【就学相談】特別支援学級を見学してきました!思ってたのと全然違った・・・【知的障害学級・自閉症情緒学級】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии •

  • @きのさん-w9g
    @きのさん-w9g Год назад +126

    あの…ざっくり話すのはいいと思うのですが、明確にこういう子、こういう子がいた。というのは親御さんがみたら一発で、うちの子の事だとわかるでしょ?地域判明していないという事なんだろうけど…汚い言葉も、そういう言葉に過敏にセンサーが反応して連呼しちゃう子もいる。注意して止まるものではなかったりする。他児の障害について把握していないのに…ちょっと私はこういう場での報告としては、少し配慮がないと思いました。自分の感想、報告だとしても、もう少し言葉を選んだ方がいいと私は思います。今は、肢体の子も活気のある中へ、地域の子達の中で過ごさせたいという事で、支援学校でなく支援級を選択する親御さんもいらっしゃいます。支援級も多くを求められる時代。私も親の立場で、就学の時期、奔走しています。親としての想いが溢れちゃうのわかるけど。。。これからも、待っている方々はいらっしゃると思うので、配信頑張って下さい。二人も育てて…すごい。一人で精一杯よホント。笑

    • @tp1-p6e
      @tp1-p6e Год назад +44

      このコメント、完全に正論で真っ当な意見だと思いますよ。
      薄々似たようなことを感じつつも、投稿者さんや他の視聴者さんに気を遣って口を閉じてた方も多い中、勇気を出して指摘できており、素晴らしいと思いました。

    • @世界で嫌われる中国人
      @世界で嫌われる中国人 5 месяцев назад +13

      このママにもきっと何かしらの特性があるんでしょう。
      優しく見守ってあげましょう❤

    • @スペXO
      @スペXO 5 месяцев назад +10

      まぁまぁ。このお母さん自身に当然そういう傾向がありますから。見守ってあげましょう。

  • @ひらりん-p8s
    @ひらりん-p8s Год назад +63

    「目が死んでる」なんて失礼ですね。

  • @けんちゃん-q1j
    @けんちゃん-q1j 2 года назад +28

    初めまして、私は34歳で軽度知的障がい自閉症もありますが、大手スーパーの西友で週に5日+有給で主に品だし、水産加工補助をしております。時間は9時~17時までで、今年で16年目になりました

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +6

      初めまして☺️西友よく利用してます!笑 長く働かれててすごいですね!居心地の良い職場なんでしょうね✨息子も同じ障害なので、とても良いお話が聞けて嬉しいです。ありがとうございました♪

  • @minimama-life
    @minimama-life 6 месяцев назад +14

    うちの子が通ってる支援級は穏やかな毎日です。地域やその時のお子さんによると思うんですよね。同じ障害児を育てる親として、こんな語りをしてるのがなんだか残念な動画でした。たまたまおすすめに上がってきたので拝見したのですが今後は訪問しないかなと思います。

  • @skyblue9349
    @skyblue9349 5 месяцев назад +9

    特別支援学校に、通ってる子供がいます。
    支援学校でも、色んなタイプの子がいます
    その中で、色々学校生活をしているので
    この子たちと授業をするのは嫌だとか親が言うのは場違いだと思います
    小学部ほど、座れない子も
    理解度が弱い子もたくさんいますが
    段々と支援学習を学んでいくほど
    みんな落ち着いてきます
    もちろん、勉強が伸びる子も
    これ以上は伸びないという子もいますし
    あまり、マイナスイメージを持たずに
    お子さん自体にあった学校を選ばれた方がよろしかと思います
    みんな、良い子ばかりで
    色々頑張ってますよ
    支援級、支援学校に行くのは
    障害があっても
    少しでも、自立出来るために行く学級、支援学校ですので

  • @uuaa0326
    @uuaa0326 2 года назад +6

    他害がある子などがいて、お子さんが傷つけられたりして、学校に行くのがいやになってさしまう場合もありますものね💦
    甥っ子が今小学二年生です。自閉症スペクトラムと軽度知的障がい(IQ67)を持っています。支援級に通っていますが、入学してすぐ親が『通常学級にすればよかった』と言っていました。障がいが重い子が思ったより多く、通常学級でも十分やっていけると思ったみたいです。
    しかし、二年生になってから国語、算数が普通の授業についていけなくなり、今は支援級で細かく先生についてもらって教えてもらっているようで、遅れも取り戻しました。
    勉強の面でご家庭や放課後デイなどでのフォローが可能でしたら、情緒学級で可能なのではないでしょうか。ただ、軽度でも知的障がいがあると、授業についていくのは相当の努力をご両親と本人がしないと難しいと思います。(甥っ子を見てて家族皆で努力してるのを見てるので)
    ご両親と本人にとって、ベストな学校が見つかるといいですね😊
    ちなみにうちの地域は支援級は両親の送迎が絶対必要です。関東ではそうだと聞きましたが地域によってそれぞれなんですね💡
    まだ、就学まで時間があるので、納得いく学校が見つかることを祈ってます😄

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +1

      こんにちは!甥っ子さんと障害や知能指数が似たような感じなので、とても参考になります。やはり国語、算数は学年に上がるにつれて難しくなっていきますよね。本人の相当な努力やご両親や放課後デイの温かい協力もあって、通常カリキュラムを修学されているのはすごい思います。こちらもとても勇気をもらえます!
      親の送迎についてはうちの地域では必須ではないようです。集団登校もないので、一人で通われてる子もいるようでした。でもやはり心配なので、しばらくは親送迎になりそうです。
      甥っ子さんのように良い環境で楽しく学校に通えるように、親としてフォローがんばりたいと思います。とても参考になるお話をありがとうございました☺️

  • @ふわりん-l6y
    @ふわりん-l6y 2 года назад +8

    相談見学お疲れさまです。たっくんが着ていたレインコートが私のとこの子供と色違いなのが嬉しかったです。今回の動画を見て色々勉強になりました。私のとこは、知的だけの支援クラスしかなく自閉症と情緒のクラスがあるのが選択肢として選択出来る場所があるのすごく良いですね。就学相談お互い大変ですが希望に近いとこにいけると良いですね。毎日暑いですが、気をつけてお過ごしください。

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +3

      レインコートお揃いなんて嬉しいです😆電車にハマってた年少の時に買いました♫
      そうですかー!情緒障害があっても知的学級しか選べない場合もあるんですね😳
      地域によってその違いも曖昧ですし、選ぶ学級によっては将来にも関わってきますし、なんかもっとうまく分けてくれないかなぁと思ってます。
      暑い時期に相談や見学、大変ですよね💦ふわりんさんも気をつけてお過ごしくださいね😌

  • @arashi6038
    @arashi6038 Год назад +1

    始めまして
    実は今年
    スーパー70才です。
    趣味 アルトサックス、ピアノ初心者🔰です。
    最近RUclipsrに
    はまってます。
    自分も中学進学の際に教育委員会(機関)に母親と面接に行った際に特殊学級を進められて自分はそれOKでしたが母親の判断で
    普通級に行く事に成りました。
    実はそこからが苦難の道😂
    今も😂
    支援級で頑張って立派社会人になれよう応援します。🎉
    自分見た目は
    普通以上立派です。
    だからその差が出た時に😢😢😢大変で
    かなしくなります。
    頑張っ下さいね‼️

  • @oguken0416
    @oguken0416 2 года назад +6

    はじめまして。
    私もハンディを持つ者です。
    将来の事いろいろ悩むと思いますが悔いのない選択をして下さいね。

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +2

      はじめまして!コメントありがとうございます😊
      はい✨子供がより楽しい人生を送れるように、親としてがんばりますね♫

    • @oguken0416
      @oguken0416 2 года назад +2

      @@akaruianfam さん
      応援しています!
      Twitterフォローさせて頂きますね。

  • @Tokushi-pom
    @Tokushi-pom 2 года назад +8

    はじめまして!動画見させてもらいました。
    お子さん本人が通学できるかどうか、想定して見学されたのは、素敵ですね!!
    特別支援学級は、学級の方針やその教室、その場の教員の雰囲気によって全然違います。
    私が担任している支援級は、「5分前に着席、1分前にはよい姿勢!」をして、授業規律を整えています。
    色々見学して、お母さまが納得できて、子供が愛情いっぱい育つ環境がいいですね!!
    また、機会ありましたら、動画見させてもらいます!!

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +1

      はじめまして!担任されてるんですね〜!動画ご覧いただき大変嬉しいです😊
      支援学級は本当にそれぞれですよね!自治体や学校によって方針も全然違うみたいですし。ぽむさんみたいなしっかりされてる先生だといいなと思いました✨頑張って息子に合う学級を見つけたいと思います。また是非見に来てもらえたら嬉しいです♪

  • @allure767
    @allure767 2 года назад +6

    うーん悩みますね、、、公立の学校ってエリアによってはそんな所もありますよね
    大変だとは思いますが、6年間は長いのでいい学校に巡り会えますように

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +1

      ありがとうございます☺️がんばります!

  • @赤川奈央
    @赤川奈央 2 года назад +3

    うちの息子も来年小学生です。軟骨無形成症という小人体型の病気、軽度知的障害、自閉症スペクトラム、食物(卵小麦乳)アレルギーとたくさんのものを抱えて生きてます。ホント将来が不安です。
    姉(2年普通級ASD)がいる学校しか考えてません。近くて通いやすいので。

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад

      こんにちは!コメントありがとうございます☺️
      息子さん同級生ですね〜!お姉さんがいるのは安心ですね。一緒に楽しく通うことができるといいですね!これからお互いに大変なことだらけですが、一つ一つクリアしていけるといいですね✨

  • @ポンタ-b3d
    @ポンタ-b3d 2 года назад +9

    支援学級はそんな感じですよ。うちの子もはいってましたので、よく分かります。始めて見たらびっくりしますよね

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +4

      コメントありがとうございます😊そうなんですねー!初めて見たのでちょっと衝撃でした💦学校やその年によって雰囲気は全然違ってくるのだとは思いますが、できるだけ息子に合った学級を見つけたいです✨

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 Год назад +1

    自閉症の子にとって「1組」はかなり過酷な環境ですね。選択しなくて正解です。自閉症・情緒障害の生徒のための特別支援学校は無いので、普通高校を目指さざるを得ません(そこまで分かって学校運営されている校長先生で「当たり」だと思います)。障害者手帳を取得すると、障害者雇用の対象となり、普通の給料を貰って経済的に自立した生活もできます。生活面での自立ができず、障害の特性があまり残ってしまうと、授産施設等で1日3000円くらいで働かざるを得ず、経済的自立は困難になります。いろいろと大変だとは思いますが、頑張ってください。

  • @ふうふう-h2i
    @ふうふう-h2i 2 года назад +9

    特別支援学校は、自立、楽しく支援級は、普通教員が、やるので、理解なく、親も混乱、勉強がメインです

  • @ヤングともやん
    @ヤングともやん 2 года назад +7

    初めまして、ぼくは、大人になって中度の知的障がいと発達障がいが判定されました、こんなぼくだけど、お仕事もプライベートも明るく楽しくいきてます、チャンネル登録しました🎵

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +1

      はじめまして!素晴らしいです!うちも同じく明るく楽しくがモットーです☀️
      チャンネル登録も嬉しいです♪ともチャンネルさんも拝見いたしますね😊

  • @_chiffy2230
    @_chiffy2230 2 года назад +6

    私の娘も自閉症で先日就学相談に行ってきたばかりです。
    動画を見てすごく参考になりました。
    自閉症、情緒学級を希望しているんですが、私も今の娘が高校受験する時の想像がつかず😂
    少しずつでも成長してくれていることは事実なのですが数年後、数十年後の想像は難しい🤔
    田舎なので娘に合う小学校が少し遠い距離でも見つかればいいのですが、、。
    お互い我が子に合う小学校に出会えますように。。

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +1

      はじめまして!ご覧いただき嬉しいです😊
      今就学相談行ってるんですね〜!私も同じく情緒学級に今気持ちが傾いてまして。そうなんですよね!うちは知的もあるんですが、もしこれから突然急成長した時に普通の高校へ行ける道は残しておきたいなぁなんて思っちゃったり。笑
      考えれば考えるほど悩みますよね💦本当にお互い良い就学先が見つかりますように祈ってます✨

  • @kanna7864
    @kanna7864 2 года назад +4

    相談…見学、お疲れ様でした。色々と悩みますよね、見学しても。でも…お話しを聞いていて、情緒学級(A小学校)の雰囲気だったり、環境がよかったら、そちらを希望するのかなあー。と想像してしまいました。うちは、知的の結果(お知らせ)が伸びてしまって、まだまだ先になってしまいました。なので、おそらく…夏休み明けに見学、相談へ先に行ってしまって、そこから再び思考する。という流れがいいのかなあ。と思っています。が、先が決まらない…見えない…状況や状態を知っても、焦りと不安は消えない。その中でとても重要‼️なことを決断しなければならない。というのが、思ってた以上にのしかかりますね。。。

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +2

      こんにちは😊実際に見学してみるとさらに悩んでしまいます〜。今のところA小学校の情緒学級に気持ちは傾いていますが、こちらも見学は夏休み明けになりそうで、まだまだ道のりは長いです。A小学校は知的障害学級がないので、情緒学級の雰囲気もB小学校とは違うのかもしれません。学校選び、思った以上に大変ですよね。暑さもまだまだ続きますし、お互い体調に気をつけながら頑張りましょうね!

  • @トイプーのれおんくんちゃんねる

    そして、先生も大変になるだろうとおもいます。
    知的障がいのある子も、ない子も、それぞれに、個別支援計画にもとづいて、授業をすること
    自立活動をきちんとやること
    全員交流や全員同じ教科が支援級などにはしない、個々できめるなど
    だそうで、支援級、普通級だけのくくりではなく学校ぜんぶでのフォローが、していける学校か、
    って言うところにきているようですが、
    中学はうちは小さめなんで、そんなかんじですが、小学校はどうなるかな、ってところです

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +2

      コメントありがとうございます😊そうなんですね〜!支援級在籍の子は半分以上支援級で授業を受けなければいけなくなる、というのは聞きましたが、いろいろ変わるんですね。たしかに子どもたちそれぞれみんな個性が様々なので支援級、普通級のくくりではなくその時に応じて一番過ごしやすい場所を選べるようになってほしいと思います。うちはまだ何も決まっておらず、どうなるかわからないのですが貴重な情報をいただき参考になりました✨

  • @user-umihana
    @user-umihana 2 года назад +4

    私もハンデを持ってるんですけど、普通の学校の普通クラスでやってて、途中から普通クラスの子達と馴染めなくて、ほとんど特別支援学級でやるようになりました。
    私はいじめとか嫌な事を言われたりとかするので、普通クラスに行きたくなかったのですが、親の意向でどうしても、普通クラスに行かなきゃ行けない時とか、どうしても他の子達とやらなきゃいけない時があったので辛かったです。😭
    楽しい生活を送れるように祈ってます🍀*゜

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +2

      はじめまして!コメントありがとうございます✨
      そうだったんですね。私も学校が嫌な気持ちはすごくわかるので、親として小さな変化でも気付いてあげられるよう、毎日子供の様子に気を配りたいと思っています。貴重なお話と応援もしていただきありがとうございます😊頑張ります♩

    • @ssimpson8763
      @ssimpson8763 2 года назад

      1ヶ月前のコメントに対して今更申し訳ないのですが、見てもらえたらぜひ答えていただきたいです。
      通常学級との交流が嫌だなって感じたのはどのような時でした?逆にこれは良かったなっていうことはありましたか?
      通常学級と支援学級との交流について研究しているので答えていただけると嬉しいです😆

  • @shoko-ke.
    @shoko-ke. 2 года назад +7

    子供の将来のことを想うと大変ですよね……。
    うちは自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます。知的障害は無し。
    それが分かったのは小学4年生になった最近です。
    情緒学級に移るかどうかの見学や話し合いが、最近頻繁にされています。
    しかし、うちの小学校の情緒学級は、かなりうるさく、授業中も座っている子はあまりいません。
    娘はむしろ大人しく人と関わりたがらない性格で、聴覚過敏もあるので、どうするかかなり悩んでいます……。でも支援学級の授業は受けさせたい……少しでも娘が生きやすくなれば……。
    お互いになるべく後悔のない選択になるよう考えていきましょう(*・ω・)ノ

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +2

      こんにちは!コメントありがとうございます😊4年生になってからわかることもあるんですね!女の子だとわかりづらいのでしょうかね?🤔情緒学級で騒がしい場合もあるんですね!こちらは知的障害学級がそのような感じだったので、やっぱり学校によって違うんですねぇ、、うちも見学や相談、これからも続きますがいちばん最適な就学先を見つけたいと思います。翔子さんのお子さんもどうか居心地の良い場所が見つかりますように✨

  • @A瑛
    @A瑛 2 года назад +22

    知的に遅れがある場合、情緒学級は、合わないと思いますよ。老婆心ながら

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад

      ご意見ありがとうございます😊

  • @山猫-f7p
    @山猫-f7p Год назад +7

    将来のことは今は分からないかも知れないんですけど。
    仮に将来的に支援学校の高等部に進むというならば支援学校の小学部に入学するのがいいと思いますね。

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  Год назад +1

      コメントありがとうございます☺️今後支援学校についても考えてみたいと思います。

  • @Gaotandao-
    @Gaotandao- 2 года назад +5

    うちの息子も来年小学校です。病院の先生の勧めもあるので情緒級を希望しています。学校へは6年間お母さんの送迎をお願いしますと言われてます。今月教育委員会や特別支援学校の先生との面談があるのでお話したいと思ってます(*^^*)

    • @akaruianfam
      @akaruianfam  2 года назад +2

      コメントありがとうございます😊お子さん同い年ですね〜!送迎6年間は大変ですよね💦うちは徒歩10分くらいの情緒級に行けるようにこれから相談を進めていきたいなぁと思ってます。暑い中ですがお互い就学相談がんばりましょうね✨

    • @Gaotandao-
      @Gaotandao- 2 года назад +1

      @@akaruianfam 今週市役所で保育所の先生や支援学級の先生教育委員会の先生とお話をしてきて情緒級へ就学したいことをお話してきました。診断書のコピーも提出してきました。結果が秋だとか。ゆっくり待ちたいと思います。

  • @m0112hyan
    @m0112hyan 5 месяцев назад +2

    そもそも健常児でも4年生位の男子っうんこーとかいってますよ(笑)
    お嬢様学校じゃなく公立ならいろんな子がいるからみんなが座ってるとも限らないし通常の学級でなく知的だったら実年齢よりも精神年齢も低い子が来てるから普通かなと思います。
    自分が通ってたところは4年生とかで学級崩壊してたので授業脱走する子ばっかでしたしうんこ以上にやばいこと言ってる子もいましたよ。
    いろんな人がいるんだと学ぶのが学校だと私は思ってます

  • @トイプーのれおんくんちゃんねる

    来年度から支援級が、かわります。
    普通級在籍児で、フォローがいる子を助けるとりくみが、正式に発表、全国的にされました。
    支援級の子も、支援学校にと言われる子も、ふえるとおもいます

  • @はんすけしんすけch-8
    @はんすけしんすけch-8 2 года назад +3

    僕も今中学生で支援級に居るんです

  • @恵涼増渕
    @恵涼増渕 6 месяцев назад

    たっくん小学2年になったかな?