【自腹レビュー】一泊2600円。駅徒歩5秒の激安カプセルホテルに泊まってみた【ずんだもん&四国めたん解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 619

  • @hmsqm759okami
    @hmsqm759okami 10 месяцев назад +82

    いわき市民です。いわき駅は通勤で毎日利用しています。
    このカプホは2022年12月に開業した新しいホテルです。Suicaがカードキーになる
    画期的なホテルです。ホテル好きなので館内を紹介して頂きましてありがとうございます。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +16

      おおすごい!すれ違ってたかも~笑
      新しくてきれいで、コスパの高い宿だったのだ~

  • @o141take
    @o141take 10 месяцев назад +48

    正直今までで1番いいなと感じた宿
    価格とそれに対した部屋のクオリティが予想をはるかに超えていて感動

  • @dirveil_jp
    @dirveil_jp 10 месяцев назад +210

    駅前2600円でここまでのクオリティは凄い。個人スペースも十分な広さあるし、ランドリーや喫煙所なんて値段倍くらいの安ホテルでも無い事ちょくちょくあるのに

    • @oki4300c
      @oki4300c 5 месяцев назад +1

      このホテル近辺の方が羨ましい〜 日常使いもアリですね!

  • @gygbg645
    @gygbg645 10 месяцев назад +190

    前泊まったことあるので補足すると⋯
    ・シャワールームにバスマットあります。11:02の左奥に見えるやつです。(ちゃんと説明も書いてあります)
    ・テラスについては、地図には書いてるけど、ブラインド降りてるので、実際出ていいか不明⋯
    ・実は宿泊者無料コインロッカーもあるんですが、動画出てるチェックイン機のかなりかなり奥の方にあるので、めちゃくちゃ分かりづらいです。多分誰も発見できてないので、私が行った時も全然使われてませんでした。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +43

      おぉ、捕捉ありがとうございます!!
      あ、あれバスマットだったのですね…追加のバスタオルだと思ってました汗

    • @boobooarfa
      @boobooarfa 10 месяцев назад +59

      今まさにホテルから動画見てるけど思いのほか快適なのだ
      シャワールームにあるアメニティは充実してるし部屋にはタイプABCの充電器もあるしWi-Fiも朝食(+料金)もあるし部屋着もあるしで何かと最高なのだ
      ただカプセルホテルみたいな部屋だとベッドの頭近くにUSBポートやコンセントはあるけど備え付けの親切充電ケーブルは頭まで届かないのでケーブルだけは持参するのだ
      ちなみにネット予約必須なのだ
      現金払いはできないけどいわき駅の改札で交通系ICにチャージすればIC経由で払えるからオススメなのだ
      いわきの近くには飲み屋もパブも大人のお店も充実してるし動画で見るより思いのほか混雑し賑わってるので安心するのだ

  • @KS-mi6zi
    @KS-mi6zi 10 месяцев назад +70

    こういうカプセルなら特に用事が無くてもお籠りのために行ってみたいレベル!このチャンネルのレビューは本当に参考になるから毎回楽しみ!

  • @wasen_
    @wasen_ 10 месяцев назад +177

    これは普通に、ビジネスホテルじゃなくてこっちでええやん、ってなるやつ~

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +20

      いい感じなのだ~!

  • @toaruAA0
    @toaruAA0 10 месяцев назад +86

    福島県民なので、来てくれてうれしいです!わーい!😳💗

  • @さとこ-g9q
    @さとこ-g9q 10 месяцев назад +12

    地元民です!以前から気になってたので今回のレビューは嬉しいです!ありがとうございます!

  • @sizuku40
    @sizuku40 10 месяцев назад +12

    7:05 これはスプリンクラーの側壁型ヘッド部分だと思います。 乾式か湿式か予作動かにもよりますが一般的に火災などの熱によりヘッド部分がはじけ、水が出る仕組みです。煙感知器は 3:51 で映っている白いやつです

  • @kitagun
    @kitagun 10 месяцев назад +136

    3:45
    かなりレベルの高いカプセルホテルだな
    寝るスペースだけでなくちょっとした空間があるとより秘密基地感が出て好感が持てる
    こういうのが増えるといいね
    17:55
    最近のビジネスホテルだと結構このボディシャワーある

  • @user-Papupepon_ch
    @user-Papupepon_ch 10 месяцев назад +2

    うpお疲れ様です!
    いわきにこんな良い宿があるとは!良い宿があるのにいわきに行く用事も予定もない…ぐぬぬ

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +3

      ぐええぇぇ、ありがとうございますなのだ!
      予定は作るものだぜ?🫛🫛

  • @72nnrrx2jm
    @72nnrrx2jm 10 месяцев назад +87

    これまで紹介された中でも群を抜いてオシャレだし安い!秘密基地感あってワクワクする

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +7

      いいよね!

  • @つばのぞみ
    @つばのぞみ 10 месяцев назад +88

    いきなりいわき市が日本海側って言われてお茶吹いたwww

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +22

      す、すまねぇ…w

    • @haramomo
      @haramomo 10 месяцев назад +1

      東海!東海!!w

  • @eoliasolciel
    @eoliasolciel 10 месяцев назад +87

    スマホにSuica入れてればスマホを鍵代わりに出来るの便利やなぁ

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +9

      事前登録が必要ですが、使ってみるとめちゃ便利でした!

  • @cell5473
    @cell5473 10 месяцев назад +15

    水回りが清潔感あって良いし、部屋の秘密基地感が凄いワクワクする

  • @Plusga_arusa
    @Plusga_arusa 10 месяцев назад +82

    いわき駅前はどこの宿泊施設も関東キー局やテレビ東京が見れないのでご注意ください。
    【地上デジタル放送】
    1 NHK総合・福島(東北ブロック)
    2 NHKEテレ福島(東北ブロック)
    8 福島テレビ (フジテレビ系)
    4 福島中央テレビ(日テレ系)
    5 KFB福島放送(テレビ朝日系)
    6 テレビユー福島 (TBS系)

  • @ヨーソロー-f3m
    @ヨーソロー-f3m 10 месяцев назад +12

    色んなずんだもん動画あるけどこのチャンネルが1番好き
    めたんのツッコミも可愛い

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      嬉しいです!!ありがとうございますなのだ~🫛

  • @non_n0618
    @non_n0618 10 месяцев назад +28

    カプセルホテルって寝る場所だけってイメージだったけどここはテーブルと別になっててちっさい部屋感あっていい!

  • @Plusga_arusa
    @Plusga_arusa 10 месяцев назад +122

    7:05 火災報知器(煙検知器)です。
    タバコ吸ったらサイレンなります

    • @rivside0511
      @rivside0511 9 месяцев назад +8

      スプリンクラーヘッド(放水口)じゃないかな
      7:43でチラッと見えるのが煙感知器

  • @kote.c9298
    @kote.c9298 10 месяцев назад +31

    いわきはもろ太平洋側なのだ😅
    14:17 いわき市は市街が分散してるっていうのもある
    いわき駅(平)あたりだけでなく泉駅や小名浜の方も栄えてるからね
    宿泊なら温泉やハワイアンズのある湯本もあるし

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +5

      ま、まじで申し訳ない・・・m(__)m

  • @玲瓏艶-e7m
    @玲瓏艶-e7m 10 месяцев назад +16

    元々お土産が並んでた場所ですが、こんなにきれいになってたんですね
    久しぶりにいわきに行こうかなと思いました

  • @yuyumi9785
    @yuyumi9785 10 месяцев назад +6

    化粧に時間かかって洗面台だとやりづらいから個室内に机があるのものすごく助かる!
    ミニ冷蔵庫も嬉しいし、一階にタリーズあるから優雅にモーニングできるし完璧すぎる

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      確かに、タリーズモーニングもええな!

  • @tinymuseum0273
    @tinymuseum0273 10 месяцев назад +28

    駅徒歩5秒なのはつよい…迷う暇なし!
    石炭揚げもなかなか興味深かったです!!

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +7

      石炭揚げおいしかったよ~!

  • @さい-m6j6f
    @さい-m6j6f 10 месяцев назад +32

    ここ好きで釣り行く時ほぼ泊まってるので嬉しい…

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +7

      そうか、釣り行く拠点にもいいですね

  • @you-nakaoka
    @you-nakaoka 10 месяцев назад +78

    いわきにはスパリゾートハワイアンズやアクアマリンふくしまがあるぞー!あと太平洋側だぞー!
    by真下の県民

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +5

      水族館もあったか!太平洋側すまん!!

  • @Its_a_peace__oF_CAKE
    @Its_a_peace__oF_CAKE 10 месяцев назад +131

    0:50 いきなり誤植!?でびっくりしちゃったwww
       福島は浜通り、太平洋側の街です✨️

    • @LEN2051
      @LEN2051 10 месяцев назад +21

      同じく!太平洋~!!って突っ込んじゃいましたw

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +37

      ごめんなさい・・・完全に間違えてしまいました・・・

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei00 10 месяцев назад +23

    福島も行ったことがないから、
    旅行気分で見られて楽しいです😊

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      楽しんでいただけて嬉しいのだ~!

  • @mao014
    @mao014 10 месяцев назад +41

    これはかなりいい感じのカプセルですね
    完全敗北はめちゃくちゃ笑いましたw

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +3

      遠くから静かに見ることしかできませんでした()

  • @846perfume
    @846perfume 10 месяцев назад +405

    いわきは太平洋側です!

    • @1987madtada
      @1987madtada 10 месяцев назад +45

      福島は太平洋に面しているからなあ。

    • @月輝-g4t
      @月輝-g4t 10 месяцев назад +28

      太平洋側ですね

    • @なた豆-n4y
      @なた豆-n4y 10 месяцев назад +23

      地理弱いんかな...

    • @ika_no_templa
      @ika_no_templa 10 месяцев назад +27

      日本海側は新潟なんだよなぁ…

    • @猫蛸
      @猫蛸 10 месяцев назад

      @@KKKK-x9s3sおめぇも細かいことで食ってかかってんだろ

  • @Tort_unjust_enrichiment
    @Tort_unjust_enrichiment 10 месяцев назад +5

    今回の宿はJR東の気合を見た気がする、が
    内装をみるとスクエニとちゃうかと思わせるスタイリッシュ()
    そしてそれ以上の存在感を発揮する実家の布団!!

  • @ぷにぷに-i7q
    @ぷにぷに-i7q 10 месяцев назад +10

    駅直結だし、かなり綺麗だし、アメニティが多いし…めっちゃ良いですね✨
    ここは泊まってみたい…!

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +3

      ぜひなのだ〜🫛

  • @karhedail
    @karhedail 10 месяцев назад +6

    コスパよすぎる!!これは
    普通にいってみたい…!

  • @坂東-c1v
    @坂東-c1v 10 месяцев назад +9

    待ってたぜェ!この動画をヨォ!

  • @kenyama6872
    @kenyama6872 10 месяцев назад +9

    綺麗で駅直結で値段安は良いですね!!泊まりたいけど、いわきは実家だから泊まることは無いなぁ・・・(^^;)
    しかし、平駅だった頃と比べると駅舎や街並みがキレイになってるが閑散としてるな・・・。ヨーカドーや大黒屋があった頃が懐かしいわ。。
    最後の仙台の実家ネタが受けましたw

  • @ああああ-i7d6y
    @ああああ-i7d6y 10 месяцев назад +8

    ホテルB4Tとかナインアワーズみたいなカプセルホテルめちゃくちゃ好き

  • @慎重なコアラ
    @慎重なコアラ 10 месяцев назад +33

    2600円で無人ハイテクで洒落た清潔感抜群な個室はヤバいな…コミュ障のワイ大歓喜🤩
    個人的に今までの安宿の中で一番の大当たりだわ…

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +4

      コスパ最高なのだ!

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 10 месяцев назад +7

    投稿乙なのだ。
    今回の宿は高級激安ビジネスホテルって言う感じなのだ😊

  • @空模様-l9s
    @空模様-l9s 10 месяцев назад +9

    サッカーの応援でいわきに行く時の参考にさせていただくのだ!

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад

      ぜひ!参考にしてくださいなのだ~

  • @tatami1558
    @tatami1558 10 месяцев назад +9

    1いわき市民からいらない補足ですが…いわき駅前はドーナツ化現象って言われるのが顕著過ぎて人が疎ですが駅前には小さいですがエスパルもありますしラトブと言う複合施設もありますが終電が2200の水戸行き2220の広野行きで終わりですし磐越東線に至っては1949の郡山行きで終わりですので夜の水金土曜以外は酔っ払いもいませんので本当夜のいわき駅前は人がいません…
    こんな事言ってなんですがいわきって住んでてちょっと不便ですが本当良い所なんで是非皆様いらして下さいネ
    長文失礼しました
    byいわきから出た事がない人より

  • @zumi1974
    @zumi1974 10 месяцев назад +4

    11:23 太陽にほえろのボスごっこかと思ったら違った
    ジェネレーションギャップ!若造め

  • @きゅーりん
    @きゅーりん 10 месяцев назад +21

    まさかのいわき市!前の会社でよく出張で行ってました。いわき駅前結構ホテル多いですよねー。

    • @tsubossie
      @tsubossie 7 месяцев назад

      東「なので、そいつらから客を奪うためにこのカプセルホテルを建てたのだよ」

  • @フェケ-h4m
    @フェケ-h4m 10 месяцев назад +9

    ここはJR系列のホテルだからSuicaで色々便利につかえるようになってる

  • @munoooooou1
    @munoooooou1 10 месяцев назад +3

    格安でこんなに綺麗とか最高ですね
    部屋の秘密基地感 好き

  • @Dainter523
    @Dainter523 10 месяцев назад +5

    地元福島に来ていただいて嬉しいです!いわき市は太平洋側ですね😅だけど誰でも間違いはありますよ。エスパルの中に有るのは知ってましたが、海沿いだから遠くてなかなか行けないから中気になっていたので動画見れて嬉しいです。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      初福島でした!楽しんでいただけて嬉しいのだ~🫛

  • @ニコち-y6k
    @ニコち-y6k 10 месяцев назад +6

    うぃぃぃぃぃす!
    結構おしゃれで綺麗なのだ!
    すけすけにはなかなか会えないよね〜…なのだ

  • @takamura2
    @takamura2 10 месяцев назад +11

    冷蔵庫まであるの豪華すぎるわ

  • @s03251
    @s03251 10 месяцев назад +2

    6:57 壁設置タイプのスプリンクラーだと思います。

  • @masayukiyamamoto8293
    @masayukiyamamoto8293 10 месяцев назад +5

    福島県来訪ありがとうございます。いわき市は太平洋側です。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      すみません・・・

  • @chibimin
    @chibimin 2 месяца назад +1

    この動画を初めて見てから行きたいなぁー...と思い数ヶ月...
    やっと今月の16日(土)に一泊してきましたっ!
    (お隣の仙台在住です。)
    今回はキャビンタイプの上段でしたが、
    下段タイプも泊まってみたいです!
    お気に入りのカプホになりました✨
    この動画に出会えて良かったです。
    ありがとうございますっ🙇‍♀

  • @宮城透-p8n
    @宮城透-p8n 10 месяцев назад +43

    え、すごいシャレオツで普通に泊まってみたい
    楽しそう

    • @チョコチップ-c9h
      @チョコチップ-c9h 10 месяцев назад +4

      いわき駅周辺に住んでる人便利ですよ︎︎👍🏻 東京までのアクセスも楽々で港町の小名浜いけば小規模ですがAEONあります笑

  • @kojarashi
    @kojarashi 10 месяцев назад +4

    バッチコリンを今年の流行語大賞に!!
    コミュ障なのにめたんたんのためなら行動力オバケになるすんだもん好き

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      めたんちゃんかわいいからね!!

  • @m.a.1899
    @m.a.1899 10 месяцев назад +6

    わいのイビキがうるさくなければぜひとも全国チェーン化してほしいレベルで素晴らしいな
    食レポは毎度進歩があって良き

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      食レポもがんばります!笑

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B 10 месяцев назад +14

    上と下に別れてて寝るスペースしかないようなカプセルホテルは寝られる気がしないけど、こういうキャビン型なら問題なさそうだし料金も安いし良さそう

  • @johnny-00-v5m
    @johnny-00-v5m 10 месяцев назад +5

    いわきだ!
    少し前まで住んでたからちょっと懐かしい
    自分が住んでたときはこの建物工事中になってたけどこんなホテルになったんですね!
    久しぶりにいわき行きたくなったので旅行でもしようかしら

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +4

      つい最近できたみたいですね!ぜひ旅行の拠点に!

  • @yaltusu_maimin
    @yaltusu_maimin 9 месяцев назад +2

    満席の居酒屋からの出方がすごい名残惜しそうで好き

  • @Pilaf626
    @Pilaf626 10 месяцев назад +2

    このホテル全国に欲しい、、
    個室に近い秘密基地感がたまらん

  • @user-hk8vg3kt9u
    @user-hk8vg3kt9u 10 месяцев назад +4

    ここめちゃくちゃ良いですね!泊まりに行きたいレベル

  • @micajya
    @micajya 9 месяцев назад

    ずんだ様 今回も素敵な動画でした、朝食はちょっと高いですね! 冷蔵庫もちょっとかわいいですね

  • @Fuuro_Haru
    @Fuuro_Haru 10 месяцев назад +1

    いつも通り、二人の掛け合いに心の中でツッコミ入れながら拝見しました😂
    近くにあれば、気分転換のために本を持ち込んだりして泊まりたいレベルの素敵なカプセルです!
    実際は、東京まで出て、さらに北上が必要なので、そのために行く機会はないですが……
    東北方面や福島に行くときはぜひ利用したいです!
    落ち着いた色合いも好みです😊

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      ぜひ!利用してみてくださいなのだ~🫛

  • @RexxKomo
    @RexxKomo 10 месяцев назад +19

    2600円でこのクオリティなら文句の付け所もない、東京だともっと高いんだろうなあ

    • @さくらすもも-y3k
      @さくらすもも-y3k 10 месяцев назад +2

      気になって東京の店舗(2ホテルあり)調べたら
      休み前で17000円とかで平日でも10000円ぐらいしますね
      なんかカプセル形態ではなさそうだから仕方ないですが

    • @RexxKomo
      @RexxKomo 10 месяцев назад

      @@さくらすもも-y3k わざわざ調べてくれてあざます!
      やっぱ東京だと何倍もかかるよなあ...

  • @aaaaaa-xt1hh
    @aaaaaa-xt1hh 10 месяцев назад +1

    いわき駅周辺ほんとにきれいになったよなー
    いわきの南側が地元で高校の時いわき駅利用してたけど、当時から寂しいところでした。

  • @HaxtuTi759
    @HaxtuTi759 10 месяцев назад +1

    夜勤明けからの、じっくり視聴⭐︎
    毎回丁寧な説明で自分も泊まった気分になります地元の料理食べるのもすこ
    17:33 完⭐︎全⭐︎敗⭐︎北w 倍速にすると流暢で草

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      楽しんでいただけて嬉しいのだ!w

  • @tetsk3974
    @tetsk3974 10 месяцев назад +2

    週末にずんだハウスを見れる喜び。今年度もよろしくお願いしますなのだ。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад

      よろしくなのだ🫛

  • @hatakenosuika
    @hatakenosuika 10 месяцев назад +15

    こんな綺麗なカプホなら一人旅の時は絶対選択しちゃう!!京都の時も綺麗だけど、よく見つけられるなぁと思います…!めたんとずんだもんの掛け合いも面白くてほんと好きです❤️

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      嬉しいです!ありがとうございます!

  • @フィネ丸
    @フィネ丸 10 месяцев назад +1

    4:52 毎回ずんだもんから無言を返されようが止まらない今回のめたんちゃんの謎語録「バッチコリン!」

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      バッチコリン!バッチコリン!

  • @yukakichi0203
    @yukakichi0203 10 месяцев назад +3

    これで2600円は全然アリだなあ
    冷蔵庫もあるだけありがたいw
    11:26 でブラインド遊びしてるとこに写ってる、ラトブって商業施設に入ってる「寿司おのざき」の「メヒカリづくし」か「常磐七浜にぎり」はおすすめですよ

  • @tsu.n.5986
    @tsu.n.5986 9 месяцев назад +1

    車がないと不便なので駅前よりも郊外の駐車場つき店の方が栄えてます…
    それと朝食のやや高レストランはハワイアンズ経営です。昼間もやってますがいつも空いてるイメージが…。

  • @spirits-menthol
    @spirits-menthol 10 месяцев назад +3

    凄い綺麗なカプホだ、ICカードは個人情報入れるからそのままホテルの鍵にするアイディアはかなり頭いいな。

  • @ta6098
    @ta6098 10 месяцев назад +4

    自販機がJR東日本の駅に自生するやつなのでホテルメッツ系かと思いましたがJR東日本が新たに手がけるスタイルのようですね
    ホテルメッツ田端は安くて愛用してましたが閉館してしまいましたが同じ系列に生まれ変わったようなので行ってみたいと思います

  • @ぷぷんちいちい
    @ぷぷんちいちい 10 месяцев назад +1

    福島県人得な動画キタコレ!
    地元民でも知らない所を知れるからありがてぇありがてぇ

  • @かんちゃん-z5m
    @かんちゃん-z5m 10 месяцев назад +4

    駅直結といいSuicaといいアキュア自販機といい、JR関連のホテルなのかな?
    仙台とか他の駅にもできるといいなぁ

  • @rurunanalove
    @rurunanalove 10 месяцев назад +3

    ハイテク!お洒落!綺麗!
    入口にスペースがあってそれなりにプライバシーも確保出来るし、最高のカプセルホテルですね
    福島に行く機会があれば泊まってみたいです

  • @raffine1976
    @raffine1976 10 месяцев назад +2

    初めてコメントします。よろしくお願いします。suicaだけじゃなくICOCA、toicaも使えるのがまたうれしい。東京駅の交通系IC対応のコインロッカーでtoica使ったことはありますが。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございますなのだ~!
      交通系ICカードがカードキー変わりになるのは斬新で良いですよね~!

  • @えじろーめずーと
    @えじろーめずーと 10 месяцев назад +5

    ここ泊まったけどめっちゃ綺麗でオススメです!駅近だし、飲み屋も近い!最高っす!

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      良いですよね!

  • @yuderu-murasa.yukkuri
    @yuderu-murasa.yukkuri 10 месяцев назад +2

    これは画期的!Suicaがルームキーになるなんて!
    館内設備も文句なしだしいいね!2、3泊したいなあ
    いわきはホテルあるとありがたいなあとよく思ってるからこれは嬉しい

  • @user-md9gs5es7p
    @user-md9gs5es7p 10 месяцев назад +4

    いわきは国道沿いとか小名浜のほうが栄えてますよねぇ
    石炭揚げは常磐炭田で栄えたいわき市にぴったりで面白いですね
    実はその炭鉱でたくさん出ていた温泉を観光に活用したのがハワイアンズだったりします

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      そうなんだ!初耳情報ありがとうございますなのだ!

  • @halkey
    @halkey 10 месяцев назад +2

    過去イチハイテクなお宿すな
    あと最後の実家ネタに笑えるくらいこのチャンネルの常連になれたことが嬉しい😊

  • @尾関丸-j2m
    @尾関丸-j2m 9 месяцев назад

    めちゃくちゃ地元なのできてくれてうれしいです。😊

  • @srk5079
    @srk5079 10 месяцев назад +12

    寝台列車みたいで面白いね

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      寝台列車こんな感じなのか!乗ったことないのだ()

  • @なめし-v6e
    @なめし-v6e 10 месяцев назад +1

    自販機エリアスケスケじゃん!と思った瞬間しっかりとめたんがスケスケ反応しててちょっと嬉しかった

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      スケスケ!スケスケ!

  • @shiaashinoko8267
    @shiaashinoko8267 10 месяцев назад +1

    おしゃれ、清潔! あと大浴場とコミックレンタルがあればこのためだけに行きたいレベル。

  • @生ゴミ-e8c
    @生ゴミ-e8c 9 месяцев назад +1

    うp助かる。
    毎日ホテル泊まって欲しい。

  • @Momokawa
    @Momokawa 10 месяцев назад +1

    シングルに一泊したことがありました。6000円弱なのにバストイレ別、セミダブルサイズのベッド、アメニティと設備も充実、本当におすすめです。
    ただしグーグルの口コミによると、キャビン(カプセル)の方は空調が寒い、隔音は良くないのような問題もあるらしい。繁忙期は個室に泊まったほうが良いでしょう。

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      個室もいい感じなんだね!

  • @とむにき-r9c
    @とむにき-r9c 10 месяцев назад +9

    空調の上のはスプリンクラーじゃないかな 横向きは珍しいけど

  • @takashi293
    @takashi293 10 месяцев назад +2

    凄くオシャレなホテルでしたね!!

  • @徒歩移動
    @徒歩移動 10 месяцев назад +2

    駅直結で交通系ICフル活用はなんかすっごくいいかんじ!行くしか、、ないね!?
    カプホなのに個室みたいで画期的な部屋の造りですな❣️

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      行くしかないねぇ!!!

  • @panyasonic2370
    @panyasonic2370 10 месяцев назад +4

    居酒屋良いね、行ってみたくなった

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      楽しい場所だったのだ!

  • @ななほしん-x3w
    @ななほしん-x3w 5 месяцев назад +1

    この動画を観て泊まりに行ってみました!
    バスマット系やロッカーの補足は他の方がしてくれているので、その他を
    私の時は部屋に駅ビル内で使える商品券100円×2がありました。
    こちらは入り口横のニューデイズでも使用可能で一度の会計で2枚使えます。
    AFROは店主さんの感じがとてもよく、混雑していても居心地が良かったです、料理もとても美味しく飲み放題もあったので是非足を運んでいただきたいです。

    • @zundahouse
      @zundahouse  5 месяцев назад

      宿泊お疲れさまなのだ!!AFROにも行ったんですね!嬉しいのだ~

  • @ricetta3931
    @ricetta3931 10 месяцев назад +7

    安いし清潔だし個人スペースあるし最高やん
    ここに籠って作業すれば進みそう

  • @ニックス-u3f
    @ニックス-u3f 10 месяцев назад +2

    2:42
    ヤッフー!!ヤッフー!!ヤヤヤヤ(以下略)
    間接照明大好き人間の私にとって過去1好きな雰囲気のお宿です・・・!
    この部屋で寛ぎたい・・・けど福島は遠いなぁ・・・
    何かのはずみで福島行くことになったら絶対に泊まります!!!

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +1

      ワープできそう()

  • @satosin2660
    @satosin2660 10 месяцев назад +3

    カプセルホテル以上ビジネスホテル以下とか、最高じゃないですか。
    もっとこういうホテルが増えるといいね。

  • @圧倒的なしげる
    @圧倒的なしげる 10 месяцев назад +1

    東北民として来てくれたの嬉しいです😊

  • @Guardian016
    @Guardian016 10 месяцев назад +1

    1家に1つは欲しい秘密基地!
    口呼吸になると喉がパリッパリになってしまいそうなので濡れマスク持参ですね。

  • @夏音-e1f
    @夏音-e1f 10 месяцев назад +2

    交通系ICカードがルームキーになるのか
    コインロッカーとかもそうだけどもっと増えてくれるといいな

  • @ichicoratto
    @ichicoratto 4 месяца назад

    安宿は動画で見るだけで満足…と思っていたけど、ここはちょっと泊まってみたくなるな

  • @ケムンパス-m2b
    @ケムンパス-m2b 10 месяцев назад +2

    早速、予約したのだ! 楽しみなのだ ^^

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      おぉ!快適にお過ごしくださいなのだ🫛

  • @M_47
    @M_47 3 месяца назад +1

    今まで見た中で1番好き🫶🏻💗 ̖́-‬

  • @kojisuzuki01
    @kojisuzuki01 10 месяцев назад +1

    前にいわき市に泊まり込み出張行ったことがあって、そのときはもっと街中のビジネスホテルとったんですが駅から結構歩いた記憶があります。このクオリティならカプセル感も薄くて激安ビジホって感じでいいですね。新しいし。

  • @みゆまる-y9l
    @みゆまる-y9l 10 месяцев назад +5

    福島県に来てくれてありがとうございます!
    あと、日本海じゃなくて太平洋です!

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      間違えちゃいました!すみません!!

  • @シュウ-b4t
    @シュウ-b4t 10 месяцев назад +3

    めちゃくちゃ綺麗だしいい宿だな〜
    もっと値段高くてもいいんじゃ?
    立地が立地だから出張の人とか多そう
    居酒屋の料理美味しそうだった〜

    • @zundahouse
      @zundahouse  10 месяцев назад +2

      一番利用目的として合うのは出張かな~と思ったのだ!