【都心の狭隘路線】昭和町線【熊本都市バス】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 今回は熊本都心を貫く熊本都市バス昭和町線の乗車記。
    少しでも楽しんでいただけた方、是非チャンネル登録を!!

Комментарии • 11

  • @tysima4787
    @tysima4787 Год назад +6

    12:15 これを一発で「わたるぜ」と読めるのって地元民でも意外と少ない、隠れた難読地名ですよね。

  • @masaonooyaji
    @masaonooyaji Год назад +1

    昭和町線や第一環状線で通学してました!懐かしい!!
    おまけに亡くなった祖父の家(今はない)のまわりも見れて感謝です。

    • @クマファイヤ
      @クマファイヤ  Год назад

      コメントありがとうございます😊思い出に華を添えられたなら嬉しいです。お祖父様との思い出の風景だったのですね。私もこのコメントをいただいて非常に嬉しく、感謝させていただいております。今後とも何卒よろしくお願いいたします😀

    • @masaonooyaji
      @masaonooyaji Год назад +1

      ちなみに私が中1(40年前w)のころ、京町本丁のバス停は2:50の左手に見えるお寺のところにありましたが、3年生のときに現在の場所に移設されました。お寺の境内に小中学生がたむろしていたのを思い出しました。交差点のすぐ奥なので、渋滞の原因になったのでしょうか?
      他の動画も楽しいですね!応援しています!!

    • @クマファイヤ
      @クマファイヤ  Год назад

      masaonooyajiさん ご声援ありがとうございます!
      バス停移設の理由はなんでしょうかね?
      狭い道ながらも交通量が多いのでやはり起因は渋滞対策でしょうか。
      こういったことを考えるのも楽しいですね。ちょっと調べてみます!(^^)!

  • @tone6040
    @tone6040 Год назад +1

    健軍も栄えてきましたね。
    みるたびに景色が変わってます。

    • @クマファイヤ
      @クマファイヤ  Год назад +1

      ですよね。かなり近代的になっている印象でした!それでいて昭和な空気を残すのも建軍の良いところですよね!

  • @道宏山下
    @道宏山下 Год назад +1

    大阪在住の 熊本出身者です 懐かしです タクシー乗ったら わたるぜって 読まなくって わたるせん 手前の 引込み線 行ってって 言ってました 渡瀬停留所前の 高本酒店でお菓子 買って帰ってました 懐かしいです

    • @クマファイヤ
      @クマファイヤ  Год назад +1

      渡瀬、難読ですよね。最初は私も渡瀬って読んでました(笑)

  • @ちゃちゃ丸-d4j
    @ちゃちゃ丸-d4j Год назад +2

    託麻南線お願いします