのお声も頂きますが、元の状態とアクセルワークで変わってくるのが現実です!加速ポンプ等の使用状態で大きく変わることもあるので、一概には燃費は言えない感じです。

  • @テルテルボーイズ
    @テルテルボーイズ 7 часов назад

    いつも動画楽しませて頂いています!
    自分も何台かZを所有しています!
    今度して欲しい企画があるのですが
    例えばZ1に加工無しでz1r の外装が付くとか、
    マフラーはZ1用ならZ2はもちろんなのですが、z1r2型にも付くかどうかとかの動画配信して頂けたら助かります🙇
    現在の、所有車両が
    Z1R2型、Z750FX1型、Z400FX
    CB750k1です!
    ここらに絡む動画ももっと詳しく聞きたいです!
    ちなみにz1r 2型はD2のフレーム番号になります!
    宜しくお願いします🙇

  • @あっじーz2a
    @あっじーz2a 2 дня назад +1

    50年前に乗っていたZ2は時々吹けが悪くなって、跨ったまま両手でキャブをゆすると直りました。原因も直った訳も解りません。箱根芦ノ湖(標高700m)辺りでも空気が薄いのか吹けなくなりましたが、今のFI車は変化ありませんね。

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      コメントありがとうございます。
      キャブをゆすると治る、二次エアーか、ゴミ噛みカ?だったのでしょうか?
      標高の高い山にツーリングに行くと、今のバイクは凄いですよね!
      キャブ車の弱いところですね!

  • @変態軍曹
    @変態軍曹 2 дня назад +4

    キャブ検討中です
    ファンネル仕様ではなく、パワーフィルターへ変更しても大丈夫でしょうか?
    少しでもエンジン内に異物が入るのを防ぎたいと考えているのでご回答出来ればよろしくお願いします

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      コメントありがとうございます。
      勿論、セッティングで多少変わってくるでしょうが大きく問題は無いと思います。
      私は、雨天等スポンジのカバーをかけて走行しています。
      基本的には、ロングファンネルでそのまま乗っています。

    • @変態軍曹
      @変態軍曹 6 часов назад

      ご回答ありがとうございます
      大幅なリセッティングが必要無さそうで安心しました、購入の際はよろしくお願いします
      もう一点ご質問ですが、インシュレーターは標準サイズを使う仕様か社外のラージサイズ等使う仕様のどちらでしょうか?

  • @nushiMk2
    @nushiMk2 День назад +1

    こんにちは、現在tmr36キャブを利用してますが アイドリングが安定せず交換を検討しております、
    購入方法は直接電話ですか?
    ファンネルで車検は通りますか?
    宜しくお願いします。

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      コメントありがとうございます。
      お電話にて、ご説明をして販売しています。ファンネルには、網を付けるかスポンジのカバーをかけて対応しています。

  • @ゆーた-x4y
    @ゆーた-x4y 2 дня назад +1

    私もtmr キャブ使ってます!
    ふかしたら!
    始動時、ブンブン
    50℃後半から ブーーン
    原因は分かりますか?
    2じエアー?
    セッティング?

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      コメントありがとうございます。
      力不足で、申し訳ありません!ぜひぜひ主治医にしっかり見て頂いてください。
      ぜひ完調な車両を作って、楽しく末永く楽しみましょう!
      楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。

  • @SHO_Z1
    @SHO_Z1 День назад +1

    TMRの吸い込む音?がめっちゃ好きです🥰
    今FCR35ですけどいつかTMR欲しいな🤭
    社長さんが答えられたらでいいんですけど、Z1でエンジン温まった時のアイドリング回転数ってどのくらいがいいんですかね?
    後、点火系がダイナですが社長さん的にダイナどうですか?やっぱりウオタニの方が性能いいんですかね?

    • @RCBK
      @RCBK  День назад +1

      コメントありがとうございます。
      全てにおいて、ベストコンディションで乗れていれば、全く問題ないと思いますよ!
      回転数は、メーターなんて誤差だらけですので自分のエンジン、排気量、圧縮等に左右もされますので、調子のよいのが一番です。
      楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。

    • @SHO_Z1
      @SHO_Z1 День назад

      @ ありがとうございます😊

  • @ZAP_650
    @ZAP_650 2 дня назад +1

    kz650には付きますか?

    • @RCBK
      @RCBK  День назад +1

      コメントありがとうございます。
      当方の、オリジナルキャブは対応していません。ご希望に添えず、申し訳ないです!
      楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。

  • @矢野耕司
    @矢野耕司 2 дня назад +1

    何時も動画ありがとうございます。イメージ的にはFCRの方が、ストリートでは扱いやすい印象ですが、その辺りも検討されてのTMRのセレクトでしょうか?また旧車故にパワーフィルターは雑必要かとおもっていますが、その辺り社長の個人的な感想お聞きしたいですね。何よりスモールボディもさるこながらインシュレーターの距離などカッコいい!のは激しく同意です(*´꒳`*)

    • @RCBK
      @RCBK  День назад +1

      コメントありがとうございます。
      本当に、皆さんの好みで全く問題ないと考えています、私は気軽に乗って頂くのにストレスが無く、良く走りレスポンスが良いを目指しています。
      後は、格好が良いも大事な要素です!70年代のバイクが引き立つのが素敵な点です!

  • @猫の男爵
    @猫の男爵 2 дня назад +1

    僕のはCRキャブですがこの時期でもセル1です✌️
    しかしここまですぐアイドリングは安定しませんね💧
    FIとおなじくらい安定してて凄いですね

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      コメントありがとうございます。
      CRキャブには、CRキャブの良いところがあって素晴らしいです。
      僕は、TMRの回転数の落ちも含めてレスポンスにも、惚れ惚れしてるのが本当のところです!
      楽しい動画を心がけて参りますので、チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きの応援よろしくお願いします。

  • @user-ys2fb9gm5t
    @user-ys2fb9gm5t День назад

    パイはπじゃなくてφでお願いします
    変換はファイでね
    社長教えたげてよ😢

    • @RCBK
      @RCBK  День назад

      テロップ警察ありがとうございます。
      スタッフみんな一生懸命やっていますので、大きな心でご視聴頂けると幸いです。
      お気に召さず、失礼をいたしました!
      代表してお詫び申し上げます。
      チャンネル登録がまだでしたら、登録と引き続きのご指導よろしくお願いします。

    • @user-ys2fb9gm5t
      @user-ys2fb9gm5t День назад

      生意気言ってすんまへん😅