Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今更かも知れませんが、Godoxのストロボやコマンダーに興味が出て来ておりました。特にコマンダーは色々と種類が出て来ており迷っていました。おかげさまで全てのコメントが非常に参考になりました。実戦の撮影現場で使っている方の意見は的確です。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
「XT2」使ってましたが、プラスチッキーな質感に不満を持ってましたが、イルコさんが愛用されているのを最初に観て即行、アマゾンで購入しました。操作性も慣れてしまえば特段不満もありませんし、携行性も良いし、可愛いし、USB充電出来るのも便利ですし、充電も結構もちますし・・。お値段的にも、個人的にもお勧めです
中身詰まってる感とても良いし可愛いですよね〜!
@@写真を撮るミヤタさん返信ありがとうございます。「X3」 塊り感良いですよね! いつも楽しく拝聴しております。
亀コメント失礼します。2024年秋に発売されたAD200ProIIが1/512に対応してますね。ところで、X3のデメリットについては、ミヤタさんと同じ感想です。せめてダイヤルは左側についていてほしかった。また、スクリーンロック機能があるとはいえ、いちいちロックしないといけないのもめんどくさそう。特に仕事で使うならカッコいいだけじゃ意味がなく、その点、XProIIの完成度は高いですね。
ほんとノブの位置が右側なのはどうしてそちらになったのか…という感じですよね。X3は小さいので3灯以内で使う野外撮影にはとても良い選択だと感じました。(3灯を超えるとスクロールさせてチャンネルを変える必要があるので煩わしさがアップしますw)
やっぱそう感じますか?ノブは別の位置にしてほしかったですよね。確かに!ロケだと3灯使うことも稀ですもんね!
つまり、フルカラータッチパネルでUSB-Cで充電出来て、格好いいケースが付いてくる"Xpro3"が出れば良いんですよね(笑)ダイアルの位置が左か後ろの方が良いとか、タッチでの光量変更で指をずらしてもOKとか、細かいレビューが聞けて参考になりました。
ですね~!まじでXproIII楽しみです!
自分もロケ用に購入しました手が大きいので、操作はしにくいですが、、X-pro XT2はカメラバッグに入れる時に若干邪魔になってたので、コンパクトなだけで所有すり意味はありました。なんとなくカッコいいし、お気に入りです
やっぱ強みはそこですよね
x3を購入後、早速 最初の充電が終わり 何かふとそう言えばファームウェア最新はあるか気になって、アップデートを行いました。データ転送が終わり success の表示が出て USBを外したら、電源が入らなくなっていました。説明書に書いてある方法でボタンを同時に押すなどしたのですが アップデートの動作は出来るのですが、やはり電源は入らず 当然起動もしません、何方か、どうしたら 良いか お分かりになる方、アドバイスをお願いします。購入元にメールはしたのですが、まだ返事はありません。よろしくお願いします。
今やっとアップデートを試せてたのですが同じ状態になりました。真っ暗な画面になって起動できなくなりました。僕はアップデートソフトのG3を最新のを使っていないせいでした。G3 V1.1をダウンロードしてそちら経由でアップデートしたら無事起動できるようになりました。一度確認してみると良いと思います。
今更かも知れませんが、Godoxのストロボやコマンダーに興味が出て来ておりました。
特にコマンダーは色々と種類が出て来ており迷っていました。
おかげさまで全てのコメントが非常に参考になりました。
実戦の撮影現場で使っている方の意見は的確です。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
「XT2」使ってましたが、プラスチッキーな質感に不満を持ってましたが、イルコさんが愛用されているのを最初に観て即行、アマゾンで購入しました。操作性も慣れてしまえば特段不満もありませんし、携行性も良いし、可愛いし、USB充電出来るのも便利ですし、充電も結構もちますし・・。お値段的にも、個人的にもお勧めです
中身詰まってる感とても良いし可愛いですよね〜!
@@写真を撮るミヤタさん返信ありがとうございます。「X3」 塊り感良いですよね! いつも楽しく拝聴しております。
亀コメント失礼します。2024年秋に発売されたAD200ProIIが1/512に対応してますね。ところで、X3のデメリットについては、ミヤタさんと同じ感想です。せめてダイヤルは左側についていてほしかった。また、スクリーンロック機能があるとはいえ、いちいちロックしないといけないのもめんどくさそう。特に仕事で使うならカッコいいだけじゃ意味がなく、その点、XProIIの完成度は高いですね。
ほんとノブの位置が右側なのはどうしてそちらになったのか…という感じですよね。
X3は小さいので3灯以内で使う野外撮影にはとても良い選択だと感じました。
(3灯を超えるとスクロールさせてチャンネルを変える必要があるので煩わしさがアップしますw)
やっぱそう感じますか?ノブは別の位置にしてほしかったですよね。
確かに!ロケだと3灯使うことも稀ですもんね!
つまり、フルカラータッチパネルでUSB-Cで充電出来て、格好いいケースが付いてくる"Xpro3"が出れば良いんですよね(笑)
ダイアルの位置が左か後ろの方が良いとか、タッチでの光量変更で指をずらしてもOKとか、細かいレビューが聞けて参考になりました。
ですね~!まじでXproIII楽しみです!
自分もロケ用に購入しました
手が大きいので、操作はしにくいですが、、
X-pro XT2はカメラバッグに入れる時に若干邪魔になってたので、コンパクトなだけで所有すり意味はありました。
なんとなくカッコいいし、お気に入りです
やっぱ強みはそこですよね
x3を購入後、早速 最初の充電が終わり 何かふとそう言えばファームウェア最新はあるか気になって、アップデートを行いました。
データ転送が終わり success の表示が出て USBを外したら、電源が入らなくなっていました。説明書に書いてある方法でボタンを同時に押すなどしたのですが アップデートの動作は出来るのですが、やはり電源は入らず 当然起動もしません、
何方か、どうしたら 良いか お分かりになる方、アドバイスをお願いします。購入元にメールはしたのですが、まだ返事はありません。
よろしくお願いします。
今やっとアップデートを試せてたのですが同じ状態になりました。
真っ暗な画面になって起動できなくなりました。
僕はアップデートソフトのG3を最新のを使っていないせいでした。
G3 V1.1をダウンロードしてそちら経由でアップデートしたら無事起動できるようになりました。
一度確認してみると良いと思います。