検証:被災地の防潮堤【報道特集】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 965

  • @milkypapa4479
    @milkypapa4479 2 года назад +362

    そもそも防潮堤は津波そのものを防ぐことが目的ではなく、非難する時間を稼ぐための一時的なものと理解するべきだと思います。  防潮堤があれば安心というわけではない!!

    • @Apul276
      @Apul276 2 года назад +53

      それ!!
      防潮堤=絶対に防いでくれると認識してる時点でダメだ(*`Д´)ノ
      まずそこを念頭に入れとかないと、たとえまた大震災クラスの津波が来ても「防潮堤超えちゃったじゃん」って言い出す輩が出てくるぞ

    • @宗弥丸二世
      @宗弥丸二世 2 года назад +31

      津波絶対防御の街宣言してた町が壊滅したからなぁ。

    • @kakureneko9737
      @kakureneko9737 2 года назад +6

      連続してくる波のため波の高さだけではだめでしょう。波を別のところに誘導させて波をどこかに逃がすなどの対策がないとなかなか難しいのではと思います。

    • @ヲガタパパ
      @ヲガタパパ 2 года назад

      なるほど。

    • @ponhiro8950
      @ponhiro8950 2 года назад +14

      防潮堤のおかげで津波被害が防げていた地域では、それを過信してあえて非難しなかった人がいるとも聞くので、その意識はとても大切。

  • @nekko6601
    @nekko6601 2 года назад +68

    ※防潮堤が無駄とは誰も言っていません

  • @ks-mi4df
    @ks-mi4df 2 года назад +47

    50年後の地方にどれだけ若者が残ってるのか

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 2 года назад +108

    防潮堤も作る、低い土地はなるべく農地にする、宅地はなるべく高台に作る、その上さらに避難計画も完璧にする。防衛ってのは何重にも何重にも重ねるもの。これでもかってやっても人間ってのは面白いもので、震災の記憶もおぞましい記憶もそのうち薄れていく。実際日本は幾度となく大災害に見舞われてきた。

  • @宮城ミッキー
    @宮城ミッキー 2 года назад +93

    逃げる時間を作る防潮堤なんじゃないのかな?

    • @ruo7000
      @ruo7000 2 года назад +3

      その通りですね

    • @豚丼太郎
      @豚丼太郎 2 года назад +3

      海が見えないから余計に逃げるのが遅れるやろ。

    • @宮城ミッキー
      @宮城ミッキー 2 года назад +12

      津波を見てから逃げようとするのが基本的間違いです。津波で亡くなった人達から教えてもらった事は大きい地震が来たら高台に避難しろです

    • @宮城ミッキー
      @宮城ミッキー 2 года назад +1

      確かに防潮堤が無い方がみんな逃げるんじゃないかって意見もありましたね、逆に防潮堤があって助かったって人もいるのが事実なので無いよりあった方が助かる確率はより高くなるんじゃないかなと思います。

    • @飯星光
      @飯星光 9 месяцев назад

      ​@@宮城ミッキー遠地津波は?

  • @chan_mio-310
    @chan_mio-310 2 года назад +51

    防潮堤に子供達へ夢を与える高さを求めるって言うのはちょっと意味がわからないな。無かったら文句を言い、作られても文句を言う。高さは仕方ないのでは。

  • @rocks1026
    @rocks1026 2 года назад +59

    10年経った今、その頃の恐怖が薄れてきてるんですかね…。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 месяцев назад +5

      10年経ってさらに過疎地域になったからね笑
      こんなとこ金かけて守ってもしょうがないってなったんだろ。

  • @fmfmnico
    @fmfmnico 2 года назад +72

    前半の住民の不便や夢とかは後世の命に変えられないと思うけど、後半の科学的な危険性は直視する必要があると思った。

    • @ruo7000
      @ruo7000 2 года назад +1

      そうですね。
      防潮堤を津波が超えた時、射流によってなお強い流れとなって、その裏側の建物を薙ぎ倒す。
      それなら防潮堤の裏側の地盤を防潮堤と同じ高さにまで盛土するのはどうでしょう。
      遠い記憶ですが、陸前高田市は途方もない土量で盛土をしたような。

    • @そぼろ煮
      @そぼろ煮 2 года назад

      千年に一度を防ぐためにつくったのか百年に一度を防ぐためにつくったのか

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ 2 года назад

      マジでいいコメントやなと思った。

  • @yossien3938
    @yossien3938 2 года назад +101

    この動画は必要がないという側の特集なので必要である側の特集もしなければ評価できません、

    • @豚丼太郎
      @豚丼太郎 2 года назад

      また津波が来たら、もう1回、町を造り直す方がよっぽど安上がりだろ。

    • @marvie40
      @marvie40 3 месяца назад +1

      @yossien3938
      明らかに偏ってますね

  • @juto710
    @juto710 10 месяцев назад +9

    射流に関しては防潮堤のせいにするのはズレてる。確かにそのような現象は起こるだろうけど、
    そもそも防潮堤は逃げるまでの時間稼ぎの為。
    皆さん最後の方にはしっかり安心しないで逃げることが大事と言ってくれてるのは助かる。

  • @96猫-l3v
    @96猫-l3v 2 года назад +66

    いくら話し合っても結論は出ないだろうね!防潮堤を低く作ればそれを批判する人も出て来るから結論は出ない!話し合いに時間を掛けすぎる訳にもいかないし仕方ない面もあると思います!全ての人が納得する様にするというのは難しい事です!

    • @ruo7000
      @ruo7000 2 года назад

      そのとおり
      何かをすれば、必ず反対のことを言う人間が出てきます。
      そんなのに負けず、初志貫徹で!

    • @world_orb
      @world_orb 2 года назад +1

      ほんとその通りだね
      話は少しそれるが、「政治」ってのは利害の調整だしね、みんながみんな納得するってのは難しい
      けど、やれるだけの事をやった宮城県などがあーだこーだ言われてるのはおかしいね

  • @ひかげ穴1
    @ひかげ穴1 2 года назад +51

    作らなくても批判するんだろうなぁ。

  • @takak2632
    @takak2632 2 года назад +31

    4:00の所に写る「賛成6割」新聞の表題見て分かるとおり、防潮堤建作りやすい所から作った。それだけの事

  • @mix3551
    @mix3551 2 года назад +18

    これで低くして防潮堤越える津波来たら自治体に責任負わせようとするんでしょ

  • @bittttttttttch
    @bittttttttttch 2 года назад +54

    TBSなんで全部鵜呑みにしない方がいい

  • @masamiyaleco
    @masamiyaleco 2 года назад +73

    うちの目の前も海で3.11で床下まで津波が来たような所で、うちから少し横に離れた河口脇では2階ぐらいまで津波が来ました。ですが河の土手というか防波堤を高くしてその上に防潮扉ができただけで、海との間は元のままで防潮堤はありません。しかしこのビデオでも言っている人がいたように、海が見えないのは逆に怖いです。津波が来たら逃げるのが大前提で、家はボロいのでどうでもいいし、年取って逃げる体力がなくなりそうになったら内陸か高台に移住するつもりでいます。

    • @yamada_is_god
      @yamada_is_god 2 года назад +2

      沿岸は最低限にして
      住宅地は高台にする
      東日本が起こってから
      対策しても意味がない
      もっと起きる確率の高い
      未来に目を向けるべき

    • @Apul276
      @Apul276 2 года назад +14

      確かに。いざ津波警報が鳴ったとして海の様子が見れないんじゃ怖いわな。そもそも、防潮堤は絶対に波を防いでくれると認識してる方達がいるなら、まずそこの認識を変えないといけません

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад

      ただ奥尻島はそれを受け入れたからな
      こう考えたら奥尻島の考え方とてんでんこが崩れた昭和だからな

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад +4

      奥尻島みたくちゃんと考えて防波堤作ったのと三陸はねじれてる
      なんかな

    • @kyoro9068
      @kyoro9068 2 года назад

      この動画に関係あるコメか???

  • @グラタンボーイ
    @グラタンボーイ 2 года назад +48

    言いたい放題すぎる。
    じゃあそういって高さが足りない防潮堤を作ったらどうなるのか。
    11年前我々は何をみた?

    • @rusenect9177
      @rusenect9177 2 года назад

      日本でこの津波を予知できてない以上限りあるリソースをギャンブラーの如くベットすらことに意味あんの?

  • @3378-y1r
    @3378-y1r 2 года назад +60

    射流を恐れて堤防を低くするんじゃ本末転倒じゃないかとは思うがな
    射流は波を防げなかったっと機に始めて起こる現象なんだから波を絶対防げる高さのものを建設するべきでしょ

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 2 года назад

      リスクはダメージと発生確率の積で表されるものなので、多少ダメージが大きくなっても発生確率が大幅に下がれば十分なんですよね。
      それを理解できてない。

    • @3378-y1r
      @3378-y1r 2 года назад

      @@昨日の残り物
      この確率とリスクを具体的に示せてない動画が微妙ですね

  • @shigetomi1991
    @shigetomi1991 2 года назад +20

    子供たちに夢を与えられる高さとは?
    夢?
    命を守る為の設備だろ?
    ただここまでの巨額の投資は必要ない。

  • @arai-25
    @arai-25 2 года назад +57

    やり過ぎ間は確かにあるけど、評価するのは今じゃ無くて100年200年後の次の大津波に遭った人がするもんだと思うなぁ

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 месяцев назад +2

      その頃にはこんな過疎地域にはほとんど人が住んでません。

  • @AyaneSuzuki
    @AyaneSuzuki 2 года назад +21

    海水浴場じゃないんだし、「子供たちに夢を与えられる高さ」ってのはそこまで重要じゃなくないか

    • @200gb3
      @200gb3 Год назад +1

      それな

  • @SM-hl7kz
    @SM-hl7kz 2 года назад +18

    造った後に人がいなくなったから必要がなくなったのと、最初から人がいなくて必要がなかったのは区別しないと。後者は減らして、必要な部分に予算を回すべきであるが。

  • @見えます王子
    @見えます王子 2 года назад +21

    あくまでも減災目的だからね。決して無駄なものではないね。実際にその効果は確認されてるからね。そもそも絶対に防ぐ事自体は不可能なのだから。そもそも、専門家の意見もおかしい、50年後にここに住んでる人がいるかなどわからない話で。どうせ切り抜きだと思うがな

  • @KOIZUMI122333
    @KOIZUMI122333 2 года назад +32

    復興という意味では、地元業者に防潮堤建設費用を落とす意味合いもあるからなぁ。
    もう作ってしまったんだし、防潮堤を守る生活でこの先を過ごしていくしかないんじゃないかな。

    • @ノレンコフ
      @ノレンコフ 2 года назад +2

      地元に限らず、震災後の土木事業には全国のゼネコンが参入した。1、2年前まで、オリンピックバブルと併せて震災バブルだったよ。バブルの後倒産して死に体だったゼネコンが群がった。

    • @JK-pv2xx
      @JK-pv2xx 2 года назад +3

      確かに建設関係、原発除染関係は潤ったようです。一生に二度あるかないか位トンデモなく利益を得た業者さんもいたようです。11年前に地元のダンプカー運転手さんが(自分を含む)復興に関係する建設業界はこの先10年は仕事に困らないと言っておられました。

    • @ruo7000
      @ruo7000 2 года назад

      たしかに復興バブルの時は凄い勢いだったなあ

  • @jinsaitama5625
    @jinsaitama5625 2 года назад +27

    防潮堤は津波から守るものじゃなくて逃げる時間を1秒でも多くて稼ぐものだから無駄ってことはないだろ

    • @ahyahyahya
      @ahyahyahya 2 года назад +1

      それなら、避難タワー作ったり住宅の高台移転に取り組んだ方がより効果的じゃない?

    • @神代冬華-w2r
      @神代冬華-w2r 2 года назад

      @@ahyahyahya その避難タワーに逃げるための時間だろ

    • @ahyahyahya
      @ahyahyahya 2 года назад

      @@神代冬華-w2r 防潮堤で稼げる時間なんてたかが知れてるから、それなら防潮堤を作る金を使って避難タワーを増設したり 高台移転進めた方が良くないか?って話
      予算が無尽蔵にあるなら念には念をで防潮堤作っても良いけど現実にはそうでは無いし、東北だけに限れば予算たっぷりと取れてるかも知れんけど日本全体で見れば最低限の防災設備さえ整ってない地域もあるんだからもっと考えて予算使わんと

    • @神代冬華-w2r
      @神代冬華-w2r 2 года назад

      @@ahyahyahya
      「防潮堤で稼げる時間なんてたかが知れてる」
      んなもん知ってるし当たり前の事を言ってもどうしようもないだろ。
      そんな事を言い始めたら避難タワー作ってもそれを超える津波が来たら皆死んで終わりだぞ。
      想定なんてあくまで仮説でしかない、故にその主張は詭弁だ。
      それに当時の映像を見ればわかると思うが、第一波の高さはそこまで高くはなかった(十分高かったが)。その後の第二波以降が圧倒的な高さで、町に壊滅的な被害を出したってのは知ってるよな?
      ならば第二波以降は無理でも第一波を食い止められるだけの高さのある堤防があれば、それは十分時間を稼げる堤防だとは思わないか?
      そしてその第一波を防げるくらいの妥当な防波堤があれくらいなんじゃないのか?
      次いでに言うなら津波は川を逆流してくるのと同じように、一つでも堤防が欠けていると、そこから津波が勢いよく溢れてきて全く無意味な状態になるってのも当たり前じゃないのか?
      最後に、想定を超えたものには対処しようがない。
      だからこそ防波堤も避難用のタワーも、想定をより厳しくして十二分に準備するんじゃないのか?

  • @ごーん七
    @ごーん七 2 года назад +144

    地域の住民との話し合いをしっかり行って、要るところ要らないところが分かった上で行えば良かった

    • @zt6718
      @zt6718 2 года назад +25

      震災発生してすぐにそれはできなかったでしょう

    • @カナナカナ
      @カナナカナ 2 года назад +31

      そんなことしてたら未だに未着工だったろうなw

    • @Keikesh1
      @Keikesh1 2 года назад +18

      その地域住民とやらが地震や津波に関する防災の専門家レベルの知識レベルであれば良いと思うよ。意見は立ち位置によって別れる。

    • @zt6718
      @zt6718 2 года назад +3

      @もりんき。 災害危険区域に指定されてるから無理なような

    • @あるめいだ
      @あるめいだ 2 года назад +8

      基本的にその手の話し合いは住民側からの一方的な罵声しか飛んでこないからな

  • @ukyu.
    @ukyu. 2 года назад +107

    11:44
    夢を与えられる高さってなんだろww

    • @カナナカナ
      @カナナカナ 2 года назад +17

      具体的にはどのくらいなら夢を見られるか聞いてみたいw

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 2 года назад +26

      デカい方がロマンがありそうw

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 2 года назад +48

      あと自分が気に入らないなら素直にそう言えばいいのに、子供を引き合いに出してくる年寄りは信用できない。

    • @苺俺-x3c
      @苺俺-x3c 2 года назад +11

      進撃の巨人くらいじゃね

    • @こあここあ-i5e
      @こあここあ-i5e 2 года назад +4

      雪が積もった時に、スキーが出来るくらいの高さ!

  • @ryuzikabusiki
    @ryuzikabusiki 2 года назад +66

    災害はいつも予想を超えてくる

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 2 года назад

      だが予想して作ったものによって少しは被害を押さえられる。
      まぁプールに穴が開いたからガムテープで塞ぐみたいな事かな。
      完全には対策出来ないが対策しないよりはマシと言うこと

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 2 года назад

      @いつもお世話になっております 言うよ。
      予想して起きたものも災害
      「天災や戦争、事故等で起きる災い」だから

  • @雪蛍-slainte
    @雪蛍-slainte 2 года назад +6

    子どもの未来というが、子供にとっては防潮堤が存在することが前提で育つので、防潮堤を活かした、防潮堤と共存する町がそこに形成される。
    「子どもの未来」という言葉を使う人は、自分が子供に描いてほしい未来を決めつけていて、逆に未来を制限していることに気づいていない。
    常に海を見て状態を把握したいと言うが、農業では遠隔監視することで直接確認する手間を軽減する方法が開発、実装されている。海も同様で確認する方法は時代に合わせて変わっていく。20年後には目視ではなく、自宅でデータで海の状態を把握するようになっていることは十分に考えられる。

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 2 года назад

      おっしゃる通りです。未来のことを考えているつもりで結局過去に縋り付いてるんですよね。

    • @rusenect9177
      @rusenect9177 2 года назад

      9メートルの堤防なんて子供が落ちたら死ぬぞ?
      そうなったら堤防に近づけないし海も見ずに生きることになる。
      そもそもなんで人が死ぬことを許容できないんだ?誰目線で語ってるんだ?だったら毎日人を殺してる自動車も自転車も廃止にしろよって思うわ。

  • @Abisgate
    @Abisgate 2 года назад +29

    結局10年過ぎれば忘れちゃうってことだろ
    100年に1度あるかないかの震災、自分たちが生きてるときにはもう発生しないと思ってるから
    家から海が見えなくなったとか不便になるからって意見がでるんだよな、不要って言われた最初の防潮堤の裏にトンネル見えるけど、そこから別のとこに浸透するのを防ぐためじゃないのって思ってる

    • @中村拓矢-w1u
      @中村拓矢-w1u 2 года назад +1

      それを国がしっかりと説明するべき。10年たって忘れてる。

    • @ktk2501
      @ktk2501 2 года назад +5

      この事業は「無謬」ではない。
      まず基本的には「高所移転」と「避難」が原則。
      「仕様ありき」の画一的事業、あるいは事業主体のご都合によって、全く意味のない「コンクリートの塊」が「はい、やりました」「ありがたく思え」と残されている場合が多すぎる。
      公金はこれ血税である。
      オカミの偽善・欺瞞は質すべき。

    • @秋山輝一
      @秋山輝一 2 года назад +3

      @@ktk2501 さんの大論文… でもヤッパ「血税」という言葉を使う誘惑には勝てませんでした…

  • @五十六山本-p3o
    @五十六山本-p3o 2 года назад +46

    防潮堤が射流で被害拡大するようにしか言っていないがじゃあ無ければ被害が軽減するのかを比較していない実験に意味があるのか

    • @abc_1991
      @abc_1991 2 года назад

      だから検討しましょうということ

  • @中村翔-d1k
    @中村翔-d1k 2 года назад +193

    専門家の意見を聞くと防潮堤より津波にも耐えられる避難用の高台とか緊急避難経路とかを作った方が良かったんじゃって思ってしまう。

    • @ぴっぴ-d9i
      @ぴっぴ-d9i 2 года назад +69

      両方作らないとだめだぞ

    • @user-y0305
      @user-y0305 2 года назад +35

      命が最優先なのは当然だが、財産や暮らしを守るのも同様に必要

    • @KK-wk4fg
      @KK-wk4fg 2 года назад +35

      防潮堤あってこその避難用高台

    • @marikleinen1189
      @marikleinen1189 2 года назад +20

      他人事のように無責任なコメント控える事をお勧めします。
      もしその周辺に貴方様が夢のマイホーム購入して生活をしている前提で、相手の身になって実際に考えてみて下さい。
      将来の天災が貴方様の身に起こっていると話の視点を考えて理解して下さると、自ずとどう実際に対応策を立てて、実行せねばならないか解りやすい筈です。
      天災は、いつ来るかわからない。もし貴方様の最愛の奥様と貴方様の血をわけて産まれてきてくれた可愛らしい赤ちゃんや子供達がその周辺の保育園や幼稚園や学校へ行っていると想定して物事を考えて状況を想像して下さい。
      貴方様も奥様も貴方様のご両親達もそこの近辺場所に住んで生活しているとしたら全滅ですよ。避難場所まで20分、次回は前は建物が沢山あってブロックしてくれていた場所には津波の水で今は更地になってしまった、更地だから、津波を留めてくれる障害物役割の建物が無い。避難の為の高台だけでは足りないでしょう。高い堤防がだから必要になってしまったエリアなのだから仕方がない。
      自分達のマイホームが全滅でも、あてにしていたご両親のマイホームも次回の大震災後直後にくる大きな津波であてにしていた避難場所宅さえも失くなってしまう。そうだとしたら、ただの高台を作るだけで貴方は満足されると思いますか? 全財産より大切な家族の命も、全生き甲斐も夢も20分も経たないうちに全部失う事になりますが、それでも良いという事ですね。更に、津波で福島の原発震災のように放射能が漏れてしまったら貴方様が長年かけて学校通った頃の想い出いっぱいの場所や友達ともバラバラになり、20分内にそれも失くす事になるというのは大変辛いと思います。 あまりにも辛い事が多過ぎて活きていけないと思うけど。。。

    • @迫真のねっとり
      @迫真のねっとり 2 года назад +27

      逃げる時間稼がなきゃいけないから結局どっちも必要

  • @mikiyamamoto2563
    @mikiyamamoto2563 10 месяцев назад +7

    オススメに出てきました。
    以前普代村の水門と防潮堤の話をネットで見ました。あの東日本大震災での海岸沿いの町で唯一死者を出さなかったそうです。村民達は水門と防潮堤を建てた元村長に凄く感謝したそうで。なのでいつか必ず感謝出来る日がくると思います。

  • @ちびまる-e7r
    @ちびまる-e7r 2 года назад +39

    必要かどうか?
    たとえ、今は必要なくても必ず必要な時がまた来るんだから、見栄え悪くてもちゃんと整備続けて欲しいです。
    少なからず、また津波がきた時にこの防波堤が逃げる時間稼ぎになるから!

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад

      だからなんだ
      一回行ってみ
      でかいよ

    • @rusenect9177
      @rusenect9177 2 года назад

      じゃあ日本中に作らなあかんな~笑
      だってこれだけデカイ地震ですら予知できんかってんからいつどこで同じことが起きるかもわからんからな~笑

  • @daikichi2727
    @daikichi2727 2 года назад +38

    地元の人から「防潮堤が高すぎる」と言う意見や、「海が見えなくて不便。景観がよくない」という意見があるのは分かったし、「射流」にリスクがあるという話も分かったけど、結局防潮堤以外で津波を防ぐ方法がないから今はしょうがない気がする

    • @すーごいごい-t9x
      @すーごいごい-t9x 2 года назад +3

      防潮堤は津波を防ぐものじゃないんだけど動画見たの?

    • @abcc195
      @abcc195 2 года назад +3

      防潮堤の後ろに誰も住まない、何も出来ないのに何を守るのか?

    • @seiyabz
      @seiyabz 2 года назад

      もう、海沿いには住まないとこう
      津波の可能性もあるって分かってて住みたい人は住むにしよう!笑

    • @kst2694
      @kst2694 2 года назад +3

      @@すーごいごい-t9x 俺的には防潮堤は基本的には津波を防ぐもので、もしこえてくる場合は津波が来るまでの時間を稼ぐみたいな解釈になったんだけど、
      それを踏まえて考えると、景観やら不便さやらは増すとは思うが、他に津波に対する物理的な対策の方法が他にない限り、防潮堤を高くすることは良いことなんじゃないかなとも思う。
      みんなが持っている意見のうちの一つだと捉えてくれれば嬉しいな!

  • @中村拓矢-w1u
    @中村拓矢-w1u 2 года назад +41

    国がしっかり整備してくれたのに、この文句。10年たって忘れてる。

    • @ktk2501
      @ktk2501 2 года назад +15

      「戦艦大和の二の舞」。
      つくりゃいいというものではない。頭が悪すぎる。

    • @gyu-don
      @gyu-don 2 года назад +5

      やってもやらなくても文句言われるんやろどうせ

    • @ktk2501
      @ktk2501 2 года назад +2

      @@gyu-don
      どうしようもなく斜めに構えた、頽廃・退嬰。

    • @エルヴィンロンメル陸軍元帥
      @エルヴィンロンメル陸軍元帥 2 года назад +3

      @@ktk2501 大和はロマンあるし今でも日本人に愛されてるからまだね

  • @ryoyanikeyan2433
    @ryoyanikeyan2433 2 года назад +23

    1度痛い目を見ておいて、津波が怖いと言いながらそこに住み続ける理由がわからない。そもそも行政側が住宅用地を規制して、効率的に災害リスクを低減できる仕組みにすべき。1から10まで守ることなどできない。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 месяцев назад +1

      本当にその通り。

  • @sigunamu
    @sigunamu 2 года назад +37

    作ったら作ったで文句言われ、作らなかったらまた文句言われる、大変ですね(;^ω^)
    生活の利便性を取るか、安全を取るか、決めて行くのは難しい。
    まあ、過去の歴史を調べて津波の被害があった場所には住まないのが一番安全。

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 месяцев назад

      それ。住まないの選択肢を取らない奴らは自己責任だろ。

  • @rinm6771
    @rinm6771 2 года назад +16

    その高さの防潮堤が必要な地域に住んでいるという自覚の無さ…
    海岸近くには新築の住宅街もあり呆れました…

  • @ryuryu0928
    @ryuryu0928 Год назад +4

    防潮堤単独じゃダメなんだよ
    それで稼いだ時間で全力で高台に逃げるんだよ
    ソフトとハード組み合わせての勝負なんだよ
    これ忘れるとすべてが無意味

  • @SS-xq5xx
    @SS-xq5xx Год назад +6

    地元のおばさんのコメントにあった「子供たちに夢を与えられる高さ」ってなに?命を守為の防潮堤である。漁業関係者が「海が見えないと怖い」というがそれはまだ理解できるが、今の時代、監視カメラやセンサーなどを駆使すればより安全に海の状況も確認できるのではと思う。

    • @200gb3
      @200gb3 Год назад +1

      あれ、共産党の活動家よ

  • @タケシ-j5m
    @タケシ-j5m 2 года назад +5

    津波の直撃と、どちらが助かる可能性は高いのでしょうか?

  • @白くじら-v6m
    @白くじら-v6m 2 года назад +7

    今の小学5年生より下の子達はあの惨劇を知らないんだよな...風化させたくないしちゃんと知って欲しいけど、知って欲しくないよな...

  • @レビンソン
    @レビンソン 2 года назад +8

    復興所得税は廃止で決定やな。相変わらずのTBSの政府・自治体、つまり権力への無意味な批判は変わらないし、土建屋さんのコメントのところ、本人がカットしてくれって言ってるんだからカットしてやれよ。せっかく本音でコメントしてくれてるんだからさ。こういうところが、TBSが、メディアが信頼されない理由だよな。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад

      本音なんだよな
      私も住宅建設しながら防波堤あんなに高くは必要ないよなと

    • @amezou-z2l
      @amezou-z2l 2 года назад

      許可は取ってると思うよ

  • @yn738
    @yn738 2 года назад +33

    ちょうどこの動画を見た数時間後に今回の地震…
    防波堤の効果があることを祈ります

  • @ろーじ-t9y
    @ろーじ-t9y 2 года назад +8

    子供たちに夢を与えられるような高さとは?

    • @らのたろー
      @らのたろー 2 года назад +1

      おばさん目がいっててこわい

    • @rusenect9177
      @rusenect9177 2 года назад

      あの高さから落ちたら死ぬから子供立ちは近づけられないしそうなると子供達は地元に広がる海すら見ること無く大人になるんじゃないかな?

  • @迫真のねっとり
    @迫真のねっとり 2 года назад +10

    なんでそんなもの作らないといけないのかって人は津波に呑まれる瞬間何を思うんだろうね
    作るにしても作らないにしても必要な犠牲があるってのがもどかしいね

  • @logtanssinco3440
    @logtanssinco3440 2 года назад +73

    防潮堤の築き上げている目的の基本の認識として、「高くて波を防げるもの。」ではなく、
    『波から早く協力して逃げるもの。』
    と認識の切換・刷込を強烈にすることが大切だと思います。

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ 2 года назад +1

      そうなると、高台までの導線を確保するのが大切になりそうですね。

  • @1024マッチ
    @1024マッチ 2 года назад +112

    三層か四層に分けて内側にいくたびに段々と低くしていけば射流は弱まるんじゃ無いのかな?
    誰か詳しい人教えて欲しいです。

    • @男海-f6m
      @男海-f6m 2 года назад +5

      大学でそれ専門のこと学べばちゃんと理由がわかります。

    • @飲み物コーラ派
      @飲み物コーラ派 2 года назад +133

      @@男海-f6m わからんから聞いてるんだよ。大学行けばわかるって、全員が君みたいに高校生なわけじゃないし、仮に高校生だとしてもそんな些細な疑問一つで進路を変えるひとなんて少ない。君の回答は答えになってない

    • @yamasalpina
      @yamasalpina 2 года назад +108

      @@男海-f6m
      わからんから訊いてんねやん。
      大丈夫か?

    • @アンドーマサキ-w5m
      @アンドーマサキ-w5m 2 года назад +26

      うまく説明はできんが
      とりあえず数年で壊れるし維持費は図り知れん。
      津波警報で避難経路計画従う法律作ったほうが防災効果高い
      護岸工事は護岸の生態が悪くなる。

    • @wac7797
      @wac7797 2 года назад +19

      完全に素人ですが自分の考えだと、津波のとき階層構造にしても各層内はすぐに水で埋まってしまいます
      水で埋まってしまった各層は水で満たされたタンクと同じなので溢れて来た水の勢いを減衰させる効果はほとんど無いと思います
      そのため、一番外側の層を超えた位置エネルギーは一番内側の層を超えるときでも残ってしまい、あまり効果がないかと思います

  • @M巾R
    @M巾R 2 месяца назад +1

    わざわざ危ないところに農地や宅地をつくるやつは早々いない。
    つくろうとしたときとタイミングが悪かったとしかいいようがない。

  • @いうああ-b2z
    @いうああ-b2z 2 года назад +7

    今は何もなくても500年後には人々の記憶から震災の記憶が忘れ去られ住宅地ができてるかもしれない

    • @200gb3
      @200gb3 Год назад

      100年以内に来るよ

  • @小さな農家
    @小さな農家 2 года назад +27

    これより先 家を建てるべからず! 昔の人が残しておいた石碑を全く無視し続けた結果がこの悲惨な災害です。これより先 家を建てるべからずの石碑より海側に建てた家など守る必要はありません。言い伝えを無視した人は溺れて死ぬべきです。

    • @8y.k520
      @8y.k520 2 года назад +2

      本当に、津波の石碑は後世の人のために作られたものです。私は、子どもの頃、国立大学工学部卒業の父親と三陸町出身の母親から津波は恐ろしいものであるから、海沿いには住んではいけないと教えられました。

  • @Virraa
    @Virraa 2 года назад +7

    当時は津波が定期的に起こっているのはわかっていたのに何で防潮堤作らなかったんだって怒ってる人多かったように思うんだけど。
    10年たてば意識変わるんかな。

  • @mimi00713
    @mimi00713 2 года назад +15

    まぁ、ついこの前のトンガの津波ですら予想が3m以上、実際は2mくらいだったけど海外で8000キロ以上離れた場所で何か事がおこっただけでそのくらいのエネルギーが東北には集中する、県が強行した事に疑問は抱かないかなぁ。確かに結果は海が見えなくて色んな不便はあるだろうけど、命には変えられないよなぁ。俺の友人も定置網で船の確認しに行ってそのまま亡くなったが、海が見えようと見えまいと漁師はすぐ近くまで確認しに行くことには変わりないしね。

  • @ヤタガラス-q7h
    @ヤタガラス-q7h 2 года назад +178

    用心には用心を重ねるのが一番大事だと思う。人命って言うのは、何者にも変えられないからね

    • @akabito8612
      @akabito8612 2 года назад +17

      これから寿命を迎える年寄りに文句言われてもねぇ

    • @yamiyon
      @yamiyon 2 года назад +11

      人命は大事だけど、税金が高過ぎて自分一人の生活でギリギリだから、新しい人命がなかなか産まれないw

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 2 года назад

      今生きてる人間の命を守ることの方が大事だから…

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u 2 года назад +1

      命が、大事だから費用対効果考えて居住禁止にするって方法もあるよね?

    • @nishinomiyan587
      @nishinomiyan587 2 года назад +1

      人命は地球より重いかのように考えるのは日本ぐらい。
      民主主義だろうが人権重視だろうが、結局は誰しも公共の利益を尊重する必要があるから、
      人命であっても費用対効果を考える必要がある。
      限界集落の老人の命と都会の子供の将来のどちらにお金をかけるべきでしょうか。

  • @大福-g8n
    @大福-g8n 2 года назад +13

    僕は、防潮堤は波を防ぐ壁ではなく、市民の避難時間を稼ぐ壁だと教わりました。
    なので防潮堤があるからと言って安心しないで下さい。すぐに避難しましょう。

  • @穂先メンマ-r8p
    @穂先メンマ-r8p 2 года назад +9

    10階建てくらいで鉄筋コンクリート製の公民館作ってやればよかった

  • @mutsu56
    @mutsu56 2 года назад +23

    防波堤を強化して作るより、3.11の時に津波が来た場所までは住宅地・公共施設の建設を禁止して会社や漁港だけにするっていう案にしてしまった方が安全やと思う。それで、もしまた津波が来た時には必ず逃げなければいけない場所に指定しておくのが今後につながると思うのだが。
    自然現象に逆らう物を作るより、自然現象に対応する方がよっぽど合理的

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 года назад +2

      てんでんこがまさにそうだったからな
      住宅は作るな小屋以外はだし

  • @AsobuT
    @AsobuT 2 года назад +22

    射流が危ないのはわかるけど、防潮堤なかったらその前に全部破壊されるじゃん。問題にする意味がわからない。

    • @rusenect9177
      @rusenect9177 2 года назад

      同じ規模なら同じだけぶっ壊されるが防波堤のせいで水は抜けずに防波堤の高さで留まるわけで家々が9メートルの深水に沈むんだよ

  • @akabito8612
    @akabito8612 2 года назад +23

    個人でもできるライブラメラを設置して、海の状況を誰でもみれるようにすれば良いのでは

  • @kong1792
    @kong1792 2 года назад +20

    津波が来ない場所に引っ越しさせる費用に当てればよかったのに。

  • @チームあやしげ商会
    @チームあやしげ商会 2 года назад +14

    丸々鵜呑みにしたらダメな特集。
    冒頭の市議は立憲系の市議。
    防潮堤のあるなしもそれぞれ気仙沼市と県と南三陸町と管理が別れてるからそれぞれの予算配分の話。
    農地が手付かずなのは塩害で作物が限られてしまったのを放ったらかしにした地主の怠慢。他の農地では塩抜きしたり色んな作物を試したりしてるところもある。家が流されて更地になってるのは新たな家屋建築を禁止してる場合もある(高台移転を促すため)
    漁業関係者がブツクサ言ってるのは港と住まいや加工場が離れてるから。安全対策として離した計画なのにそれを棚に上げて移動がめんどくさいから言ってるだけ。皮肉じみた言い回しもこっちでは軽い冗談でも言うレベル。本気で言ってるとは限らない内容。
    全編通して「身勝手すぎる人達」しか出てきていない印象(編集も含めて)
    防潮堤の必要性を否定することで復興予算そのものに文句をつけて復興予算自体が悪いものと印象付ける内容になってる。
    救われる人命や財産の方が多いはずなのに。
    と思う地元民の個人的見解。

  • @marvie40
    @marvie40 3 месяца назад +1

    報道は中立性を重視しなければならないのに完全に偏ってますね。
    報道枠で放送されたのなら問題です。
    【報道特集】というサブタイトルつけたバラエティー(娯楽枠)ならいいんですかね。
    オフレコで。とお話して下さった内容をそのまま編集しているあたり、
    バラエティーなんですよね?と

  • @無策無心
    @無策無心 2 года назад +32

    備えて悪いことはない。この防潮堤が役に立つ日が来るかもしれない。

    • @すーごいごい-t9x
      @すーごいごい-t9x 2 года назад +10

      だからそれが逆に危険になる可能性があるって話なんだけど、お前動画見たの?

    • @Apul276
      @Apul276 2 года назад +5

      東北に今更何億も費やして高い防潮堤作るよりも東海近畿四国や北海道に高い防潮堤作った方がいいと思うのはワイだけか?

    • @ぴっぴ-d9i
      @ぴっぴ-d9i 2 года назад +3

      @@Apul276 いや全部作ればええやんけ、金は増税なんてせんでも刷ればいいんや
      金の問題があると思ってるならそれは財務省の財政破綻の嘘に騙されてるだけ

    • @hehaa8813
      @hehaa8813 2 года назад +2

      @@ぴっぴ-d9i もう既に金刷られててインフレしてるんだけどそれは?
      日本は海外よりも物価は上がって給料上がらない文化なんだけどそれは?

    • @りり-y2p
      @りり-y2p 2 года назад +5

      @@hehaa8813 なんだよスタグフレーションする文化って。そんなの文化でもなんでもない、ただの政策の失敗だろ。

  • @ikkyu-san3436
    @ikkyu-san3436 2 года назад +39

    さすがTBS🤗 すげー偏向報道w 防潮堤が出来て喜んでる住民の取材はなんでしないのー⁇ 沢山いるよー 地元より

    • @shigetomi1991
      @shigetomi1991 2 года назад +4

      取材されている方が言われているように必要な施設だが、必要で無い場所にも巨額を投資して整備したっていう報道だが、、、

    • @yume01281
      @yume01281 2 года назад +3

      @@shigetomi1991 それを余裕と言うのでは?
      そんなん言い出すと東京には無駄なインフラがたくさんある。

    • @shigetomi1991
      @shigetomi1991 2 года назад +3

      @@yume01281 誰も居ない所に巨大な堤防作るのが余裕なのか?東京に無駄なインフラってそもそも人口規模違うしこっちは人居ない休耕地に作ってるんだが、、えっと、、動画観た?

    • @yume01281
      @yume01281 2 года назад

      @@shigetomi1991 そこに地震のときに人がいない保証は?
      調査とかでたまたま人がいたらどうする?

    • @shigetomi1991
      @shigetomi1991 2 года назад +2

      @@yume01281 あなたの理論だと無人島含めた日本全土にこの規模の整備が必要だという事だよね?
      休耕地に何の調査するのか知らんけど。
      農地転用か?

  • @nocnoc6045
    @nocnoc6045 2 года назад +8

    当時、高い防潮堤を作るようにメディアが煽ってたよな〜

  • @ふじたれな-t6s
    @ふじたれな-t6s 2 года назад +22

    宮城県の者ですが、こちらよりも南海トラフの津波が想定される地域に作るべきだと思います。東北太平洋側に防潮堤が必要なほどの津波は、あと何百年は来ないと思います。何世代も維持費が大変です。
    この前は雄勝町に行きましたが、10m以上の防潮堤に囲まれて、家はありませんでした。あれが嫌でみんな戻ってこないそうです。私は作り始めた当初から、こうなるだろうとは思っていました。
    私たちはロボットではありません。

    • @tomoakihirakawa6420
      @tomoakihirakawa6420 2 года назад +3

      認識誤ってます。宮城県、岩手県は60-70年に一度大津波に襲われていますよね、昭和三陸、チリ地震、などなど 言っちゃ悪いが先の震災でも大津波警報が出た以上(いつもテレビで場所によっては高くなると言っている相当以前から)なかで3メートル大丈夫と判断したのはおかしい。日常の天気予報でも当たらないのに津波の高さ予測を信じるというのは頭の中お花畑状態です。あの震災でも逃げなかった人が悪いと思うし

    • @ふじたれな-t6s
      @ふじたれな-t6s 2 года назад +1

      @@tomoakihirakawa6420
      そうですか。
      では一度、あの環境で生活してみてください。人間らしいまともな感覚を持つ人であれば異常さに気付くはずです。
      この件に関しては、避難所をたくさん作って、そこに逃げるようにすればよかったのです。
      それか住まないことです。
      この巨大で無機質な壁は、子供達の感受性にも悪影響だと思います。
      南海トラフの津波が、近い将来に襲うであろう地域を放置して、こちらに慌てて作る意味が分かりません。

  • @柿p-w9p
    @柿p-w9p 2 года назад +43

    もう11年も経つのね…昨日の事のように思い出すよ

  • @争いは同じレベルの者同士でしか

    11:45  夢で命を救えたらいいね・・・
    現実は非情である

  • @ku1005
    @ku1005 2 года назад +26

    自然災害は何かあってからじゃどうにもならないから過剰ぐらいが丁度いいと思う

    • @____________314
      @____________314 2 года назад +6

      後ろに何もない場所に作ったら堤防が100mあっても意味ないよ

    • @world_orb
      @world_orb 2 года назад +1

      一部意味の無いところもあるのかもしれないが、動画のような夢のある高さをどうとか刑務所のようだとか文句を言ってるやつは学習しないな、と思う

    • @rusenect9177
      @rusenect9177 2 года назад

      過剰な対応はいつも何か間違えてる

  • @tiaaaa9149
    @tiaaaa9149 2 года назад +17

    まぁどっちもどっち。もうちょい高台に移住進めるほうがよくないかな

    • @旅ちゃん-u9t
      @旅ちゃん-u9t 2 года назад +2

      高台に行かず 低地に住み続ける人らがいるんですよ…こだわりなのも分かるけど、実際に流されてるんだから備えとして高台に移るべきとは思いますが…

    • @tiaaaa9149
      @tiaaaa9149 2 года назад +2

      @@旅ちゃん-u9t 流されてもしゃあないな

  • @musically3401
    @musically3401 2 года назад +7

    射流の説明は不要じゃない?
    そもそも射流が起きるような状況だとかなりの高さの津波が来てるわけだから
    射流で被害が拡大すると言われても、そうですねとしか言いようがない。
    あと50年後の防潮堤で津波を知らない人が増えるって言ってたけど、
    防潮堤が無かった昔も被害はあったわけだから、教育とか防災訓練とかで
    人の意識を変えていくアプローチの方が正しい気がする。
    あとこの報道のメインテーマがよく分からん。
    結局必要な場所に、必要な高さの防潮堤を作っていきましょうと言うことなのか、
    縦割り行政の悪しき慣習を是正したいのか……

  • @小山田マンタ
    @小山田マンタ 4 месяца назад

    射流の危険性を伝えるのは良いが、仮に防潮堤の高さが半分になったときに波が越えるまでの時間、射流の威力、などがどう変化するか教えて欲しい

  • @平成28佐野
    @平成28佐野 2 года назад +6

    日本が再び経済成長起きると?利用価値が生まれて来るのでは?復興税のあるうちは計画的に堤防や避難路進めるべきですね。

  • @hal26
    @hal26 2 года назад +5

    いいと思うよ 住民が文句言うのもわかるけど 人の命を救うものだから

  • @cbrr10002000
    @cbrr10002000 2 года назад +31

    高い防潮堤を刑務所みたいはいちゃもん過ぎる。

  • @arakiaramaki
    @arakiaramaki 2 года назад +15

    ただの利権、こうして日本は成り立っている。

  • @れん-k3o
    @れん-k3o 2 года назад +7

    防波堤あるだけありがたいと思え
    半分でいいって根拠は?

  • @豪浦野
    @豪浦野 9 месяцев назад +1

    賛成してるのは県知事だけで、その人の独裁的な判断で建設。
    それがこの動画の要約。

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 2 года назад +45

    いつか感謝する日が来るよ、絶対に

  • @生瀬勝久
    @生瀬勝久 2 года назад +8

    少し内陸に引っ越して補助金出したほうが安い場所もあるのに。
    過密場所は防潮堤が必要でしょうね。
    あと管理する海岸が県か自治体で事情が変わる。
    政令市なら金持ってるが貧乏自治体にはキツいでしょうね。

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад

      政令市だから金が有ると言うのは誤解です。逆に図体がでかい分歳出が多いため余裕は無い

    • @生瀬勝久
      @生瀬勝久 2 года назад

      @@どしらこー
      一人当たりの負担額が少ないと訂正しておきましょう。
      管理する海岸が県か自治体かで一人当たりの負担額が変わりますからね。
      10億負担するとしても、人口の少ない自治体では一人当たりの負担額がおおきくなりますからね。
      政府が全額負担すれば良いのですが一部自治体負担になりますので政令市は一人当たりの負担額は少なくなりますね。

    • @生瀬勝久
      @生瀬勝久 2 года назад

      @@どしらこー
      しかも政令市は県から独立した自治体になりますので県にぶら下がった貧乏な自治体と違い県を飛び越えて政府と直談判になりますので県にぶら下がった自治体よりも政府に対して交渉力も全く違いますよ?

    • @どしらこー
      @どしらこー 2 года назад +1

      ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m

  • @ニンジンファイト
    @ニンジンファイト 2 года назад +3

    甚大な津波被害があって防潮堤があの高さになるのは間違いではないと感じるのだが
    歴史的に見て必ずまた同規模災害起こるだろうし、いくら思い出ある地元だとはいえ、住み続ける事がリスクだと思う

  • @湯婆婆-n3z
    @湯婆婆-n3z 2 года назад +27

    子供達に夢を与えられる高さにしてほしい・・・
    代わりに未来がなくなるかもしれんけどねw

  • @cbrr10002000
    @cbrr10002000 2 года назад +11

    夢を与えられる防潮堤の高さって何やねん。
    意味不明過ぎる。そんなことより命やろ。

  • @godream6070
    @godream6070 2 года назад +30

    防潮堤より避難タワーとかのほうが現実的でコストも安いと思うんだけど、コストかけたほうが喜ぶ人たちのために防潮堤を押し進めたのじゃないかしら?

    • @秋山輝一
      @秋山輝一 2 года назад +6

      麻生セメント御用達

    • @8y.k520
      @8y.k520 2 года назад +4

      宮城県の土建屋が儲かるように、知事が考えたことでしょ。近年の知事の様々な考えが不評ですね。

    • @男海-f6m
      @男海-f6m 2 года назад +2

      それあなたの感想ですよね?

    • @Ippp1111
      @Ippp1111 2 года назад +3

      防潮堤って避難の時間を稼ぐための物だから避難タワーだけ作っても時間が足らなくて逃げ遅れるなんてことにもなるんよな
      どっちかだけあればいいじゃなくて、どっちも作らなきゃ行けない

  • @Yazawa_Nico
    @Yazawa_Nico 2 года назад +15

    ご年配はともかくこの先100年と絶対使われない土地かと言われるとそうじゃないと思うしやりすぎが丁度いいのでは
    そして住民が要望する所には必ず作るべきだと思うなぁ
    あと模型を作って欠点を指摘するよりこう言う形状にしたら効果的だとアドバイスしたらいいのにね

  • @kurosekirei
    @kurosekirei 2 года назад +13

    『国の複興予算』じゃ無くて強制的に吸い上げられた税金だろうが、毎月の少ない収入から。

  • @denka8492
    @denka8492 2 года назад +12

    流石に景色が悪いってのはワガママすぎませんかねぇ・・・

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 2 года назад +16

    住宅地や工業地帯なら必要だけど、農地や空き地迄全部防潮堤で守る必要は無いだろう。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 2 года назад

      防潮堤よりは高架避難道路で対処するべきですよね。6階以上の堅牢構築物は十分避難設備として耐えうるし。10階建ての建物を空中回廊で連絡すりゃいいのに。防潮堤と異なって資産価値を発生させる。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 2 года назад +3

    住民の少ないところは防潮堤ではなく、避難所を2~3個作った方がマシなのでは?

  • @viperzerojp
    @viperzerojp Год назад +2

    すぐ背後に家がなくても、津波が来たら相当に内陸部まで入ると思うので、
    本当に必要か不要かはちゃんと精査したほうがいい。

  • @yanayanana2002
    @yanayanana2002 2 года назад +29

    すでに出来上がってからケチをつけるスタイル

    • @200gb3
      @200gb3 Год назад +1

      それな

  • @たらこ-x7z
    @たらこ-x7z 2 года назад +13

    これで住民の希望通り堤防削ったり中止で放置でもしてみなよw
    南海トラフでまた酷い目に遭った時国がー県がー、ちゃんと我々を守る為に設備を作って欲しかった…!とでも言うつもりか?w

  • @shayakawa946
    @shayakawa946 2 года назад +35

    個人の権利やプライバシーを主張すしマンションなどでは隣の人も知らない一方、災害があれば「絆、絆」と連呼。
    被災し、内陸の都市に避難生活しながら、「ふるさとに戻りたい、ふるさと戻りたい」と連呼するも、実際には戻ってこない。
    数百年に一回のためのリスクの為に、数百年間の人々の人生、景観、生活、環境を台無しにする防潮堤・・・・
    本当に人間は面倒くさい

  • @KUROWORKS
    @KUROWORKS 2 года назад +1

    子供に夢を与える高さってなんだ?
    子供とかの弱者を引き合いに出すのは違うよね。
    しかも本音と建前で撮影を切ってくれって言ったことをそのまま使うのもどうなんだ?
    発災直後から現場で活動させてもらったけど、問題の論点がどんどんズレてってる気がしてならない

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq 2 года назад +12

    これでいざ津波が来た時になんで作っておかなかった?とか言われても知らないからな。TBSはこんな否定的な報道してるんだから津波きた時どうなるか覚えておけよ。

  • @FUGA
    @FUGA 2 года назад +10

    射流でぶっ飛ばされる建物が
    その防潮堤を超えるレベル津波がダイレクトに来ても耐える何て事あるか?
    でも射流と言う現象が分かったなら
    防潮堤の後ろに射流止めの低い防潮堤のようなもの作るとか対策が考えられるよね!

  • @サトシM
    @サトシM 2 года назад +13

    全員が満足する政策や市政はないよね、、

  • @shingan1154
    @shingan1154 10 месяцев назад +2

    ちなみに越えた分の排水はどうするの?

    • @大下野郎
      @大下野郎 10 месяцев назад

      排水❓️お前が飲めば❗

  • @user-qh2ew6we6t
    @user-qh2ew6we6t 2 года назад +5

    11:46 ??