[25]ハーモニクス・フラジオレット解説!!確実に上達する方法、初級・中級・上級バイオリンレッスン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @Frederick-tr8om
    @Frederick-tr8om 6 дней назад

    先生いつもためになる動画をありがとうございます☺️
    今、新しいバイオリン教本3の、41番、メヌエットをやっています。
    5小節目と19小節目のハーモニクスをどうやって弾けばよいのか、分からずとても苦戦しておりました。どこを基準にラのハーモニクスをとるのか、または親指の位置、そして、ハーモニクスのラを弾いたときに、指を伸ばし切っててしまっているのに、その直後にどうやってファに着地し、ミ,#レ#レ#レといくのか(なんどやっても基準にしておく場所が分からなかったので、ラの音にシールを貼り、そこだけに必死め指を伸ばしていたので、その後に続く音達が毎回ずれていました)。先生のこの動画を拝見し、1の指と親指は3のポジションにいるようにすることが分かりました。この動画に救われました。
    先生のハーモニクスを拝見し、気がついたのですが、ハーモニクスは指を離してからも少しだけ響きが維持されますか?その間にファに指を置くために、伸ばし切った指を急いで準備するのでしょうか? 私の手は小さいようで、必死で指を伸ばしていて、いつも力が入っています。。

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  5 дней назад +1

      動画で色々気がついてくださりありがとうございます。
      フラジオレットは上手く鳴れば、仰る通り持続しますので、その間に次の音を準備すれば良いですよ♪

    • @Frederick-tr8om
      @Frederick-tr8om 5 дней назад

      @@violin.yukotakarabe ありがとうございます!

  • @Frederick-tr8om
    @Frederick-tr8om 6 дней назад

    エアバリエ3番と、小野アンナのP47にあるような、"◇"で示されたフラジオレットは、書いてある音と、実際に出る音が違う、という部分について。。こちらも、何の音を出しているの分からず、私の場合、絶対音感がないので、頭がグルグルとし、ずっとフラジオレットの謎に悩んでいました。楽譜に書いている音と、実際に出る音が違うものには、なにか法則のようなものがあるのでしょうか?例えば、◇ソはレ、◇レはラ、◇ファは#ド、など…、一瞬、全部5つ上の音がでるのかな、と思いきや、 2オクターブ上の音が出るというようなことが分かりません😢

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  5 дней назад +1

      フラジオレットの構造的なものについてはここで説明する時間も文章力も持ち合わせていないため、お調べになっていただけますか?
      こちらに勝手に貼りつけもできないので、ごめんなさいね。
      さらに気になるようでしたら、カールフレッシュの音楽教本にはフラジオレットでの音階も載っています。

    • @Frederick-tr8om
      @Frederick-tr8om 5 дней назад

      @violin.yukotakarabe お忙しい中、お時間をいただき、ご返信くださりありがとうございました。

  • @xyz-om5cw
    @xyz-om5cw 6 месяцев назад

    大人になってからバイオリンを始め、最近動画を参考にし始めました(なかなか定期での練習が難しいので、一進一退ですが^^;)。
    本当は「弓の震え」に関する動画でこのような質問したかったのですが、うまく言語化できず、ちょうど具体例があったので、ここで挙げさせていただきます。
    今回の貴動画での3:29あたりで起きているような音の震えはどういった原因がもとに起きていると説明できるでしょうか。

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  6 месяцев назад

      ご質問ありがとうございます。
      そうでうすね、、、どうしてでしょうね。。まず弾むのは弓先からだいたい3分の1程度の場所ですよね。弓の構造上、ここが1番弾みやすいのですね。あとは、弓を持つ右腕のバランスが崩れるといいますか、、フワッと軽く弾きたいのに肘が下がりすぎてしまった、とか。
      そんなかんじではないでしょうか。。