【ひろゆき×森永卓郎】※森永卓郎さんの警告。確実に訪れる令和恐慌の話を聞いてゾッとしました【ひろゆき 論破 For education 切り抜き 経済 夜な夜な生配信 hiroyuki コラボ 対談】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 290

  • @hiroyuki_gachicollabo
    @hiroyuki_gachicollabo  3 месяца назад +57

    まもなく訪れる令和恐慌について、ひろゆきさんと森永卓郎さんが解説します。
    【目次】
    0:00 ハイライト
    0:25 解説
    0:45 令和恐慌について
    ひろゆきさんの切り抜き動画を見てくれてありがとうございます!
    励みになるのでよければチャンネル登録、高評価もお願いします!
    ★チャンネル登録はコチラ
    ruclips.net/channel/UCGqj6KVfm3rZynAHWFKb0ZQ
    【ひろゆき氏のプロフィール】
    西村博之(にしむらひろゆき)は、日本の実業家、著作家、慈善家、プログラマ、RUclipsr、匿名掲示板管理人。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者で、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。ドワンゴが提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」元取締役管理人。愛称通称は「ひろゆき」。
    ※当チャンネルは許諾を得て運営しております。違法アップロードではございません

    • @あは-u5x
      @あは-u5x 3 месяца назад +1

      本編へのリンクはどこですか?

    • @user-le4zc4bl8d
      @user-le4zc4bl8d 3 месяца назад

      ひろゆきあほなのかね?年収1000万円の人間の手取りが1000万なわけないだろ。税控除あるのに。

  • @123seisei8
    @123seisei8 3 месяца назад +785

    若い農家です!米は作ってませんが野菜やメロンを作ってます!
    皆さんの食料確保の為、頑張って生産します🧐
    グジョブ!社会貢献!

    • @ryoakt
      @ryoakt 3 месяца назад +15

      お願いします。日本人達を守って下さいね❗️藤原良子

    • @123seisei8
      @123seisei8 3 месяца назад +29

      @@ryoakt 分かりました!日本の未来の為にも頑張って生産します!
      今から種まきしてきます笑😂

    • @かつぎゅう
      @かつぎゅう 2 месяца назад +5

      微力ではありますが応援したいです!

    • @niconico943
      @niconico943 2 месяца назад +6

      農協の仕組みを考え直す時代なのでは?
      もっと若い人たちをサポートしてほしいですね

    • @たくあん-p3m
      @たくあん-p3m 2 месяца назад +5

      家庭菜園程度ですが、好きでやってますが天候に左右されるし
      育てるの本当に大変ですよね。
      農家様尊敬しております。

  • @titannkarinn
    @titannkarinn 3 месяца назад +720

    5年後は米農家か高齢化で激減するんだ。株価や円安だけじゃない。食うものも作れない時代になる危険があるのに馬鹿すぎる政治家たちが自分の議席の確保しか考えてない。本当にやばいと思う。

    • @鳥谷部崇
      @鳥谷部崇 3 месяца назад +1

      2030年には自給自足がもうできなくなるみたいで世界統一が、、、種苗法が可決されているから、、、いろんな事が知らないうちに進んでいます。中国みたく監視社会になりつつあります、、、

    • @Asunoasuka
      @Asunoasuka 3 месяца назад +68

      何が政治家になるのに助けてくださいだよ。
      清き一票を
      何が清き一票だよ。。
      お前が清きすらないのにな

    • @一二三-x3p
      @一二三-x3p 3 месяца назад

      席に座れれば年収2000万だからな。そりゃ躍起になるよ。役立たずどもが。

    • @口内炎-i5p
      @口内炎-i5p 3 месяца назад +31

      参政党やれいわの候補者や代表なんかは演説で「食糧自給ささえなきゃダメなんです!農家痛めつけまくってどうすんですか!」って叫びまくってましたけどね・・・。やっぱり小さい所より既存政党に入れちゃう人多いし、そも選挙にいかない人が多すぎる;

    • @titannkarinn
      @titannkarinn 3 месяца назад

      @@口内炎-i5p 参政党はカルト臭と内紛を収めないと支持は集まらんでしょう。当たり前のこと言ってる政党が超弱小政党って所がまじ日本のヤバさだと思う。

  • @狛-g9r
    @狛-g9r 3 месяца назад +62

    はじまして。
    私も畑をはじめて4年位になります。とても森永さんのお芋の
    お話が参考になり共感できました。預金の事も一緒の考えで安心しました。以前は投資も迷いましたが今は不安が溶けました。よい動画をありがとうございます。
    明日もお仕事頑張ります

  • @newyork3333
    @newyork3333 3 месяца назад +73

    やっぱ森永さんいーわー(^^)
    色々お話聞きたいです!
    お声に力があるので、少し安心しました。

  • @tomomi9544
    @tomomi9544 11 дней назад +2

    分かりやすいご説明 森永さん ひろゆきさん ありがとうございます🙏🌸

  • @もこ-q3f
    @もこ-q3f 3 месяца назад +63

    畑を始めて数年、やはり自宅の花壇を畑にして野菜育てています‼️
    投資も悩みましたが、詳しい方がやるなとアドバイスくれたので、手を出すのをやめました。
    そもそも国が投資しろ、と言うのが怪しくて。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Месяц назад +1

      岸田のアンポンタン発言には呆れました!

  • @生きてるだけで丸儲け-s4z
    @生きてるだけで丸儲け-s4z Месяц назад +10

    物価上がりまくって現在令和恐慌。

  • @レコバ-x3z
    @レコバ-x3z 3 месяца назад +62

    確かに今の状況は明らかにおかしい。令和恐慌がおきても不思議はない。

  • @おけいあらや
    @おけいあらや 2 месяца назад +3

    Respect!実り有る会話🎉🎉🎉

  • @敏松岡-p9e
    @敏松岡-p9e Месяц назад +2

    森永さんの言う通り食料品も今年も値上げが続くので間違いなく当たつていると思います一番いいのは税金廃止にして国民の生活を良くしてほしいですね!

  • @user-hh8rw7ux1s
    @user-hh8rw7ux1s 3 месяца назад +54

    食糧不足は当たる気がする。

  • @津田真佑-h7s
    @津田真佑-h7s 3 месяца назад +148

    本当にそうなんだよな。
    令和恐慌は、ちょっとしたことで起こるからなぁ。
    台湾有事、アメリカの情勢。。。

  • @水草枯太
    @水草枯太 3 месяца назад +88

    森永さんお願いですからニンジンジュースを飲んで下さい!
    ニンジンジュースを沢山飲んで下さい!
    ガンなんかに負けないで下さい!

  • @安部勝子-f8j
    @安部勝子-f8j 3 месяца назад +22

    これ本当なら大変ですよ。。
    世界も日本も!!

  • @Hoittony
    @Hoittony 3 месяца назад +29

    シリアスな話のバックミュージックがナイスセンス。のんびりグルメ旅的な曲がパロディ。

  • @chantake1246
    @chantake1246 3 месяца назад +194

    米農家が、急速に減少してきています。父が米農家してましたが、限界に近いようでいつか畳むと思います。というような感じと言いますか気配がしてきてるんで、国会議員の方が今まで30年間何も対策してこなかったし、米農家をもっと考えてこなかったからこうなってると思いますが····。
    国会議員の方は、沢山金貰っているからその分苦労とか苦しみとか感じないからそうなりますわ。普通の国民なんか頑張ってなんとか生活してるんですよ?そんなことが、分からない国会議員は沢山金を貰って生活して欲しくはないですね

    • @ryoakt
      @ryoakt 3 месяца назад

      其は違う。朝鮮人中国人の皇族達と政治家達が行ってきた政策だからだよ。中国にするためにね❗️藤原良子

    • @コタロー-j4c
      @コタロー-j4c 2 месяца назад +1

      米農家の方とお知り合いになりたい

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Месяц назад

      それなのに、自民党の大票田は農家って一体どういうことでしょうね?それと、農家の方々は JA (農協)の言いなりじゃないですか?

  • @Ike-lv4sq
    @Ike-lv4sq 3 месяца назад +65

    米農家をやってる30代ですが農家をやってみたいと稀に来て下さる人はいますが理想と現実の差があるのかだいたい1年で辞めていきます。(ほとんど草刈りなど炎天下での仕事なので)
    そろそろ長期的に働いてもらえる人を雇えないとうちもあと何年持つか…。

    • @中中-y3d
      @中中-y3d 3 месяца назад

      実際雇われ農業で生活出来るんですか?

    • @fatalerror5777
      @fatalerror5777 3 месяца назад +4

      @@中中-y3d
      出来るわけない。
      搾り取られて終わりよ。

    • @中中-y3d
      @中中-y3d 3 месяца назад +5

      @@fatalerror5777 まぁそうですよね…手取りで20万としても人件費で保険やらで300万は掛かるだろうから…人雇うには厳しいんじゃないですかね…

    • @中中-y3d
      @中中-y3d 3 месяца назад

      @てぃとん-e7d は?

  • @あずきママ-m6z
    @あずきママ-m6z 3 месяца назад +83

    私は金融資産はわずかしか持っていませんが、畑と農具と野菜の種とノウハウは持っています😂(23年米と野菜農家をしてきたので)森永さんと同じで、サツマイモをたくさん貯蔵しています。
    夏野菜は猛暑で不作でした。今後も異常気象でどうなるか心配です。

    • @asaka7050
      @asaka7050 3 месяца назад +5

      オレも会社辞めて、家売って・・田舎行こうかな。
      神奈川は楽しいですが・・育った田舎が大好きで戻りたい。
      農家の方々がうらやましいです。
      蔵のある古民家をずっと探しています。
      妻が・・田舎に戻るのをよしとしないのが一番の問題です。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Месяц назад +1

      ​@@asaka7050最近つくづく思うのは、最後に勝つのは農家という事です!都会に住んで便利な生活をしたところで、貴方の仰っしゃる様に地に足がついた生活が出来るかどうか問題ですよね。いま、地方は不動産が馬鹿みたいに安いので、人間らしく暮らすなら本当にお勧めです❤

  • @kageyama46
    @kageyama46 2 месяца назад +9

    財務省、厚生労働省解体で解決

  • @空閑健二
    @空閑健二 3 месяца назад +7

    とても楽しく視聴させて頂きました。参考になりました。

  • @藤原幸博
    @藤原幸博 3 месяца назад +6

    食えない生け垣を伐採しました。生け垣を堆肥に使いたいんで、ガーデンシュレッダーを使って木材チップに加工、生垣があった場所に溝を掘って木材チップを埋めました。近所にセルフ精米所があり、ぬか持ち帰り無料なので、ぬかを貰ってきて、木材チップ(糸状菌の餌)に糸状菌の住処になる木炭と、腐葉土(天然糸状菌)と、ぬか(糸状菌のお惣菜)をまぶし埋めました。通販でつるなしスナップエンドウの種を取り寄せて生垣があった場所に畝を作って種蒔きしました。スナップエンドウの収穫時期は、来春4月から5月です。

  • @生きてるだけで丸儲け-s4z
    @生きてるだけで丸儲け-s4z Месяц назад +6

    来年はサツマイモ、ジャガイモを家庭菜園で作ります。

  • @ママノリコ
    @ママノリコ 3 месяца назад +18

    私はなるべく中心部で便利に暮らしたいと考えてましたが、この頃気象や地震の事を考えると田舎に住んだ方がいいのではと思うようになりました。
    田舎の方まで道路も整備されてるので流通面でも便利にはなってきてます。移住すらなら海より山の方ですね。

  • @Yu-yu-s5o
    @Yu-yu-s5o 3 месяца назад +4

    森永さんが私、若い頃から大好きです.声、中身、お持ちの雰囲気、全部大好きです。
    「森永さんはこれからも、全てがオーライです!」

  • @みちる海王-w6b
    @みちる海王-w6b 3 месяца назад +3

    大丈夫です🙂
    慣れてますから😊どうにかなります😅

  • @maimai-uz8ip
    @maimai-uz8ip 3 месяца назад +11

    畑してます😊食料難に備えて、はじめてサツマイモのツルと葉っぱを料理してみました❣️けっこう美味しかった‼️
    サツマイモやジャガイモは肥料なくても育つし、自分たちの食べる分はそんなに心配していないけど、少ない食料を人々が取り合うような状況を見るのがこわい。

    • @のんじろー
      @のんじろー 2 месяца назад +1

      サツマイモのツルうまいよね!葉っぱも食えるんか、知らんかった。

    • @maimai-uz8ip
      @maimai-uz8ip Месяц назад

      ツル美味しいですよね✨
      葉っぱはモロヘイヤみたいなネバネバ系で、実はちょっと苦手でした(^_^;)

  • @John-mo6gi
    @John-mo6gi 2 месяца назад +5

    食料危機はそのうち来ると予想してますから日本、世界人口の減少は理に適ってると思いますね

  • @momozi-m6l
    @momozi-m6l 3 месяца назад +5

    岡山駅徒歩10分でマンション買って10年たっても買った時の値段で売れたから田舎でも駅ちかがいいんだと思いましたね。

  • @hiro-sn1zd
    @hiro-sn1zd 3 месяца назад +93

    株で300万失ったけど、こういう人の話を真に受けない様にしてから取り戻せた。
    〇×△ショック、大恐慌、崩壊、バブル、何十年も生きてりゃ誰しも経験するよ。

    • @りんのう
      @りんのう 3 месяца назад

      カネなんて紙クズ以下だよ

  • @toshiyuki_takana
    @toshiyuki_takana 3 месяца назад +8

    食糧不足には
    なるだろうな 
    それを見越して
    農業界では法人化が進んでいるからな

  • @mariangella2kudo2
    @mariangella2kudo2 Месяц назад +1

    米は三年分備蓄している

  • @井上和子-l5v
    @井上和子-l5v Месяц назад +1

    この人どうにかして欲しいあーいやだ!

  • @zuuk5053
    @zuuk5053 3 месяца назад +9

    この人が立ってる場所では世界はそう見えるんですね。

  • @kokoronosoranoiro1457
    @kokoronosoranoiro1457 3 месяца назад +4

    そうよね

  • @こーけいい
    @こーけいい 3 месяца назад +22

    外貨の7月11日での処分というのはすごいタイミング。

  • @武郎出居
    @武郎出居 3 месяца назад +102

    森永は闘病中で大変だと思うが、少しでも長く生きてもらいたい。
    でも森永の予想は殆ど外れる。

    • @オパ-b6x
      @オパ-b6x 3 месяца назад +3

      もう長くないね泣

    • @参加のり
      @参加のり 3 месяца назад +3

      的がずれ込み過ぎだから!

    • @クロ-f2i
      @クロ-f2i 3 месяца назад +4

      最後の最後に当てるかもよ

    • @紅龍烈火
      @紅龍烈火 3 месяца назад +14

      悪い予想は外れた方が良いのよ

    • @user-sr2kj5ll2v
      @user-sr2kj5ll2v 3 месяца назад +1

      そう、ほぼほぼ外れる😢

  • @一二三-x3p
    @一二三-x3p 3 месяца назад +10

    もうすぐ?
    いや、もはや既にきている

  • @悩める山羊
    @悩める山羊 3 месяца назад +79

    当方の家の周りもサツマイモだらけ。サツマイモ栽培は一切お金がかからない。種芋から芽を出し、梅雨時期に挿し木で増やし、只今収穫中。
    農産物直売所での販売も好調で、少しの現金収入になります。
    サツマイモの良いところは一切肥料が要らないところと、蔓も食べられることです。
    肥料を与えると、葉が大きくなり、芋が収穫できないので要注意。
    それと、サツマイモ泥棒が現れ、サツマイモの為、防犯カメラを設置しました。それ以来、盗難の被害はありません。

    • @紅龍烈火
      @紅龍烈火 3 месяца назад +4

      アリモドキゾウムシには気をつけて!

    • @悩める山羊
      @悩める山羊 3 месяца назад

      @@紅龍烈火 土壌が痩地で害虫も寄ってこないのがサツマイモ栽培の魅力。
      肥料を与えた栽培をやったことがないので害虫害については分からないです。
      肥沃な土壌での栽培で、モグラ・ネズミ害が見られたことがあります。
      ミミズが豊富だと、それを求めてモグラが住み着きます。その穴を利用してネズミが芋をかじります。
      モグラは通路として、邪魔な芋を穴をあけます。

    • @悩める山羊
      @悩める山羊 3 месяца назад +3

      @@紅龍烈火 さま
      痩地でも栽培できるサツマイモは害虫も寄り付かないです。
      肥沃な土地ではミミズが繁殖し、それを求めてモグラが居座ります。
      また、その穴を利用してネズミが芋を食べます。
      モグラは芋を食べないが、通路として芋があると穴を開けます。

  • @タシロタツミ
    @タシロタツミ 3 месяца назад +7

    クライシスが起こらないと思ってて起きてしまうのと、起こると思って起こるとのは、ダメージが取り返しが付かないのと後悔しながら野垂れ死ぬかは自分次第、備えあれば憂い無しは骨身に浸みる❤

  • @しんじふなもと
    @しんじふなもと 3 месяца назад +2

    その通りだ

  • @ルナリス-h7o
    @ルナリス-h7o 3 месяца назад +5

    いまのこのご時世にとって、とても有意義な話し合っだと思う。いまの日本社会はついにひとつの時代の終焉を迎えてるのかもしれません。

  • @suyasuya123
    @suyasuya123 2 месяца назад +1

    金利が上がっても返済比率が下がるだけなので、月々の支払いは変わらいためローン破綻はしないと思います😌
    現役で働ける間に繰り上げ返済は必須ですが。。

  • @真実-t8b
    @真実-t8b 3 месяца назад +3

    物質文明が修了する意味の理解出来ない方々がおられますが自由意思であり十人十色ですから結構です。ありがとう。

  • @fjrbcmy7842
    @fjrbcmy7842 3 месяца назад +157

    これからの時代は東京より地方

    • @cojimu
      @cojimu 3 месяца назад +23

      田舎の農家は食うに困らない
      知り合いに趣味で自給自足ごっこ(狩猟や釣り)している人いるけど
      こういう人は食料危機とか関係ないよな

    • @RobotMr300
      @RobotMr300 3 месяца назад +15

      地方から上京している奴は、そろそろ地元に帰れよ。

    • @岡本浩嗣-v9u
      @岡本浩嗣-v9u 3 месяца назад +1

      ​@@cojimu様 ウツボとか、カミキリムシの幼虫は美味しいらしいわね。

    • @waitplease
      @waitplease 3 месяца назад +3

      単に給料と釣り合わなくなって今のような気分で住めなくなると思う。
      ただ都会にしがみついてギリギリの生活しながら労働力として利用される人がそれなりには残る。
      今もう余裕がない人は出たほうがいい。

  • @SonnoJoui
    @SonnoJoui 3 месяца назад +3

    ペーパーマネー信仰者ならスイスフランです。
    さらにゴールド、シルバー、プラチナ投資が良いと思います。
    株式投資なら一次産品を扱う企業に投資が良いと思います。
    海外ならアングロやADM。
    日本なら住友鉱山や商社株。
    三菱商事や丸紅です。
    資源メジャーや穀物メジャーの株をお薦めします。

  • @アリス-c4h
    @アリス-c4h 2 месяца назад +2

    令和じゃなく暖和にすれば良かったのに…関係無いけど…

  • @refine3714
    @refine3714 2 месяца назад +1

    森永さんを信じてゴールドや株を売却したのが間違いでした✨

  • @tororo093
    @tororo093 Месяц назад

    確かにアメリカ株はバブルと言えるが、崩壊して1ドル90円台になったとしてもそれは一時的だ。日本の国力を考えると将来的にはまた円安になっていく。株価は下がっても必ず再び上がっていくのだ。

  • @ii8358
    @ii8358 3 месяца назад +9

    自分も、歩いて行ける所でお年寄りの畑を少し借りて家庭菜園初めて2年以上。最初は、ベランダでプランター菜園3年。
    ベランダプランターでは家族が食べれるほどは無理なので(笑)
    今、最近、夏ぐらいから、、、外国人が増えて、9月に入りやたら周りの畑の方も、作物盗まれ始めてます。
    果物も隣の人は柿が盗まれたと。。。
    夜中に自転車で3人組が盗むのを見てた人、昼間注意したら逆ギレされて怖かったとか、畑の人達で畑まで治安悪くなったと話してますし、警察呼んだこともあるけど、9月に入り畑ドロボーが逆に増えてる!
    シャヘルも盗まて、マキも盗まれ、ナス、オクラ、ピーマン色々ですね。
    外国人はヤバイ!畑のものは自分の物?のような感覚!日本人はまだ注意されれば去る!逆ギレは怖いよね。。。

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Месяц назад

      その外国人を日本の宝と称してドンドン移民させた岸田文雄、もうタガが外れてしまいましたね!

  • @lotus8737
    @lotus8737 2 месяца назад +3

    コメント欄、アンチと賛同の声で真っ二つなのは投資家とそうではない人との違いなのかね

  • @イナゴ投資家-v7j
    @イナゴ投資家-v7j 3 месяца назад +10

    6:30 で、ひろゆきが嬉しそうw😄

  • @rhadagovinda1277
    @rhadagovinda1277 3 месяца назад +3

    令和恐慌が来たら恐ろしいな。idecoは60歳になるまで下ろせないんですけど。

  • @ryutamunakata901
    @ryutamunakata901 2 месяца назад +1

    この失われた30年、誰もが「いつか恐慌になる」みたいなロシアンルーレットを想像してたはずなので、来るなら来いだ。
    その時、限界に近い氷河期世代は笑うのだ。GANTZの奴みたいに。
    「リセットだお!」

  • @椿のどか-r9h
    @椿のどか-r9h 3 месяца назад +33

    おかずに小松菜でも添えると豊かな気分になりますものね。余った種も蒔きました

    • @イナゴ投資家-v7j
      @イナゴ投資家-v7j 3 месяца назад +6

      子供の頃に、親が小松菜とか葉物を庭で育てて、ワサワサと育って収穫するのが楽しかった思い出があるw

    • @真実-t8b
      @真実-t8b 3 месяца назад +2

      食糧危機も経済崩壊も全て自身の魂の実践的学びですからどうしょうも有りません!ただ大切な姿勢は「競争意識」ではなく「共生意識」で助け合いや分かち合いがキーワードです。私「68歳」が小学生時代に戦後まだ皆が貧しかったモノクロの時代、田舎の寒村でしたが亡き母へ「奥さん!菜っ葉持ってきたで~」すると亡き母は「あれあれ!いつもわるいわねぇ~内のおなす持ってって~」とそんな会話が続いていました。物々交換です。こんな愛あるコミュニティを日本全国に作ればサバイバル出来ますよ。ありがとう。

  • @yashinokithailand
    @yashinokithailand 3 месяца назад +21

    都心のマンションなんて興味ありません。

  • @なつ-u7d
    @なつ-u7d 3 месяца назад +13

    ちょっとふっくらしましたね🫰🏻

  • @loverin1615
    @loverin1615 3 месяца назад +9

    シュワブが資本主義のグレートリセットが必要、パウエルは米ドルは持続不可能と発言。
    金融リセットって具体的に何がどうなるのか分からんけどなんか企んでそう。

  • @クロ-f2i
    @クロ-f2i 3 месяца назад +32

    令和になり
    コロナ、ウクライナ戦争、物価高、自然災害、増税、移民問題。
    あとは
    南海トラフ地震、台湾有事、世界恐慌。
    恐ろしい事態に😢

    • @ukks63
      @ukks63 3 месяца назад +2

      死ぬまでそういう物の見方してたらいいよw

    • @クロ-f2i
      @クロ-f2i 3 месяца назад

      @@ukks63
      想定しないと逃げる事も準備も出来ない。
      お前は物の見方がわからない阿保かな?
      www

  • @user-mx3gn6ip7j
    @user-mx3gn6ip7j 3 месяца назад +80

    素人が野菜を作るとうまく出来ない。育てるのやっぱり農家さん凄いなって思う。ナスなんて難しい。
    硬くなるしね💦
    だから農家経験者はどこ行っても最強じゃないかな?

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 3 месяца назад +2

      金にならないなら作らないよ。

    • @中中-y3d
      @中中-y3d 3 месяца назад +5

      土地とか土とか水とか環境も大事だから中々難しいんじゃないですか?

    • @user-bl4gb4ms3g
      @user-bl4gb4ms3g 2 месяца назад

      おなかに溜まればハッピーです!

  • @青い薔薇oo
    @青い薔薇oo 3 месяца назад +3

    自給自足😊

  • @lifestyletokyo5347
    @lifestyletokyo5347 3 месяца назад +14

    まもなく来る令和恐慌。という事は、犯罪激増。各商品値上がり必須。

  • @Asunoasuka
    @Asunoasuka 3 месяца назад +13

    修繕高そう  タワマン

  • @noriSRV
    @noriSRV 3 месяца назад +46

    この人まあまあ当ててるんだよな

  • @KingTanu-u6f
    @KingTanu-u6f 3 месяца назад +7

    積み立てニーサ組死亡確認

  • @akii828
    @akii828 3 месяца назад +2

    野菜の種を買います

  • @dogsiva6995
    @dogsiva6995 3 месяца назад +4

    政府がインフレ促進させてればそりゃ恐慌になりますわ
    物価が上がれば景気が良くなるって頭が残念すぎる

    • @gracesuzuki8129
      @gracesuzuki8129 Месяц назад

      国のトップや財務省、はたまた日銀のトップも優秀と言われていますが、何だかパッパラパーにしか見えません💦

    • @dogsiva6995
      @dogsiva6995 Месяц назад

      @@gracesuzuki8129 財務省の反対押し切ってアベノミクス始めて、日銀の人事がインフレ脳の人だらけになってしまったから
      また、内閣人事局で政府に財務省の人事も握られてしまったから
      まともな金融政策をやる人が減ってしまった
      今やってるのは安倍晋三元総理が考えたバックテストもされてない幼稚な政策です
      もとに戻ればいいですけど、世論もインフレ無視して減税給付の大盤振る舞いする政党を欲しているので無理なんだと思います

  • @まんまるお月様-j9n
    @まんまるお月様-j9n 3 месяца назад +4

    自分とこで畑できるから 土地あってよかった。自給自足は簡単にできるから周りが動こうが困らないようにしとくは大事ね。お金お金経済経済に偏りある今まで崩壊しても影響ないくらいにしとこ

  • @xx2645
    @xx2645 3 месяца назад +2

    何言ってんだ森永
    君、結局外しまくりだから信用ないぞ。

  • @gdfs1000
    @gdfs1000 2 месяца назад +1

    食糧危機は以前から危惧されてます、台湾有事になれば尚更深刻な状況になるでしょうね。

  • @正樹大島-b8i
    @正樹大島-b8i 3 месяца назад +3

    今は何処で何が起こっているのか瞬時に分かるので昔みたいな恐慌は起こらない

  • @pepeasyu
    @pepeasyu 3 месяца назад +1

    とりあえず、食料危機きたら農家に就職したらいい…?

  • @りんちゃんの日常_チンチラシルバ猫

    米がいきなり2倍くらい高くなった。
    米すらロクに作れない政治ってなんなん。食料自給率もわざと下げてないか。
    移民投入で日本人やられてしまってるやん。埼玉とか日本人流出してクルド王国みたいやし。

    • @一二三-x3p
      @一二三-x3p 3 месяца назад

      コメ作ってんのは政治家じゃなくて農家

    • @fh9637
      @fh9637 3 месяца назад +3

      米は2倍になんてなってないしクルド人いるけどクルド王国にもなってない、適当な事言うな

    • @sakusaku30
      @sakusaku30 3 месяца назад +1

      @@fh9637どの地域?移住したいかも。首都圏は2倍になってるから。

    • @yUtQ0909
      @yUtQ0909 3 месяца назад

      @@sakusaku30都内に住んでるけど、どのブランドが2倍になってるの?
      自分が買ってるやつとか他も見てみたけどあんまり変わってないな〜

    • @りんちゃんの日常_チンチラシルバ猫
      @りんちゃんの日常_チンチラシルバ猫 3 месяца назад

      うちの方は消費税も合わせると2倍くらい高くなってますね。
      長期的にみたら日本人削減計画がすでに始まってますし、備えるだけです。
      少子化になったら増やす方じゃなくて移民大量に入れる方に舵を切ってますから。
      一部では外国人は所得確認しないまま何十万も生活保護で日本人より高い金与えてますし。
      まあ税金ちゅうちゅう族のリングの輪に入ってしまえば楽なんでしょうが。

  • @なし-g7h
    @なし-g7h 3 месяца назад +3

    これっていつの対談ですか??

  • @shin-t8k
    @shin-t8k 3 месяца назад +56

    令和恐慌めっちゃ楽しみにしています。その時を夢見て今まで準備してきたのですから。笑

    • @yu._yu._ooo
      @yu._yu._ooo 2 месяца назад

      おはようございますm(_ _)m
      どんな対策をされたのか、教えていただけないでしょうか?

    • @shin-t8k
      @shin-t8k 2 месяца назад

      @yu._yu._ooo そんなん言えますかいな。真似されたらイヤやし自分らだけが助かればええ思うとるんやから(笑)

    • @yu._yu._ooo
      @yu._yu._ooo 2 месяца назад

      @@shin-t8k ゴミやのぉ

  • @アース地球人
    @アース地球人 Месяц назад

    令和恐慌は確実に来るか? 貧しくても生きられる精神が大事です。

  • @funa-w6y
    @funa-w6y 2 месяца назад +1

    中国の所得税、市民税は日本の半分以下。2人で2000万なら1600は残る。ただ、会社が残るか分からんのが怖い

  • @offenhauser61
    @offenhauser61 3 месяца назад +2

    ビビらせてどうすんだょ。
    もうとっくに恐慌来てるわ

  • @もりんちゃん-i7d
    @もりんちゃん-i7d 2 дня назад

    消費税廃止党の発足を😅

  • @hma5934
    @hma5934 3 месяца назад +16

    まもなくっていつよ?2年先?10年先?
    そんなふんわりとした感想誰でもいえる。

  • @jabobeat44
    @jabobeat44 3 месяца назад +4

    皆んな株価に釣られ過ぎなんだよ株価より消費と雇用が大事だよ最終的に消費が伸びなくなり雇用がカットされて初めて株価が暴落するよ

    • @匿名希望-s3n
      @匿名希望-s3n 3 месяца назад

      え、今がそのときだとわかりませんか?消費、誰がしてます?

  • @yukituki809
    @yukituki809 3 месяца назад +3

    有識者の人は、自分たちのアイデンティティーでいろんなことを言うが結局のところただ言うだけのような気がする。こういった情報に右往左往されて、日々不安になり、心を病み生活がままならなくなる方も多少いるように思う。小さな頃、父に自分の周りの人に優しくして、日々笑顔でいなさいとよく言われた。世界中の人々がその精神を持てば、きっと世界は平和になるのだろう。戦争がなくならないのは武器があるからだ。どんなに 戦争がしたくても、武器がなければ、そもそも戦闘が起こらない。では、なぜ武器を作るのをやめないのか。なぜならば、武器を作ることで、お金を稼ぐ人がいるからだ。人間は愚かである。歴史から何も学ばない 巨万の富を どんなに稼いでも生涯を通して使い切ることは、ほぼ不可能なのに。きっと誰しもわかっていることだ。農業が辛い、なら、大変な部分を補助できる工業用品を、戦闘機を作らずに作ればいいのに。幼い頃から私は、そう思ってきた。どんなことも起こるまでは机上の空論だ。いま、この瞬間を大切に生きる。自分がやりたいことを精一杯楽しみ笑顔で、私は生きていきたい。皆さんは?

  • @masafino1203
    @masafino1203 3 месяца назад +5

    元気な時は良く話を聞いたが、後先が亡くなってからは炎上商法みたいなことやってるから、全然信用してない

  • @田吾作オーヂィオ
    @田吾作オーヂィオ 3 месяца назад +20

    経済のサイクルを見えないでイケイケになりがちですからね
    人間は忘れる動物
    経験ではなく歴史に学べ
    とはよく言ったものです。
    俺は株でこんなに儲けた系ユーチューバーが溢れてますが、
    数年後大半はチャンネル閉鎖してるかも

  • @yagamixi2385
    @yagamixi2385 2 месяца назад +1

    電力会社ってどうなん?
    恐慌が起きても電気は使うから
    ライフライン系を最近覗いてるんだけど。

  • @takayu9608
    @takayu9608 2 месяца назад +2

    何もしてないスーツ着たサラリーマンがいい生活が出来てるのか意味が解らん…。会社に行って机に座って1日やる事あるの?
    生産者が儲かる世の中にならないかな…。

  • @zarigani1914
    @zarigani1914 2 месяца назад

    画像に雨が降ってる。

  • @tomy4
    @tomy4 Месяц назад

    日本だけでなく世界中で起きるだろうね、
    資本主義の行き過ぎがあった。

  • @jg1393
    @jg1393 3 месяца назад +13

    タワマン、異常気象で洪水なる度に停電、水道止まってバケツで水汲みだよ

  • @ポコペン-c7h
    @ポコペン-c7h 2 месяца назад

    もう来てる

  • @じょじょ-t3n
    @じょじょ-t3n 3 месяца назад +10

    1ドル91円と森永さんがいくら言っても実際にならないとただの煽りでしかない。
    価格は市場が決めるのであって、個人が決めるわけじゃない。

  • @H1gaming
    @H1gaming 3 месяца назад +5

    このおじいちゃんの話を鵜呑みにして
    まだNISAやってない人はやらなくてよかったって自分を正当化するだろうし、
    逆に情弱でやってる人は売りに出すんだろうなぁ。
    色んな人がいて見ていて面白いな

    • @QuQlllsky
      @QuQlllsky 2 месяца назад +2

      暴落して泣き叫ぶ人の姿が楽しみだお

    • @H1gaming
      @H1gaming 2 месяца назад

      @ 泣き叫ぶ奴は余剰資金で回してないバカだけな

  • @TakeharuHonda
    @TakeharuHonda 3 месяца назад

    たんたんと語る森永さんにいつつぼし!

  • @顛どう
    @顛どう 2 месяца назад +2

    卓ちゃん、何か役割を貰ったんだろうけど。もういいよw

  • @ボロンゴ-r8p
    @ボロンゴ-r8p 3 месяца назад +6

    ノストラダムス君25年遅れやで。

    • @真実-t8b
      @真実-t8b 3 месяца назад

      皆さん知らないだけですよ!1999年のノストラダムスの人類滅亡は当たってました。但し素晴らしい聖者のお陰様で巨大なポールシフト「南北逆転現象」は回避されました。私は知っております。ありがとう。

  • @user-ni7md5el2x
    @user-ni7md5el2x 3 месяца назад +41

    「株価が大暴落するぞ」「大地震が来るぞ」「経済恐慌が来るぞ」
    ずっと言い続けたらいつかは当たるわな(笑)

    • @さくらさくら-v7h
      @さくらさくら-v7h 3 месяца назад

      まもなく三途の川を渡りますので。

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 3 месяца назад +1

      それらは天気予報より確実。(笑)の意味もない。

  • @ryoakt
    @ryoakt 3 месяца назад +2

    円は大和国で作る事になると思う。日銀は終わるしかないだろうな⁉️藤原良子

  • @Makishima-Makiko
    @Makishima-Makiko 3 месяца назад +12

    BGM違うだろ

  • @田中三郎-i9e
    @田中三郎-i9e 3 месяца назад +3

    令和恐慌は2027年
    日経平均は1万2千円
    引き金は人口減少と東京一極集中解消と3Dプリンター工法によるマンション投資の焦げつき

  • @匿名希望-s3n
    @匿名希望-s3n 3 месяца назад +2

    リーマンショックの時は中国が救ってくれたんですね、、結果的にはでしょうけれど。
    アメリカは令和恐慌でどう動くのかが見どころ。