【SF】シンギュラリティ始動|「AI」との融合で人類の力量を拡張【未来予測 2045】人工知能 AGI

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 21

  • @山岸顕-o2r
    @山岸顕-o2r 5 месяцев назад +2

    勝ち負けに関係なく人同士が楽しいのでそれでいいと思います。

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  5 месяцев назад

      確かに...奥深さや考え方を人と共有できることも楽しみですよね♪

  • @神谷了
    @神谷了 7 месяцев назад +5

    既に藤井八冠でも AI.に勝てる訳ないので言われている時代は来ています。コンピュータの棋戦もありますが全然盛り上がりませんが、それは誰も理解出来ないからだと思います。
    次は面白おかしく刺した手を解説してくれる AI が必要になりますね、そうなると人間の棋士は本当に必要無くなりそうですが

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  7 месяцев назад +1

      コメントをシェア頂きありがとうございます!

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 6 месяцев назад +2

    手に負えないから人間も伸びていくからいいと思ってましたが…最強のAI同士の戦いはヤバそうですね

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  6 месяцев назад +1

      たしかに♪コメントありがとうございます!

  • @ssknsp8040
    @ssknsp8040 7 месяцев назад +4

    実際将棋界においては 人間が指す大会のところで AI を使用するということは一番のタブーだとされているけれど 、それを使うことによって圧倒的に有利になれるわけだから 、テクノロジーを拒否するルール自体が問題なのであって 、いっそのこと 人間だけでやるというクラス自体を廃止すればいいのでは?

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  7 месяцев назад +1

      なるほど、前例や歴史から複雑な問題はあれども...どうなっていくのでしょうか!
      コメントありがとうございます!

  • @artificiallyintelligence4287
    @artificiallyintelligence4287 6 месяцев назад +1

    AI同士のゲームとなるとゲームの流れがパターン化されて退屈になりそうですね。そうなると、ゲームの進行に応じてルール自体を変化させるという
    スタイルのゲームが出てきたりする
    かも知れませんね。

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  6 месяцев назад

      なるほどそうですよね、ゲームを面白くさせるようなルールができるのでしょうか...。または、何がゲームを面白くさせるのかを、自ら学び奇手を見せてくれるのかもしれませんよね♪

  • @backpackers18
    @backpackers18 7 месяцев назад +2

    HANABIやdixit、The CREW、ごいた、というようないわゆる協力プレイが必要でなおかつ、「察する」要因が必要なゲームの場合だとどうなんだろう?

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @shoheisugiura6333
    @shoheisugiura6333 2 месяца назад

    人型ロボットがお互いに人間みたいに将棋指し合うの面白そうですね。
    脳内に通信チップ入れてやっとボードゲームAIと同等の時代になりますか。

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  2 месяца назад +1

      AIの性能がさらに増した未来では、人がAIを搭載し機械と同等へ…そんな時が来るかもしれません!

  • @Leo-rt9go
    @Leo-rt9go 7 месяцев назад +2

    ある人が 何か未発見の原理を発見した とします
    それは物理上の何かで 応用して こういった形で 挑む?
    のであれば 超えれるかもですね?

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  7 месяцев назад +1

      考えをシェアして頂きありがとうございます!

  • @uuuumasaru5586
    @uuuumasaru5586 4 месяца назад +1

    勝てないと思うAIデータで判断して人間は記憶と経験から判断だから

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  4 месяца назад

      それぞれの強み...活かしたいですね。

  • @lunoray5067
    @lunoray5067 7 месяцев назад +3

    人は何を楽しみにゲームをしたり見たりするのかな?
    もし純粋に勝敗だけでいいなら、藤井くんの好物がバターライスだとか愛菜ちゃんと結婚するかもとか話題にしても(おそらく)無意味だけど、大半の大衆の関心はそこ。
    彼は人間だからみんな興味を持つ。AI同士が対局するのを見てて何が面白いんだ?
    イーロンのニューロサイボーグも、勝ち負けで金や名誉が左右されるからセンセーショナルなわけで、ゲームの本質とは別。
    ボードゲームAIは「人とAIの知能ゲーム」であることが面白さ。

    • @tech_laboratory
      @tech_laboratory  7 месяцев назад +1

      なるほど...とても興味深く拝見させて頂きました。考えをコメントでシェア頂きありがとうございます!