Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「キリル文字か!」ってなった時に「そんなの読めないよ!」じゃなくて「覚えとけばよかったなぁ」になるところめっちゃQuizKnockで好き
7:56 「コートニー・ラッティマったな」は天才の発想今年のかるた入り狙えるレベルの名言
13:09ワイルドいざわとマイルドふくらによるかっこよすぎる切り込み方
13:08 山本さんの説明を『ちょっと待て!』で遮るCEOとプロデューサー 前回もそうだけど必ずこの2人が最後かっこよく締めるんだよね
気付くのも凄いしそもそも知ってるのも凄いし合ってるのも凄いw
試合中に言えたら一億倍カッコよかったw
@@それな登録者100忍チャレンジ このタイミングの方がカッコいい、と思った。
13:51福良「キリル文字覚えときゃ良かったな〜」そうはならんのがボリシェビキそうなるのがメンシェビキ
上手い
伊沢さんの発言が基本トリッキーなので市民側でも人狼側でも完全に役回りが狂人になってるのひどい(褒め言葉)
ソ連の話した後だからトリッキーがトロツキーに見えてしまったw
はなおには勝てんよ、、、。
@@乃井詩音-p8q 確かにあれはとんでもないですよね
@@乃井詩音-p8q 元素人狼のはなおは狂人過ぎた
@@乃井詩音-p8q あそこまでいくとただの荒らし
嘘つくのが上手な伊沢さんとペテン師ふくらPと心理戦に強いこうちゃんと素直なジャスコの4人でワードウルフすることで化学反応して面白さ倍増してると思う
ヮイナタヲあぱわわあそはんたあはいな
さわら?を
@@峰松聖吾-g9b 鰆?椹?
ペテン師と嘘つくの上手な人ってどういう違いがあるのか教えてくれんか
@@user-ve3pv6zc8v 言葉・表現の意味の違いじゃないけど、私が思う彼らの違いは、「嘘が上手な伊沢さん」は「真偽が分からない(どちらの印象も与えない)」で、「ペテン師」のふくらさんは「真偽を誤解させる(逆の印象を与える)」って感じ。
13:06 からの編集長とPの閃きが凄すぎて鬼リピしてる✨これだから勘のいいやつは……!って言われるやつやな
ふくらpと伊沢さんが同時に分かるのかっこいい笑
ロシア語の意味に2人で気付くとこめっちゃ好き
頭良すぎて、人狼側にも味方だと勘違いさせちゃう伊沢さん笑笑
13:10 ここからの伊沢さんとふくらさんカッコよすぎだろ
こうちゃん1人だけオープンしてる形式、それが市民側なのか人狼側なのかも言わずに視聴者も楽しめるすごいアイデアだなと思った。古典的なアイデアなのかもしれないけど笑
ほんとそれです
0:49 ゲーム説明でもふくらさん疑われてるのおもろい笑笑
もはや、「普通のワードウルフにはもうみなさん、飽きましたよね?」のくだりも言わなくなったQuizKnock
QuizKnock陣営(もうみなさん飽きましたよね?って言うセリフもそろそろ飽きてきましたよね)
@@白瀬美零 QuizKnock視聴者(もうみなさん飽きましたよね?って言うセリフもそろそろ飽きてきましたよねって言うの飽きてきたのかな)
@まふまふ おめでとう!👏🏻✨
従来 普通のクイズに飽きてきましたよね?変化球 変わったクイズに飽きたでしょ?普通の腕相撲には飽きましたよね?普通の中学入試には飽きましたよね?日常にも飽きましたよね?
「飽きてねーよ!」が聴きたかったですね
8:05 真顔でコートニー・ラッティマったな(ホントにやっちまったな)って言える伊沢さん凄いなww
10:29ジャスコ「読めない」一同「浅いよ!」ここ好き
キリル文字読めなくても「多数派」で何送ったか分かった事に震えてる
ボリシェビキとメンシェビキ、世界史に出てきますよね!
@@Myaguchi-ll3hg ちょうど最近やったところだったのでびっくりしました笑
13:07
「両方明かす」「村人明かす」「こうちゃん明かす」と楽しめる感じに表示してくれるの良きです。。最後の問題作ったのも最後の最後に気づいたのもすごい。。14:05 「なんでやねん」なんか好きw
最後、伊沢さんはちょっと前からなんとなく気がついてたんだけど、その発言によってふくらPが💡ピコーンってするのすごいなんか、バディ感というかがあってとっても好き。
お題が秀逸…!それぞれ想定されるワードを考えた上のお題になっていて、しかもそれを皆さん理解して一回通るのも凄い✨一筋縄で行かなくて皆さん楽しんでる感じが流石って感じでした笑
「あくまで」を汲み取って、汲み取れなかったジャスコをハメるふくらP、まじペテン師
無意識のうちのペテン師ですよね
@lil どした急に
こういう系で普通は福良さん絶対疑われなさそうな性格なのにいつもの行いで疑われるのww
ここのコメ欄 優しすぎて泣きそう(反応せずに報告が1番です…!)
この類いは反応しちゃいかんやつやで…そっと報告すべきやで…
まんまと釣られてるよ...スパムだぞ
@颯起 鈴木 こんなのただの釣りだから反応しなくていいよ…
@きめシャキしゃちょー スパムにこんな心優しい返信する人初めて見ました…QuizKnockの民度の高さが窺える
ロシア語読めちゃうので、こうちゃんのお題見た時、なるほど!!!!ってめっちゃ鳥肌立ったw 良い問題だった
最後の問題のワード選びすごい!!ふくらくんと伊沢さんが気づくのもすごすぎ!!鳥肌たった笑
これみて、多数派の人達に「少数派」を渡して少数派の人に「多数派」渡したらどうなるか見たくなった笑
それめっちゃ面白そうですね!
ボリシェビキができたとき彼らは少数派だったが、多数派の党員が切れて出て行ったのをいいことに隠れて多数決を取ったので、ある意味では史実。
これはキリル文字じゃなくて日本語とか英語でやって惑わせたら面白そう
史実で草ボリシェヴィキはレーニン帰ってくるまでまじでやる気なかったからな…
私も史実通りを予想してました笑
一問目「滝」で揃えたのかと思ってたらそれ以上の対比があってきれいだと思いました。三問目はさすがQuizKnockというかよくこんなの思いつくなという感じ
人狼の回を重ねるごとに福良さんの笑顔が怖くなってくる不思議
山本さんっていつも作問がお洒落だよね(伝われ)
めっちゃわかる!!!!
9:49「そんな高等テクニックは使えない」そんなに高等テクニックかな…?wジャスコ嘘つけないからなぁw
インサイダーゲームとかクイズ人狼とかも
いや最後の問題すっごいな。こんな意味不明なお題なのに話せることが思いつくってのもすごいし! 一般人だったら「わけわかんないよ~」とだけ言って5分終わるよw
13:06〜 130「ボリシェビキを送ったんだ」ぴ「ボリシェビキとメンシェビキだ」
130と、ぴw
最後の伊沢さんとふくらPのことばっか触れられてるけど伊沢さんの「あくまで」の意図を察したこうちゃんもすごい
ジャスコ、ホワイトボードでこうちゃんの事「こう」って書いてる!遠慮なくなった感じが嬉しい😃
この企画は伊沢ふくらがまじで有能すぎる!喋らないと企画倒れになっちゃう
08:00コートニーラッティマったな〜をいつか使ってみたい笑
8:22 こうちゃん 「……フェッ??」漫画みたい
参加してない山本さんだけ服の色が大きく違うのがなんか綺麗で好き
やっぱこういう企画こそQuizKnockが如何に頭いいか出るよね!!めっちゃ好き!!
分かる
最近林さんめっちゃ出てて嬉しいですありがとう
最後の問題ボリシェヴィキメンシェヴィキは問題として綺麗すぎる
伊沢さんと福良さんが一緒にわかったって言ってるとこ好きすぎてループ入った
わたしも!
「コートニー・ラッティマったな」は天才でしょ笑笑笑
ふくらさんと伊沢さんが気がつくところ、ヒラメキみたいでスッキリする感じがめちゃいい☺️
林さん自分が人狼ってことに気づいてないの笑った。
12:47「すいません、勝っちゃいましたなんもいいプレイングないけど…」この言葉に人柄出るよねぇ🤩👏🏻
最後2人が同時に気づくの面白いしかっこいい
こういうときのふくらぴいい意味でこわい(褒めてる)
コートニー ラッティマッタなぁは天才すぎて草いつぞやのコルシカないだろう!もだけど伊沢さんのダジャレ好き
Большевики - 8:30 ロシアの言葉でもう嬉しい😍Большевикиのヒントしかなかったから, こうちゃんが多数派かって分かったけど、誰が Меньшевики か当てるのは難しかった😅
0:48ついに例でも疑われたふくらさん
え、司会だけじゃなくて企画も山本さん、、?最後のオチがすごすぎて綺麗すぎてもうほんとに尊敬する、、🙏
心理戦最強のふくらさんと、心理戦最弱のジャスコ林さんが同点なの草
いいゲームになるようなお題を考えた方も、それで議論できる方もすげぇよ…3試合目何度でも見たい
こっちは文字が両方見えてるから後半が同じだし多数派少数派って意味がすぐピンとくるけど、自分のしか見えてないのに解説途中で意味わかるの2人ともバケモン
山本さんのお題選びが天才すぎて
ワードウルフ、司会者側でワードを「わかめ」と「こんぶ」にした結果永遠に終わらなくなった思い出。
各自に問題文送ってその答えでワードウルフとかしたら知識のずれでさらにごちゃごちゃしておもろそうかもw
送られた問題文も全員違ったらさらに混乱増えそう
動画化ありそう!!
答えは同じだけど問題が違うとかか。面白そう。回答のシンキングタイムも入るから動画のテンポがどうなるかかな
ワードウルフ、ワードのチョイスがめちゃくちゃ良くて好き
はじめのお題では全員が受け取った単語を視聴者に見せて、二つ目は市民側の単語のみ、三つ目はこうちゃんが受け取った単語のみを見せる。動画をより面白く見せるために編集も計算されているのが、クイズノックの動画のいいところだと思う。
伊沢さんとふくらさんが同時に多数派少数派に気付くのかっこいい〜!
ふくらPが人狼系のゲームにプレイヤーとして参加してるの嬉しい
9:19 こうちゃん「なんかあ、、むって感じだね」めちゃくちゃ頭良いのにあほっぽいこと言ってて可愛い笑
04:23それで皆連呼してたのね!な〜んでそんなあくまでって言うんだろうな〜って思ってたんだよねー😈
quizknockの動画を見てるとすごいというより(もちろんめっちゃすごいけど)かっこいいなっていう感情が先に芽生えてしまう
13:18 初めて見た時は何が何だか分からなかかったのに、たまたま見返したらこの単語世界史で習った!!ってなって感動しました、、、
12:32ボリシェヴィキとメンシェヴィキ、キリル文字知らなくても並べられた瞬間にくっそ読めるようになるのおもろい
13:06ここで伊沢さんとふくらPが同時に分かったのヤバすぎない・・・?(語彙力の低すぎるコメント)
13:09 2人同時に気づくところが名探偵コナン感をすごく出してて大好きコナンと灰原(服部)が気づく、みたいな!
逆に最終問題で意味分かってないのに伊沢さんとふくらさんがこいつは仲間だなって確信できたのすごい
ロシア人です。ちょこちょこロシア語やロシアの歴史に関する問題が出てくるのが嬉しいです!
人狼系の企画好きだわー
これ、市民と人狼に送るワードの設定が絶妙すぎるでしょ。
楽しくて永遠に見てられる😂第二弾もやってほしいです!!!
13:11 ここの編集長の顔も声もかっこよすぎ
8:10 笑った後に鼻触るふくらPのおてて、、綺麗すぎない………?
ワードウルフ説明するのいつも苦労するから山本さんの説明の簡潔明瞭さに感動
13:10 ここすごく好き
お題を褒めてるのやっぱりいいなぁって思った
兄弟って言ったとき、ロシア語だからカラマーゾフの兄弟のことかと思った。赤もよく表紙に使われる色だしなるほどね~!って自分が全然違う方向に納得してて笑ってしまった
全く同じだった笑
え、この企画めちゃくちゃ面白い山本さんのお題が天才的
ジャスコが説明する時にすぐ例えばが出てくるの頭いいなって思った
最後の問題天才的すぎる………作問誰だろ…ほんとに天才だなおい…
山本さんやで
QuizKnockのワードウルフとか絶対面白いです!人狼系の企画ありがとうございます!
11:37こうちゃんが驚いたのはそういう意味ね。味方だと思ってた伊沢さん、福良さんだけではなく、ジャスコもキリル文字だと分かったから。
最期の問題こうちゃんのワードだけ教えてくれるの見せ方上手すぎめっちゃワクワクした
ロシア語でワードウルフをやってゲームが成り立つのがすごい。
習ってない言語で普通に会話できてることがヤバい
13:11 伊沢さんとふくらさんの2人で意思疎通感がすごい…
ふくらP、この後キリル文字習得してそう
伊沢さんのあくまでが知識ないとわからないの上手いなー!さすがやわ
河村さんなら最後のやつ少数派を多数派に送って多数派を少数派に送りそう
すごい思った
こうちゃん側のワードだけ知ってこうちゃん側の視点から一緒にゲーム楽しめるのめっちゃいい!一緒にゲームしてる感覚味わえる
やっぱり山本さんの作った問題って奥が深いんだよなぁ
13:08 このシーンが好きなんだけどなんの動画か思い出せなくて、ようやくたどり着いた!!うれしい!!!!
10:29 伊沢さんちゃんとカメラと一緒にコケてるのすごくない❔笑
めちゃくちゃ好きな企画だ!最後ふくらさんと伊沢さんが趣旨を理解したのすごすぎて鳥肌たった…
去年の「踊」から始まりマリアージュ企画やこの間のボツ企画といい、伊沢さんから福良さんにヒント伝えて福良さんが速攻で汲み取る、この神芸何なんだろ
ふくらです!のあいさつとポーズに毎日心持っていかれています。黒が、とっても似合っています。ふくらさんばかり見てクイズに頭が追いつくのに時間がかかっています。笑
何送ったか察した瞬間の二人は王者の風格あったなぁw
これ面白い!!皆さんの知識量もさることながら、難しい話が理解できるようにイラストや文字フォント、テロップで工夫している編集技術すごいです!!一回視聴してすぐもう一回見返したのですが、理解してからだとまた違った楽しみが出来ました!!サブチャンで延長戦か、別メンバーバージョンなんかも、あれば見たいです!!
「キリル文字か!」ってなった時に「そんなの読めないよ!」じゃなくて「覚えとけばよかったなぁ」になるところめっちゃQuizKnockで好き
7:56 「コートニー・ラッティマったな」は天才の発想
今年のかるた入り狙えるレベルの名言
13:09
ワイルドいざわと
マイルドふくらによる
かっこよすぎる切り込み方
13:08 山本さんの説明を『ちょっと待て!』で遮るCEOとプロデューサー 前回もそうだけど必ずこの2人が最後かっこよく締めるんだよね
気付くのも凄いしそもそも知ってるのも凄いし合ってるのも凄いw
試合中に言えたら一億倍カッコよかったw
@@それな登録者100忍チャレンジ このタイミングの方がカッコいい、と思った。
13:51福良「キリル文字覚えときゃ良かったな〜」
そうはならんのがボリシェビキ
そうなるのがメンシェビキ
上手い
伊沢さんの発言が基本トリッキーなので市民側でも人狼側でも完全に役回りが狂人になってるのひどい(褒め言葉)
ソ連の話した後だからトリッキーがトロツキーに見えてしまったw
はなおには勝てんよ、、、。
@@乃井詩音-p8q 確かにあれはとんでもないですよね
@@乃井詩音-p8q 元素人狼のはなおは狂人過ぎた
@@乃井詩音-p8q あそこまでいくとただの荒らし
嘘つくのが上手な伊沢さんとペテン師ふくらPと心理戦に強いこうちゃんと素直なジャスコの4人でワードウルフすることで化学反応して面白さ倍増してると思う
ヮイナタヲあぱわわあそはんたあはいな
さわら?を
@@峰松聖吾-g9b 鰆?椹?
ペテン師と嘘つくの上手な人ってどういう違いがあるのか教えてくれんか
@@user-ve3pv6zc8v 言葉・表現の意味の違いじゃないけど、私が思う彼らの違いは、
「嘘が上手な伊沢さん」は「真偽が分からない(どちらの印象も与えない)」で、
「ペテン師」のふくらさんは「真偽を誤解させる(逆の印象を与える)」って感じ。
13:06 からの編集長とPの閃きが凄すぎて鬼リピしてる✨
これだから勘のいいやつは……!って言われるやつやな
ふくらpと伊沢さんが同時に分かるのかっこいい笑
ロシア語の意味に2人で気付くとこめっちゃ好き
頭良すぎて、人狼側にも味方だと勘違いさせちゃう
伊沢さん笑笑
13:10 ここからの伊沢さんとふくらさんカッコよすぎだろ
こうちゃん1人だけオープンしてる形式、それが市民側なのか人狼側なのかも言わずに視聴者も楽しめるすごいアイデアだなと思った。古典的なアイデアなのかもしれないけど笑
ほんとそれです
0:49 ゲーム説明でもふくらさん疑われてるのおもろい笑笑
もはや、
「普通のワードウルフにはもうみなさん、
飽きましたよね?」
のくだりも言わなくなったQuizKnock
QuizKnock陣営(もうみなさん飽きましたよね?って言うセリフもそろそろ飽きてきましたよね)
@@白瀬美零
QuizKnock視聴者(もうみなさん飽きましたよね?って言うセリフもそろそろ飽きてきましたよねって言うの飽きてきたのかな)
@まふまふ おめでとう!👏🏻✨
従来 普通のクイズに飽きてきましたよね?
変化球 変わったクイズに飽きたでしょ?
普通の腕相撲には飽きましたよね?
普通の中学入試には飽きましたよね?
日常にも飽きましたよね?
「飽きてねーよ!」が聴きたかったですね
8:05 真顔でコートニー・ラッティマったな(ホントにやっちまったな)って言える伊沢さん凄いなww
10:29
ジャスコ「読めない」
一同「浅いよ!」
ここ好き
キリル文字読めなくても「多数派」で何送ったか分かった事に震えてる
ボリシェビキとメンシェビキ、世界史に出てきますよね!
@@Myaguchi-ll3hg
ちょうど最近やったところだったのでびっくりしました笑
13:07
「両方明かす」「村人明かす」「こうちゃん明かす」と楽しめる感じに表示してくれるの良きです。。
最後の問題作ったのも最後の最後に気づいたのもすごい。。
14:05 「なんでやねん」なんか好きw
最後、伊沢さんはちょっと前からなんとなく気がついてたんだけど、その発言によってふくらPが💡ピコーンってするのすごいなんか、バディ感というかがあってとっても好き。
お題が秀逸…!それぞれ想定されるワードを考えた上のお題になっていて、しかもそれを皆さん理解して一回通るのも凄い✨
一筋縄で行かなくて皆さん楽しんでる感じが流石って感じでした笑
「あくまで」を汲み取って、汲み取れなかったジャスコをハメるふくらP、まじペテン師
無意識のうちのペテン師ですよね
@lil どした急に
こういう系で普通は福良さん絶対疑われなさそうな性格なのにいつもの行いで疑われるのww
ここのコメ欄 優しすぎて泣きそう
(反応せずに報告が1番です…!)
この類いは反応しちゃいかんやつやで…
そっと報告すべきやで…
まんまと釣られてるよ...スパムだぞ
@颯起 鈴木 こんなのただの釣りだから反応しなくていいよ…
@きめシャキしゃちょー スパムにこんな心優しい返信する人初めて見ました…QuizKnockの民度の高さが窺える
ロシア語読めちゃうので、こうちゃんのお題見た時、なるほど!!!!ってめっちゃ鳥肌立ったw 良い問題だった
最後の問題のワード選びすごい!!
ふくらくんと伊沢さんが気づくのもすごすぎ!!
鳥肌たった笑
これみて、多数派の人達に「少数派」を渡して少数派の人に「多数派」渡したらどうなるか見たくなった笑
それめっちゃ面白そうですね!
ボリシェビキができたとき彼らは少数派だったが、多数派の党員が切れて出て行ったのをいいことに隠れて多数決を取ったので、ある意味では史実。
これはキリル文字じゃなくて日本語とか英語でやって惑わせたら面白そう
史実で草
ボリシェヴィキはレーニン帰ってくるまでまじでやる気なかったからな…
私も史実通りを予想してました笑
一問目「滝」で揃えたのかと思ってたらそれ以上の対比があってきれいだと思いました。
三問目はさすがQuizKnockというかよくこんなの思いつくなという感じ
人狼の回を重ねるごとに福良さんの笑顔が怖くなってくる不思議
山本さんっていつも作問がお洒落だよね(伝われ)
めっちゃわかる!!!!
9:49「そんな高等テクニックは使えない」そんなに高等テクニックかな…?w
ジャスコ嘘つけないからなぁw
インサイダーゲームとかクイズ人狼とかも
いや最後の問題すっごいな。こんな意味不明なお題なのに話せることが思いつくってのもすごいし! 一般人だったら「わけわかんないよ~」とだけ言って5分終わるよw
13:06〜 130「ボリシェビキを送ったんだ」
ぴ「ボリシェビキとメンシェビキだ」
130と、ぴw
最後の伊沢さんとふくらPのことばっか触れられてるけど伊沢さんの「あくまで」の意図を察したこうちゃんもすごい
ジャスコ、ホワイトボードでこうちゃんの事「こう」って書いてる!
遠慮なくなった感じが嬉しい😃
この企画は伊沢ふくらがまじで有能すぎる!喋らないと企画倒れになっちゃう
08:00コートニーラッティマったな〜をいつか使ってみたい笑
8:22 こうちゃん 「……フェッ??」
漫画みたい
参加してない山本さんだけ服の色が大きく違うのがなんか綺麗で好き
やっぱこういう企画こそQuizKnockが如何に頭いいか出るよね!!めっちゃ好き!!
分かる
最近林さんめっちゃ出てて嬉しいですありがとう
最後の問題ボリシェヴィキメンシェヴィキは問題として綺麗すぎる
伊沢さんと福良さんが一緒にわかったって言ってるとこ好きすぎてループ入った
わたしも!
「コートニー・ラッティマったな」は天才でしょ笑笑笑
ふくらさんと伊沢さんが気がつくところ、ヒラメキみたいでスッキリする感じがめちゃいい☺️
林さん自分が人狼ってことに気づいてないの笑った。
12:47
「すいません、勝っちゃいました
なんもいいプレイングないけど…」
この言葉に人柄出るよねぇ🤩👏🏻
最後2人が同時に気づくの面白いしかっこいい
こういうときのふくらぴいい意味でこわい(褒めてる)
コートニー ラッティマッタなぁは天才すぎて草
いつぞやのコルシカないだろう!もだけど伊沢さんのダジャレ好き
Большевики - 8:30 ロシアの言葉でもう嬉しい😍
Большевикиのヒントしかなかったから, こうちゃんが多数派かって分かったけど、誰が Меньшевики か当てるのは難しかった😅
0:48ついに例でも疑われたふくらさん
え、司会だけじゃなくて企画も山本さん、、?
最後のオチがすごすぎて綺麗すぎてもうほんとに尊敬する、、🙏
心理戦最強のふくらさんと、心理戦最弱のジャスコ林さんが同点なの草
いいゲームになるようなお題を考えた方も、それで議論できる方もすげぇよ…3試合目何度でも見たい
こっちは文字が両方見えてるから後半が同じだし多数派少数派って意味がすぐピンとくるけど、自分のしか見えてないのに解説途中で意味わかるの2人ともバケモン
山本さんのお題選びが天才すぎて
ワードウルフ、司会者側でワードを「わかめ」と「こんぶ」にした結果永遠に終わらなくなった思い出。
各自に問題文送ってその答えでワードウルフとかしたら知識のずれでさらにごちゃごちゃしておもろそうかもw
送られた問題文も全員違ったらさらに混乱増えそう
動画化ありそう!!
答えは同じだけど問題が違うとかか。面白そう。回答のシンキングタイムも入るから動画のテンポがどうなるかかな
ワードウルフ、ワードのチョイスがめちゃくちゃ良くて好き
はじめのお題では全員が受け取った単語を視聴者に見せて、二つ目は市民側の単語のみ、三つ目はこうちゃんが受け取った単語のみを見せる。動画をより面白く見せるために編集も計算されているのが、クイズノックの動画のいいところだと思う。
伊沢さんとふくらさんが同時に多数派少数派に気付くのかっこいい〜!
ふくらPが人狼系のゲームにプレイヤーとして参加してるの嬉しい
9:19 こうちゃん「なんかあ、、むって感じだね」
めちゃくちゃ頭良いのにあほっぽいこと言ってて可愛い笑
04:23それで皆連呼してたのね!な〜んでそんなあくまでって言うんだろうな〜って思ってたんだよねー😈
quizknockの動画を見てるとすごいというより(もちろんめっちゃすごいけど)かっこいいなっていう感情が先に芽生えてしまう
13:18
初めて見た時は何が何だか分からなかかったのに、たまたま見返したらこの単語世界史で習った!!ってなって感動しました、、、
12:32
ボリシェヴィキとメンシェヴィキ、キリル文字知らなくても並べられた瞬間にくっそ読めるようになるのおもろい
13:06
ここで伊沢さんとふくらPが同時に分かったのヤバすぎない・・・?(語彙力の低すぎるコメント)
13:09 2人同時に気づくところが名探偵コナン感をすごく出してて大好き
コナンと灰原(服部)が気づく、みたいな!
逆に最終問題で意味分かってないのに伊沢さんとふくらさんがこいつは仲間だなって確信できたのすごい
ロシア人です。ちょこちょこロシア語やロシアの歴史に関する問題が出てくるのが嬉しいです!
人狼系の企画好きだわー
これ、市民と人狼に送るワードの設定が絶妙すぎるでしょ。
楽しくて永遠に見てられる😂
第二弾もやってほしいです!!!
13:11 ここの編集長の顔も声もかっこよすぎ
8:10 笑った後に鼻触るふくらPのおてて、、綺麗すぎない………?
ワードウルフ説明するのいつも苦労するから山本さんの説明の簡潔明瞭さに感動
13:10 ここすごく好き
お題を褒めてるのやっぱりいいなぁって思った
兄弟って言ったとき、ロシア語だからカラマーゾフの兄弟のことかと思った。赤もよく表紙に使われる色だしなるほどね~!って自分が全然違う方向に納得してて笑ってしまった
全く同じだった笑
え、この企画めちゃくちゃ面白い
山本さんのお題が天才的
ジャスコが説明する時にすぐ例えばが出てくるの頭いいなって思った
最後の問題天才的すぎる………作問誰だろ…ほんとに天才だなおい…
山本さんやで
QuizKnockのワードウルフとか絶対面白いです!人狼系の企画ありがとうございます!
11:37
こうちゃんが驚いたのはそういう意味ね。味方だと思ってた伊沢さん、福良さんだけではなく、ジャスコもキリル文字だと分かったから。
最期の問題こうちゃんのワードだけ教えてくれるの見せ方上手すぎ
めっちゃワクワクした
ロシア語でワードウルフをやってゲームが成り立つのがすごい。
習ってない言語で普通に会話できてることがヤバい
13:11
伊沢さんとふくらさんの2人で意思疎通感がすごい…
ふくらP、この後キリル文字習得してそう
伊沢さんのあくまでが知識ないとわからないの上手いなー!さすがやわ
河村さんなら最後のやつ少数派を多数派に送って多数派を少数派に送りそう
すごい思った
こうちゃん側のワードだけ知ってこうちゃん側の視点から一緒にゲーム楽しめるのめっちゃいい!
一緒にゲームしてる感覚味わえる
やっぱり山本さんの作った問題って奥が深いんだよなぁ
13:08 このシーンが好きなんだけどなんの動画か思い出せなくて、ようやくたどり着いた!!うれしい!!!!
10:29 伊沢さんちゃんとカメラと一緒にコケてるのすごくない❔笑
めちゃくちゃ好きな企画だ!
最後ふくらさんと伊沢さんが趣旨を理解したのすごすぎて鳥肌たった…
去年の「踊」から始まりマリアージュ企画やこの間のボツ企画といい、伊沢さんから福良さんにヒント伝えて福良さんが速攻で汲み取る、この神芸何なんだろ
ふくらです!のあいさつとポーズ
に毎日心持っていかれています。
黒が、とっても似合っています。
ふくらさんばかり見てクイズに
頭が追いつくのに時間がかかって
います。笑
何送ったか察した瞬間の二人は王者の風格あったなぁw
これ面白い!!
皆さんの知識量もさることながら、難しい話が理解できるようにイラストや文字フォント、テロップで工夫している編集技術すごいです!!
一回視聴してすぐもう一回見返したのですが、理解してからだとまた違った楽しみが出来ました!!サブチャンで延長戦か、別メンバーバージョンなんかも、あれば見たいです!!