Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さま、沢山のコメントありがとうございます🙇💛貴重な経験談、優しいお心つかい、心より感謝です!!✨私も数年前までが更年期のような症状が(めまい、のぼせ、倦怠感)きつかったのですが、閉経へとむかい始めた今、少し体がの調子が良い感じがします✨⤴ゆらぎ期の皆さまが毎日心地よい時間が過ごせますように🌲😊💛
拝見させて頂きました。驚きです。私も全く同じ経験をしたところでした。私の場合、色々な情報を収集し過ぎてもかえって不安になるので、出来る限り早めに病院に行きます。診察をして頂くと原因が明確になり、それに対応した日常を送っていけばいいのかな…と、不安が軽減されるのではないかと思います。更年期を超えたら最強になる!と友人が話していたので、あまり不安にならず、上手く付き合いながら過ごしていきたいものです😌今回もらぶちゃんに癒されました♡ありがとうございます。
私は5年ほど前に 何事もなく自然に閉経を迎えましたが それから あちこち体調の変化を感じるようになりました。(骨密度の低下 手指の関節の腫れ等)健康診断では やはり 閉経後よくあることだと医者には言われましたが 生理があった頃はあんなに面倒くさいなぁと感じてましたが やはり色々な、面で守られていたんだなぁと実感しています。それで今は毎日 エクオルを飲んでいます。これからの人生 まだまだ楽しみたいですよね。健康一番…ほんとにそう思います。 前向きに行きましょうね😊
初コメントです🎉自分を大切にしてこそまわりの人たちを大切に出来ると私は思ってます😌ご自愛くださいませ❤
はじめまして!47歳です笑私も3か月来なかった生理がついこの間来ました。最近じゃこんな感じです。あまりに間が空くと、またドバーッと出るんじゃないかと気がきでなりません😅子供も巣立ち、これから夫婦で楽しむぞーと思う反面、心配事もチラホラ。今はそういう年代なんだと、受け入れる様にしています笑お互い無理せず、休み休みでいきましょー😊
いつも楽しく観てます。私も今生理が2週間続いていてそろそろ婦人科受診を考えていました😔更年期への身体の変化を少しずつ受け入れつつ、日々の幸せも感じながら過ごせていけたらと考えています😊
Please put up English subtitles..thank you..thanks for sharing your videos ❤..
この歳になるといろんな方の更年期の話を耳にします。人それぞれで自分と同じは少ないですよね。私の娘は50才で仕事もハードなポストゆえ、残業も夜中まで、早朝出勤も。睡眠薬無しでは寝られない過酷な状況です。更年期も手伝って、大量の出血が半年以上続き、極度の貧血に。まだ不規則ながら生理はあるみたいですが、不安で同じく黒いパンツしかはけないと…私は閉経してからの方が元気です!頻繁に起こっていた偏頭痛も起こらなくなりました。私に似たのか娘も偏頭痛持ち。私には無かった肩凝り、腰痛もあるみたいで、もう地獄😂それでも仕事を辞められない事情ありで、母の心配もピークのこの頃です。長くなりますので、私の妹の凄かった更年期のお話は又にしますね。少しでも参考になればと思ったのですが、返って不安にさせてしまいましたね…すみません
症状が落ち着かれて良かったです。私も近頃周期が乱れ気味。。月に2回きたり、一月空いたり、3日で終わったり1週間以上続いたり。婦人科へ行って調べてもまだ更年期ではないよと言われて、対処といえばナプキンをいつも持ち歩くくらいです💦動画、とっても参考になりました。いつもためになる動画、ありがとうございます😊
あれこれさんこんばんは🌙私も同じことがあったのでお気持ちわかります😅私も来ない月もあれば量の多い時少ない時…もう自分の体ではないみたいで疲れます😭でも定期的に婦人科に通っているので、先生と話すだけでも落ち着くようです☺️自分にも優しく過ごしていけたらいいですね☺️ご自愛下さいね🍀
私は、52歳頃より、毎月来ていた生理が一月おきになり、54歳で閉経になりました。最後の生理から2年過ぎると閉経?。出血量もひどくなく、気になる症状もなかったような?ただ、精神的には、不安定だったかもしれません。あれから3年が経ち、食事には気をつけていますが、体重は痩せにくくなりました。戒めの?ために、毎朝の体重測定は欠かせません。自分の身体におきている変化を認めつつ、自分に優しく心地よく過ごせれば良いですね。私も自然やアロマの香りが好きなので、良く癒やされています。ストレッチができる、リラックスヨガにも通っています。一人のんびりハイキングも計画しながら、不規則な仕事に就いているので、一人行動が多いですね。
あれこれさん、おはようございます😊年齢と共に身体の変化が感じられ不安になる日も多いと思いますが、美味しいものを食べ、楽しく穏やかな毎日を過ごせるように……と、願っています😊私は生理もかなり前に終わりそれと同時にあちこちガタが来てますがそれなりに生活出来てます😅お互い身体を大切に過ごしましょう😊
私は四年前に右側の卵巣腫瘍のため、子宮全摘をしました。普通であれば閉経が来てもおかしくない年頃😅閉経するまでのステップが人それぞれだから、自分はどんな感じだろうと思いますねー。私は漢方を処方してもらってます。イライラ、胸がドキドキ、息苦しいとかあったので。
halo.. saya berharap anda sehat dan bahagia selalu..❤
こんばんは!異常無しで良かったですが、症状が再び起こるのかと思うと不安になりますよね💦お話聞いて思ったのですが…しかしあまりストレートに書くとまずいのですが、でも最近体調不良を起こしてる芸能人があまりにも多すぎるので、さすがに無視できないと思い…それは、昨年から始まった〇〇〇〇が原因の可能性も否定できないと思います💦実際〇〇〇〇を継続させて不正出血に悩まされてる人が多いと聞きます。今現在海外では問題発覚で中止になったというのに日本だけは続けるようですしね💦でも既に気付いてる人は解毒やデトックスなどもしてるようです。実際デトックスにいいとされてる物が入手困難だったりもします。まぁあくまで1つの情報ということで💦
はじめまして(^-^)本当に芸能人の体調不良が多いようですね!私もアレではないかと思っています。日本だけだそうですねまだやってるのは。利権でしかないです!免疫力を高めるのが一番だと思っています(^-^)
@@ゆうママ-v9s 私と同じように疑問に思っていらっしゃる方がいて大変心強いです😊今まで「個人の選択を尊重」との風潮がありましたが、さすがに海外はやめてるというのに日本は声を上げる人が少ないため戦後最大の〇亡率になるも国やメディアは完全スルー。日本だけ恰好の餌食になってるという事実を多くの方が気付きますように🙏
@@ルナ-g7n メディアで恐怖を与えられて洗脳されてますもんね!いくら、何回もアレしないほういいんだよ言ってもダメですもんね。特にお年寄りなんかは。本当に戦後最大の超過○○です。世の中、おかしい事に気づいて欲しいものですね!TwitterやRUclipsでは様々な情報出てきますね。RUclipsでは医療系の事を言うとバンされます。闇を感じますね!自分で情報は取らないといけませんね!
いいね
アラフォーなので、これから訪れるであろう閉経について知ることができ、とても勉強になりました◎人それぞれ色々な経過があるのですね💡ほんとに、変化を受け入れ、出来るだけ穏やかに毎日を過ごしていきたいですね☺️❤
はじめましてです。私も不正出血に悩む日々で、動画の内容参考になりました😊46歳に入り、生理が終わってもダラダラと出血が止まらない状態です。病院で検査してもらい、女性ホルモンが低下しているようで“プレ更年期”と診断されました。「加味逍遙散」という漢方を処方されましたが状況は変わらずです。貧血の不安とナプキンが手放せないストレスがありますね。動画で「これからが楽しみ」という言葉がとても素敵♡だなと。“更年期”って良くないイメージがわたしの中ではありましたが、“更新!”て思えるとこれからが楽しみに思えそうですよね🤭?楽しみをたくさん見つけてこの時期を過ごせていけたら♪もち麦とお豆のサラダ、とても美味しそうです😋
皆さま、沢山のコメントありがとうございます🙇💛
貴重な経験談、優しいお心つかい、心より感謝です!!✨
私も数年前までが更年期のような症状が(めまい、のぼせ、倦怠感)きつかったのですが、閉経へとむかい始めた今、少し体がの調子が良い感じがします✨⤴
ゆらぎ期の皆さまが毎日心地よい時間が過ごせますように🌲😊💛
拝見させて頂きました。
驚きです。私も全く同じ経験をしたところでした。
私の場合、色々な情報を収集し過ぎてもかえって不安になるので、出来る限り早めに病院に行きます。
診察をして頂くと原因が明確になり、それに対応した日常を送っていけばいいのかな…と、不安が軽減されるのではないかと思います。
更年期を超えたら最強になる!と友人が話していたので、あまり不安にならず、上手く付き合いながら過ごしていきたいものです😌
今回もらぶちゃんに癒されました♡
ありがとうございます。
私は5年ほど前に 何事もなく自然に閉経を迎えましたが それから あちこち体調の変化を感じるようになりました。(骨密度の低下 手指の関節の腫れ等)
健康診断では やはり 閉経後よくあることだと医者には言われましたが 生理があった頃はあんなに面倒くさいなぁと感じてましたが やはり色々な、面で守られていたんだなぁと実感しています。
それで今は毎日 エクオルを飲んでいます。
これからの人生 まだまだ楽しみたいですよね。健康一番…ほんとにそう思います。 前向きに行きましょうね😊
初コメントです🎉
自分を大切にしてこそまわりの人たちを大切に出来ると私は思ってます😌ご自愛くださいませ❤
はじめまして!
47歳です笑
私も3か月来なかった生理が
ついこの間来ました。最近じゃこんな感じです。あまりに間が空くと、またドバーッと出るんじゃないかと気がきでなりません😅
子供も巣立ち、これから夫婦で楽しむぞーと思う反面、心配事もチラホラ。
今はそういう年代なんだと、受け入れる様にしています笑
お互い無理せず、休み休みでいきましょー😊
いつも楽しく観てます。
私も今生理が2週間続いていてそろそろ婦人科受診を考えていました😔
更年期への身体の変化を少しずつ受け入れつつ、日々の幸せも感じながら過ごせていけたらと考えています😊
Please put up English subtitles..thank you..thanks for sharing your videos ❤..
この歳になるといろんな方の更年期の話を耳にします。人それぞれで自分と同じは少ないですよね。
私の娘は50才で仕事もハードなポストゆえ、残業も夜中まで、早朝出勤も。睡眠薬無しでは寝られない過酷な状況です。更年期も手伝って、大量の出血が半年以上続き、極度の貧血に。まだ不規則ながら生理はあるみたいですが、不安で同じく黒いパンツしかはけないと…
私は閉経してからの方が元気です!頻繁に起こっていた偏頭痛も起こらなくなりました。私に似たのか娘も偏頭痛持ち。私には無かった肩凝り、腰痛もあるみたいで、もう地獄😂
それでも仕事を辞められない事情ありで、母の心配もピークのこの頃です。長くなりますので、私の妹の凄かった更年期のお話は又にしますね。
少しでも参考になればと思ったのですが、返って不安にさせてしまいましたね…すみません
症状が落ち着かれて良かったです。
私も近頃周期が乱れ気味。。月に2回きたり、一月空いたり、3日で終わったり1週間以上続いたり。婦人科へ行って調べてもまだ更年期ではないよと言われて、対処といえばナプキンをいつも持ち歩くくらいです💦
動画、とっても参考になりました。
いつもためになる動画、ありがとうございます😊
あれこれさんこんばんは🌙
私も同じことがあったのでお気持ちわかります😅私も来ない月もあれば量の多い時少ない時…もう自分の体ではないみたいで疲れます😭
でも定期的に婦人科に通っているので、先生と話すだけでも落ち着くようです☺️自分にも優しく過ごしていけたらいいですね☺️
ご自愛下さいね🍀
私は、52歳頃より、毎月来ていた生理が一月おきになり、54歳で閉経になりました。最後の生理から2年過ぎると閉経?。出血量もひどくなく、気になる症状もなかったような?
ただ、精神的には、不安定だったかもしれません。あれから3年が経ち、食事には気をつけていますが、体重は痩せにくくなりました。戒めの?ために、毎朝の体重測定は欠かせません。自分の身体におきている変化を認めつつ、自分に優しく心地よく過ごせれば良いですね。私も自然やアロマの香りが好きなので、良く癒やされています。ストレッチができる、リラックスヨガにも通っています。一人のんびりハイキングも計画しながら、不規則な仕事に就いているので、一人行動が多いですね。
あれこれさん、おはようございます😊
年齢と共に身体の変化が感じられ不安になる日も多いと思いますが、美味しいものを食べ、楽しく穏やかな毎日を過ごせるように……と、願っています😊
私は生理もかなり前に終わりそれと同時にあちこちガタが来てますがそれなりに生活出来てます😅
お互い身体を大切に過ごしましょう😊
私は四年前に右側の卵巣腫瘍のため、子宮全摘をしました。
普通であれば閉経が来てもおかしくない年頃😅
閉経するまでのステップが人それぞれだから、自分はどんな感じだろうと思いますねー。
私は漢方を処方してもらってます。
イライラ、胸がドキドキ、息苦しいとかあったので。
halo.. saya berharap anda sehat dan bahagia selalu..❤
こんばんは!
異常無しで良かったですが、症状が再び起こるのかと思うと不安になりますよね💦
お話聞いて思ったのですが…しかしあまりストレートに書くとまずいのですが、
でも最近体調不良を起こしてる芸能人があまりにも多すぎるので、
さすがに無視できないと思い…それは、昨年から始まった〇〇〇〇が原因の可能性も否定できないと思います💦
実際〇〇〇〇を継続させて不正出血に悩まされてる人が多いと聞きます。
今現在海外では問題発覚で中止になったというのに日本だけは続けるようですしね💦
でも既に気付いてる人は解毒やデトックスなどもしてるようです。
実際デトックスにいいとされてる物が入手困難だったりもします。
まぁあくまで1つの情報ということで💦
はじめまして(^-^)
本当に芸能人の体調不良が多いようですね!私もアレではないかと思っています。日本だけだそうですねまだやってるのは。利権でしかないです!
免疫力を高めるのが一番だと思っています(^-^)
@@ゆうママ-v9s 私と同じように疑問に思っていらっしゃる方がいて大変心強いです😊
今まで「個人の選択を尊重」との風潮がありましたが、
さすがに海外はやめてるというのに日本は声を上げる人が少ないため
戦後最大の〇亡率になるも国やメディアは完全スルー。
日本だけ恰好の餌食になってるという事実を多くの方が気付きますように🙏
@@ルナ-g7n
メディアで恐怖を与えられて洗脳されてますもんね!
いくら、何回もアレしないほういいんだよ言ってもダメですもんね。特にお年寄りなんかは。本当に戦後最大の超過○○です。世の中、おかしい事に気づいて欲しいものですね!
TwitterやRUclipsでは様々な情報出てきますね。
RUclipsでは医療系の事を言うとバンされます。闇を感じますね!自分で情報は取らないといけませんね!
いいね
アラフォーなので、これから訪れるであろう閉経について知ることができ、とても勉強になりました◎人それぞれ色々な経過があるのですね💡ほんとに、変化を受け入れ、出来るだけ穏やかに毎日を過ごしていきたいですね☺️❤
はじめましてです。
私も不正出血に悩む日々で、動画の内容参考になりました😊
46歳に入り、生理が終わってもダラダラと出血が止まらない状態です。病院で検査してもらい、女性ホルモンが低下しているようで“プレ更年期”と診断されました。
「加味逍遙散」という漢方を処方されましたが状況は変わらずです。
貧血の不安とナプキンが手放せないストレスがありますね。
動画で「これからが楽しみ」という言葉がとても素敵♡だなと。
“更年期”って良くないイメージがわたしの中ではありましたが、“更新!”て思えるとこれからが楽しみに思えそうですよね🤭?
楽しみをたくさん見つけてこの時期を過ごせていけたら♪
もち麦とお豆のサラダ、とても美味しそうです😋