こんな設定あったの?知って得する設定6つ紹介!裏技もあり!?【ヤリスクロス改良型】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 2024年改良型ヤリスクロスで新しくなったT-Connectナビでできる設定のうち、
見落としがちな項目、あるいはわかりづらい項目について解説します。
6つほどピックアップして紹介します。納車待ちの方、オーナーの方必見です。
チャプター:
1)地図表示カスタマイズ 01:33
2)3Dビュー俯角設定 03:44
3)音質・音場設定 05:23
4)エージェント起動ワードカスタマイズ 11:14
5)コンライト点灯照度設定 13:48
6)ACCカスタマイズ 16:04
---------------------------------------------------------------
よろしければチャンネル登録お願いします!
/ cataclico
Twitter→ / cataclico80
Instagram→ / cataclico
---------------------------------------------------------------
#ヤリスクロス2024
#設定
#カスタマイズ
#yariscross
#地図表示
#音質設定
#イコライザー
#エージェント
#オートライト
#コンライト
#ACCカスタマイズ
#改良型ヤリスクロス
#トヨタ
#ハイブリッド
#hybrid
#マイナーチェンジ
#一部改良
#納車
#adventure
いつも参考になる動画をありがとうございます。4月上旬に注文したヤリスクロスがようやく12月6日に納車になります。長かったけどこの8ヶ月間たくさん勉強させていただき楽しませていただき感謝です。ドレスアップパーツもたくさん買い、お得な設定も早速やってみたいと思います。
おーついに来ますか!いやー長い修行でしたね🥹
こらからヤリクロライフ楽しみましょう!今後も動画上げていきますのでよろしくお願いします!
めっちゃ良い情報をありがとうございました!
フロントスピーカーを自分で交換したんですが、音設定をフロント寄りにしてイコライザーもフルにしたら音が凄く変化しました!
私もスピーカー交換することにしました!さらにいい音で楽しみます😊
良いですねースピーカー交換の動画も楽しみにしています!
いや~、助かりました!ディスプレイオーディオはなんてシンプルなんだと思ってたら、こういうカスタムが出来るとは知りませんでした。
自分はオプションでスピーカー替えてるので、更に音質が抜群に良くなりました。
参考になったようで嬉しいです。私もスピーカー変えたいなー😆
カタクリコさん前回も動画見ました今回もありがとうございます。
カタクリコさん
勉強になりました
ありがとうございます✨
お役に立ててなによりです😉
@@cataclico 早速やってみます
コンライトとACCは気になってました。
特にACC。
ACCオフの状態で、エンジン止めから車内で室内清掃してたら、バッテリーの上がるかも
と言ったメッセージが表示されたので、慌ててドアを開けて、ACCを切った事があります。
ヤリスクロスはバッテリーが上がりやすいと聞いた事があるので、早速ACCカスタマイズをオンにしたいと思います。
情報提供ありがとうございました😊
なるほど、実際に警告が出ることがあるんですね。ACCカスタマイズの設定どうするかは人によって好みが分かれるでしょうね。
非常にわかりやすかったです!
コンライトのは早速やってみます!
ACC設定は最初にディーラーさんが設定しててくれた?かなんかで消えますね。
コメントありがとうございます!ACCカスタマイズ、ディーラーさんが気を利かせてくれたんですかね😅
やっと年末ぎりぎりにアドベンチャーを納車できそうですううう
やりましたね!新年はヤリクロでドライブ三昧してください😄
ACCカスタマイズを教えて頂きありがとうございます。バッテリー上がりが心配で、エンジンを切ってすぐナビの電源をoff にするのが煩わしかったです。
あと、オーディオの音場を最大に上げると音が良くなるのも参考になりました。スピーカーは交換しています。いつも為になる映像を配信して下さりありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです!スピーカー交換済みなんですね、私も替えたくなってきました😅
いつもありがとうございます😊
初めまして、先月納車の赤ハイブリッドZに乗っています。
接近時の降車オートロック、オートロック解除機能をカタクリコさんにオススメされて追加しました!
結果、サイコーです❤
ひとつ質問なのですが、何回ドライバー設定しても乗車の度にゲストになってしまいます😢
その都度、パスワードを入力するのが億劫なのですが、いつも使用しているスマホは同じものですし、、、他に何か理由は考えられますか?
もしご存じでしたらお助けください💦
私もそれ一時期悩みました。いつの間にかパスワードは要求されなくなったのですが、車に乗り込むと最初はゲストです。それで毎回ドライバー設定で自分に設定しています。何きっかけでパスワード要求されなくなったのかは、すみません覚えてないんです。なんかディスプレイに表示されたQRコードをスマホで読み込んで設定したこともありましたが、それが解決策だったかどうかも定かではありません。このシステムいまいちよくわからないですよね。
理想は車に乗り込めが自動でそのドライバーを認識してくれればいいのですが。。
@@cataclico
ご返信どうもありがとうございます😊
カタクリコさんも同じ悩みを持ってらっしゃったんですね。。。
私もとりあえずしつこくパスワード認証を続けてみたいと思います!
もうすぐ一ヶ月点検があるので、ディーラーさんにもお尋ねしてみます。
共有させていただきますね〜
地図表示は前のトヨタスタンダードナビからの感覚に違和感がないアクアマリン、俯瞰にしています。
ランドマークアイコンも公的機関や宿泊施設以外の店舗系は概ね表示させています。
ランドマーク表示、私はその時その時で必要な施設を出すスタイルで使ってます😊
その辺の設定も動画にしてみるのもいいかもですね
ナビ画面に3分割表示(バッテリー残量表示など )ってできなくなったんですか?
新システムになってその辺は変わったようです。
夜になっても画面の色は選んだ色のままですか、普通夜になると暗い色ですよねナビって昼間のまま明るい色だと見やすい、のですけどね!!!!!
夜は夜用の画面がになりますよ😊