【ゆっくりRTAプレイ】カルドセプト エキスパンション【そのカードは世界を支配する!】レトロゲーム
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- ゆっくりRTAプレイリスト→ • 【ゆっくりRTAプレイ】
タイトル:カルドセプト エキスパンション
ジャンル:カードゲーム+ボードゲーム
発売日:1999年5月1日
対応機種:プレイステーション(PS)
発売元:メディアファクトリー
開発元:大宮ソフト
作品紹介
ゲームの大まかな流れとして、各プレイヤーはダイスを振って出た目に従ってマップ上を進む。チェックポイントを経てスタート地点に戻ると収入を得られる。停止したマス目を自分の領地として所有すれば、その領地に他のプレイヤーが停止した際に通行料を得る。逆に、他のプレイヤーの所有するマス目に停止した場合は、通行料を支払う。マップを周回して領地を獲得、さらに自領地に投資することによりその価値を高めるなどして、いちはやく自分の資産を目標額以上に殖やしてスタート地点に戻ることがゲームの目的である。
クリーチャー、それらの戦闘を補佐するアイテム、各プレイヤーがダイスを振る前に使用できるスペルと称される魔法然とした効果全てが、手札にしたカードから具現化するイメージである。その手札を補充する山札はブックと称され、各プレイヤーがゲーム前に自分の作戦を反映して予め準備する。そのブックを構築する為のカードのストックが、初めてのゲームをしたときには50枚のみであり、ゲームを重ねる毎に少しずつ収集していく。
PS版はセガサターン版からのバージョンアップ移植。
カードの総数は変わらないが、セガサターン版でバランスが悪いと思われた10種類のカードが廃止され、代わりに新しい10種類のカードが追加されている。サターン版と同じく、361種のカードのうち1種はゲーム中に2枚のカードを合体させないと出てこないので、コレクションできるのは360種までである。また4種類の対戦用マップの追加、操作性の改良がなされ、サターン版にあったバグも修正された。メモリーカードから追加マップを読み込む事ができるようになり、大会や雑誌のCD-ROMなどで配信された。
翌年には廉価版である『エキスパンション・プラス』が発売されている。ゲーム内容は基本的に同じだが、大会でしか入手できなかった物を含め20面もの追加マップが収録されている。また、追加マップはメモリーカードにセーブすることで、通常の『カルドセプト エキスパンション』でも使用可能。こちらは2008年11月26日からゲームアーカイブス(PS3/PSP)で配信されている。