京都「保津川下り」の新人船頭 成長記 人見知り&カードゲーム好きの若者は、お客さんの心をつかめるか!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 38

  • @mtpgjtampz
    @mtpgjtampz Год назад +77

    事故があった後この動画見るとつらいなぁ

  • @travelyamane
    @travelyamane 2 года назад +10

    故郷が山陰線沿線にある者です。今までは保津峡駅周辺を眺めて、なんかやってるなーって思うだけでしたが、この動画を観て行ってみたくなりました!

  • @親爺-w5f
    @親爺-w5f Год назад +9

    事故は残念なことやし亡くなった方がおられるのは悲しいことやけど、それでも若い人には頑張ってほしいな。
    反省すべきは反省して改善するところは改善する。それで若者が伝統を受け継いでくれたら亡くなった船頭さんも喜んでくれるんとちゃうかな。

  • @마시마로-k7z
    @마시마로-k7z Год назад +10

    2:12に見切られる方、亡くなった船頭さんですよね。
    辛い、、

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 Год назад +35

    2:12 亡くなった船頭さん映っとるな…

  • @golillaism
    @golillaism Год назад +3

    和やかやったんやなぁ…こんなに楽しいのに…。
    おれは保津川下りいくよ。守っていきたい!

  • @ジミイ
    @ジミイ Год назад +15

    ゲーム仲間が理事長の息子なのめっちゃ面白いwwwww

  • @youkochan7386
    @youkochan7386 Год назад +15

    まさかその1年後に悲劇に見舞われるとは予想もつきませんでしたね😭😭

  • @leccachan3
    @leccachan3 Год назад +8

    事故を教訓に田中君がんばれ!

  • @shohei_ohtani_17
    @shohei_ohtani_17 Год назад +9

    こう見ると夏なら行ってみたいなあ

  • @katejinaloos8506
    @katejinaloos8506 Год назад +40

    今日転覆したってニュースが…。
    亡くなった船頭さんのご冥福をお祈りします。

  • @theladybackorange6763
    @theladybackorange6763 Год назад +1

    この船のことがよくわかりました。

  • @研輝
    @研輝 Год назад +4

    この急流ポイントで転覆はヤバいね

  • @liebetomaten
    @liebetomaten 10 месяцев назад

    仕事ぶりが真面目と評価されているならまずはいいですよね。長く働くことが大事です。会話力は少しずつ良くしていけばいいと思います。

  • @zendako9103
    @zendako9103 Год назад +2

    後の船頭さんが最初、
    おちたんだっけ。ご冥福をお祈りします。😢

  • @yukanyag9997
    @yukanyag9997 Год назад +1

    1年前はお客さんが誰もライフジャケットを着用していなかったんですね。時期は不明ですが、北海道の事故以降から着用するようになったのかな?結果的に乗客全ての命を守ったので 良かった。亡くなられた方は残念でしたが。

  • @akita853
    @akita853 Год назад +1

    良い事 だんだん いい男 なっねー❤悩み合ったら ….仲間がいるので ! 話す😅😂 仲間だから うれしいなをだ、恋かけて 一番です。

  • @しゅうたん-z6p
    @しゅうたん-z6p Год назад +21

    勘違いしている人いますが、腰に救命胴衣を着けています。載っているので、分かります。

    • @kentaro.fishing
      @kentaro.fishing Год назад +5

      でも手動式っぽくないですか?
      ご遺体発見時膨らんでなかったそうなので。
      濡れて膨らんでは仕事にならないのわかりますが
      やはり自動膨張式でないといざという時厳しいですね。。。

  • @炭水化物-c1b
    @炭水化物-c1b Год назад

    マジックザギャザリングがかなりはまったなー。

  • @帆-i8f
    @帆-i8f 3 года назад +7

    早く経済復帰してほしいですね。

  • @YumebanchiIccyome
    @YumebanchiIccyome Год назад +3

    実際に、転覆させて、救助訓練すること、
    オランダでは、車で、海に転落させて、車から脱出する訓練受けないと
    免許もらえない。

    • @creepy_vpig
      @creepy_vpig Год назад +1

      たられば論やめてください。あなたは事故が起こる前にこれ見た時に同じこと言えますか?

    • @株式会社山下-s4n
      @株式会社山下-s4n Год назад

      @@creepy_vpig うるせーよ💢💢💢

  • @しげ-v4b
    @しげ-v4b Год назад +5

    北海道の事故受けて客はライフジャケット着てたのかな?

    • @mig037-h8z
      @mig037-h8z Год назад +1

      天竜川川下り事故以降は付けてますよ

  • @好きにならずにはいられない

    何年か前にも事故があり
    今年も2人死亡
    スリル満点
    コントロール不能 😇 😇 😇
    営業許可 止めたら ? ? ?
    一度ある事は2 3度重なる。
    命が一番
    トロッコ列車がとりあえずいい
    🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈🚈👍

  • @syake5128
    @syake5128 Год назад +13

    今、拝見しましたが。何故ライフジャケットを装着していないのか?
    川遊びが趣味なので、驚きました。
    ヘルメット、ライフジャケットは最低でも装着すべき。

    • @ラッセル-k5e
      @ラッセル-k5e Год назад +12

      なんでも非難する奴は、自宅に篭ってるニートだろ。

    • @にゃるちん-t5n
      @にゃるちん-t5n Год назад +8

      よく見てからコメントしましょう👍

    • @ttl1219
      @ttl1219 Год назад +4

      舟下りをラフティングと勘違いされてる?
      ジャケット型救命胴衣は動きにくい上に通気性が悪く暑いので腰巻き型が好まれています
      腰巻き型であっても国の法定備品に適合していれば性能に問題はありませんよ

    • @くま-p8k
      @くま-p8k Год назад +2

      知ったかぶって叩かれてるの草。

  • @ルーベラ-h7o
    @ルーベラ-h7o Год назад +1

    自然を玩具にするからだ。
    当然の結果だと思います。