築55年団地に住んで3週間、びっくりしたことBEST3をランキングしました。【アラフォー40代/独身女性】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 316

  • @杏仁コロコロ
    @杏仁コロコロ 4 года назад +32

    おはようございます、私も以前団地に住んでいました、よもぎさんのと同じ感じです🎵なぜかベランダは日当たりがいいんですよね☺️レトロモダンでよもぎさんのお部屋素敵です✌️

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      日当たりはよいですね☀
      ありがとうございます😌

  • @KENT-ws9qb
    @KENT-ws9qb 4 года назад +13

    私66歳ですが、5~6歳の頃はローラーを手で回して脱水するタイプの物で、厚いものは子供の私の力では回らず、母や兄にやってもらっていました。それから、二層式になり、手で脱水層に移動するだけで脱水が出来て感動をしました。20歳で結婚しましたが、その頃はまだ二層式でしたが、やはり洗濯をする時は水道にホースを繋ぎ、排水のホースをお風呂場に置く方式でした。その後ひとつの層で脱水まで出来るようになりましたが、借家でしたので、排水は同じでしたね。今では洗剤も自動投入になり、乾燥まで出来るようになりましたね。洗濯機だけでなく、電化製品の目覚ましい進歩に有り難い限りです。他にも色々と大変な箇所がありそうですが、頭を使って、今の生活を楽しんでみてください。🙋

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      昔はそうだったんですね…
      今当たり前になっていることが、本当は凄いことなんだと改めて知る機会になりました!
      ありがとうございます😊✨

  • @II-dt6oo
    @II-dt6oo 3 года назад +12

    URの古い団地とお見受けします。
    昔内見で見たことがあるのですが
    水道管がむき出しで押入れの中を通してあったのを記憶しております。
    もし、同じなら冬場は押入れに湿気が溜まるのでカビにご用心下さいませ。

  • @murapen117
    @murapen117 2 года назад +4

    お疲れ様です。築50年の都住に住んでいますが、とりあえず洗濯機置場、それの給排水はお風呂場に流せるように右下が空いています。吸水も固定の水道があって専用ホースで自動給水します。扉もほぼ同じですが普通に閉めればうるさくないです。横並び12部屋10階建てエレベーター有りです。昔は問題のある人も多くて、大声で怒鳴ったり、暴れる人もいましたが、今は静かです。お年寄りばかりです。
    天井にヒビが入っています。物置、上から油が染み出したこともあります。壊す予定はなさそうです。新規の入居者は入れないようで、すかすかになってきました。網戸はありません。近所のエレベーターのない古い団地は壊されました。新しい団地が立つそうです。

  • @QigongTaichiYuki
    @QigongTaichiYuki 3 года назад +15

    アラシックスティです。団地いいでね。八王子の集合住宅博物館に行くほど大好き💖ある意味団地は都会の象徴ですよね。憧れます💕

    • @願いを星に-x9j
      @願いを星に-x9j 4 месяца назад +1

      良い 情報有難うございます。博物館が あるのですか 行ってみます^_^

  • @pomme1062
    @pomme1062 3 года назад +13

    私も昭和33年築のUR団地に住んでいましたが……
    配管がもうボロボロでしかも上の階の方が洗濯機の排水を固定せず外出してしまい家の中で傘をさすほどの被害になりました。
    その後壁はカビだらけ、冬場は室内を走る水道管が結露し和室も結露水が滴る……
    玄関は鉄板一枚なので寒く、もちろん結露
    なので玄関前にシャワーカーテンを上から下までぶら下げて一室設けなければ凍ることも……
    安いのでよかったですが年数を重ねるとじわじわと結露で室内をカビだらけになりモフモフの絨毯状のカビに侵されるので今から要注意です

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +6

      なんだか…状況が想像できます…😅
      カビは目に見えない害もあるから…こわいですよね💦
      ありがとうございます✨

  • @三毛猫ヒロ
    @三毛猫ヒロ 3 года назад +11

    網戸用のレールは、反対側のドアが通るレールを利用して網戸の下に丸いボタンの様なコマが付いていてそれを反対側の窓のレールに乗せるんです。やってみてください。うちのマンションもとても古いので❣️

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +1

      試してみますね、
      ありがとうございます✨

  • @kana103762
    @kana103762 4 года назад +13

    よもぎさん
    はじめまして。
    私も1970年に完成の築50年のURに住んでいます。
    生活音は気になりますね。
    自分は良いのですが階下や上の階の方々に気配りを忘れてはいけないと心して暮らしています。
    幸い、排水は恵まれていると思います。
    収納もたっぷりあって1人暮らしには十分。
    いずれ来る年金生活に備えて、固定費の一番大きな家賃を格安に抑えたかったので
    満足しています。
    オンボロ団地ですが、上質の家財道具、食器、長く使える衣類など亡き両親から受け継いだものに囲まれて快適な生活です。
    よもぎさん、住めば都ですよ。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +4

      私も結構音が響くので、気を使ってますね💦
      団地という造りに慣れてないので、敷地内もまだ気をつかっちゃう😅

  • @tsuki1129
    @tsuki1129 3 года назад +20

    お風呂、ドアは修理してもらった方がいいかもです。天井も高いし秋から冬の季節はかなり寒いと思われます💦

  • @sanmiroku675
    @sanmiroku675 2 года назад +3

    築60年近い団地ですが、 とにかく風呂の排水が古くて、すのこです。すのこの下はコンクリでそこに穴が空いていて、穴の大きさに合わせて漬物石のようなものがあるだけ、髪の毛洗うと次第に詰まって、すのこの上まで水があふれてきます。 外見はコンクリート作りですが、土台が木なので畳を歩くとキシキシときしみます。洗濯機置き場は外のベランダ。 コンセント数が少ない。内装設備の古さにはうんざりです。 
    良いところは、敷地が広いですから、民間、分譲も含めてこのようなゆったりとするスペースで日当たりも良いという物件はなかなかないでしょう。しかも静かで春にはると木々に花が咲き、鳥がきます。 設備さえ新しければ、団地は住環境はいいですよ。

    • @ノンノン-h4y
      @ノンノン-h4y 2 года назад

      我が家も、築40年位の団地です❗️
      お風呂場は、コンクリートで洗濯機の排水はお風に流します❗️
      でも、お風呂に入れるだけでも感謝です😓お風呂場に流します✨

  • @こねこ-h1t
    @こねこ-h1t 3 года назад +3

    昔住んでいた団地がこんな感じ。当時は憧れの団地っだったんです。
    洗濯物は二層式で横長で、洗濯槽と脱水槽が分かれておりましたし、ホースはその都度おふろに入るたびに外しておりました。
    結露が溜まりやすいので、換気してくださいね。外のパイプスペースに鍵を隠してあって学校からかえったら、そこから鍵を取ってあけていました。網戸は聞いてみたほいが良いですね。懐かしかったです。

  • @torushinohara4729
    @torushinohara4729 4 года назад +42

    昔の団地では、洗濯機は、ベランダに置いたものです。
    昭和にようこそ。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +6

      ベランダの方が水漏れ心配なさそうでいいですね😁💦

    • @tamafuku3289
      @tamafuku3289 3 года назад +3

      子供時代団地です☺️
      洗濯機はベランダでした。不便は感じませんでした✨
      東京の戸建てみたいにびっしり建ってるわけでなく
      建物と建物の間隔が広かったので陽当たり良かったです。

  • @ピッコロ-v1t
    @ピッコロ-v1t 3 года назад +15

    実家のお風呂と洗面所が同じ構造です。リフォームすれば良いのに親は別に不便と思ってないようでした。

  • @윤아-y6l
    @윤아-y6l 3 года назад +14

    本当に毎回洗濯するのが大変です😭
    洗濯物入れてボタン押してハイ完了のシステムにあこがれます😥

    • @nomado7727
      @nomado7727 3 года назад +3

      古い高層のアパートでも洗濯機置き場があって排水機能が整っていれば不自由しない

  • @キャンベス
    @キャンベス 3 года назад +3

    私も築50年位の古い団地に生まれた時からずっーと住んでます😆
    夏場は虫が、ゴキブリ、クモ、ムカデ、シロアリ、など大集合です😅
    洗濯機も全自動が壊れて、でも回りはするので、水をホースで溜めて、終わったら一度脱水して、また水溜めて溜まったら止めて1回目のすすぎして、もう1回水溜めて溜まったら止めて2回目のすすぎして、終わったら脱水してと言う形で1時間くらいつきっきりで、昭和時代の二曹式並みに過保護にお世話してます😅
    もう5年くらいこのつきっきり洗濯なので、慣れてしまいました🤣
    ちなみにうちの窓も同じようなデザインの窓で、うちはもっと音が酷くてものすごく大きい音で『ガラガラ』いいながら開け閉めしてます😅

  • @sennennodokusouka
    @sennennodokusouka 3 года назад +21

    私の住んでる部屋も築50年のボロボロのマンションで 最上階に 今だと完全に違法建築のマンションの上に建て増ししたような部屋で 強風の時は ツリーハウスのように揺れて船酔いのような感覚感じながら生活してます(笑)
    ガスも無しの部屋
    夏は 水シャワー
    冬は流石に 銭湯
    ど貧乏で どこにも引っ越せませんが
    なんとか もうすぐ還暦ですが一人暮らし 楽しく暮らしてます
    動画拝見して いつも癒しと元気頂いてます!

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +3

      揺れるんですか、すごい✨

    • @tamafuku3289
      @tamafuku3289 3 года назад +3

      違法建築とか建て増しとかの言葉に魅力を感じるのは私だけでしょうか?
      都内なんですが、近所の元気なおじいさんが屋根の上とかに手作り風の小さい部屋?とか色々楽しんでるようで
      お見かけすると和みます。
      屋根の上で作業してるのみてヒヤヒヤする時もありますが☺️

  • @ふみふみ-f3g
    @ふみふみ-f3g 3 года назад +7

    私んちの実家もボロくて持ち家なんですが、親はボロくても気にならないって言うから、私が花粉やらホコリに負けてる実家に完敗し、のんびり一人暮らしをすることになりました( :D)┸┓ワァー

  • @とらこ77
    @とらこ77 4 года назад +24

    古い団地は思考回路が「神パワー全開」になるので👍
    毎日を楽しく過ごしましょう。アイデア工夫次第で神団地👍住めば都✨

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +5

      そうですよね、何でも面白がって生きるようにします😌
      ありがとうございます✨

  • @栗原麻希子
    @栗原麻希子 4 года назад +18

    こんばんは😊私もURに住んでいます。築56年😅でも結構快適です👍️私も1人暮らしなので、楽しんでいます😊

    • @村上昌子-l2s
      @村上昌子-l2s 4 года назад

      @@myloveyoulove1208ー

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +3

      URは会社が管理してるからうらやましいです!
      私の団地は分譲でオーナーさん次第なので、結構いろんなもの壊れてます😅

  • @taka-k5c
    @taka-k5c 3 года назад +12

    はじめまして。
    昨日たまたま、よもぎさんのRUclipsを見かけて、この動画を観た時に…
    「あれ?見かけた事のある団地だなぁ〜」と思いながら観ていました。
    多分?自分は、よもぎさんと同じ街に住んでいます😅
    外から見た団地は普通?の団地だと思っていましたが…網戸の下のレールが無いのはヤバいですね😱
    自分も昨年無職になってしまい、なかなか仕事が見つからず…毎日不安で…不安で…精神的にヤバいです😭
    昨日今日と、よもぎさんのRUclipsを観させて頂き、心を落ち着かせよーとしているのですが…家で座っていると全然落ち着かず…何故か家の中をウロウロと動き回っています😢
    よもぎさんとは現在同じ街に住んでいるという事と無職という事で親近感がわきコメントさせて頂きました😊
    これから仲良くして下さい。
    先程チャンネル登録させて頂きました😊

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +1

      わかります、不安になることもありますよね。
      ありがとうございます✨

  • @たゅ-p4q
    @たゅ-p4q 3 года назад +12

    私も八年前まで37年URの団地に住んでいました。懐かしいです。今思えば、団地は住みやすかったと染々感じます。我が家では、風呂から洗濯機の水は、たらいでやってました。

  • @yuchi_914
    @yuchi_914 3 года назад +12

    私は網戸が無かったです(笑) お金を出せば付けれたので虫が入るのが嫌なので全部屋とトイレ、お風呂につけました☆

  • @わたきょん-h3f
    @わたきょん-h3f 4 года назад +16

    こんばんは🌃
    団地に住んだことはないですが、築55年の年月で、それだけ世の中が便利に快適に暮らせるように進歩したと言う事ですね✨
    洗濯機問題、工夫されてお洗濯出来て良かったです😊
    5階は風が強いのですね!団地ならではの音、あるのですね!
    よもぎさん!いつも動画見させてもらって、ありがとうございます✨

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +3

      本当に、昔の方が大変だったのがこういう経験で少しだけどわかりました😅
      便利になったことも身にしみました!
      こちらこそ、ありがとうございます😊✨

  • @MO-qf3dl
    @MO-qf3dl 3 года назад +11

    我が家も築50年以上の団地です。
    洗濯機は浴室にあるのでベッシャベシャです。

  • @松澤充彦
    @松澤充彦 4 года назад +9

    植物に囲まれた暮らしはいいですね。
    お風呂のガス湯沸かし器の「あつい」「ぬるい」の調整は、蛇口やシャワーから出てくるお湯だけを調整するもので、浴槽のお湯の温度とは無関係です。
    今の風呂釜なら浴槽のお湯の温度を調整できるので、若いよもぎさんが理解できないのも無理はありませんね。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      そうなんですね、知らないことがたくさんです😅
      ありがとうございます✨

  • @まや-w6i
    @まや-w6i 3 года назад +8

    私も昭和の古い団地に4年近く住んだことありました、その時は狭い間取りでしたが、 唯一水道光熱費が生涯一安かったのが良かった…見ていて懐かしかったです。
     風呂場は窓が壊れて落ちそうになったり、網戸がないのでスズメバチが入ってきたり、天井がカビたりと問題起きましたね。洗濯機の排水は同じくしていましたが、給水栓はあったかも?配水管の隙間水漏れは2度程あったような気が。ベランダには網戸とレールはありましたが、換気扇のところは外網が無かったです。他の問題は、玄関ドアの外側に凹みがあったので雨の時期等は雨水が溜まりました。それと、隙間だらけなので小さいのから大きなものまでゴキが出て来ました、真冬以外は毎日それが不安で、出てくると怖かったです。風呂場もトイレも網戸を付けておくと良いかと思います 他の人の部屋は付いてたので付けられるかも

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад

      虫だけがこわいです…
      本当に…これからが一番の試練かもですね😂

  • @ossanneru
    @ossanneru 4 года назад +18

    私も築50年団地のお風呂&玄関ドアの動画出してるのでよくわかりますよ(笑)
    これからの時期、部屋の中めちゃくちゃ冷えると思うので風邪ひかないようお気をつけくださいね。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      同じ団地ぐらし、頑張るしかないですね!
      初冬なので未知の経験です😅

    • @ossanneru
      @ossanneru 4 года назад +6

      @@tachikawayomogi
      私は9月に失業して実家に帰ってきました。
      団地に入居していたのは去年の12月から2ヶ月間でした。
      鉄筋コンクリートは冬場冷えます。そして暖房使うと結露します。
      断熱対策と同時に湿気対策もしないとカビ臭くなるのでご注意下さいね。

  • @きくみ-q8m
    @きくみ-q8m 4 года назад +6

    はじめまして、以前から見させてもらい、団地生活、うなづくこと多く。お風呂は窓あると換気できますね。無いと換気扇だけだとカビで苦労です。
    シャワーも試行錯誤、同じく。
    ヘッドをかえたり、少しずつされると良いですね✨
    我が家は階段音、けっこうする団地
    日が当たるので気に入っています
    網戸は全部自費で、お風呂にも網戸付け、長く生活しています。
    公営団地はいろいろありますね、
    無理せず、生活されてください。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      私の団地は分譲なので、公営住宅のほうがしっかり修繕とかしてくれてるかもしれないですね😅
      取り壊しまでの期間限定なので…
      自分で修繕するか悩みますね💦😅

  • @佐藤あさ-m5i
    @佐藤あさ-m5i 4 года назад +26

    高度経済成長期の団地で、自分の育ってきた時代なので、懐かしいです。壊されてしまうんですね。ひとつの時代が終わった感じがします。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +7

      そうですよね、私もこのお部屋の中にいると、
      55年このお部屋に住んだたくさんの人の人生を見てきたんだろうなって思います。
      そう思うとすごい、感謝ですね😌

  • @裕見子稲葉
    @裕見子稲葉 3 года назад +14

    洗濯機の排水は私もお風呂場へ流すタイプの団地でしたが入水はさすがにホースと、水道が繋がってました。大変ですね。

  • @ソナポケ最高
    @ソナポケ最高 4 года назад +18

    観葉植物があるだけで不思議と雰囲気が変わりますね。

  • @Yono-fd5xh
    @Yono-fd5xh 3 года назад +6

    こんにちは😃うちは団地ではありませんが、築50年近く、多分同じ網戸です!
    (今置かれているのは時代の違う物のようですが)上をレールにはめたら、下は外側のレールのフチに引っかけることでスライドするタイプかと思います。ちなみに下のレールに引っ掛ける器具がもう世の中にはないので、我が家でも色々な業者さんに確認しましたが中々修理できず、結局大工さんが頑張って代用品を付けて下さいました。
    自分の家以外ては初めて見ました〜🤣

  • @masahiko44
    @masahiko44 3 года назад +4

    はじめまして!
    私は団地系マンションに3ヶ月前から住んでおります。
    玄関ドアって凄い音しますよね。
    私はドアが閉まる溝に100均の隙間テープを貼ったのでうっかりドカーンと爆音が鳴るのを防いでおります。
    しかし、隙間テープを貼っていても慎重に閉めないと音は鳴ります...
    下階の住民は思いっきり玄関ドアを閉める方々で私の部屋が地震が来たくらいに揺れます...
    網戸は私のところは固定式で左右に動かすことが不可能です笑
    お風呂のシャワーは致命的すぎるくらいの水圧なので浴槽にお湯を張ってから桶で洗っています。
    ちなみに、お湯を排水すると高確率で部屋まで浸水するので、何回かに分けてから排水しております。
    団地構造って左右の声、テレビの音などはあまり気になりませんが上下の振動音が凄いと私は感じました。
    私は四階建て最上階なのですが下階の方は踵歩きで更に走り回る方なので足音が凄くて常に部屋が揺れております(^_^;)

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +1

      お風呂の水圧は‥キツイですよね💦

  • @いとうちひろ-z4c
    @いとうちひろ-z4c 4 года назад +14

    網戸のレールを作らなかったのではなく、網戸をつける発想がなかったのです。
    古い団地は、後付けで網戸を足したり、元々網戸がないところもあります(お風呂場の窓に網戸ありませんよね)。
    お風呂場の窓は網戸の網だけホームセンターで買えるので、DIYしてみるといいと思います。

    • @bnr32ps13
      @bnr32ps13 4 года назад +3

      うんうん。昔、住んでいた団地は確かに網戸がなくて夏は虫がたくさん入ってきました。後付けで網戸をはめ込んでいるおうちもあったけど、うちは網戸なし。洗濯も排水をふろ場に流してけど、うっかりホースを蹴飛ばしてしまい、下の階、さらに下の階まで漏水して謝りに行ったことありましたね。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +3

      べ、勉強になります😳💦
      ありがとうございます✨

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      やはり、それが普通なのですね…
      勉強になります😊
      ありがとうございます✨

  • @よなたん-j8w
    @よなたん-j8w 3 года назад +7

    昭和感満点のクラシカルな住宅ですね~。
    こうして見てる分には楽しいですけど、住んでみると大変ですよね?
    私が20年前に住んでた団地もこんな感じでした。
    鉄製の、開閉するとガッシャーンと響く玄関ドア。しかもうちのドアには下のほうに配達用のビン牛乳入れまでありました。お風呂もそっくりで懐かしくなります。
    不便なことも多いでしょうが、団地ライフを楽しんで下さいね。いつまであるかわかりませんから。

  • @nekotyube
    @nekotyube 3 года назад +9

    自分も同じような団地に住んでいましたが
    洗濯機はベランダに置いてましたね。冬は極寒。
    リフォームを繰り返してきたようですが
    風呂場の床はコンクリの上にプラスチックのすのこが敷いてありました。
    エアコンの室外機へのホース穴が窓ガラス部に空いてたり
    窓枠がサッシじゃなく木製で鍵がねじ式だったり
    牛乳配達用の小箱が玄関の外にあったり。
    何より不便だったのが、団地内に駐車場が皆無と言って良いくらい少ない!
    建設当時の庶民は車を持ってないのが普通だった時代でしょう。
    家賃が安く日当たりが良いのが取り柄ですが
    建て替え問題が浮上して、老後が心配なので家買って引っ越しました。
    網戸は上下にレールを後付けしました。
    ここも下のは付いてたけど取れちゃったのではないでしょうか。

  • @ちょんた-y7c
    @ちょんた-y7c 4 года назад +8

    ドアの音は100均の薄いクッションを貼れば少しは改善できるかもしれません。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      なるほど、参考になります😁
      ありがとうございます✨

  • @芋瀬童子
    @芋瀬童子 3 года назад +1

    タイルには二種類あります。陶器のタイルと磁器タイル。磁器タイルは高温で焼くので成分がガラス化しています。よって釉が無く表面がザラザラしています。水場の床に使います。陶器タイルは釉がかかっていてツルツルピカピカですが磁器タイルに較べると弱いです。レストランの炊事場床などには磁器タイルが使ってあり、特殊な物では10センチ角ぐらいが一枚でそこに田の字に突起があって四ツ目タイルと言います。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад

      タイルもいろいろあるんですね!

  • @Cat-io1cl
    @Cat-io1cl 2 года назад +3

    型抜きガラス(旭ガラス)の窓がとっても素敵だなぁって感じました✨😊

  • @kellyfunny9444
    @kellyfunny9444 3 года назад +9

    なぜ網戸用のレールがないのかというと…昔は網戸なんてなかったからです!
    私も同じような団地に住んでいましたが、網戸が全部内側についていました!なぜ?と思いましたが、後でつけたものだったのでしょう。トイレ、お風呂、洗面所の小さい窓には、まだ網戸がついてなくて、私が入居した時に付けました、

    • @wurry77
      @wurry77 3 года назад

      昔は蚊帳だったんだよね。網戸サッシができたのは40数年位前か?

  • @おのみーこ
    @おのみーこ 4 года назад +11

    うちも築50年、5年住んでるから55年ですね💦
    冬寒く夏は部屋の壁が熱くなり
    地獄です。サッシの建て付けもガタガタ。でもベランダからの眺めが大好きで引っ越せません🤣
    植物いっぱい、いいですね〜
    真似しちゃいます✨

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +3

      同い年物件ですね🤭
      眺めが良くて引っ越せないなんて、すごいですね!
      うらやましいです✨

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад

      同い年物件ですね😊
      眺めが良くて引っ越せないなんて、景色がいいんですね!
      うらやましいです✨

  • @ぴろりん-f3w
    @ぴろりん-f3w 3 года назад +9

    築50年くらいのURに住んでますが、只今絶賛雨漏り中ですw
    本日業者さんが室内チェックに来られましたが
    年度末で忙しいから修理は1ヶ月位待ってーと言われて涙目

  • @ゆみこ-n5w
    @ゆみこ-n5w 4 года назад +8

    我が家も築年数が古い物件の為にドアの開閉音が凄く響きます。洗濯機は外置きの為ホースが裂けてしまい排水が溢れます。直しても直ぐにダメになります😰もしも今度引っ越しするなら洗濯機置場は重要項目です。

  • @けんくろ-m3b
    @けんくろ-m3b 3 года назад +3

    その後、網戸付けられましたか?
    何階かわかりませんが、
    お風呂の窓に、網戸つけたいですよね。
    応急処置として、中から網をつけて テープで
    周りをぐるりと1周止めるだけでも、安心感が
    違うと思います。💕
    💕ベランダの網戸が
    外付け出来ない場合は
      ↓
    部屋の内側の 床面に
    網戸用にレールを取り付ける方法がありますよ。
    うちは、その方法で
    網戸を付けてもらいました。☺️
    建具屋さんに聞いてみるか、網戸貼り替え業者さんや、ホームセンターの方に聴いてみると良いのかな❓
    確か、1時間程度で、
    簡単に取り付けてもらえましたよ。

  • @hideyukiushijima5075
    @hideyukiushijima5075 3 года назад +9

    55年前だとアルミサッシはまだなかったと思う。(鉄サッシだった)
    サッシを取り換えた時網戸がうまく付かなかったのでしょうね。
    あくまで、私の想像ですけど。
    72歳のジージより

  • @ふじい-t3h
    @ふじい-t3h 3 года назад +11

    部屋のグリーンがキレイでおしゃれで、水やりの時のカメラワークがすごく綺麗でした。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад

      ありがとうございます😊✨

    • @chanmama-6304
      @chanmama-6304 3 года назад

      初めまして、こんばんは☆ミ
      築50年の団地に住んでいます。網戸問題ですが私の住む団地も下の部分がないんです。何件かサッシ屋さんに問合せたところ、別口に専用レールを取付けなくてはいけなくて全部の部屋をつけた際、網戸コミコミで8万もかかりました。しかし私も虫が嫌いなので泣く泣く取り付けました。痛い出費でしたが虫が入らず快適です。

  • @もりもり-p6w
    @もりもり-p6w 3 года назад +6

    私も去年11月から築五十年の団地の最上階五階にて1人暮らし。古民家みたいでかわいい部屋が大好きです。ただ、水回りがほとんどリフォームされていました。今、おうちキャンプ風な部屋造りに夢中になってます!寒い冬、乗りきりましょう!

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +2

      水回りのリフォームはありがたいですね✨

  • @宇津木芳夫-k9o
    @宇津木芳夫-k9o 4 года назад +9

    よもぎさん、こんばんは‼かいわれ大根凄いね‼お風呂は創意工夫して使うしかないですね。台車に乗る洗濯機、ホースにも苦労しますね。なんか凄い大変そう。玄関の音凄いね‼これは気を使うわ。よもぎさんに団地生活どうって聞こうと思ったら動画出してくれて良かったですよ‼

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад

      ぜんぶ工夫するしかないですね!
      ありがとうございます😊✨

  • @さとうさとう-x7h
    @さとうさとう-x7h 4 года назад +22

    タイムスリッブしたみたい。洗濯はなかなか 大変そうですねえ。お疲れさまです。
    お部屋は緑が たくさんで
    素敵です。

  • @くぅ-o3j
    @くぅ-o3j 4 года назад +14

    新居には慣れましたか?
    網戸?面白いね😃
    風邪の強い日に飛ばされないようにね。
    元気に過ごされることを願ってま~す。

  • @よっちゃん-g1x
    @よっちゃん-g1x 3 года назад +17

    我が家の団地、網戸がないです。
    夏場は、網戸がないので、窓あけれません。

    • @みうみう-i8n
      @みうみう-i8n 3 года назад +3

      網戸がない??それはこまりますね

    • @よっちゃん-g1x
      @よっちゃん-g1x 3 года назад +2

      @@みうみう-i8n そうですね。
      もう、何十年?も住んでますか、
      買ってません。😅

  • @happy3444
    @happy3444 4 года назад +18

    古い家、大好き😘
    ウチも築30年、それなりに慣れてくるから😅

  • @rougebleu4576
    @rougebleu4576 3 года назад +6

    全自動洗濯機の入水ホースは、風呂の水道口にアジャスターを付けて、延長コードを二本程繋いだら普通に使えますよ。排水ホースを繋いだ様にね。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад

      そうなんですね😳
      ありがとうございます。

    • @福キャサリン
      @福キャサリン 3 года назад

      +…ホームセンターでお風呂の残り湯を洗濯機へ汲み上げる物が売っています。水道代の節約になりますよ。
      そしてとても参考になりました(≧∇≦)

  • @教祖兵庫県産
    @教祖兵庫県産 Год назад +1

    まさに今、URで家を決めたところです。単身なので1dkで築45年、高度経済成長後の建築ですが保守的な設計で50年以上前のものと変わりませんが、改造工事で台所横に洗濯機置き場が出来たようです。コレは助かりました😂

  • @umislife9025
    @umislife9025 3 года назад +2

    置いて使う網戸、斬新ですね😅隙間から虫が侵入しますよね😆
    うちは築40年くらいで、下のレールはあるのですが、上はくぼんでるだけで、窓のレールにひっかけて動かす金具がついてます💦1ヶ所は動かず固定…。不便です😅

  • @kasumisou6070
    @kasumisou6070 2 года назад +2

    すみません🙇‍♀️たまたま見かけた動画で私は団地ではありませんが築50年以上の昭和レトロな物件に住んでいますが皆さん色々ご苦労されてるんだなぁと思いました😅私の物件はお風呂場とトイレに洗濯機置き場が一緒なので排水はそのままお風呂の排水と一緒になりますのでドアをまたぐ事はありませんのでそこは助かりますが追い焚き機能は無いので毎回燃料費がバカになりません😱でも窓も網戸もしっかりついているのでそこは良かったです😃今年の冬の寒さが凄すぎて中々お風呂が入りにくいのが難点ですね😅そんなこんなですが昭和レトロな物件ですが癒されています😊居心地良く出来るよう日々DIYに奮闘中です💦主さんもご苦労されている様ですがお気持ちが良く分かります🍀ついコメントしてしまいました😵すみません🙇‍♀️

  • @jamsky-dq4nt
    @jamsky-dq4nt 4 года назад +13

    沢山太陽の日差しを浴びて月の灯りに包まれて 新しい仲間の植物さんも植物さん達も よもぎさんの側で嬉しいと感じてますね😀

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 3 года назад +10

    高度経済成長期に建てられた団地は住宅不足でしたので、とにかく突貫工事で「質より量」なので今現在のライフスタイルには合いません。私も現在、多摩地域のマンモス団地(築51年)に住んでますが、ところどころにコストカットの跡がありますよ。台所の天井、四畳半の天井は膜天井とか押し入れが無い部屋があったり、最初に入居した時はアルミサッシでは無い窓とかいろいろ(汗)
    都営住宅に当選したので、この団地とも後少しで現代的な都営住宅に転居ができる予定です(笑)

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +3

      当選おめでとうございます
      都営住宅は現代的なんですね😊✨
      自宅で過ごす時間が多い今、よかったですね👍

  • @-kenken7680
    @-kenken7680 3 года назад +6

    サッシのガタガタは、サッシ上部の両サイドにプラスチック製のレールガイドがすり減り、ガタガタになっていると思います。大手ホームセンターであれば購入可能です。サッシメーカーに問い合わせる事をお勧めします。2個セット数百円で、簡単に取り換えれますよ。

  • @狩野義博
    @狩野義博 4 года назад +13

    玄関のドアの開閉はマイナスドライバーが有れば調整できますよ!!ドアの上に油圧ジャッキ見たいのがあるじゃないですか?そこにマイナスドライバーを差し込めるとこがあるはずなんで回せば調整出来ますよ!!閉まるのを遅くすれば音も小さくなると思いますが隙間風も防ぐ為にもホームセンターで緩衝材を購入するのをお勧めします

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +4

      ドアの調整ですか、たしかにゆっくりになれば安心ですね。
      ありがとうございます✨☺

  • @ゆみゆみ-r1g
    @ゆみゆみ-r1g 3 года назад +5

    さまざまな物件に住んできましたが病気で働けなくなり今回、初めて市営住宅と県営住宅の募集に応募しました。市営はポイント制で5回応募して補欠1回のみで当選せず県営は風呂釜が付いてある所と平成になってから建てられた所を探して応募し1回で当選しました。高層ですが網戸が無く住みましたが虫が入り仕方なく住宅供給公社に連絡して網戸を作ってくれる専属業者さんに依頼して作りました。トイレ浴室も網戸がないので購入しました。また、団地に入っている住民の方々はクセが強い人が多いですね。とりあえず今は病気療養に時間がかかるので、ゆったりした気持ちで暮らしていきたいです。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +2

      網戸問題は結構普通にあるんですね…ありがとうございます。

    • @ゆみゆみ-r1g
      @ゆみゆみ-r1g 3 года назад +1

      長々すみません。

    • @リエツ子
      @リエツ子 2 года назад +1

      通りすがりでコメント失礼します🙇‍♀️
      クセが多い方たち、シンドイですよね。体調がお悪い中、大変ですね。体調がよくやりますように。少しでもゆっくりできますように、祈ってますよ☺️🍀🍀🍀

    • @ゆみゆみ-r1g
      @ゆみゆみ-r1g 2 года назад +1

      @@リエツ子 さん
      お気遣いありがとうございます💖家賃が安いので、その辺を割り切っています。後は役員とか当番で回って来ます。随分と静養したので少しずつ頑張ります。

    • @リエツ子
      @リエツ子 2 года назад +1

      @@ゆみゆみ-r1g さん
      お返事ありがとうございます。お家賃が安いから……そうですよね。その為のガマンをこのよもぎさんのように前向きにとらえられたらなって思います。役員……ウワサには聞いています。それもわずらわしいですね。私も病気で無職になり(単身アラフィフ)初めて団地に住むことを考えて、このRUclipsにたどり着きました。お身体無理なさらず、少しづつですよ。自分のことのような上原さんのコメントに、1年前なのに入れちゃいました☺️お互いぼちぼちにいきましょうね💕

  • @ranpon-bj4fs1kc6s
    @ranpon-bj4fs1kc6s 3 года назад +2

    初コメです。私も、10年近く団地に住んでました。網戸なかったので、実費で取り付けました。4万ちょいでしたね😅出て行っても、網戸代は返却なし。次の方はラッキーですよ😅

  • @asuberu1971
    @asuberu1971 3 года назад +4

    自分も築50年前後の団地住まいなのでついつい見てしまいました。中の造りを見ると25年ぐらい前に親と住んでた団地の仕様に似てますね。でも網戸だけは違うけど。自分の地域は水回りは綺麗に全改装されて使い勝手はよくなってます。でも配管だけは隠せませんw
    そこは来年取り壊されるから今風に改装しないんですね。

  • @鹿野美紀
    @鹿野美紀 2 года назад +1

    団地の最上階は、子供の頃からの憧れです。ベランダで夕涼みとかいいですよね💞。猫と、大型の楽器オッケー👌の所はなかなか見つかり辛いし、色々あってまだ住めないですが、いつか住んでみたいです。

  • @qsugi9722
    @qsugi9722 3 года назад +5

    初めまして。お風呂窓に木枠で網を張り開けては、はめての繰り返しで、湿気を外に出していました。お風呂の外にプラスチックのレールを止めビニールカーテンを吊り入浴中は閉めて水跳ね防止。住んで居た頃、色々工夫を、ドアの上に閉める速度調整があったような気が?lゆっくり戻るようにした気が・・・🤗

  • @hikaru2832
    @hikaru2832 3 года назад +11

    以前、同じような古い団地に住んでました。網戸も同じ感じで立てかけてつかっていたら、なんとスズメバチが内側についていて、そ~っと窓を占めました。あのときはやばかったw

    • @なの-z2g
      @なの-z2g 3 года назад

      危ない、危ない😂

  • @yukinko19760210
    @yukinko19760210 4 года назад +5

    はじめまして🌸
    私の実家は 団地ではないのですが 田舎の古い家だったので お風呂と 御手洗いは 母家から離れた 外にあり…
    洗濯機も 外にあり 台所の水道から 毎回 ホースを繋いで洗濯をするため 冬でも 洗濯時は 窓を開けていました💦
    寒かったです💦
    二層式洗濯機だったので 途中の作業が 手が凍えてました。
    ほんの20年前まで こうでした。
    今は 便利になりましたね♪
    洗濯機のホースは 毎回 取り外しができるものに 変えられたら ベストですよ✨
    夏、お風呂の湿気で 家の中が とんでもないことになります💦
    お部屋の壁や 服などに………カビさんが 発生してしまうのです💦

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +2

      進化したんですね…
      カビは恐怖ですね😱
      ありがとうございます✨

  • @sachikos7951
    @sachikos7951 3 года назад +4

    昔の団地は新築で入居したら網戸無かったんですよ~。暖かくなるとトラックで『網戸~!』って売りに来てました。入居者が自分で付けてたんですね。元々の窓枠に無いから下レール後付けできなかったんでしょうね。
    色々思い出して楽しかった‼ありがとうございます。

  • @MO-qf3dl
    @MO-qf3dl 3 года назад +11

    そもそも網戸がない団地も多いみたいですよ!

  • @すたみな太郎-o4f
    @すたみな太郎-o4f 4 года назад +11

    お風呂場はタイルだから寒そう。
    あと、髪結んでるの可愛いです!

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      ほんと、つめたいです😱
      ありがとうございます✨

  • @nonohana.12
    @nonohana.12 3 года назад +18

    55年前は他人の生活音を気にする人が今ほどいなかったんですね。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 10 месяцев назад

    私も築50年超えの団地に住んでいます。日当たりと風通しが良く、冷暖房費が安くて済みます。エレベーターが無いのは辛いですが、それ以外は満足です。

  • @metalslime7096
    @metalslime7096 4 года назад +15

    タイル風呂は下に何か敷かないと冬は冷たいですよ😵

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      さっそくニトリで敷くもの買いました…😅
      ありがとうございます✨

  • @トラウト太郎
    @トラウト太郎 3 года назад +13

    市営、県営住宅を考えていたので参考になりました。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +9

      ありがとうございます😊
      でも私の団地は、市営、県営ではなく…分譲団地なので、管理状態などは購入した大家さん次第なところもあると思います。
      ここに決める前にUR賃貸で団地を内見しましたが、やっぱり県?で管理してるからか、原状回復されていてきれいでした。参考まで😄

  • @user-reo1224
    @user-reo1224 4 года назад +12

    非情に申し訳ありませんが、網戸に笑ってしまいました
    でも前向きなよもぎさんに関心してしまいます。ドアの音はどうしようもないけれど、窓の音はなんとかなるといいですね。夏は虫コナーズで凌ぎましょう!!

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +4

      笑ってくれるのが1番です🤭👍

  • @押谷好美
    @押谷好美 3 года назад +6

    団地はとても良い所!家賃さえなければいいのにね!

  • @saguirimai
    @saguirimai 2 года назад +1

    お風呂、洗濯機置場は1965年当時だと賃貸の公団住宅でついてたらとても良い物件だったと思います。
    普通、ついてなかったです。
    1964年築のエヤコン完備の分譲のマンションでも洗濯機置場は無く、水はホースで引張って来て、排水は風呂場にだしました。
    網戸のレールはfixタイプだが固定されてなかったのかな❓
    網戸は色んなタイプがありますから、つけてもらえただけでもいいとしましょう。

  • @yumiko9171
    @yumiko9171 4 года назад +6

    初めましてよろしくお願いします🎵
    おすすめから遡って全て見てます。
    旧建築の団地での生活は大変ながらも一生懸命、快適な暮らしになる様に頑張ってますね✨
    他の皆さんからのアドバイスもしかしたら重複しているかも知れませんが、ガタガタ窓の音は…
    安眠妨害だし、これから真冬になると暖房効かないんじゃ無いかと…
    そこで、ホームセンターでサッシ枠と合わさる鍵部分に隙間パッド貼られてはどうでしょうか?
    それと加えてて簡易的にコメリの
    2重窓も有りますよ
    ただし限定期間、それも1年ちょっとの住まいみたいなので、それは大いに勿体無いのでプラダン(プラスチックダンボール)枠もちょっとした物だと安く買えますよ💡
    結露防止にもなるし、冬も夏も2〜3℃気温差違いますよ
    RUclipsでも「簡易2重窓」で検索すると安く出来る動画があるので気が向いたら見て見て下さい。
    これからも応援してます❣
    おばちゃんより〜

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      プラダン、知らなかったです。
      みなさんの知識を教えて頂き、参考になります。
      ありがとうございます😊✨

  • @spgaisariasoland001
    @spgaisariasoland001 3 года назад +6

    玄関のドアなら、100均やホムセンの隙間テープ貼るとだいぶ静かになるかと。
    隙間風防止で冷暖房効率も上がりますし。

  • @石坂英明-y3v
    @石坂英明-y3v 4 года назад +3

    55年前の洗濯機は、お風呂場に置く想定だったのでしょうね。窓のカタカタや網戸は、養生テープで固定してしまうとか…知人の団地のお風呂場は、タイルなどがなく、防水コンクリート打ちっ放しでした。なので壁が防水タイルでなくても、下地が防水コンクリートなら大丈夫なのかなと思いました。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      大家さんは昔は洗濯機すらなかったので想定してなかったと言ってました。時代を感じますね😅

    • @wurry77
      @wurry77 3 года назад

      55年前だとベランダに置く前提だったと思う

  • @bouyatrack
    @bouyatrack 5 месяцев назад

    分譲団地購入をめちゃくちゃ検討してるから参考になった

  • @301i
    @301i 6 месяцев назад

    はじめまして、街道向かいの都営で育った者です。
    URの方は網戸がそんななんですね。
    都営は一応網戸のさんがありました。
    駅から離れてはいますがバスの本数も多くスーパーもあり、多摩川も近くて良いところだと
    思います。

  • @兵動まさよし
    @兵動まさよし 4 года назад +8

    よもぎさん今晩は😄自分が住んでる狭山市に新狭山ハイツと言う団地があるけど、間取りなど似てます。古い団地とは言うものの、よもぎさんの部屋、綺麗ですよ‼️

  • @xrusous
    @xrusous 4 года назад +2

    (1)表札 (2)お隣あいさつ (3)住まいる共済保険

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +3

      この団地は分譲団地で、URの会社が管理してるわけじゃないので…😣
      個人のオーナーさん物件は、私も初めてなのですが、いろいろ設備は壊れたままです😅

  • @かもと君
    @かもと君 4 года назад +7

    よもぎさん、はじめまして
    自分、建具屋です。昔は、公団型って、有って玄関も、一枚の鉄板に補強プレスしてます。何かゴム張るとか、ドアチェックのスピード調整で、なんとかなると思います。
    何でも、聞いてよ👌

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      少しドアの間に隙間テープ貼ったら音がなくなりました😊
      ありがとうございます✨

    • @リエツ子
      @リエツ子 2 года назад

      通りすがり失礼します。
      お優しいし、カッコイイです💫✨1年以内に団地に住む予定のアラフィフ単身者より。

  • @ちぃちい
    @ちぃちい 3 года назад +11

    今年、引っ越しを考えてますが、どんなに貧乏でも団地にだけは絶対住みたくないとつくづく思いましたー。

  • @野良ニャン
    @野良ニャン 3 года назад +3

    はじめまして🙇‍♀️
    新婚時代は同じくらいの築年数の団地の5階に住んでました。
    ガラス戸はサッシじゃなく鉄‼️
    開け閉めの度に重くてガラガラ音がするし煩くて😣
    冬は隙間風がピューピューで、めっちゃ寒かったです🥶
    そして網戸は開ける事も出来ないやつでした💦
    お風呂も同じような感じ😅
    洗濯機はベランダじゃないと置けなくて真冬は水道管が凍結してしまい良く、お湯をかけてました。
    今、思えば懐かしいけど、とても不便だった😅でも、あの頃があるから今があるので団地住まいも良い経験となりました😆
    50代のおばちゃんの独り言でした🤣

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +3

      私も良い経験になればいいなと思います😊

  • @パクチー大好き-f2x
    @パクチー大好き-f2x 3 года назад +4

    私も結婚して6年程築50年程の社宅に住んでいたので懐かしさとソレあるある〜と思って拝見しました(^^)
    私の住んでいた社宅は5階建てで3階に住んでいましたが、夜ベッドで寝ていたらピチャッと冷たい物を感じて目覚めたらベッドに水溜りが出来ていました…雨漏りです… ドリフの世界の様にバケツを置いてしのぎました 笑
    今は引っ越してしまいましたが、大変な事もたくさんありましたが楽しかった思い出の方が多いですね(^^)

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад

      楽しかったと思えるのステキです✨

  • @まいまい-k6b
    @まいまい-k6b 3 года назад +6

    私も今団地住みです!!お風呂似てて感動しました!!笑 我が家はお風呂とトイレ、換気扇も窓もありません…。

  • @milktea778
    @milktea778 3 года назад +1

    団地に住んだ事あります。
    なんか思い出しました風の音がすごいとかビル風みたいな音がするんですよね。
    古い程、いろいろ大変そう。
    洗濯機の排水どうだったかな、とにかくお風呂とトイレの間の脱衣所みたいな所に洗濯機置くから狭いのなんのってって感じですよね。
    やはりお風呂の窓に網戸はなかった気がします。そこから鳩が入ってきて気絶しそうなくらいびっくりした事がありました🐦笑 団地は網戸がついてないですよね、カーテンレールもついてなく、自分でつけるの?って驚きました。
    やはり何と言っても音が響きやすく玄関ドアの音はすごい音です。窓も。
    でも快適に過ごしてるみたいですね😃

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад

      お風呂の窓から鳩😱
      確かに網戸ないので、ありえますね…
      めちゃくちゃ想像すると怖いけど、逆にすごい奇跡✨

  • @ともち-q3k
    @ともち-q3k 4 года назад +6

    かんばって!工夫は、味を変える。

  • @sck6937
    @sck6937 4 года назад +3

    よもぎさんこんばんは☺️
    網戸は謎ですね💧 網戸は片方で通気用にどうにか固定してしまうとか…虫さん侵入対策したいですよね。
    洗濯洗剤は、すすぎが1回でOKなものも売られているので、ひと手間省く事を念頭におかれることをオススメします☝️
    お部屋の謎は慣れるしか無さそうですが、グリーン達が幸せそうなので嬉しくなっちゃいました🎵

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      そうなのです…
      虫だけが心配ですね😱
      そっか、すすぎ一回でもいいんでした!ありがとうございます✨

  • @chibi1071
    @chibi1071 3 года назад +4

    私も
    自分の年と同じ年齢の団地に住んでましたアラフィフでございます
    ぶっとい下水管が堂々とありましたよ
    上階の住人がトイレ入って流すと
    さわさわ音がして
    わたしは
    【川のせせらぎ】と呼んでおりました

  • @uncletaka7266
    @uncletaka7266 4 года назад +7

    創意工夫が必要ですね!

  • @おれんじぷりん-m2k
    @おれんじぷりん-m2k 3 года назад +1

    懐かしい!私はバケツでお風呂のお湯を運んで入れていました。面倒だけど今度引っ越したらものすごーく便利に感じるかも。二層式はこんな感じでした。脱水乾燥の代わりに二本のローラーの間に衣類を入れてゴロゴロ回して水分を取っていました。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  3 года назад +1

      すごいですね💦
      たしかにこのあとはきっとめちゃめちゃ楽に感じますね😊

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 3 года назад

      @@tachikawayomogi 色々不自由もあると思うけど、とても素敵なインテリアになっていてセンスいいなあ~(^o^)。私も頑張ろう(^^;。新しい場所で少しでも楽しみを見つけてくださいね(^-^)/。応援しています。

  • @SchwarzeKatze_70
    @SchwarzeKatze_70 4 года назад +2

    こんばんは👋昔は洗濯槽と脱水槽とが別々の二槽式を使ってました。今の全自動洗濯機は素晴らしいです✨確かに網戸の下側のレールが無かったらビックリです😅高層階だとあまり虫は入って来ないと思いますが、ガス栓の小さな空間といい、つうつうになるのは不安もありますよね。話は変わりますが、後ろで髪を縛っているよもぎさんは、いつものよもぎさんと違って見えて新鮮でした👍

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад

      ほんと洗濯機の進化の凄さを改めて感謝しました😅
      ありがとうございます✨

  • @kk3tama
    @kk3tama 4 года назад +3

    洗濯機は、昔は二層式でしたのでそもそも自動給水という概念が無かったのと、二層式は幅が さほど無いのでお風呂の入り口辺りに置けたのだと思います。  網戸は、昔は無いことが当たり前で、団地は窓・ふすま・畳と全てが団地特有のサイズ。この網戸はそもそもサイズが合っていません。
    今私が暮らしている団地も、網戸のレールなんてないので、窓枠に固定してある個所と、片方の窓が開けられなくなるけど網戸は動かせる網戸自体にはめ込むレールが取りつけてある個所があります。お風呂場の窓も、網戸屋さんに作ってもらいました。古い団地の窓構造を知っている業者さんしか知識と経験がないので取り付けられないそうです。ちなみに5か所施工してもらって4万円程でした。無職なので大きな出費でしたが、大嫌いな虫や、他の家から飛んでくるゴキブリ、部屋に迷い込んでくる鳥などに怯えなくて済むようになりました。 一年で退室とのことですが、今後のもしもの参考になればと。
    長文失礼しました。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +2

      たしかに古い構造をわかっていらっしゃる業者さん、少なそうですね💦
      みなさん、いろいろ工夫して対応されているのがわかりました!
      教えて頂きありがとうございます✨😊

    • @kk3tama
      @kk3tama 4 года назад

      @@tachikawayomogi さん、ハートとお返事ありがとうございます。
      団地ライフ、楽しんで下さいね♪

    • @BlueSky-fo7fm
      @BlueSky-fo7fm 2 года назад

      はじめまして、
      楽しく拝見しています。
      洗濯機ですが、かなり高い底上げ台の上に置かれてますよね。
      その台の下にキャスターをつけてあるのは、台ごと浴室ドアにぴったりと着けて
      給水ホースや排水ホースを浴室に届かせるためだと思います。
      洗濯機の使用時だけ浴室の側に移動させて
      排水と給水ホースをセッティングし、洗濯が終わったら排水ホースはよく水を切って洗濯機の横に立てておき、
      給水ホースは浴室内にまとめておき、洗濯機は元の位置にキャスターで戻す。
      そうすれば洗濯機と浴室の間の床に
      クネクネ排水ホースを這わせたままにならず
      スッキリするかと思いますが、
      いかがでしょうか?

  • @shpachan
    @shpachan 3 года назад +3

    玄関ドアは自分で調整できますよ!
    ドアクローザー 調整 でググってみてくださいヽ(=´▽`=)ノ

  • @wakameisono3101
    @wakameisono3101 4 года назад +4

    楽しみにしてました!!

  • @カンロカンロ
    @カンロカンロ 4 года назад +4

    私も洗濯機のおき方がそんな所に住んだことあります。水漏れさせましたが1階に住んでたのでセーフでした。

    • @wakana38
      @wakana38 4 года назад +4

      私も以前水漏れあります。5階に住んでいましたがホースから漏れ3階までビショビショ😔
      弁償とお詫びに行きました。

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      良かったですね!

    • @tachikawayomogi
      @tachikawayomogi  4 года назад +1

      3階まで…!!!?
      それは相当大変だったでしょうね…😱😱