第19回鉄道模型に数千万円注ぎ込んでしまった! 〜1967年の佐賀駅〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 130

  • @qetuo2013
    @qetuo2013 4 года назад +67

    全ての作り込みが半端なく高い。
    特にあかつき到着のシーンは当時の記録映像のような迫力があり、
    模型撮影動画という事を忘れて見入ってしまいました。

  • @zutsuki.ashigaru
    @zutsuki.ashigaru 4 года назад +9

    ここまで見事な完成度だと美術品の域で、タイトルも納得です。こんな素晴らしいコレクションの動画を無料で楽しませて頂いて感謝感激です!

  • @08chin
    @08chin 4 года назад +28

    凄い…。「鉄道模型レイアウト」ではなく、当時の空気感も含めて「再現」しようとしている気概が伝わってくる。

  • @烏山石煙
    @烏山石煙 4 года назад +162

    最近では軽々しくどこにでも使われる「マニアック」という語は、こういうものにこそ使われるべきである。

  • @sanken849
    @sanken849 4 года назад +29

    数千万をかけて、
    ここまで、リアルに再現を作った気持ちがわかります😃
    本当に!本物そっくりで、素晴らしいです☺️

  • @Seiichiro1240
    @Seiichiro1240 4 года назад +18

    感動しました。子供の頃の佐賀駅がそのまま目の前に。
    ホームの西の端にテルハがあるとこまで再現されてて素晴らしい。

  • @akishima5811
    @akishima5811 4 года назад +5

    再現度が半端なく凄いですね!!!
    この時代を良く知る訳ではないですが、写真などでは様々なものを見ていますので、再現の細かさが優れているのがよくわかります。

  • @yumeismydearest
    @yumeismydearest 4 года назад +11

    細かいところの造りがすごい
    魅せ方もうまい

  • @齋藤チャパヘイ-g9z
    @齋藤チャパヘイ-g9z 3 года назад +1

    素晴らしい、感嘆です、何と言っても光源が素晴らしいです、凄く自然に見えます。🌟🌟🌟

  • @wanokokoroorg
    @wanokokoroorg 4 года назад +4

    国鉄と呼ばれていた頃の鉄道の様子が詳細に再現されていて感動します。子供の頃にタイムスリップしました。全国の電化もまだ完全でなかった状況も垣間見えます。私は横浜在中のため、当時の佐賀駅の様子は分かりませんが、地方都市の主要駅は木造の駅舎で、プラトフォームもこんな感じでした。それにしても細部まで表現されていて驚異的です。

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 4 года назад +12

    ものすごく貴重な鉄道模型・走行映像を、ありがとうございました。いま、57歳過ぎの、わたくしが鳥栖駅近くで生まれたことは、まあご縁だと思います。
    posted on July 20, 2020.

  • @tech9562
    @tech9562 4 года назад +8

    20系のテールマークが赤く光っている♪
    …どこまで細かく再現されているのだ、素晴らしい。

  • @shinchan-sr7uy
    @shinchan-sr7uy 4 года назад +20

    人と人とを結ぶ鉄道、帰れば当時の思い出が甦る。まるでタイムマシーンの様だ。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro 4 года назад +7

    めちゃくちゃ素晴らしいです。
    あかつきがホームに入ってくるところなんて、実際にそこにいるような気になりました。

  • @ntakashi8259
    @ntakashi8259 4 года назад +3

    何故か旅心擽るなぁ何と言ってもここローカル線の駅の情景が素晴らしいですね映画の一コマを見ているような感じが最高ですね。‼️

  • @tongarashi3208
    @tongarashi3208 4 года назад +17

    4:35 窓に映る柱、車両への影、たまらんね。
    サムネ 本物かと思ったくらい

  • @rorlang
    @rorlang 4 года назад +6

    凄い作りこみのジオラマに釘付けになってしまいました
    昭和42年は自分の生まれた年でしかも佐賀にはいまだかつて一度も行ったことはないのですが
    凄く懐かしい風景に見えました

  • @GOROsmile
    @GOROsmile 4 года назад +7

    すばらしい動画を有難うございます。
    作りこみの素晴らしさもそうですが「出発・停止・注意」としっかりと信号が動作していることに感動いたしました^^

  • @クンロク-x6e
    @クンロク-x6e 4 года назад +1

    母が佐賀の出身です。
    私がまだ小さな子供の頃、キハ82の特急かもめで里帰りした時の佐賀駅が、まさにこの様子だったのですね。

  • @kinnikuki
    @kinnikuki 4 года назад +2

    うわーいつまでも見てられる・・・

  • @-shige
    @-shige 4 года назад +2

    生まれは違うばってん、おい(僕、俺)の親も親戚も佐賀んもん(出身)です。おいが降りた時の佐賀駅はもう高架んなっとったばってん(になってたけど)、旧か木製ベンチの佐銀の広告、汲み取り煙突のトイレの泣けたです。親の実家が武雄温泉(高架前です)の線路沿いあったけん、映像のこがん(こんな)2色のごちゃ混ぜDCも黄色か白熱灯ば付けて家の裏ば通んぎ(通ったら)、駆け足で見に行ったとば思い出しました。佐賀ん田舎帰って初めて見た汽車やったけん、ほんに(本当に)懐かしかったです。有難うございました。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад

      ベタベタの佐賀弁、懐かしかぁー❤️😄

    • @-shige
      @-shige 4 года назад

      @@九州16番ファン鉄道模型チ 様
      評判良かったけん、嬉しかですね。「ま~たそがんして(そんな風に)佐賀弁ば使うぎいかん!」って自分の喋いよう癖に多久出身の母から、子供の頃こい~(めちゃくちゃ)叱られたばってん、おいは母ん言葉のいっちょん(全く)抜けんやったと。佐賀弁はそがしこ(それだけ)、みたんなか(みっともない)、いんにゃ(違う)、よそーわしか(恐ろしいな)..とか難しか方言も多かばってん訛りごとひっきゃ(全部)頭ん入っとうですよ。おいもこがんして佐賀弁のずっけん(俺もこんな風に佐賀弁出るから)、親戚の会話も心配せじよか(心配しなくていい)です。

  • @浦ちゃん-l3y
    @浦ちゃん-l3y 4 года назад +2

    今は無き佐賀駅。
    懐かしいですね😊
    スゴいの一言ですね✌️

  • @ミントブックス
    @ミントブックス 2 года назад +1

    16番はデカイだけに再現度が違いますね。線路の音も鉄道模型特有の「シャー」音じゃないのがいい。
    何千万もかけたら番組作れそう。趣味でこのクオリティはすごい。再現度に癒されました。別な路線見てみたいです。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  2 года назад

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄
      ご指摘の通り、当鉄道は16番(1/80、16.5㎜)
      ですが、国鉄時代の在来線の再現を狙ったものですので、出来れば
      13㎜ (狭軌1067㎜、1/80) に改軌する必要がありますが、早々に諦めました😢 しかし16番でもとても楽しいですよ😄 因みに当鉄道では、第3回、4回、9回、19回、23回あたりが人気があるようです😄 よろしければご覧下さい🙇😄

  • @hsakura5966
    @hsakura5966 4 года назад +3

    HOゲージでないと表現できないこだわりですね。ただ凄いの一言。実写そのものです。感動しました。

  • @rickmack422
    @rickmack422 4 года назад +14

    レイアウトのところどころに柱とかが食い込んでいるから、これフロア丸ごとレイアウトにしちゃったということですね。
    ゼータクだなあ。そしてこの情熱と根気。恐れ入りました。

  • @denkitoudai
    @denkitoudai 4 года назад +3

    これぞ時間泥棒。ずっと見ていたい。

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi 4 года назад +32

    これはものすごいわ。。。おんなじ動画に英語でタイトルつけてupされたらいかがですか?

  • @youtubeno3549
    @youtubeno3549 4 года назад +2

    とても濃厚な変態さんですね(褒め言葉

  • @horoyoirailwaymodel9803
    @horoyoirailwaymodel9803 4 года назад +4

    そこに「世界」が生き続けていますな…。
    素晴らしい…。

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN 4 года назад +11

    高架化される前の佐賀駅は知りませんが、いつも帰省の時に利用しています。
    佐賀出身の母にみせてあげたいです。

  • @RCTVKOROPower
    @RCTVKOROPower 3 года назад +1

    こんにちは(^_-)-☆
    DD51ディーゼル機関車に20系のけん引いいですねー!(^^)!
    国鉄時代を思い出します。

  • @tyamamoto7591
    @tyamamoto7591 4 года назад +2

    昔、ばあさんと連れられてみた国鉄の風景そのまま
    すごい‼️

  • @ねこトロ
    @ねこトロ 4 года назад +17

    車両、情景や光線にアングル、すごくリアルで本物みたいです。

  • @maryjackson5304
    @maryjackson5304 4 года назад +2

    カーテンなどの映り込みがあるおかげで模型だと認識できるレベル。

  • @SC-cu1in
    @SC-cu1in 4 года назад

    車両の「汚し」や線路の波打ち具合など、芸が細かすぎる!! Nゲージでここまで再現できるんですね。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 当鉄道は Nゲージではなく、HO・16番ゲージ (1/80、16.5㎜) です😄
      レールの波打ちは意図したものではなく、チェック漏れによる偶然の仕業です😅 車両のウェザリングは多少施していますが、模型ですのでやり過ぎには注意しています😄

  • @仮の名前-d2h
    @仮の名前-d2h 4 года назад +7

    スモールライトで小さくなってこのジオラマに行きたい

  • @chibochibo
    @chibochibo 3 года назад +1

    早朝の空気感とかものすごく出てて良い雰囲気!
    車の小物だけ年代が全然違うのが気になりました

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  3 года назад

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄
      残念ながら、当時(ヨンサントオ頃=昭和43年10月頃)の1/80 のミニカーが、なかなか入手出来ていません😅今後も引き続き改善していきたいと思っています😄

  • @tiger-tempest
    @tiger-tempest 4 года назад +5

    数千万掛けてのジオラマを作られたでしょうけど、価値を知ってる物から見て
    1億の価値はありますよ。
    このリアルで雄大なレイアウトはとても素晴らしい‼️

  • @plh04
    @plh04 4 года назад +2

    模型の世界でなく、本物に見えてきます。凄すぎてビックリしてます

  • @alfred2814
    @alfred2814 4 года назад +9

    すごいクオリティーだねさすが数千万円の証だね。3:44 フィルターかけて撮影すれば本物に見えるね。雪深いシーンとかも見たいね~

  • @yuuto291
    @yuuto291 4 года назад +3

    高評価ありがとうございます
     昔の町に来たみたいで
     顔のっけたら 作ってくれたりして
      なんてね^_^

    • @yuuto291
      @yuuto291 4 года назад

      高評価で39な
       俺の顔作ってくれたら
       かなりテンション上がるよ てな

  • @MAKI-777
    @MAKI-777 4 года назад +9

    郷愁ですね。地元の駅は貨物駅もあったので、駅近くには線路が50数本並んでました。そして駅から離れて郊外に行くと、
    支線が大きな工場の中に入っていきます。そういうのいくつもありました。駅舎には荷物受け場があって、大八車やリヤカーで
    個人商店の荷を降ろしたり受けたり。引っ越しも貨物列車ですよ、荷札の付いた大きなあずき色の布団袋がいくつも運び込まれて。
    待合室には長椅子が50くらいあって、大勢の人が待ち合わせてました。黒板もあったんですよ、色んな人がチョ-クで書くんです。
    「二時まで待った。行く。石毛」「達夫君佐賀駅で待ってる 8時」とか、二時間経つたのは駅員さんが消します。
    大きな犬も出口でご主人の帰りを待ってました。でもある日ご主人がいつまで経っても帰ってこないんです。でも犬は待ちましたね。
    焼き鳥とかパンをあげる人もあって犬は待ってました。一ヶ月くらいたって、雪が吹雪いている寒い冬の朝ですが、
    犬は駅の柱の下で冷たくなってました。

  • @池沼害吉
    @池沼害吉 4 года назад +4

    ずいぶん「命」の吹き込まれたレイアウトだと感じました。
    水島新司「あぶさん」のモデルになった近鉄の永渕洋三もこのホームからプロ野球への志を抱いて旅だったのかと思うと感慨深いです

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +5

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 "あぶさん" 永渕洋三選手とは😄これまた懐かしいですね😄 私は西鉄ライオンズのファンでしたが😅 永渕氏も永尾氏も旧佐賀駅のホームから夢と不安を抱きながら巣だって行ったのでしょうね😂 それにしても鉄道模型がプロ野球の話になるとは😄 しかし、鉄道趣味業界には屋鋪 要さん (大洋ホエールズの"スーパーカートリオ" の一角をなしたスタープレイヤー)
      と言う有名人もいますから、世の中なかなか面白いですね😄

  • @小太郎-s8n
    @小太郎-s8n Год назад

    鉄ヲタじゃないので列車は全く知らないのですが当時の佐賀駅の再現度は素晴らしいですね。 1964年生まれの私はここから何度か寝台列車に乗ったり昭和天皇のお召し列車を見に来た事があります。

  • @miyakon-i8p
    @miyakon-i8p 2 года назад +1

    スゴいリアル。小さい頃父親の出張見送りや迎えに行った事を思い出します。
    強いてあげれば、架線柱は無い方が旧佐賀駅感が出たかと思います。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  2 года назад

      ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 さらに鋭いご指摘深謝です😄 昭和51(1976)年、長崎本線・佐世保線電化開業と同時に、高架化となった現佐賀駅も開業(旧駅の約200m北側に建て替え) しましたので、歴史的にあり得ない旧佐賀駅の構内風景となってしまいました😅 単線のエンドレスに、SL,DL,DCに加え当鉄道所有のED72,
      ED73,ED75 300番,ED76という九州型交流ELも運行させる必要があり、架線柱設置は "究極の選択" です😄
      しかし、「旧佐賀駅構内のみは架線柱なし」という手はありましたね😅

  • @arimo7281
    @arimo7281 4 года назад +2

    これはすごい!見られてよかった。
    自分が生まれる以前の他府県の駅なのに、しかも自分は鉄オタではないのに、グッとくるものがある。
    鉄道博物館の目玉展示に出来る位すごいと思います。

  • @ポンコツオヤジ-q2u
    @ポンコツオヤジ-q2u 4 года назад +3

    看板が昭和の当時のままで再現されている。すごいな〜

  • @nobubadtuning7336
    @nobubadtuning7336 4 года назад +2

    自分は鉄道ファンじゃ無いし佐賀にも言った事は無いけれど
    今の時代に昔を再現する事は不可能だけど
    誰もが経験した昔の時の流れをもう一度見たいと言う人は多いのではないかと思う
    こう言う物は地域の人でも大勢に見て懐かしんでもらったりする良い見本だと思うので
    どこかで展示してみんなに実物で見せてあげたいなと思うレベルの作品だと思う
    趣味の域から出たみんなに見せる為の立派な作品である

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 3 года назад +1

    やはりNゲージよりリアリティがありますね。
    レイアウトですが部屋の対角線上に直線を走らせレールを三角形に敷いて直線以外は壁際に走らせ三角形の中から対角線上のレイアウトを見る感じにするとリアリティが増すと思います。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  3 года назад

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 貴重なアドバイス深謝です🙇😄 当鉄道は主に朝方〜昼間の下り列車の再現設定で、特に非公式側から眺めるのが好きなので、ご覧のようなカットが多いです😄

  • @オカモトスーパーゴクアツ
    @オカモトスーパーゴクアツ 4 года назад +3

    ちゃんとストーリーがあっていいですね。平成後期生まれなのですがノスタルジーを感じます。

  • @lotuseurope8806
    @lotuseurope8806 4 года назад +13

    金額はまぁ受け取る人それぞれだし別に長年の趣味なんだしそれで済んで良かったね
    情熱、クオリティーには敬服至極
    真似は中々出来ないですよ
    鉄道&模型が好きなんだろうと尊敬の念が湧くよ

  • @立川晶紀
    @立川晶紀 4 года назад +2

    自分は、ブルートレインが好き。
    特に夜にプラットホームに入線して、
    蛍光灯の光が反射しているのが大好きです。
    富士・サクラ・日本海・あけぼの・
    出雲・あかつき・etc…………
    大型連休だけでもいいから復活しないかな。

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 Год назад +1

    こんばんは旧佐賀駅木造はは南は佐賀大和紡績工場引き込み線

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  Год назад

      ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 旧佐賀駅時代の長崎本線は
      大和紡績佐賀工場の直ぐ北側を走っていました🛤️
      多布施川に架かる
      鉄橋に目を転じれば手前の北側に佐賀鉄工所🔩⚙️が
      見えました😄懐かしいですねぇ😌

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 4 года назад +2

    何気に見ていてジョイントの音がリアルだったら、本物と思っていたかもしれない。すばらしいですね。

    • @りんひろ-k4s
      @りんひろ-k4s 4 года назад

      宮城県ではホチキスの事をジョイントと呼びますよね

  • @tokatihide
    @tokatihide 4 года назад +7

    すごいです!4:36は実物に見えます!

  • @mogra001
    @mogra001 4 года назад +2

    素晴らしい!
    これどこかに展示とかされてるんでしょうか?

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +1

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 当鉄道のレイアウト(ジオラマと言うほどではありません😅) は自宅(別宅)の一室に固定設置です😄 私個人が楽しむための鉄道模型ワールドで、もちろん一般公開はしていません😄🙇

    • @mogra001
      @mogra001 4 года назад +2

      そうですか~私も趣味で3DCGの制作をしているのですが、カテゴリーは違いますが創作エネルギーをいただけるような気がしたものですから。ん~残念です。

  • @黒崎南
    @黒崎南 4 года назад +7

    肥前白石から佐賀まで客車に乗車したのを思いだしました。

  • @damepobamk
    @damepobamk 4 года назад +1

    完璧です。

  • @00ta
    @00ta 4 года назад +2

    これはもう「いいね」を押さざるを得ない。

  • @PeakyBlinder.Platinum
    @PeakyBlinder.Platinum 4 года назад +2

    これが男のロマンってやつだよ。

  • @松栄ドゥ
    @松栄ドゥ 2 года назад +1

    凄すぎ

  • @明石原人-h8i
    @明石原人-h8i 4 года назад +2

    ホームの端っこのテルハが渋い。是非郵袋積んだリヤカーを

  • @shizukinami
    @shizukinami 4 года назад +3

    やっぱ、20系は美しいな〜。

  • @アンデュールテディ
    @アンデュールテディ 4 года назад +2

    【願望】
    何も前置の説明もせず、ある人にワンカット切りとったものを見せたとしたら、
    鉄道模型だと気づかないだろう。それほどのリアルさに驚かされる。
    私はリアルさを追求しているものに対して興味が倍増します。
    私の願望、ただひとつ。
    鉄道模型動画がたくさん投稿され数多く見て来ました、しかし国内でやられていない事があります。
    それは【太陽光線下での撮影】です。
    太陽光線下の動画を見てみたいのです、リアルを追求する私としては。
    どの動画を観ても、室内撮影という事は、蛍光灯下での撮影という事です。
    それにより、“リアルさが半減する”のでとても残念なのです。
    本動画も、もし太陽光線下であれば、本物と見間違うほどの鉄道模型動画になるのは間違いないのです。
    RUclipsで、海外の鉄道模型、走行動画投稿を見ました、それは太陽光線下で撮影したものでした。
    そのリアルは驚愕でした!
    当然です、本物の車両は太陽光線下で走っていますから、本物と見間違うほどリアルなのです。
    本動画も太陽光線下で走行しているものを是非観てみたいと思うのです。

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 4 года назад +2

    まるで本物。当時を知っている人は懐かしく感じたのでは。

  • @Azure_d_Or
    @Azure_d_Or 4 года назад +1

    いらしたんですね日本にも。ジョン・アレンのG&D鉄道思い出しました。私も鉄道模型かじってますからよーく解ります、すばらしい事が。大きなレイアウトの保線方法(集電に関するレールメンテナンス)が知りたいです。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +3

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 "レール踏面磨き" はサンドペーパーとユニクリーナーを使用しての最も"原始的" な方法で実施しています😅 エンドレス(約25m) はほぼ問題がありませんが、機関区線と客貨車留置線は
      届かないのでレイアウトステージ(高さ約90㎝) によじ上って実施していますが、電柱、入換信号機、器具箱など障害物か多く大変です😰 この一連のメンテ作業も「楽しいなー🚞❤️」と言う領域に早く達したい!😅

  • @bosterrietomato8449
    @bosterrietomato8449 4 года назад +2

    凄いですね
    やり切りましたね。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 4 года назад +3

    あかつきはどこでDD51と機関車交換するんでしょうか?
    下関?鳥栖?

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +4

      下関でEF65→EF30に、門司でEF30→ED73(またはED72かED75 300番台、共通運用) に、そして鳥栖で西鹿児島行(カニ21+20系 前7両 基本編成) と長崎行(20系 後7両 付属編成) に分割し、両方とも鳥栖区のDD51が終着まで牽引します。長崎編成にはここで、有名(?) なマヤ20 (職用車=簡易電源車) が連結されます。
      お答えは「鳥栖」です😄 返信文が長くなって申し訳ありません😅

    • @60_daysff_per_year
      @60_daysff_per_year 4 года назад

      @@九州16番ファン鉄道模型チ
      そうなんですね、ありがとうございました。
      私は、旧佐賀駅の0番ホームの佐賀線をよく利用していました。
      日通の倉庫が沢山並んでいた覚えがあります。

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 4 года назад +4

    長崎本線の電化は1973年(昭和48年)建設開始で、この作品世界の設定である昭和43年に架線柱が立っているわけがない。
    さらに言うと、電化に合わせて佐賀駅の移転高架駅化が行われたため、旧佐賀駅に架線柱を設置するのは無理がある。
    細かく作り込んだ良作なのに、架線柱で作品世界をぶっ壊している。
    もったいない。
    ご本人は、485系を走らせたかったので、無理矢理架線柱を設置したのでしょうか?

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +4

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 更に鋭いご指摘、深謝です🙇😄 事のすべては単線約25mのエンドレスに
      当時の九州の交流ELも走らせたい、C60やDD51牽引の20系ブルトレも走らせたいと言う"究極"の選択で、架線柱を立てない訳にも行かず、ご指摘の旧佐賀駅が電化されていると言う歴史的にあり得ない事態になった次第です😅 40年弱前、ある鉄道模型店の店主に「今度、天賞堂からED75の300番台が発売されますよ😄多分二度と出ないと思いますよ😋」との"甘い囁き"に乗ってしまったのが間違いだったのか😅
      電化すべきではなかったのか😌 しかし、限られたスペースで最高の楽しさを味わうのが鉄道模型の醍醐味だと割り切っています😜
      しかしながら、せめてもの抵抗(?) で、485系はおろかECは1両も入線しておりません😅

    • @katidokimaru
      @katidokimaru 4 года назад +1

      @@九州16番ファン鉄道模型チ
      失礼しました。
      究極の選択だったんですね。
      レイアウト(ジオラマ)は本人の夢の世界ですから、何でもありです。
      なら、走らせる蒸気は、九州に配置されたすべての蒸気を導入して、楽しんでみてはいかがでしょうか。
      いわゆる「国鉄型」蒸気機関車は、8620からC61まで、多くの形式が走行していました。
      駅の設定を(頭の中で)鳥栖駅にすれば、C55,C59D50,D60を走らせることも可能ですし、電機ではEF70も導入可能です。大分駅にすればED74が導入可能です。
      しかし、趣味が鉄道模型で良かったですね。
      これが、車だと金額のゼロの数が1個増える可能性がありますから
      (旧車は、購入費が数千万、維持を考えると・・・。)
      それにしても不思議なのは、模型で架線集電を再現すると、すごい!! と評価されるのに、
      実物の写真だと、「架線がない空は、なんて広いんだろう」と、架線を邪魔者扱いするのでしょうね。
      「ハエタタキ」と揶揄された通信線支柱よりは、マシな扱いですが。

  • @kazudolfins
    @kazudolfins 4 года назад +2

    美しすぎます!博物館の監修を希望しますw

  • @yoshitakasano4744
    @yoshitakasano4744 4 года назад +3

    まぁ趣味ですからね。私としてはギャンブルなどに使うのならコチラのほうが良いかなと思います。

  • @bakemono_fd3s
    @bakemono_fd3s 4 года назад +1

    か、金がすごい。
    でもその分のクオリティがあるからさらにすごい。

  • @Rudel35
    @Rudel35 4 года назад +2

    佐賀駅切り取って持ってきたみたい。

  • @maimaisanta8474
    @maimaisanta8474 4 года назад +1

    ME再生時再生速度を0.75~0.5にしてみました 少し重量感が出てました 私も小学生時代友達(JR時刻表が頭に入っているやつ)の影響で作りたかった 月の小遣いで貨車1両とか線路一本でした 就職後家に帰ったら貨車がめちゃくちゃでした どうやらちびっこギャングに会ったみたいです

  • @吉野真路郎
    @吉野真路郎 4 года назад +4

    私の義父が国鉄の三鷹駅に勤めてたので吊り革や車両に貼る弱冷房車などのステッカーを持っていますが私には興味が全くないのでこう言う輩にあげたいな 因みに義母は落合のカトウ模型でパートしてたのでいくつか貨車もある

  • @kojifujita
    @kojifujita 4 года назад +37

    さて、RUclipsでその数千万円を取り返していきましょうか。
    みなさん趣味だと思って作り上げてきたと思いますが、それを動画というコンテンツにしていけますよ。

    • @youtubeno3549
      @youtubeno3549 4 года назад +6

      youtubeで取り返すとかいわなくていいとおもうぞ
      下世話なコメントで、すこし興が削がれてしまった

  • @急行らいでん-x9x
    @急行らいでん-x9x 4 года назад +2

    円谷プロの世界だ。
    長野のトレインギャラリ-を思い出す。

  • @tutomumasimo6636
    @tutomumasimo6636 4 года назад +3

    足を踏み入れては往けない趣味の一つかも(笑)
    駅構内を撮る時にレトロ風に撮ったらリアルティが増すかも。

  • @篠原理
    @篠原理 4 года назад +8

    イジワルな突っ込みかもしれませんが,駅前ロータリーのタクシーが1980〜90年代っていうのは,ちょっとアカンのでは

    • @おがきゅう
      @おがきゅう 4 года назад +2

      やはりそれは思いましたか。

  • @りんひろ-k4s
    @りんひろ-k4s 4 года назад +3

    当時は終戦からあまり時間たってなく
    営業車も自家用だの会社の社名表示も昭和のある程度の時まで右から左に読む看板や表示が多かったですけど 昭和40年初頭で ここまで左から右に読む表示が全て完璧に統一されてましたっけ?
    空襲が無かった地方の個人商店の看板なんか結構平成まで右から左に読む看板があったような気がしますが…
    長々すいません。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +1

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 ご指摘の箇所にはあまり注意を払っていません😅 車に関しては、出来るだけフェンダーミラーを取り付けるようにしていることと、ナンバープレートに適当に数字を入れることだけです。
      ところで、現在の車の社名表示等でしばしばあることですが、鉄道車両で言う1位・3位側は今でも相変わらず右から左に書いてあります😓
      何故でしょう? その車の走行中は確かに視線は右から左に走りますが隣の英文字社名は当然左からです😅 停車時はそのギャップは歴然😰 もはや戦後75年、府に落ちません😅

    • @りんひろ-k4s
      @りんひろ-k4s 4 года назад

      @@九州16番ファン鉄道模型チ 返信ありがとうございましたm(__)m
      ざっくりした意見を述べただけですが逆に勉強になりましたm(__)m
      確かにいまだにありますので この件は意外と突き詰めて調べると奥が深い何らかの法則があるかも知れません。昔からある古刹や寺や学校などの看板は分かりますがそうでないものもかなりあると思われます。逆に鉄道は最初は海外からの輸入から始まってますので車輌表示などは戦前から左から右かな?とか…
      ちょっと個人的に調べてみたくなりました。

  • @3ダァのキハ
    @3ダァのキハ 4 года назад +2

    懐かしい
    この時代に戻りたい

    • @user-pleo
      @user-pleo 3 года назад

      いすみ鉄道でキハ20とキハ28とキハ52が走ってます。

  • @junm394
    @junm394 4 года назад +1

    男の浪漫。

  • @ioriwada2633
    @ioriwada2633 6 месяцев назад +1

    タクシーは、平成(笑)

  • @railway197240
    @railway197240 2 года назад

    たまたま5:35を開けたら実物と思ってました!!

  • @池田勇-j2m
    @池田勇-j2m 4 года назад +1

    2020年も変わってないwwww

  • @ivellapi
    @ivellapi 4 года назад

    拝見したところ、HO?なのかと思いますけど、何mmゲージで何分の一スケールなのか、明記して欲しいです。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  4 года назад +3

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄 私は勝手ながら「九州16番ファン」を名乗らせて頂いておりまして、当鉄道の規格は文字通り「16番」です😄 すなわち、1/80 スケール、
      16.5㎜ ゲージです😄
      因みに当鉄道は旧国鉄の在来線(狭軌、1067㎜) の北部九州の再現(昭和40〜50年代) をコンセプトとしていますので正確に再現するなら当然ゲージは13㎜とするべきですが、改軌の予算と手間(時間) の問題であっさり断念😅
      HOj (?) ( 1/87, 12㎜) なんて「夢のまた夢!」😨 です😅 16.5㎜で " お茶を濁して " います😅

  • @ケンケン-t6j
    @ケンケン-t6j 4 года назад +1

    素晴らしい!博物館にしてよ。

  • @hirosetoshihiro6892
    @hirosetoshihiro6892 4 года назад +1

    中線の歪みがリアル(^^)

  • @九州ダンディー
    @九州ダンディー 4 года назад +2

    高架駅の佐賀駅しか知らないから、昔はこうだったんだ(゜Д゜)、と。

  • @yuuto291
    @yuuto291 4 года назад +1

    乗務員とか ホントすごい

  • @yuuto291
    @yuuto291 4 года назад

    高評価してるのは
     九州16番さん❓
     またアップしてね(^ω^)

  • @yuuto291
    @yuuto291 4 года назад +1

    あかつき ^_^

    • @yuuto291
      @yuuto291 4 года назад

      どんどん 高評価してるね(^ω^)

  • @不味沢匠まずさわたくみ
    @不味沢匠まずさわたくみ 4 года назад

    踏みつぶせばウルトラマン

  • @1lime36
    @1lime36 2 года назад +1

    こういうジオラマみてるといつも違和感を感じるけど ジオラマの精度が高いほど 看板などの文字の字体が気になる 昭和40年のあたりに一般で手軽に使えるようなワープロはない 全て手書き。せめてその当時の写真から看板の文字をサンプリングしてから印刷するとか 広報の印刷物なども当時のものを縮小印刷してほしい。映画のポスターは縮小印刷のように見えますが。

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  2 года назад

      ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
      更に鋭いご指摘深謝です🙇😄 文字の手書き及び縮小作業はご推察の通り大変労力が掛かります😓 労力 vs 効果
      でやむを得ずワープロのゴシック体を多用しました😅 機関区事務所出入口の木製表札は
      やや拘って毛筆体にしてみました😄 映画等のポスターはご推察の通り雑誌等の縮小印刷です😄

    • @九州16番ファン鉄道模型チ
      @九州16番ファン鉄道模型チ  2 года назад

      ご覧頂きありがとうございます🙇😄
      ポスター及び広告看板については、よろしければ 弊RUclips第22回と第18回をご覧ください😄 よろしくお願いします🙇😄

  • @orangeannet5250
    @orangeannet5250 4 года назад +3

    さすがに数千万円は盛りすぎ