Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回も深い話ありがとうございます。私ごとですが、文明とか現在の日本の姿?を考えるとき思い出すのが若い時東京に研修に行ったとき都電でしたか乗ったのですが皆さん本を出して真剣に読んでいたのにはびっくり。やっぱり都会のサラリーマンは違うと思っていましたが、携帯が出始めて又社用で東京に行った際目にした光景は皆さん携帯を見ている。なんと又びっくりです。私はテレビ、新聞、一切見ませんし見たくない。上司に話したら、とんでもないことらしい。でもなんともない。今は社会から離脱して楽しいビートル生活を送っています。今が楽しければいいかな?今日は朝から雪かきで疲れました?
そうですか、ずいぶんまともな感覚がすすんでいらしたんですね。新聞・テレビを一切見なくてもいい!ということ、私はつい最近気づいたばかりです。アナログビートル最高!
人間が、どんどん退化して行きますね。娘なんて、缶と瓶の開け方を知らないくらいです。私は、月の半分をミャンマー🇲🇲という所で生活しているので、今だに1日に6時間しか電気がこないので、日本と比べたら原始生活です。食べ物は腐るという本来の姿見て、バランスをとっています。
本当に実地で経験なさっている方のお言葉、
古いジープがとにかくオール手動なので、今のコンピュータまみれの車をたまに運転すると訳が分かりません。原始的な構造な車なのに、今の車と大して燃費が変わらないのはなんなのでしょうか。数十年の間、技術的進化したのか、コンピュータまみれにして逆に退化したのか否か。
コメントありがとうございます。そうなんですか、四駆であのような丈夫に作ってあるクルマは燃費悪いのかと思っていました。うーん、僕のへ理屈では退化かな…
アナログ最高!
@@あんべー 様 あなたもサイコー!
都内の外れですが、幼い頃『ふれ組』という考え方があってお祭りや地域の催し事、冠婚葬祭を町内に伝える役割がありました。すぐ回覧板に負けましたが…文明の云々は冒険手帳という本の冒頭に同じ内容が書いてあり、小学生の頃に読み、勉強そのものが無駄に感じて一切しなくなりました。世の中その冒頭の文章の通りになってますよね。
冒険手帳、知りませんでした。そんな素晴らしい本を小学生時にお読みになったんですね。その後おかしな勉強に頭を汚染されずによかったかもしれませんね。「ふれ組」うー、そんな田舎チックなものが都内にもあったなんてー こちらの田舎では回覧板がたくさんきすぎて、すぐに解決できる回覧板はすぐに回せますが、難易度の高い回覧板はなかなか対応できずに、簡単な回覧板に追い越されてました。今は町内会や隣組も脱会し快適です。
学校の勉強は九九で止まってます😂でもなんにも不自由しないで、還暦です。
工夫して生きる事2024年の日本人は手放してしまった、便利で楽な文明は人間の文化を推し進めたのでしょうか?電球で明るい生活は、長く仕事をできるようにもしたですよね? 結局 時間に余裕のない生活になったんではないでしょうか?自分で直せる範囲で利便性を味わうくらいでないですかね?
今回も深い話ありがとうございます。私ごとですが、文明とか現在の日本の姿?を考えるとき思い出すのが若い時東京に研修に行ったとき都電でしたか乗ったのですが皆さん本を出して真剣に読んでいたのにはびっくり。やっぱり都会のサラリーマンは違うと思っていましたが、携帯が出始めて又社用で東京に行った際目にした光景は皆さん携帯を見ている。なんと又びっくりです。私はテレビ、新聞、一切見ませんし見たくない。上司に話したら、とんでもないことらしい。でもなんともない。今は社会から離脱して楽しいビートル生活を送っています。今が楽しければいいかな?今日は朝から雪かきで疲れました?
そうですか、ずいぶんまともな感覚がすすんでいらしたんですね。新聞・テレビを一切見なくてもいい!ということ、私はつい最近気づいたばかりです。アナログビートル最高!
人間が、どんどん退化して行きますね。娘なんて、缶と瓶の開け方を知らないくらいです。
私は、月の半分をミャンマー🇲🇲という所で生活しているので、今だに1日に6時間しか電気がこないので、日本と比べたら原始生活です。食べ物は腐るという本来の姿見て、バランスをとっています。
本当に実地で経験なさっている方のお言葉、
古いジープがとにかくオール手動なので、今のコンピュータまみれの車をたまに運転すると訳が分かりません。
原始的な構造な車なのに、今の車と大して燃費が変わらないのはなんなのでしょうか。
数十年の間、技術的進化したのか、コンピュータまみれにして逆に退化したのか否か。
コメントありがとうございます。そうなんですか、四駆であのような丈夫に作ってあるクルマは燃費悪いのかと思っていました。うーん、僕のへ理屈では退化かな…
アナログ最高!
@@あんべー 様 あなたもサイコー!
都内の外れですが、幼い頃『ふれ組』という考え方があってお祭りや地域の催し事、冠婚葬祭を町内に伝える役割がありました。すぐ回覧板に負けましたが…
文明の云々は冒険手帳という本の冒頭に同じ内容が書いてあり、小学生の頃に読み、勉強そのものが無駄に感じて一切しなくなりました。世の中その冒頭の文章の通りになってますよね。
冒険手帳、知りませんでした。そんな素晴らしい本を小学生時にお読みになったんですね。その後おかしな勉強に頭を汚染されずによかったかもしれませんね。「ふれ組」うー、そんな田舎チックなものが都内にもあったなんてー こちらの田舎では回覧板がたくさんきすぎて、すぐに解決できる回覧板はすぐに回せますが、難易度の高い回覧板はなかなか対応できずに、簡単な回覧板に追い越されてました。今は町内会や隣組も脱会し快適です。
学校の勉強は九九で止まってます😂
でもなんにも不自由しないで、還暦です。
工夫して生きる事
2024年の日本人は手放してしまった、便利で楽な文明は人間の文化を推し進めたのでしょうか?
電球で明るい生活は、長く仕事をできるようにもしたですよね? 結局 時間に余裕のない生活になったんではないでしょうか?
自分で直せる範囲で利便性を味わうくらいでないですかね?