Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私はLP-2024Aにスピーカー(ヤマハ10M)、チューナーでFM放送をかけ流しで聴いています。低音は出ず、高音がきついのでBASS 、TREBLEで調節していますが、それでも低音はさびしいが中高音がとてもクリアー、かけ流しなのであまり気にしません。歪感もなく、3,000円台ですごいなあと。それまで2020Aを3年使っていましたが突然L側から音がでなくなり、これにしました。ブラインドテストは面白いと思いますよ。見た目(先入観)の影響は大きいので。
よく大きいスピーカー鳴らせないって言ってる人いるけど、アンプにとって鳴らしづらいのはむしろ小さいスピーカーなんだよな。小さい電力のアンプだと大きいの鳴らせないとか外見上の先入観でしかない。考えたら当たり前の話。一昔前はブックシェルフみたいな小さいスピーカは殆どなかった。なんでかって当時は超絶非力な真空管アンプが殆どだから、スピーカーの能率を稼げる大きいユニットを使うしかない。でも最近なんかはDアンプで余裕で100Wとか超えられるから、したがってニーズに合わせた大きさに縮められるようになっただけ。動画でもcontrolだと音も潰れてて音の響きも悪い。2:16と2:53の最初の三秒くらいで全く違うのわかるでしょ?controlだとエレクトロ系のメロディがなってるくらいしかわからないが、onkyoだと何かクリスタルのようなものを弾いた音だって分かるし、空洞で反響してるような余韻も聞き取れる。だからこの場合は鳴らしきれてないSPはcontrolの方なのよ大きなお世話かもしれませんが、オーディオが好きなら主さんも是非正しい知識を身に着けてくださいね。もう少し詳しく知りたい方は返信欄へ
基本的に小さいスピーカーになるほど抵抗値も能率も下がります。勘違いされやすいけど、抵抗値は低い方がアンプの負荷は大きいです、抵抗が少ないってことは電流が高くなってショートに近くなりますから。そしてこの抵抗値が人々の勘違いを加速させる形で表れます。アンプのボリュームは通常、W数(電力)ではなくボルト数(電圧)で操作してるんです。でもアンプの最大出力は電力で決まる。つまり、同じボリューム位置でも抵抗値が低いとより多くの電力が消費されます。なので、8Ωの最大ボリューム位置でマックス電力(アンプの限界)になるように設定されてる場合は、4Ωの場合だと半分のボリューム位置でマックス電力に達してしまいます。そこで仕組みを知らない人達は「なんだ、このボリューム位置でも余裕じゃん」ってなっちゃうんです。実はアンプは限界ちかい電力をだしているのに。あと実際にスピーカから出る音量についてですが、これは簡単です。能率が高い程大きい音が鳴ります。能率はある特定のワット数をかけて、それが1m離れた地点で何デシベルになるかというものです。全てを要約すると、抵抗値は高い方が無難であり能率が高い方が少ないアンプの駆動力で動かせる、ということです。
この小さなアンプでよくなりますね。私は、オンキョーのスピーカーが好みでした。私のバカ耳で6畳の部屋で聴く環境でしたらこれでも良いかな~と感じました。
今は引っ越して六畳でJBLの小さいの鳴らしてますが…それはそれで良い感じです☺️
小さいアンプがダメというのは、出力W数の話のように思います。FX-98E、FX-1002Jなど片ch160WとかFX-1001Jとか100Wモノラル出力を持つアンプならほとんどのスピーカーをドライブできると思います。(そもそもメーカー製のプリメインとかだと、そこまで出力W数がないものもあるし)パラゴンとか言われたらわからんけどwただ、まあ大容量トランスを使っているとかではないので、その分余裕がないというか、定位とか音の広がりとかスピード感では差がでるんじゃないかな、と予想します。それと、中華製だとBTLやバイアンプが難しいという欠点はありますね。
中華アンプはLR間違えてることあるって聞いて試しに買ったけどあまり使ってない中華アンプのLR確認したら本当にLR逆になって驚いた。いやほんと、なんでLR逆に付けちゃうのかな。
結果良いスピーカーはアンプを選ばない鳴ってしまう極安チャイナアンプ凄い
若干腰高ですが透明度自体は悪くは無く解像度もそこそこ値段の割には良いのでは無いですか。
FX-AUDIOのD802J++を試してみて欲しいです。是非32Vアダプタをお使いください!
コメントありがとうございます!D802J++も気になりますねー(*^^*)FX-AUDIOさん動画用にレンタルなどされてるみたいなのでそれで聴き比べてみようかな🤔視聴いただきありがとうございます♫
大型スピーカーでも鳴らすのに馬力が要るものと要らないものがある。要らないタイプだとアンプの価格差が音に出にくいと思います。
コメントありがとうございます!なるほどですね!馬力がいらないものは能率?良いってやつですかね?🤔ある程度馬力あればの話ですが、やはり音はスピーカーで決まりますよね(^^)音って観点からいくとアンプは味付け程度って感じですかねー?
JBLでうまく鳴らせないのはアンプの出力が原因ではないと思います。JBLモニター.スピーカーは,粗探しスピーカーですので、よほど各種特性が優れていないと,綺麗な音では鳴らせないと思います。やはり,同グレードの組み合わせが,うまくいくと思います。
デカい能率の高いSPは鳴らしやすい感はします。小さめな(今だと小さくないか?)能率の低いSpはアンプ選ぶ感はあるし……デジタルだとインピーダンス特性でガラッと音はかわるようだし……コレがまた面白いんだけど!😁👍マッキン君と比べたら可哀相ですよ!
コメントありがとうございます!他の方のコメントで、電源を変えたらって声もいただいたのですが残念ながら手放しちゃったのでやれず終いです💦マッキンとの比較は酷でしたが…w思いっきり差のあるアンプとの比較が分かりやすいかと(^_^;)!w機会ありましたらコメントでまた色々教えて下さーい(^^)!
音は良いですかぁ?
コメントありがとうございます!大きいスピーカーは鳴らしきれないですが、小型のブックシェルフなら全然ありかと思います\(^o^)/
LEPY 、僕もPC回りで小型のブックシェルフ繋いでましが、大きなスピーカーも頑張っててびっくりした。(^^ゞオーディオネタこれからも楽しみにしています。💿🎶
コメントありがとうございます!そうなんですよね(*^^*)!そこまで大きい音出さなければ戦えてました♫動画とは別の曲ですが、アコースティックギターの音とかキレイに出てましたよー(^^)まだまだ勉強不足なとこ沢山あるので💦勉強しながら頑張ってオーディオ動画作っていきます!今後とも視聴していただけますと幸いです\(^o^)/
中華アンプでもなしよりはある方が良い音出ますか?
音出すにはアンプないと鳴らせないですからねー😂良いスピーカー買って、一旦中華アンプで、お金貯めて良いアンプ買うってのもアリかと思います♫
なるほど🤔
LP−2024A+で何を鳴らそうが誉める人なんかいるわけない。アンプ名伏せてみんなの感想聞いてみればよかったのに。
コメントありがとうございます!なるほど😲💡完全に商品名を隠して音出しして、回答編動画を別でやるってのもアリですね!!どうしても商品の印象にひっぱられますもんね💦ありがとうございます(^^)
中国人は青LED が好きだなマッキンコンプレックスか?(笑)
スピーカーの大きさは関係ないんではないですか。スピーカーの能率で決まると思っていました。
大きいスピーカーは,概して高能率です。
onkyoとlepyの組み合わせが一番好み。lepy持っているけど、比べなければ不満はない。だけど333esxと比べたら残念な音に聞こえてしまう。尖った音が好きならlepyが良いかも。あと、jblが自分の好みではないことが知れたのは収穫。
コメントありがとうごさいます(^^)onkyoとlepyの組み合わせ良いですよね♫寝室のシステムに使ってました💡高いシステムだけがオーディオではないと思うので、色んな聴き比べやっていこうと思います♫
能率の低いスピーカーではマッキントッシュとでもあまり変わらないですよ。能率の低いスピーカーは小さな音から埋もれて聞こえなくなるのですから。音の比較をするなら最低でも90-95dB以上のスピーカーじゃないと。その代わりセッティング技術が要求されます。ポン付けではいけないからです。スピーカーの能率とアンプの出力は適切にしないといけません。
出力ではマッキンの勝ち。当たり前です。大型スピーカーなら,どんな小さいアンプでも,大音量で鳴らせます。
PWM方式のアンプと思いますが大したものです驚きました。
昔々の割と高めなHifiカセットカーステレオの音を思い出しました。
アンプの性能は中華アンプとか無関係で、音楽では分かりにくいです。PCで簡単に測定できる周波数特性図と歪特性図を提示して欲しいです。スピーカーの方も同じように提示してもらわないと音質は分かりません。
全く同じものを寝る時に枕元でTVの音を鳴らしていましたが、ブレーカーが落ちた時に入れ直したら二度と電源が入らなくなりました。
Lepyは私も気になっていたので勉強になりました。私の意見としては、まんべんなく音が出ているような感じで押し出しが弱く、低音が出ないと思いました。以前FX-audio501JPROを使っていたことがあり、似た音感を感じました。小型デジタルアンプの宿命だと思いますが、比較的まんべんなく出ているように感じるのですが、やっぱり低音の音圧が弱く感じます。また現音忠実過ぎてアナログトランジスタアンプに比べてSN比が低く感じました。(小型真空管アンプが流行っている時代なのでデスクトップ向けには好まれるのかもしれませんが。)特に古い音源を聞くとてきめんに感じることもあり、最近友人と私は、聴感上の豊かさ快適さを求めてアナログトランジスタアンプに戻りました。SONYTA-F555ESXⅡは古い音源も生音感漂って素晴らしいので、是非とも取り上げてもらいたいです!ただ整備されたものを手に入れる必要があるので、ご興味があればお貸ししたいですが( ̄▽ ̄;)
中華のデジタルアンプは、それなりに良い音ですが、出力表示は半分程度で見ておいた方が無難ではないですか。なので、能率の良いスピ-カとの相性が良いのでしょうか。10ワット前後でも十分な大音量で鳴るスピ-カ-です。
アルテック A-7 とか ! !
@@taasan1000 音圧レベルは、約87dB/m以上あるものになりますね。A-7やJBLがベストですね。
このアンプ、音は良かったのですが、1年しないうちにボリュームがダメになりました。後、トーンスィッチも動作不良になり改造する為のストックに成り果てました。価格を考えればしょうが無いのですが。
コメントありがとうごさいます(^^)値段が値段ですからね💦とはいえ1年でダメになるとは…ハンダが甘かったのでしょうか😂壊れたら買い替え前提ですかね😅
こういったD級デジタルアンプでは電源の強力差がもろに出ますので、電源部のコンデンサ強化と少し大きな電源を使ってください。それとデジタルアナログ変換部の出力フィルターが入ってましてスピーカーのインピーダンスとか相性があるようなのでそれも要注意です。
私はおじいさんです歳のせいか最近では細かい事気にしなくなりましたそれより曲とアーティストいいねえでもわからないで困ってます
😂まあ ブルーテゥースが、あれば、更に良い😂😢😮😅
けだるい音になりますよねw4312とs2600のやりきれない感がハンパないです^_^;逆にコントロール1xの凡用性の高さを再認識させられました。小型スピーカーやPCの音まわり等に使用するのなら決して悪いアンプではないんですけどね真空管アンプですか~ 探せばいくらでも出てきますが...難しいですよ..聴く曲によって向き不向きがハッキリ出てしまうと思うので..真空管アンプの父と言われた故 佐久間 駿さんなんて1曲のために1個その曲用にチューニングしたアンプを製作されるほどですし決して凡用性のあるアンプではないですよ~暖かみのある音とか柔らかい音を単純に楽しみたいだけなら良いのでしょうが寝室用とかなら"オールマイティー"を求められると思いますので^_^;力になれず申し訳ないです
コメントありがとうございます!むしろお待ちしてました笑いやぁ…ホントやりきれなかったです(^_^;)鳴らすだけで精一杯って感じでしたね…!鳴らないって事がどーゆー事か分かりました(^^)真空管アンプはハードル高そうですよねぇ…こだわるとそこまで!(*_*)更に奥深いっ!寝る前に寝室でまったり聴くくらいなんで、試しに〜くらいで考えてます♫FX-Audio TUBE-P1ってのが気になってますが…真空管のマッチング?があるとかないとかで難しいなぁ…と諦めモードもあります(^_^;)最近色々買いすぎてるのでじっくり考えてみたいと思います笑
P1ですか!!!また厄介なものをw2024aの代替えだと言うことで01程度のものを想像してましたwP01jとか言うのもありますしハードルは高めですがトライしてみるのもいいかもですね~あっ!知ってるでしょうが念のため真空管は絶対素手で触らないでくださいね!手の油分等で100%割れますから!!それにしても...ついつい買いすぎちゃいますよね~最近ゲームのサントラのアナログ盤3枚で5万強で購入...レコードに関しては金銭感覚がおかしくなってる事に そろそろ気付きはじめてます^_^;
P1ですwwアンソニーさんの動画で観て興味を持ちまして…(^^)笑チューニングモデルのP01Jも良いなと思うんですが、自分でチューニングも…とか出来もしないのに妄想してます(^_^;)笑コメント見なかったら絶対素手で触ってましたわ…こんなレベルなので真空管は一旦候補から外しておきます💦いや…ホント気付いたらお金使ってますよね(^_^;)ゲームサントラ良いですね!私はこの前出たマザーのサントラレコード買いました♫3枚で5万となると…かなりのレア物ですね!?オススメ盤あったら是非教えて下さいー\(^o^)/
motherいいですよねっ私が買ったのは全然レア物じゃないですよただ当時のコナミ系タイトー系なんで多少は値がはるですよぅ...ぅぅオススメと言うむしろ逆ですが海外製のゲームサントラ、アニメやらの復刻版レコードはあまりお奨めしません海外サントラは録音されてる音源じたいが海外仕様なので馴染みの音ではない事が多いですし復刻版は国内のカッティング技術やらの問題で残念ながらオリジナルとは程遠い音質なんですよ(~_~;)申し訳程度にお奨めはあまり見掛けませんが逆襲のシャアのサントラがお奨めですファイブスター好きと言うこなのでLガイムの風のノー・リプライのお遊びをひとつTV版はピッチとテンポがレコード版より若干高くて速いのですがターンテーブルの回転速度を多少調整してあげるとTV版仕様でフルコーラス聞けますまぁ簡単に調整できる機種ならの話ですが^_^; 個人的には前期opの方が好きですけどw何かの動画で再生されてましたね~音源を再生せずにMuuさんのレコードコレクションを紹介するだけの動画とかも面白いかもですね
マザーのサントラLPは復刻のやつですがそこそこ良かったですー(^^)レア物じゃないのに3枚で5万強(*_*)当時のだからそんなにするんですねー汗なるほどなるほど!カッティングや録音とか色々あるといいますもんねー(^_^;)色々調べて買わないと後悔しそうだな…勉強になります!逆シャアのサントラはオークションで見つからなかったので…BEYOND THE TIMEのEPを今落札しちゃいました笑オリジナル盤で1000円未満だったので…一旦これ聴きますw風のノー・リプライにそんな楽しみ方があるとは…回転速度調整はまだ挑戦出来る環境ありませんが…いつかチャレンジしたいですねー(^^)MC7150の最初の動画でTIME FOR L-gaim流してました♫レコード紹介ですね!ネタ切れ寸前なので助かります笑今度撮影してみます♫ありがとうございますmm
やっぱり4312の重いウーファーは鳴らしきれてないように聴こえますね。他の人もコメしてますがコントロール1はなかなかよかったと思います。
コメントありがとうございます(^^)!そうですよね(^_^;)s2600よりも鳴ってないように感じました🤔小型スピーカー鳴らすには十分ですよねー♫4000円未満ですからね!組み合わせによっては良い働きしてくれます(^^)流石にマッキンには肉迫出来ませんでした笑
ハイハイコンデンサ変えたら凄く良くなりました低音輪郭メリハリコスパ最高
なるへそご指導下さい。
硬くて疲れる音。寝てしまうほどの澄んで綺麗な優しい音とは程遠いですね。
コメントありがとうございます!Lepyはボリューム上げると聴いてられなかったです💦電源問題で仕方ないですが😅もっと小型のスピーカーでボリューム上げなければ十分な働きしてくれるんですが…今回無茶させすぎました笑
敵性品目は、避けて。
アンプなら、まずはf特性、歪特性、最大出力、この測定は欲しいところですね。そこから議論が沸いていくでしょうから。なお、小型SP用に設計されたものなら、f特性は色付けされて単純にフラットではないかも、そうなると諸々の比較は意味をなさずとなりましょう。
電源を10Aくらい流せる大きなものでないと、大きな音を出すと電源が落ちてしまいました
コメントありがとうございます!なるほど😲💡電源が落ちる場合があるんですね!うちだと大きい音にすると低音が割れた音になってダメでした💦基本小さ目のスピーカー鳴らす用ですもんね😅一度電源をパワーアップして使ってみたいものです♫
アンプ本体の最大出力はかなりありそうですね。
安物のアンプは一般的に電源回路が貧弱で、出力(電流)が大きくなると内部の直流電源電圧が下がったり不安定になったりしますそのため、歪みが増えたり、瞬間的に音が詰まったりする原因になります
コメントありがとうございます!電源ですね!!何でだろ?ってずっと思ってたので、解説いただけて嬉しいです(^^)自分はまだまだ詳しくないので皆さんのコメントで勉強させていただいておりますmmまた動画観ていただけますと幸いです♫
アナログの場合は電源のコストは大きいですね。
@@muuaudio 電源のサンスイを、思い出す
LEPYアンプが随所で絶賛されてたりしますが、あくまで従来の中華製の技術水準と3千円台という価格から予想したレベルに対して「予想よりは鳴る」というだけで、全世界的なオーディオアンプの水準で考えると、全くHiFi志向ではないですよね。D級方式(トライパス社はT級と呼んでいる)によって出力がアップした点を除けば、内部回路のオーディオ向けの配慮レベルは昔のラジカセのアンプ部とほぼ一緒です。
コメントありがとうございます!確かに3000円台っていうだけで、予想を上回りますもんね(^_^;)小さいスピーカーなんかだったら良い仕事するなーと感心しました!!内部回路までお詳しいなんて凄いです😲!!もっと私も詳しくなりたいですが…まだまだ勉強不足なので皆さんのコメントありがたいです♫また動画観ていただけますと幸いですmm
@@muuaudio この価格帯で機能を絞ったモノが市場に存在してなかったからね! いわゆる市場の空白ゾーンかな。バブル期に機能や品質を頂点まで極めた日本メーカーも、バブル崩壊後はやむ無く低定価格帯にシフトしましたが、技術のプライドから「もうこれ以上品質を下げるのはムリ。じゃなかったらもう撤退だ。」という意地の死守ラインがありまして、その結果、日本メーカーは統廃合を余儀なくされました。ところが、その日本メーカにとっての死守ラインを下回るグレードと割り切りで躍進してきたのが中華D級アンプです。高価で過剰品質で機能飽和と言えなくもなかった日本のオーディオ製品に慣れきっていた私たちに、欧米とも違う中華アプローチはとても鮮烈でした。(見誤ったら全くのパチモンを手にしてしまうスリルと興奮も含めてw)
コメントありがとうございます!自分はバブル崩壊直前の生まれなので、そのような歴史の話はあまり詳しくなく非常に興味深いです(^^)日本メーカーも中華アンプくらい割り切れたら良かったんですけどね…モノ作り大国の難しいところですね💦パチモンを手にするスリル笑これは間違いないですね😂そのスリルも合わせて楽しんでいきたいと思います♫
なんで聞きくらべに、電子音満載の曲かけるのか、?まったく聞き比べにならないじゃないか、www、生音の楽器でやったほうが良いよ、無駄な事やってるなぁ、w
コメントありがとうございます!まだこの時はフリー音源で良い楽曲が見つからず…でした😅最近の動画はまだまともな曲で聴き比べ出来てる…?かと思うので是非観てもらって感想いただけますと幸いです(*^^*)まだイマイチだったら教えてもらえると嬉しいです💦
私も同感です。ビックバンドでもよいのですが、できればバイオリンやピアノソロやJAZZトリオとか。
Pls put English sub tittle
ok!Are there any other videos you are interested in?
お話と音楽の音量の大きさが違いすぎるので音楽の方をもう少し抑えて頂けませんでしょうか?
ありがとうございます!次回分からそのように対応させていただきますね(^^)
重量あるアンプ使ってたことあるけど木造の8畳部屋があれで能力発揮できずに小出力のd級に変えたなあ
コメントありがとうございます!!やはり部屋の環境って左右しますよねー(^_^;)若い子とかにオススメしても音出せないんで…ってなってヘッドフォン使ってる方多いですし💦布教していきたいんですが…難しいです…
@@muuaudio 実物大の音量出したいなら賃貸はきついね 地方の一軒家とか防音吸音の専用部屋ないと騒音で喧嘩になりそうで
地方の一軒家憧れますー😭オーディオルーム作りたいですもん…JBL4343欲しいって思ってますが…今の部屋じゃ鳴らせないんで意味なさそうだなーとか考えてます…ここまで含めてオーディオの大変なとこですよね💦楽しさも多いですが😆♫
@@muuaudio 90DB以上で鳴らしたいなら特に床共振がやばいよ 何処にでもよくあるフローリングだと 床がビビって
プリ噛まさないとダメだぁ!
コメントありがとうございます!なるほど😲💡ここにプリを足すとまた変わりそうですね!!色々閃きました♫ありがとうございます✨
その通りです。私ほ管球プリで中華アンプ使っています。それでも低域は良いのですが高域はおもちゃのピアノみたいな音になります。
そこそこ頑張ってて草
コメントありがとうございます!そーなんですよ!!wwそれが面白いかなーと思って動画にしてみました😁ww中華アンプ侮れないです…
アンプのドライブ力が全く足りないでしょうね。そうなると細かい信号に対してレスポンスよくスピーカーを駆動できなくなって籠った感じになるはず。
コメントありがとうございます!まさにいただいたコメントの通りでした!自分も聴いた感想をここまで言葉に出来ると良いんですが💦めちゃくちゃ勉強になります(^^)!ホント皆さんのコメント見るの楽しみです…😂
ドライブ力はここに映っていない電源アダプタ次第でしょう。
毎度失礼します (ご存知でしたらスルーしてください)スピーカーをならせるの意味について少し,,,スピーカーの許容入力のおよそ0.8~1.2倍程度アンプが望ましいとされています。許容入力を越えると壊れますが家で聴くなら1~3wが限界です4312の場合許容入力80w なのでアンプは60w~100wくらいでならしきれますlepaiは25w 少したりないかなマッキントッシュは150wなので充分過ぎますね
オーディオ信者さん!毎度コメントありがとうございます(^^)いえいえ!知りたかった事をご丁寧に書いて下さっているので、毎回助かっております♫ホント勉強になります!なるほどですね!今回の場合だと許容入力を余りにも下回ると、音は出るけどスピーカー本来の音は発揮出来ないよ?という所でしょうかね?🤔いつかは4312を…まだまだ先ですが、今のスピーカーと聴き比べしてみたいです(*^^*)
@@muuaudio その通りです!
ありがとうございます(^^)勉強不足すぎてお恥ずかしいです汗何か本とか買って勉強したいと思ってるので、もしオススメ等ございましたら紹介いただけますと幸いです♫あっ!もしあればで結構ですので💦
@@muuaudio 入門ならオーディオがまるごとわかる本という本がおすすめですあとはリスニングルーム探訪という本ですオーディオマニアのオーディオを紹介しているのですがセッティングの仕方や機器の組み合わせなど参考になるかと
ホントありがとうございます(;_;)まずはオーディオがまるごと分かる本2020をKindle版で買いました♫リスニングルーム探訪は金額にビビってしまったので次のお給料で…笑いつも色々教えていただき本当にありがとうございます!頑張って成長しますので…そこらへんも楽しんでもらえればと笑
何か普通になったね(/。\)このアンプの動画とか誰も通り過ぎてるよ。😖マッキントッシュはもう終わりかな⁉️
コメントありがとうございます!!それが迷ってまして…(^_^;)新しい機材はまだまだ先になりそうですが…おかげで閃きました(*^^*)!!需要のある面白い動画になるかは自信ないのですが…マッキン使って新しい動画作ってみます!!!
私はLP-2024Aにスピーカー(ヤマハ10M)、チューナーでFM放送をかけ流しで聴いています。低音は出ず、高音がきついのでBASS 、TREBLEで調節していますが、それでも低音はさびしいが中高音がとてもクリアー、かけ流しなのであまり気にしません。歪感もなく、3,000円台ですごいなあと。それまで2020Aを3年使っていましたが突然L側から音がでなくなり、これにしました。ブラインドテストは面白いと思いますよ。見た目(先入観)の影響は大きいので。
よく大きいスピーカー鳴らせないって言ってる人いるけど、アンプにとって鳴らしづらいのはむしろ小さいスピーカーなんだよな。小さい電力のアンプだと大きいの鳴らせないとか外見上の先入観でしかない。
考えたら当たり前の話。一昔前はブックシェルフみたいな小さいスピーカは殆どなかった。なんでかって当時は超絶非力な真空管アンプが殆どだから、スピーカーの能率を稼げる大きいユニットを使うしかない。でも最近なんかはDアンプで余裕で100Wとか超えられるから、したがってニーズに合わせた大きさに縮められるようになっただけ。
動画でもcontrolだと音も潰れてて音の響きも悪い。2:16と2:53の最初の三秒くらいで全く違うのわかるでしょ?controlだとエレクトロ系のメロディがなってるくらいしかわからないが、onkyoだと何かクリスタルのようなものを弾いた音だって分かるし、空洞で反響してるような余韻も聞き取れる。だからこの場合は鳴らしきれてないSPはcontrolの方なのよ
大きなお世話かもしれませんが、オーディオが好きなら主さんも是非正しい知識を身に着けてくださいね。もう少し詳しく知りたい方は返信欄へ
基本的に小さいスピーカーになるほど抵抗値も能率も下がります。勘違いされやすいけど、抵抗値は低い方がアンプの負荷は大きいです、抵抗が少ないってことは電流が高くなってショートに近くなりますから。そしてこの抵抗値が人々の勘違いを加速させる形で表れます。アンプのボリュームは通常、W数(電力)ではなくボルト数(電圧)で操作してるんです。でもアンプの最大出力は電力で決まる。つまり、同じボリューム位置でも抵抗値が低いとより多くの電力が消費されます。なので、8Ωの最大ボリューム位置でマックス電力(アンプの限界)になるように設定されてる場合は、4Ωの場合だと半分のボリューム位置でマックス電力に達してしまいます。
そこで仕組みを知らない人達は「なんだ、このボリューム位置でも余裕じゃん」ってなっちゃうんです。実はアンプは限界ちかい電力をだしているのに。
あと実際にスピーカから出る音量についてですが、これは簡単です。能率が高い程大きい音が鳴ります。能率はある特定のワット数をかけて、それが1m離れた地点で何デシベルになるかというものです。
全てを要約すると、抵抗値は高い方が無難であり能率が高い方が少ないアンプの駆動力で動かせる、ということです。
この小さなアンプでよくなりますね。私は、オンキョーのスピーカーが好みでした。私のバカ耳で6畳の部屋で聴く環境でしたらこれでも良いかな~と感じました。
今は引っ越して六畳でJBLの小さいの鳴らしてますが…それはそれで良い感じです☺️
小さいアンプがダメというのは、出力W数の話のように思います。
FX-98E、FX-1002Jなど片ch160WとかFX-1001Jとか100Wモノラル出力を持つアンプならほとんどのスピーカーをドライブできると思います。(そもそもメーカー製のプリメインとかだと、そこまで出力W数がないものもあるし)
パラゴンとか言われたらわからんけどw
ただ、まあ大容量トランスを使っているとかではないので、その分余裕がないというか、定位とか音の広がりとかスピード感では差がでるんじゃないかな、と予想します。
それと、中華製だとBTLやバイアンプが難しいという欠点はありますね。
中華アンプはLR間違えてることあるって聞いて試しに買ったけどあまり使ってない中華アンプのLR確認したら本当にLR逆になって驚いた。
いやほんと、なんでLR逆に付けちゃうのかな。
結果良いスピーカーはアンプを選ばない鳴ってしまう極安チャイナアンプ凄い
若干腰高ですが透明度自体は悪くは無く解像度もそこそこ値段の割には良いのでは無いですか。
FX-AUDIOのD802J++を試してみて欲しいです。
是非32Vアダプタをお使いください!
コメントありがとうございます!D802J++も気になりますねー(*^^*)
FX-AUDIOさん動画用にレンタルなどされてるみたいなのでそれで聴き比べてみようかな🤔
視聴いただきありがとうございます♫
大型スピーカーでも鳴らすのに馬力が要るものと要らないものがある。要らないタイプだとアンプの価格差が音に出にくいと思います。
コメントありがとうございます!
なるほどですね!
馬力がいらないものは能率?良いってやつですかね?🤔
ある程度馬力あればの話ですが、やはり音はスピーカーで決まりますよね(^^)
音って観点からいくとアンプは味付け程度って感じですかねー?
JBLでうまく鳴らせないのはアンプの出力が原因ではないと思います。
JBLモニター.スピーカーは,粗探しスピーカーですので、よほど各種特性が優れていないと,綺麗な音では鳴らせないと思います。
やはり,同グレードの組み合わせが,うまくいくと思います。
デカい能率の高いSPは鳴らしやすい感はします。小さめな(今だと小さくないか?)能率の低いSpはアンプ選ぶ感はあるし……デジタルだとインピーダンス特性でガラッと音はかわるようだし……コレがまた面白いんだけど!😁👍
マッキン君と比べたら可哀相ですよ!
コメントありがとうございます!
他の方のコメントで、電源を変えたらって声もいただいたのですが残念ながら手放しちゃったのでやれず終いです💦
マッキンとの比較は酷でしたが…w
思いっきり差のあるアンプとの比較が分かりやすいかと(^_^;)!w
機会ありましたらコメントでまた色々教えて下さーい(^^)!
音は良いですかぁ?
コメントありがとうございます!
大きいスピーカーは鳴らしきれないですが、小型のブックシェルフなら全然ありかと思います\(^o^)/
LEPY 、僕もPC回りで小型のブックシェルフ繋いでましが、大きなスピーカーも頑張っててびっくりした。(^^ゞオーディオネタこれからも楽しみにしています。💿🎶
コメントありがとうございます!
そうなんですよね(*^^*)!
そこまで大きい音出さなければ戦えてました♫
動画とは別の曲ですが、アコースティックギターの音とかキレイに出てましたよー(^^)
まだまだ勉強不足なとこ沢山あるので💦
勉強しながら頑張ってオーディオ動画作っていきます!
今後とも視聴していただけますと幸いです\(^o^)/
中華アンプでもなしよりはある方が良い音出ますか?
音出すにはアンプないと鳴らせないですからねー😂
良いスピーカー買って、一旦中華アンプで、お金貯めて良いアンプ買うってのもアリかと思います♫
なるほど🤔
LP−2024A+で何を鳴らそうが誉める人なんかいるわけない。アンプ名伏せてみんなの感想聞いてみればよかったのに。
コメントありがとうございます!
なるほど😲💡
完全に商品名を隠して音出しして、回答編動画を別でやるってのもアリですね!!
どうしても商品の印象にひっぱられますもんね💦
ありがとうございます(^^)
中国人は青LED が好きだな
マッキンコンプレックスか?(笑)
スピーカーの大きさは関係ないんではないですか。スピーカーの能率で決まると思っていました。
大きいスピーカーは,概して高能率です。
onkyoとlepyの組み合わせが一番好み。lepy持っているけど、比べなければ不満はない。だけど333esxと比べたら残念な音に聞こえてしまう。尖った音が好きならlepyが良いかも。あと、jblが自分の好みではないことが知れたのは収穫。
コメントありがとうごさいます(^^)
onkyoとlepyの組み合わせ良いですよね♫
寝室のシステムに使ってました💡
高いシステムだけがオーディオではないと思うので、色んな聴き比べやっていこうと思います♫
能率の低いスピーカーではマッキントッシュとでもあまり変わらないですよ。能率の低いスピーカーは小さな音から埋もれて聞こえなくなるのですから。音の比較をするなら最低でも90-95dB以上のスピーカーじゃないと。その代わりセッティング技術が要求されます。ポン付けではいけないからです。スピーカーの能率とアンプの出力は適切にしないといけません。
出力ではマッキンの勝ち。当たり前です。
大型スピーカーなら,どんな小さいアンプでも,大音量で鳴らせます。
PWM方式のアンプと思いますが大したものです驚きました。
昔々の割と高めなHifiカセットカーステレオの音を思い出しました。
アンプの性能は中華アンプとか無関係で、音楽では分かりにくいです。
PCで簡単に測定できる周波数特性図と歪特性図を提示して欲しいです。
スピーカーの方も同じように提示してもらわないと音質は分かりません。
全く同じものを寝る時に枕元でTVの音を鳴らしていましたが、ブレーカーが落ちた時に入れ直したら二度と電源が入らなくなりました。
Lepyは私も気になっていたので勉強になりました。
私の意見としては、まんべんなく音が出ているような感じで押し出しが弱く、低音が出ないと思いました。
以前FX-audio501JPROを使っていたことがあり、似た音感を感じました。
小型デジタルアンプの宿命だと思いますが、比較的まんべんなく出ているように感じるのですが、やっぱり低音の音圧が弱く感じます。
また現音忠実過ぎてアナログトランジスタアンプに比べてSN比が低く感じました。(小型真空管アンプが流行っている時代なのでデスクトップ向けには好まれるのかもしれませんが。)
特に古い音源を聞くとてきめんに感じることもあり、最近友人と私は、聴感上の豊かさ快適さを求めてアナログトランジスタアンプに戻りました。
SONYTA-F555ESXⅡは古い音源も生音感漂って素晴らしいので、是非とも取り上げてもらいたいです!
ただ整備されたものを手に入れる必要があるので、ご興味があればお貸ししたいですが( ̄▽ ̄;)
中華のデジタルアンプは、それなりに良い音ですが、出力表示は半分程度で見ておいた方が無難ではないですか。
なので、能率の良いスピ-カとの相性が良いのでしょうか。10ワット前後でも十分な大音量で鳴るスピ-カ-です。
アルテック A-7 とか ! !
@@taasan1000 音圧レベルは、約87dB/m以上あるものになりますね。A-7やJBLがベストですね。
このアンプ、音は良かったのですが、1年しないうちにボリュームがダメになりました。後、トーンスィッチも動作不良になり改造する為のストックに成り果てました。価格を考えればしょうが無いのですが。
コメントありがとうごさいます(^^)
値段が値段ですからね💦
とはいえ1年でダメになるとは…
ハンダが甘かったのでしょうか😂
壊れたら買い替え前提ですかね😅
こういったD級デジタルアンプでは電源の強力差がもろに出ますので、電源部のコンデンサ強化と少し大きな電源を使ってください。それとデジタルアナログ変換部の出力フィルターが入ってましてスピーカーのインピーダンスとか相性があるようなのでそれも要注意です。
私はおじいさんです
歳のせいか最近では細かい事気にしなくなりました
それより曲とアーティストいいねえ
でもわからないで困ってます
😂まあ ブルーテゥースが、あれば、
更に良い😂😢😮😅
けだるい音になりますよねw
4312とs2600のやりきれない感がハンパないです^_^;
逆にコントロール1xの凡用性の高さを再認識させられました。
小型スピーカーやPCの音まわり等に使用するのなら決して悪いアンプではないんですけどね
真空管アンプですか~ 探せばいくらでも出てきますが...難しいですよ..
聴く曲によって向き不向きがハッキリ出てしまうと思うので..
真空管アンプの父と言われた故 佐久間 駿さんなんて1曲のために1個その曲用に
チューニングしたアンプを製作されるほどですし
決して凡用性のあるアンプではないですよ~
暖かみのある音とか柔らかい音を単純に楽しみたいだけなら良いのでしょうが
寝室用とかなら"オールマイティー"を求められると思いますので^_^;
力になれず申し訳ないです
コメントありがとうございます!
むしろお待ちしてました笑
いやぁ…ホントやりきれなかったです(^_^;)
鳴らすだけで精一杯って感じでしたね…!
鳴らないって事がどーゆー事か分かりました(^^)
真空管アンプはハードル高そうですよねぇ…
こだわるとそこまで!(*_*)
更に奥深いっ!
寝る前に寝室でまったり聴くくらいなんで、試しに〜くらいで考えてます♫
FX-Audio TUBE-P1ってのが気になってますが…真空管のマッチング?
があるとかないとかで難しいなぁ…と諦めモードもあります(^_^;)
最近色々買いすぎてるのでじっくり考えてみたいと思います笑
P1ですか!!!
また厄介なものをw
2024aの代替えだと言うことで01程度のものを想像してましたw
P01jとか言うのもありますしハードルは高めですがトライしてみるのもいいかもですね~
あっ!知ってるでしょうが念のため
真空管は絶対素手で触らないでくださいね!手の油分等で100%割れますから!!
それにしても...ついつい買いすぎちゃいますよね~
最近ゲームのサントラのアナログ盤3枚で5万強で購入...
レコードに関しては金銭感覚がおかしくなってる事に そろそろ気付きはじめてます^_^;
P1ですww
アンソニーさんの動画で観て興味を持ちまして…(^^)笑
チューニングモデルのP01Jも良いなと思うんですが、自分でチューニングも…とか出来もしないのに妄想してます(^_^;)笑
コメント見なかったら絶対素手で触ってましたわ…
こんなレベルなので真空管は一旦候補から外しておきます💦
いや…ホント気付いたらお金使ってますよね(^_^;)
ゲームサントラ良いですね!
私はこの前出たマザーのサントラレコード買いました♫
3枚で5万となると…かなりのレア物ですね!?
オススメ盤あったら是非教えて下さいー\(^o^)/
motherいいですよねっ
私が買ったのは全然レア物じゃないですよ
ただ当時のコナミ系タイトー系なんで多少は値がはるですよぅ...ぅぅ
オススメと言うむしろ逆ですが
海外製のゲームサントラ、アニメやらの復刻版レコードはあまりお奨めしません
海外サントラは録音されてる音源じたいが海外仕様なので馴染みの音ではない事が多いですし
復刻版は国内のカッティング技術やらの問題で
残念ながらオリジナルとは程遠い音質なんですよ(~_~;)
申し訳程度にお奨めは
あまり見掛けませんが逆襲のシャアのサントラがお奨めです
ファイブスター好きと言うこなのでLガイムの風のノー・リプライのお遊びをひとつ
TV版はピッチとテンポがレコード版より若干高くて速いのですが
ターンテーブルの回転速度を多少調整してあげるとTV版仕様でフルコーラス聞けます
まぁ簡単に調整できる機種ならの話ですが^_^; 個人的には前期opの方が好きですけどw
何かの動画で再生されてましたね~
音源を再生せずに
Muuさんのレコードコレクションを紹介するだけの動画とかも面白いかもですね
マザーのサントラLPは復刻のやつですがそこそこ良かったですー(^^)
レア物じゃないのに3枚で5万強(*_*)
当時のだからそんなにするんですねー汗
なるほどなるほど!
カッティングや録音とか色々あるといいますもんねー(^_^;)
色々調べて買わないと後悔しそうだな…勉強になります!
逆シャアのサントラはオークションで見つからなかったので…BEYOND THE TIMEのEPを今落札しちゃいました笑
オリジナル盤で1000円未満だったので…一旦これ聴きますw
風のノー・リプライにそんな楽しみ方があるとは…回転速度調整はまだ挑戦出来る環境ありませんが…いつかチャレンジしたいですねー(^^)
MC7150の最初の動画でTIME FOR L-gaim流してました♫
レコード紹介ですね!
ネタ切れ寸前なので助かります笑
今度撮影してみます♫
ありがとうございますmm
やっぱり4312の重いウーファーは鳴らしきれてないように聴こえますね。
他の人もコメしてますがコントロール1はなかなかよかったと思います。
コメントありがとうございます(^^)!
そうですよね(^_^;)
s2600よりも鳴ってないように感じました🤔
小型スピーカー鳴らすには十分ですよねー♫
4000円未満ですからね!
組み合わせによっては良い働きしてくれます(^^)
流石にマッキンには肉迫出来ませんでした笑
ハイハイコンデンサ変えたら凄く良くなりました低音輪郭メリハリコスパ最高
なるへそ
ご指導下さい。
硬くて疲れる音。寝てしまうほどの澄んで綺麗な優しい音とは程遠いですね。
コメントありがとうございます!
Lepyはボリューム上げると聴いてられなかったです💦
電源問題で仕方ないですが😅
もっと小型のスピーカーでボリューム上げなければ十分な働きしてくれるんですが…今回無茶させすぎました笑
敵性品目は、避けて。
アンプなら、まずはf特性、歪特性、最大出力、この測定は欲しいところですね。そこから議論が沸いていくでしょうから。なお、小型SP用に設計されたものなら、f特性は色付けされて単純にフラットではないかも、そうなると諸々の比較は意味をなさずとなりましょう。
電源を10Aくらい流せる大きなものでないと、大きな音を出すと電源が落ちてしまいました
コメントありがとうございます!
なるほど😲💡
電源が落ちる場合があるんですね!
うちだと大きい音にすると低音が割れた音になってダメでした💦
基本小さ目のスピーカー鳴らす用ですもんね😅
一度電源をパワーアップして使ってみたいものです♫
アンプ本体の最大出力はかなりありそうですね。
安物のアンプは一般的に電源回路が貧弱で、出力(電流)が大きくなると内部の直流電源電圧が下がったり不安定になったりします
そのため、歪みが増えたり、瞬間的に音が詰まったりする原因になります
コメントありがとうございます!
電源ですね!!
何でだろ?ってずっと思ってたので、解説いただけて嬉しいです(^^)
自分はまだまだ詳しくないので皆さんのコメントで勉強させていただいておりますmm
また動画観ていただけますと幸いです♫
アナログの場合は電源のコストは大きいですね。
@@muuaudio
電源のサンスイを、思い出す
LEPYアンプが随所で絶賛されてたりしますが、あくまで従来の中華製の技術水準と
3千円台という価格から予想したレベルに対して「予想よりは鳴る」というだけで、
全世界的なオーディオアンプの水準で考えると、全くHiFi志向ではないですよね。
D級方式(トライパス社はT級と呼んでいる)によって出力がアップした点を除けば、
内部回路のオーディオ向けの配慮レベルは昔のラジカセのアンプ部とほぼ一緒です。
コメントありがとうございます!
確かに3000円台っていうだけで、予想を上回りますもんね(^_^;)
小さいスピーカーなんかだったら良い仕事するなーと感心しました!!
内部回路までお詳しいなんて凄いです😲!!
もっと私も詳しくなりたいですが…まだまだ勉強不足なので皆さんのコメントありがたいです♫
また動画観ていただけますと幸いですmm
@@muuaudio この価格帯で機能を絞ったモノが市場に存在してなかったからね! いわゆる市場の空白ゾーンかな。
バブル期に機能や品質を頂点まで極めた日本メーカーも、バブル崩壊後はやむ無く低定価格帯にシフトしましたが、
技術のプライドから「もうこれ以上品質を下げるのはムリ。じゃなかったらもう撤退だ。」という意地の死守ラインがありまして、
その結果、日本メーカーは統廃合を余儀なくされました。
ところが、その日本メーカにとっての死守ラインを下回るグレードと割り切りで躍進してきたのが中華D級アンプです。
高価で過剰品質で機能飽和と言えなくもなかった日本のオーディオ製品に慣れきっていた私たちに、欧米とも違う中華アプローチは
とても鮮烈でした。(見誤ったら全くのパチモンを手にしてしまうスリルと興奮も含めてw)
コメントありがとうございます!
自分はバブル崩壊直前の生まれなので、そのような歴史の話はあまり詳しくなく非常に興味深いです(^^)
日本メーカーも中華アンプくらい割り切れたら良かったんですけどね…
モノ作り大国の難しいところですね💦
パチモンを手にするスリル笑
これは間違いないですね😂
そのスリルも合わせて楽しんでいきたいと思います♫
なんで聞きくらべに、電子音満載の曲かけるのか、?
まったく聞き比べにならないじゃないか、www、生音の楽器でやったほうが良いよ、無駄な事やってるなぁ、w
コメントありがとうございます!
まだこの時はフリー音源で良い楽曲が見つからず…でした😅
最近の動画はまだまともな曲で聴き比べ出来てる…?かと思うので是非観てもらって感想いただけますと幸いです(*^^*)
まだイマイチだったら教えてもらえると嬉しいです💦
私も同感です。ビックバンドでもよいのですが、できればバイオリンやピアノソロやJAZZトリオとか。
Pls put English sub tittle
ok!
Are there any other videos you are interested in?
お話と音楽の音量の大きさが違いすぎるので音楽の方をもう少し抑えて頂けませんでしょうか?
ありがとうございます!
次回分からそのように対応させていただきますね(^^)
重量あるアンプ使ってたことあるけど木造の8畳部屋があれで能力発揮できずに小出力のd級に変えたなあ
コメントありがとうございます!!
やはり部屋の環境って左右しますよねー(^_^;)
若い子とかにオススメしても音出せないんで…ってなってヘッドフォン使ってる方多いですし💦
布教していきたいんですが…難しいです…
@@muuaudio 実物大の音量出したいなら賃貸はきついね 地方の一軒家とか防音吸音の専用部屋ないと騒音で喧嘩になりそうで
地方の一軒家憧れますー😭
オーディオルーム作りたいですもん…
JBL4343欲しいって思ってますが…
今の部屋じゃ鳴らせないんで意味なさそうだなーとか考えてます…
ここまで含めてオーディオの大変なとこですよね💦
楽しさも多いですが😆♫
@@muuaudio 90DB以上で鳴らしたいなら特に床共振がやばいよ 何処にでもよくあるフローリングだと 床がビビって
プリ噛まさないとダメだぁ!
コメントありがとうございます!
なるほど😲💡
ここにプリを足すとまた変わりそうですね!!
色々閃きました♫
ありがとうございます✨
その通りです。私ほ管球プリで中華アンプ使っています。それでも低域は良いのですが高域はおもちゃのピアノみたいな音になります。
そこそこ頑張ってて草
コメントありがとうございます!
そーなんですよ!!ww
それが面白いかなーと思って動画にしてみました😁ww
中華アンプ侮れないです…
アンプのドライブ力が全く足りないでしょうね。そうなると細かい信号に対してレスポンスよくスピーカーを駆動できなくなって籠った感じになるはず。
コメントありがとうございます!
まさにいただいたコメントの通りでした!
自分も聴いた感想をここまで言葉に出来ると良いんですが💦
めちゃくちゃ勉強になります(^^)!
ホント皆さんのコメント見るの楽しみです…😂
ドライブ力はここに映っていない電源アダプタ次第でしょう。
毎度失礼します (ご存知でしたらスルーしてください)
スピーカーをならせるの意味について少し,,,
スピーカーの許容入力のおよそ0.8~1.2倍程度アンプが望ましいとされています。
許容入力を越えると壊れますが家で聴くなら1~3wが限界です
4312の場合許容入力80w なのでアンプは60w~100wくらいでならしきれます
lepaiは25w 少したりないかな
マッキントッシュは150wなので充分過ぎますね
オーディオ信者さん!
毎度コメントありがとうございます(^^)
いえいえ!知りたかった事をご丁寧に書いて下さっているので、毎回助かっております♫
ホント勉強になります!
なるほどですね!
今回の場合だと許容入力を余りにも下回ると、音は出るけどスピーカー本来の音は発揮出来ないよ?
という所でしょうかね?🤔
いつかは4312を…まだまだ先ですが、今のスピーカーと聴き比べしてみたいです(*^^*)
@@muuaudio その通りです!
ありがとうございます(^^)
勉強不足すぎてお恥ずかしいです汗
何か本とか買って勉強したいと思ってるので、もしオススメ等ございましたら紹介いただけますと幸いです♫
あっ!もしあればで結構ですので💦
@@muuaudio 入門ならオーディオがまるごとわかる本という本がおすすめです
あとはリスニングルーム探訪という本です
オーディオマニアのオーディオを紹介しているのですがセッティングの仕方や機器の組み合わせなど参考になるかと
ホントありがとうございます(;_;)
まずはオーディオがまるごと分かる本2020をKindle版で買いました♫
リスニングルーム探訪は金額にビビってしまったので次のお給料で…笑
いつも色々教えていただき本当にありがとうございます!
頑張って成長しますので…そこらへんも楽しんでもらえればと笑
何か普通になったね(/。\)このアンプの動画とか誰も通り過ぎてるよ。😖マッキントッシュはもう終わりかな⁉️
コメントありがとうございます!!
それが迷ってまして…(^_^;)
新しい機材はまだまだ先になりそうですが…
おかげで閃きました(*^^*)!!
需要のある面白い動画になるかは自信ないのですが…
マッキン使って新しい動画作ってみます!!!