【バラのQ&A】バラのお悩み解決ッ!🌹バラ栽培の疑問!?にお答えします!③🌹バラ専門店店長・高木大輔さん

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 9

  • @ミモザ-h3w
    @ミモザ-h3w 20 дней назад

    大きくなりすぎたラヴァンデパルフュメ の対策方法の説明ありがとうございました😊
    悩んた末、冬剪定は短くせずに、手の届く範囲まで切って誘引しました。(やっぱりお花は沢山見たいので🥹)
    来年一番花か終わったら勇気を出して剪定してみます。🌹

  • @st-hb2ft
    @st-hb2ft 2 месяца назад +2

    ハダニに好かれないバラ特集を依頼した者です。
    都内なので駐車場のコンクリートの上に鉢を並べています…。
    ハダニに好かれる代表品種は、ポリアンサ系ですね。
    あと、「つるサマースノー」。1季咲きなので、シリンジ葉水を定期的に行わないと梅雨からハダニの巣になりますね。
    木村さんのロサオリエンティス。
    黒星病に強すぎるので葉が落ちることがなく、ハダニの巣になります。
    大半のロサオリエンティスのバラを栽培していますが、メアリーレノックスは特にハダニから好かれてます。
    ハダニに好かれるバラ特集をよろしくお願いいたします。

  • @wo_xihuan_maomi
    @wo_xihuan_maomi 2 месяца назад

    いつも有益な情報をありがとうございます。自分の書いたコメントが読み上げられてびっくりしました。😀
    先日の動画で木村先生が仰っていましたが、タイプ2~4のバラでも雨が当たらない場所ならタイプ1のように育てられるみたいですね。ベランダ栽培の特権かもしれません。
    バラの家で検索するなら、耐暑性・うどん粉病強以上、耐陰性普通以上なら今の環境で育てられそうな気がします。ついでに120cm以下で、普通~直立樹形なら理想的です。
    ハダニには毎年困っていたのですが、今年は京都の松尾先生が紹介されていたムシラップ(カダンセーフ)の散布とこまめなシリンジをやってたらほぼいなくなりました。うどん粉病も見ないので、効果はあるようです。

  • @タッチ-u1q
    @タッチ-u1q 2 месяца назад

    こんにちは、9月の上旬にコンフィチュールの大苗を近くの園芸店で購入して、
    9月の後半に咲きました。
    その後10月に入ってから太いベーサルシュートが一本出てきて蕾をつけ始めましたが、その都度蕾をとっていますが、やはり冬が近いので咲かさないで枝を育てたほうが良いのでしょうか?😅😅
    よろしくお願いいたします。
    コチラは宮城県の石巻です。

  • @mamadora62
    @mamadora62 2 месяца назад

    今日ヒロガーデンさんにお邪魔して前から欲しかったシェエラザード購入して
    我が家にお迎えしました。
    ハウスの中で消毒作業中にもかかわらず何度も質問をしてその度に丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
    涼しくなり午後になって土の表面が乾いている場合の水遣りはどうしたらいいでしょうか?明日まで水が残りまた午後の水遣りになりかねない場合もあるので悩んでます。

  • @大野緑-b7q
    @大野緑-b7q 2 месяца назад

    秋バラ目指して8月末に夏剪定したのですが、仙台ですが9月に入ったら雨も多く薬剤散布さぼっていたら病気夏バテ虫の被害とトリプルパンチで9月中についた蕾は夏より小さく蕾も葉っぱも虫に食べられてさんざんでした、がっかりしてやる気を無くして放置してしまいましたが、10月に入って新しい葉っぱがでてきました、クルールドゥラ・ムールが枝が一本だけ葉っぱがついて花をつけましたが他の枝が虫の食害で根本から丸坊主ですが枝によって全く違う場合はどのくらい切り戻せばいいんでしょうか

  • @E拓哉
    @E拓哉 2 месяца назад

    へービニルテープね。誘引でちょくちょく折るからやってみます。
    あら兄さん眼鏡取ったら可愛い顔してるじゃない。

  • @青猫トルソ
    @青猫トルソ 2 месяца назад

    那須塩原って、台木ごと折れたりするくらいの強風が吹くんですか?すごいな…

  • @423powagucho3
    @423powagucho3 2 месяца назад

    いつも動画でお勉強させて頂いております!
    ばら初心者なので、もしかしたら見当違いの質問になってしまうかもなのですが…
    春から新苗を育てており、毎日シュートでないかな〜とクラウンとにらめっこしています。
    クラウンにシュートの赤ちゃんのようなちっちゃい芽?みたいな小さい突起がちょこちょこ出てくるのですが、どれもこれも緑から茶色に変わってしまい、その状態から動きはありません。
    果たしてこれはシュートの赤ちゃんなのでしょうか?
    また、茶色になっても春になったら動いてシュートになったりしてくれるのでしょうか?
    調べてもわからず、教えていただけると嬉しいです( `・ω・´ )