Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/【サポーターコミュニティができました!】ゆる生態学ラジオ&ゆる哲学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!⇨ yurugakuto.com/seitai平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT
13:20 ソロモンの審判 よしのぶさん、さすが世界史センター試験満点。
親の利益というより結果的に生存率が上がっただけな気がする
兄弟殺しには死ぬ方にも有利って話をドーキンスも書いてますよね。全員虚弱になるよりは兄弟が強く生き残ったほうが遺伝子が残ると。だから論理的には自殺だってありえるみたいなことを利己的な遺伝子で書いていたはずです。
15:16 分かる〜切ない〜泣ける〜 優しいお二人に救われる〜
兄姉が弟妹の給餌する鳥も居るので、本当に鳥は多様
王族の兄弟殺しの有名所だとハーレムで有名なオスマン帝国かな
とっきー自分の収録終わってリラックスモードかしら?今日も絶品です。
兄弟喧嘩をほくそ笑む、は流石にないですけど昔は長男優先の育児って普通にありましたね
長男優先の育児で遺産は長男に半分やってのこりの半分は他兄弟が山分けとかほざいてるうちの親、、
動物「兄より優れた弟など存在しない」
シロワニ(Sand tiger shark)という、卵胎生のサメは産まれる前の胎児の段階で共食いするそうですね。
これってやっぱり成体になるとより大きくなるメスの胎児の方が闘争に有利なんでしょうか。でもそうするとオスが生まれなくなるか。
人間だと親が持つ資源はほぼ無限の場合、愛よりも見栄を優先する場合がありますね。具体的には徳川将軍家です。(長男が病弱、次男が健康体だったので親の愛は次男へ向いていたが「徳川家は裕福かつ家臣が優れているが故にこんなのでも当主に慣れる」と長男を当主=優先した)生物は植物を含めても戦うことで自己の向上がのぞめるのかも知れませんね…
深谷花鳥カフェさんの動画でメンフクロウは鳴き声で情報を共有して一番お腹が空いているヒナにエサを譲るといってました。同じ猛禽類でも種によって大分違いますね。
刃牙がジャックハンマーに勝って、「(刃牙の方が)範馬の血が濃かった」みたいなこと言う勇次郎みたいなことですね。(多分違う)
???「兄より優れた弟などいねーから」
熊俳優バードくんを例に人間に懐く動物、懐かない動物の違いを見てみたいです
いずれハチの姉妹関係も語ってくれるのかしらん
このラジオも2人MCでやってますね
相変わらず発言のあやういトキヒロさん(´Д`)
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78【サポーターコミュニティができました!】ゆる生態学ラジオ&ゆる哲学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!⇨ yurugakuto.com/seitai平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT
子供を綱引きといえば、大岡越前だな。状況は全然違うけど。
共産主義で笑ったw
北の角刈り兄、、、けっこうフランクで好きだったなぁ~
生態学的な隠語を作る回が欲しいですね。
鳥がクチバシでつついて目障りな仲間を追い出す習性に由来して、階級社会を指してpecking orderといいますよね
三聞を一見とす
子供の時読んだ椋鳩十の「大空に生きる」巣立ち直前に両親が死んで孤児になった二羽の鷲の兄弟が協力しあって生きていく!と言う話だったと記憶しているのですが・・・なにしろ、読んだのが半世紀前なので、アイマイでーす! f(^_^)
???「オットセイの兄弟○しが怖すぎる」
ゆる学徒兄弟の中では、カフェ店長もやってる黒川さんが親の寵愛を有利に受けてる感じですかねー?(ニヤニヤ
聞き手の人にもっと質問して欲しいなあ〜
デスノートネタを拾って欲しかった・・・ッ!
共産主義の悪口を聞きつけてやってきました
今でもお隣の国では、、、。
資本主義も組み込まれてるので違いますよ
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】
lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/
【サポーターコミュニティができました!】
ゆる生態学ラジオ&ゆる哲学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!
⇨ yurugakuto.com/seitai
平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!
◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT
13:20 ソロモンの審判 よしのぶさん、さすが世界史センター試験満点。
親の利益というより結果的に生存率が上がっただけな気がする
兄弟殺しには死ぬ方にも有利って話をドーキンスも書いてますよね。
全員虚弱になるよりは兄弟が強く生き残ったほうが遺伝子が残ると。
だから論理的には自殺だってありえるみたいなことを利己的な遺伝子で書いていたはずです。
15:16 分かる〜切ない〜泣ける〜 優しいお二人に救われる〜
兄姉が弟妹の給餌する鳥も居るので、本当に鳥は多様
王族の兄弟殺しの有名所だとハーレムで有名なオスマン帝国かな
とっきー自分の収録終わってリラックスモードかしら?今日も絶品です。
兄弟喧嘩をほくそ笑む、は流石にないですけど昔は長男優先の育児って普通にありましたね
長男優先の育児で遺産は長男に半分やってのこりの半分は他兄弟が山分けとかほざいてるうちの親、、
動物「兄より優れた弟など存在しない」
シロワニ(Sand tiger shark)という、卵胎生のサメは
産まれる前の胎児の段階で共食いするそうですね。
これってやっぱり成体になるとより大きくなるメスの胎児の方が闘争に有利なんでしょうか。でもそうするとオスが生まれなくなるか。
人間だと親が持つ資源はほぼ無限の場合、愛よりも見栄を優先する場合がありますね。具体的には徳川将軍家です。(長男が病弱、次男が健康体だったので親の愛は次男へ向いていたが「徳川家は裕福かつ家臣が優れているが故にこんなのでも当主に慣れる」と長男を当主=優先した)
生物は植物を含めても戦うことで自己の向上がのぞめるのかも知れませんね…
深谷花鳥カフェさんの動画でメンフクロウは鳴き声で情報を共有して一番お腹が空いているヒナにエサを譲るといってました。同じ猛禽類でも種によって大分違いますね。
刃牙がジャックハンマーに勝って、「(刃牙の方が)範馬の血が濃かった」みたいなこと言う勇次郎みたいなことですね。(多分違う)
???「兄より優れた弟などいねーから」
熊俳優バードくんを例に人間に懐く動物、懐かない動物の違いを見てみたいです
いずれハチの姉妹関係も語ってくれるのかしらん
このラジオも2人MCでやってますね
相変わらず発言のあやういトキヒロさん(´Д`)
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
【サポーターコミュニティができました!】
ゆる生態学ラジオ&ゆる哲学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから!
⇨ yurugakuto.com/seitai
平田トキヒロがメインパーソナリティの『ゆる哲学ラジオ』は、Spotifyでお楽しみいただけます!
◯ゆる哲学ラジオ:open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT
子供を綱引きといえば、大岡越前だな。状況は全然違うけど。
共産主義で笑ったw
北の角刈り兄、、、けっこうフランクで好きだったなぁ~
生態学的な隠語を作る回が欲しいですね。
鳥がクチバシでつついて目障りな仲間を追い出す習性に由来して、階級社会を指してpecking orderといいますよね
三聞を一見とす
子供の時読んだ椋鳩十の「大空に生きる」
巣立ち直前に両親が死んで孤児になった二羽の鷲の兄弟が協力しあって生きていく!
と言う話だったと記憶しているのですが・・・なにしろ、読んだのが半世紀前なので、アイマイでーす! f(^_^)
???「オットセイの兄弟○しが怖すぎる」
ゆる学徒兄弟の中では、カフェ店長もやってる黒川さんが親の寵愛を有利に受けてる感じですかねー?(ニヤニヤ
聞き手の人にもっと質問して欲しいなあ〜
デスノートネタを拾って欲しかった・・・ッ!
共産主義の悪口を聞きつけてやってきました
今でもお隣の国では、、、。
資本主義も組み込まれてるので違いますよ