Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後ら辺ののクリップ編集ミスで巻き戻し入っちゃってるやらかした😢気になっちゃった方ごめんなさい!!
珍しいと思っただけで気にならなかった!!
この動画見てなんだ当たり前の事だって思った人多いと思うけど、当たり前の事を出来る精度を高くするのが上達するコツだと思う
言ってること正しいけど、できてる人しか理解できなさそうなコメント
@@歩鳥-f3s1人でも気づける人が増えればサイコーだろう
なるほど。頑張ります。
一つ一つの意識や動きは結構シンプルで、すごくわかりやすいので、すぐにでも活かそうって思えるものだらけですね。助かります。
こうやって言語化できる人マジで頭良いなーって思うわあと個人的に将棋みたいに何パターンか先を読んでそれに沿った行動出来たら強いと思ういっちばんマジで大切なの連携取る事だと思ってるし
ドン引きする程分かりやすいからの「魂って言えば当たる」ってドン引きする程分かりづらい解説最高に好きです笑
今まで敵がいる位置を把握して射線を切るという漠然ととした感覚でやってましたが一直線上になるように敵を捉えるという認識は目からウロコでした!ありがとうございます✨️
どの動画よりもこの人の動画の方が明確で分かりやすいし自分に当てはまる事あるから勉強になる
削った下がったよし詰めよう!と思って前に出たら後ろ二人がイモってて結局攻めきれず負けるみたいなパターン多いです……
動画内で述べられてた事+1人で戦うのではなくチームで戦うって事を意識すると更に良くなる
的確すぎます!、ありがとうございます
とても勉強になりました!ありがとうございます!
特別エイムがいい訳でもないのに高ランクなのは立ち回りが上手すぎるからなんだろうなぁ、勉強になります
最高の動画です、ありがとうございます!
10:30辛口解説って言ってるけどそんなに辛口じゃないし咄嗟に「ごめん」って出てる感じすごいいい味方
展開するとき(漁夫るときとかもかな?)一直線上に敵を捉えるっていうのが、かなりハッとしました!近場の敵とか削りたい敵しか捉えられてなかった気がする!今度から意識的にできます!それを無意識にまで持っていくけど!!めっちゃ射線変えまくって不利ポジからチャンピオン取れて嬉しいです🤩もうすぐプラチナいつもありがとうございマスティフ()
攻める意識が大事だと改めて思いました!
とてもためになりました
うぉー自分の知りたかった事をダイレクトに教わった気がします…!練習しよう!
凄く参考なります、、、移動で被弾しすぎた時は大きく移動しすぎてたんだなって気づけました。1歩前、一歩後ろなど細かい移動を癖付けます〜!
11ヶ月前のレイスの使い方動画より、話し方が明るくて、面白いです
きつく言われるの覚悟で見てましたが、なかなか分かりやすく、言葉も刺さるものがありました!これから頑張っていきたいと思います┏○┓
参考になりました
なるほど馬は射線管理上手いのかもしれない…
でも真正面は見えないからしょうめんの敵の射線は切れないで
@@sara-ot2to 正面なら周辺視野の感覚で切れるやん
馬だけにってかwwwww
@@m__m-ld7qi なるほど、そう言う見方もあるよな
@@m__m-ld7qiおも
常に遮蔽を用意しておくだけで射線管理は大体できる。
理解はしてるけど出来てないからいつまで経っても俺は下手くそなんだな頑張ろっと
最後のことをやってみたら実践してみたら倒されたし死にませんでした
やはり基本を意識しすぎまたは基本が微妙だったり…為になる
あらもねさんはもちろんやけどプレの人たちって基本みんなめっちゃIQ高いよねめっちゃためになります。
馬レジェンド実装してくれ
ヒヒィン!
同じこと言おうとして先に言われてた悔しい
@@46bmint39 先頭の景色は渡さない───
ダウンを恐れず前に出るのが1番大事ってチーキーも同じこと言ってたな
できるようになればプラチナ帯はボコれるようになるけど、ダイヤくらいからは出来る人増えるから、更に精度高めないといけないのマジで修羅の道
タマシイ‼️って言ったら当たるのか✨タマシイっタマシイっ
移動系アビリティ持ってないレジェンドで敵に詰める、引く時のコツってありますかね?詰めてダウン取ったは良いけど自分もダウンみたいなのが多いです
レイスのクリップ見てもらうとわかると思うんですけど結局虚空使わずに詰められてるので移動アビ無し系キャラも変わらず細かい移動を意識すると行けます👌
初コメです。最近毎回動画拝見しているシーズン2からプレイし万年プラチナ配信者です(*'ω'*)上手い方を見ていていつも思うのがスコープなかったり1、2倍でも50、60削りを毎回入れられるのが凄いと思います。自分では感度は合ってないとは思ってないのですが例えばアラモネさんだとフラトラとかの中、遠距離でなぜそこまで当てれるのかと毎回感心するばかりですw
上手くなる<楽しむを忘れてはいけない
タァ⤴︎︎︎マシィ⤵⤵を意識すればいいんですね!w()
ようやくダイヤに2回目到達できた
射線管理はほんと難しい…左目見えない分不利過ぎるオクタンで一生動き回ってポジションを、ずっと変えたりするくらいしか出来なくなってしまった( ´・ω・`)
1人落としたのに全然詰めない奴とかいるから困る
動画参考になりました!特に自分はパーティの中で一番手に前に出る感じの立ち回りしているので、頭出しで落ち着いて削るみたいなことを意識的に実践してみようと思います!ありがとうございました!質問なのですが、ランクをやっててスカーミッシャー3人とかでどんどん前に詰めてくるようなパーティに轢き殺されたりするのですが、3人ともそんな感じで前に前に出るようなパーティが強いのでしょうか?自分たちのパーティは前線(自分)、その次にサポート、後衛にスナ持ちリコンみたいな構成なのですが、詰め切って倒すみたいなことが全然できません。自分が削ってこれを倒したいって思っている時には中衛(?)後衛はすぐ近くにいない、射線が通ってないのかファーストダウンを取れないといった感じでジリジリして漁夫られるみたいな感じです。。もちろん自分がファーストダウンを取られて部隊壊滅みたいなこともザラにありますので、中衛、後衛のせい!!って感じではないです。思い切って3人ともスカーミッシャー、アサルトのいずれかを使ってゴリゴリするべきなのでしょうか??ご意見いただけますと幸いです🙇♂️
あらもねさんじゃなくてすみません。 部隊全員の前後の距離が50メートル以内になるようにすると良いですよ
部隊の構成は自分が好きなやつでいいとおもいます
自分が倒せる距離感つかむのマジで大事ランクでどうしてもかみ合わない、生存してるのにダメ1000以上離されちゃうって時振り返ると、連携を意識しすぎるあまり味方の得意な距離感に付き合いすぎてるってことが多かったある程度やりこんでる人なら得意な距離感で立ち回るのは小手先の連携の100倍強い
なるほど!だから俺は上手いのか!解説してるほとんどを無意識でやってたわ
ランクは?
ゴールド帯です🤗
動画冒頭から煽ってくる人初めて見たwww
1つ質問で相手が上を取っているときはどう動けば良いのですか?
状況と上を取られてる場所の高度によりますが、①二階建ての建物の屋上屋上に丸グレや撃つ系のアビリティ、スモークを叩き込んで顔を出せなくする。その間に下に入り込むor逃げる。攻める場合は投げ物で上を動けなくし、中に突入。もしくは他の味方を撃っている敵に撃ち込んで削る→詰める。②クソ高い高台(火力発電の上、ストポの発射やノースのジップ上、ストポを南から北に移動してる時に敵と出会うクソうざい崖)基本的に無視。上から撃たれたら①と同様に下に入る。どうしても攻めたい場合はやはりグレや高所取れるキャラで一気に叩く。③坂の上(ストポの北側、エッジ北側)坂を横に広がるようにして逃げる。坂を登らなきゃいけない場合は普段と一緒で展開からの射撃で削り、詰める。坂の上との戦闘で恐ろしいのはこちらの移動速度が下がることだけなので動画みて遮蔽使えれば大丈夫なはず。この動画を見ていれば相手がどんなとこ取っていても遮蔽を使えていれば即死はしないはずなので落ち着いて隠れてから、やってみて下さい。長文失礼しましたm(*_ _)m
@@IA_ToMo 長文でわかりやすく返してくださりありがとうございます!とても勉強になりました!
おかげでゴールド帯マスターまでいけた😮😊🎉
見えました。
当てることより当たらない事を意識してます。合ってるかわからんけど。
この動画を見て確かにだと思ってます。自分はサポートキャラを多く使います ニューキャッスル、ジブラルタルを使ってます。自分は何方かと言うと最前線は向いて無く初動でやられやすい為 中距離〜遠距離で立ち回ってます。得意な武器はスナイパー、ショットガンです。他に R-99.CARを使います。
僕「うわー、そっちにもいるんだ」→アーマー割られながらもなんとか生存、カバー温かい某赤と青のパンダ「うわー、そっちにもいるんだ」→225ワンマガこの差は一体…
Apexを極め続けてる人に出来る所業😶
実は細かいエリアコントロールの連続なんよなApexってヴァロと似てるとこある
FPS全般そうかもな
@@salmonking1283 フォートナイト以外
あー。なるほど。バトロワだと思ってたけど、突き詰めればCODやシージみたいなものと思えばいいのか。最終的には対面勝負になるけど、そこに至るまでの行程をどうするか。フル体力同士の対面より相手アーマー割り、こちらフル体力だとしたら勝つ確率上がるもんね。
1030の敵見えないw
なんかこの動画みたことある
今日作ったぞ、未来予知してるやん😂
あれ?ミラージュ…?
ダイヤⅣです。使用キャラはジブラルタルやガスおじ、ブラハが多いです。予想外の射線(小さい窓や安置外など)から僕ばかりダウンすることが多くて、それをきっかけに詰められて戦犯になってしまいます。フルパを回していて僕は今までずっとダイヤギリギリで友達2人はマスター常連です。友達が強いのでギリギリ盛れています。友達からは事故死だからしょうがないと励まされてばかりですが僕が足を引っ張るのは確実です。せめてそういうダウンを減らしたくて友達に何故か聞いたのですがあまり意識してないようで自分なりに考えなのですがわからないです。何かアドバイスができることがあればお願いします。長文すみません。
所謂、後続に何も繋がらない「変なダウン」を減らしたいってことですよね。お気持ちめちゃくちゃわかります。窓からの射線はストポやエッジでめちゃくちゃ撃たれますよね。どういう状況でダウンしてしまうかはわかりませんが、窓から撃たれるって事は自分達がとっている建物が囲まれているか、ドアが味方や自分、ガス缶によって固めている時に特に撃たれやすいです。一旦篭って凌ぐ、みたいな状況の時は扉よりも窓を警戒するのをおすすめします。(ストポの家は窓めちゃくちゃ空いてるので)安置外からの射撃に関してはブラハを使っているなら尚更、マスターのご友人がいるなら周りに降りた部隊の数と安置場所で大体の移動ルートが割り出せると思います。戦う時も「この安置だったらワンチャン安置外からから来るかも」みたいな心構えで戦闘するといざ来た時に対応しやすいと思います。この動画でも言っていたようにご友人がダウンしないのは射線管理をしっかり行っているからです。不利ポジで無理に撃ち合わない、味方のカバーが通らないところで戦わないだけで、もしダウンをしてしまってもカバーが通り1枚取れる「意味があるダウン」になると思います。長文のお節介大変失礼しました。
挨拶で1番嫌になったから後からが全く気にならなかったw強くなる>気分を害する
あらもねさんいっつも「見るだけで勝てる」って言いますけど、apex始めてこの1年欠かさず動画見させてもらって結果いまだにプラチナ止まりです。あらもねさんの言う「簡単」なことすらできない自分が嫌すぎてたまりません。apex好きでやめられないけど気付いたら毎日イライラして終わってます。愚痴言ってすみませんでした。
一個ずつクリアしていかずに中途半端な状態で焦って進んでいこうとしちゃうと上手くなれないよ😮
見るだけで勝てるとは言うけどいざ自分が戦う時に見た事すっかり忘れてたら勝てませんしね
何様やねんって感じだけど、やっぱりエイペックスはゲームだから楽しんだもん勝ちだと思います。楽しむ心を思い出すのも大事かと。
見るだけで勝てなかった😢😢😢😢
まじで敵見つけたら取り敢えず脳死で馬鹿みたいな遠距離からでも撃つような奴いるわ
ポジ移動、意識します。
あらもねレベルやとプラチナ帯とか雑魚すぎてやりたい放題ちゃう
初手辛口で笑う
やっちゃダメなやつ全部当てはまってたん(`;ω;´)
見るだけとかは本当かよ
野良これ?
野良だよ
どうせい、先読みとかでしょう
言ってることは的確だけど、例えとかまとめ方が微妙でいまいち伝わらないな要点まとめずにダラダラ喋っちゃってるイメージ
結構いいねついて草みんな同じこと思ってるんやなあ
頭に入ってこない
!
ブヒ
padで
まいかいきつい言い方でサムネで強いいい方すんなやw
めっちゃ勉強になります!
最後ら辺ののクリップ編集ミスで巻き戻し入っちゃってるやらかした😢
気になっちゃった方ごめんなさい!!
珍しいと思っただけで気にならなかった!!
この動画見てなんだ当たり前の事だって思った人多いと思うけど、当たり前の事を出来る精度を高くするのが上達するコツだと思う
言ってること正しいけど、できてる人しか理解できなさそうなコメント
@@歩鳥-f3s1人でも気づける人が増えればサイコーだろう
なるほど。頑張ります。
一つ一つの意識や動きは結構シンプルで、すごくわかりやすいので、すぐにでも活かそうって思えるものだらけですね。助かります。
こうやって言語化できる人マジで頭良いなーって思うわ
あと個人的に将棋みたいに何パターンか先を読んでそれに沿った行動出来たら強いと思う
いっちばんマジで大切なの連携取る事だと思ってるし
ドン引きする程分かりやすいからの「魂って言えば当たる」ってドン引きする程分かりづらい解説最高に好きです笑
今まで敵がいる位置を把握して射線を切るという漠然ととした感覚でやってましたが一直線上になるように敵を捉えるという認識は目からウロコでした!
ありがとうございます✨️
どの動画よりもこの人の動画の方が明確で分かりやすいし自分に当てはまる事あるから勉強になる
削った下がったよし詰めよう!と思って前に出たら後ろ二人がイモってて結局攻めきれず負けるみたいなパターン多いです……
動画内で述べられてた事+1人で戦うのではなくチームで戦うって事を意識すると更に良くなる
的確すぎます!、ありがとうございます
とても勉強になりました!ありがとうございます!
特別エイムがいい訳でもないのに高ランクなのは立ち回りが上手すぎるからなんだろうなぁ、勉強になります
最高の動画です、ありがとうございます!
10:30
辛口解説って言ってるけどそんなに辛口じゃないし
咄嗟に「ごめん」って出てる感じすごいいい味方
展開するとき(漁夫るときとかもかな?)一直線上に敵を捉えるっていうのが、かなりハッとしました!
近場の敵とか削りたい敵しか捉えられてなかった気がする!
今度から意識的にできます!それを無意識にまで持っていくけど!!
めっちゃ射線変えまくって不利ポジからチャンピオン取れて嬉しいです🤩もうすぐプラチナ
いつもありがとうございマスティフ()
攻める意識が大事だと改めて思いました!
とてもためになりました
うぉー
自分の知りたかった事をダイレクトに教わった気がします…!
練習しよう!
凄く参考なります、、、移動で被弾しすぎた時は大きく移動しすぎてたんだなって気づけました。1歩前、一歩後ろなど細かい移動を癖付けます〜!
11ヶ月前のレイスの使い方動画より、話し方が明るくて、面白いです
きつく言われるの覚悟で見てましたが、なかなか分かりやすく、言葉も刺さるものがありました!これから頑張っていきたいと思います┏○┓
参考になりました
なるほど馬は射線管理上手いのかもしれない…
でも真正面は見えないからしょうめんの敵の射線は切れないで
@@sara-ot2to 正面なら周辺視野の感覚で切れるやん
馬だけにってかwwwww
@@m__m-ld7qi なるほど、そう言う見方もあるよな
@@m__m-ld7qiおも
常に遮蔽を用意しておくだけで射線管理は大体できる。
理解はしてるけど出来てないからいつまで経っても俺は下手くそなんだな
頑張ろっと
最後のことをやってみたら
実践してみたら倒されたし
死にませんでした
やはり基本を意識しすぎまたは基本が微妙だったり…為になる
あらもねさんはもちろんやけどプレの人たちって基本みんなめっちゃIQ高いよね
めっちゃためになります。
馬レジェンド実装してくれ
ヒヒィン!
同じこと言おうとして先に言われてた悔しい
@@46bmint39
先頭の景色は渡さない───
ダウンを恐れず前に出るのが1番大事ってチーキーも同じこと言ってたな
できるようになればプラチナ帯はボコれるようになるけど、ダイヤくらいからは出来る人増えるから、更に精度高めないといけないのマジで修羅の道
タマシイ‼️って言ったら当たるのか✨タマシイっタマシイっ
移動系アビリティ持ってないレジェンドで敵に詰める、引く時のコツってありますかね?
詰めてダウン取ったは良いけど自分もダウンみたいなのが多いです
レイスのクリップ見てもらうとわかると思うんですけど結局虚空使わずに詰められてるので移動アビ無し系キャラも変わらず細かい移動を意識すると行けます👌
初コメです。最近毎回動画拝見しているシーズン2からプレイし万年プラチナ配信者です(*'ω'*)上手い方を見ていていつも思うのがスコープなかったり1、2倍でも50、60削りを毎回入れられるのが凄いと思います。
自分では感度は合ってないとは思ってないのですが例えばアラモネさんだとフラトラとかの中、遠距離でなぜそこまで当てれるのかと毎回感心するばかりですw
上手くなる<楽しむ
を忘れてはいけない
タァ⤴︎︎︎マシィ⤵⤵を意識すればいいんですね!w()
ようやくダイヤに2回目到達できた
射線管理はほんと難しい…左目見えない分不利過ぎる
オクタンで一生動き回ってポジションを、ずっと変えたりするくらいしか出来なくなってしまった( ´・ω・`)
1人落としたのに全然詰めない奴とかいるから困る
動画参考になりました!特に自分はパーティの中で一番手に前に出る感じの立ち回りしているので、頭出しで落ち着いて削るみたいなことを意識的に実践してみようと思います!ありがとうございました!
質問なのですが、ランクをやっててスカーミッシャー3人とかでどんどん前に詰めてくるようなパーティに轢き殺されたりするのですが、3人ともそんな感じで前に前に出るようなパーティが強いのでしょうか?
自分たちのパーティは前線(自分)、その次にサポート、後衛にスナ持ちリコンみたいな構成なのですが、詰め切って倒すみたいなことが全然できません。自分が削ってこれを倒したいって思っている時には中衛(?)後衛はすぐ近くにいない、射線が通ってないのかファーストダウンを取れないといった感じでジリジリして漁夫られるみたいな感じです。。もちろん自分がファーストダウンを取られて部隊壊滅みたいなこともザラにありますので、中衛、後衛のせい!!って感じではないです。
思い切って3人ともスカーミッシャー、アサルトのいずれかを使ってゴリゴリするべきなのでしょうか??ご意見いただけますと幸いです🙇♂️
あらもねさんじゃなくてすみません。 部隊全員の前後の距離が50メートル以内になるようにすると良いですよ
部隊の構成は自分が好きなやつでいいとおもいます
自分が倒せる距離感つかむのマジで大事
ランクでどうしてもかみ合わない、生存してるのにダメ1000以上離されちゃうって時振り返ると、連携を意識しすぎるあまり味方の得意な距離感に付き合いすぎてるってことが多かった
ある程度やりこんでる人なら得意な距離感で立ち回るのは小手先の連携の100倍強い
なるほど!だから俺は上手いのか!
解説してるほとんどを無意識でやってたわ
ランクは?
ゴールド帯です🤗
動画冒頭から煽ってくる人初めて見たwww
1つ質問で相手が上を取っているときはどう動けば良いのですか?
状況と上を取られてる場所の高度によりますが、
①二階建ての建物の屋上
屋上に丸グレや撃つ系のアビリティ、スモークを叩き込んで顔を出せなくする。その間に下に入り込むor逃げる。攻める場合は投げ物で上を動けなくし、中に突入。もしくは他の味方を撃っている敵に撃ち込んで削る→詰める。
②クソ高い高台(火力発電の上、ストポの発射やノースのジップ上、ストポを南から北に移動してる時に敵と出会うクソうざい崖)
基本的に無視。上から撃たれたら①と同様に下に入る。どうしても攻めたい場合はやはりグレや高所取れるキャラで一気に叩く。
③坂の上(ストポの北側、エッジ北側)
坂を横に広がるようにして逃げる。坂を登らなきゃいけない場合は普段と一緒で展開からの射撃で削り、詰める。坂の上との戦闘で恐ろしいのはこちらの移動速度が下がることだけなので動画みて遮蔽使えれば大丈夫なはず。
この動画を見ていれば相手がどんなとこ取っていても遮蔽を使えていれば即死はしないはずなので落ち着いて隠れてから、やってみて下さい。
長文失礼しましたm(*_ _)m
@@IA_ToMo
長文でわかりやすく返してくださりありがとうございます!とても勉強になりました!
おかげでゴールド帯マスターまでいけた😮😊🎉
見えました。
当てることより当たらない事を意識してます。合ってるかわからんけど。
この動画を見て確かにだと思ってます。
自分はサポートキャラを多く使います ニューキャッスル、ジブラルタルを使ってます。
自分は何方かと言うと最前線は向いて無く初動でやられやすい為 中距離〜遠距離で立ち回ってます。
得意な武器はスナイパー、ショットガンです。
他に R-99.CARを使います。
僕「うわー、そっちにもいるんだ」→アーマー割られながらもなんとか生存、カバー温かい
某赤と青のパンダ「うわー、そっちにもいるんだ」→225ワンマガ
この差は一体…
Apexを極め続けてる人に出来る所業😶
実は細かいエリアコントロールの連続なんよなApexって
ヴァロと似てるとこある
FPS全般そうかもな
@@salmonking1283 フォートナイト以外
あー。なるほど。
バトロワだと思ってたけど、突き詰めればCODやシージみたいなものと思えばいいのか。
最終的には対面勝負になるけど、そこに至るまでの行程をどうするか。フル体力同士の対面より相手アーマー割り、こちらフル体力だとしたら勝つ確率上がるもんね。
1030の敵見えないw
なんかこの動画みたことある
今日作ったぞ、未来予知してるやん😂
あれ?
ミラージュ…?
ダイヤⅣです。使用キャラはジブラルタルやガスおじ、ブラハが多いです。予想外の射線(小さい窓や安置外など)から僕ばかりダウンすることが多くて、それをきっかけに詰められて戦犯になってしまいます。
フルパを回していて僕は今までずっとダイヤギリギリで友達2人はマスター常連です。友達が強いのでギリギリ盛れています。友達からは事故死だからしょうがないと励まされてばかりですが僕が足を引っ張るのは確実です。せめてそういうダウンを減らしたくて友達に何故か聞いたのですがあまり意識してないようで自分なりに考えなのですがわからないです。何かアドバイスができることがあればお願いします。長文すみません。
所謂、後続に何も繋がらない「変なダウン」を減らしたいってことですよね。お気持ちめちゃくちゃわかります。
窓からの射線はストポやエッジでめちゃくちゃ撃たれますよね。
どういう状況でダウンしてしまうかはわかりませんが、窓から撃たれるって事は自分達がとっている建物が囲まれているか、ドアが味方や自分、ガス缶によって固めている時に特に撃たれやすいです。一旦篭って凌ぐ、みたいな状況の時は扉よりも窓を警戒するのをおすすめします。(ストポの家は窓めちゃくちゃ空いてるので)
安置外からの射撃に関してはブラハを使っているなら尚更、マスターのご友人がいるなら周りに降りた部隊の数と安置場所で大体の移動ルートが割り出せると思います。戦う時も「この安置だったらワンチャン安置外からから来るかも」みたいな心構えで戦闘するといざ来た時に対応しやすいと思います。
この動画でも言っていたようにご友人がダウンしないのは射線管理をしっかり行っているからです。不利ポジで無理に撃ち合わない、味方のカバーが通らないところで戦わないだけで、もしダウンをしてしまってもカバーが通り1枚取れる「意味があるダウン」になると思います。
長文のお節介大変失礼しました。
挨拶で1番嫌になったから後からが全く気にならなかったw
強くなる>気分を害する
あらもねさんいっつも「見るだけで勝てる」って言いますけど、apex始めてこの1年欠かさず動画見させてもらって結果いまだにプラチナ止まりです。
あらもねさんの言う「簡単」なことすらできない自分が嫌すぎてたまりません。
apex好きでやめられないけど気付いたら毎日イライラして終わってます。
愚痴言ってすみませんでした。
一個ずつクリアしていかずに中途半端な状態で焦って進んでいこうとしちゃうと上手くなれないよ😮
見るだけで勝てるとは言うけどいざ自分が戦う時に見た事すっかり忘れてたら勝てませんしね
何様やねんって感じだけど、やっぱりエイペックスはゲームだから楽しんだもん勝ちだと思います。楽しむ心を思い出すのも大事かと。
見るだけで勝てなかった😢😢😢😢
まじで敵見つけたら取り敢えず脳死で馬鹿みたいな遠距離からでも撃つような奴いるわ
ポジ移動、意識します。
あらもねレベルやとプラチナ帯とか雑魚すぎてやりたい放題ちゃう
初手辛口で笑う
やっちゃダメなやつ全部当てはまってたん(`;ω;´)
見るだけとかは本当かよ
野良これ?
野良だよ
どうせい、
先読みとかでしょう
言ってることは的確だけど、例えとかまとめ方が微妙でいまいち伝わらないな
要点まとめずにダラダラ喋っちゃってるイメージ
結構いいねついて草
みんな同じこと思ってるんやなあ
頭に入ってこない
!
ブヒ
padで
まいかいきつい言い方でサムネで
強いいい方すんなやw
めっちゃ勉強になります!