くたびれた服 すかした顔で 仲間を連れて夜を明かす 答えが欲しい訳じゃないのに 探すふりしてとぼけていた こぼれた約束さえも 信じた俺いつまでだって待つよ 揺さぶる“声” かすれても 何度も確かめて 呼び出された日 落ち着かないと 肩を震わせじっとしてた 「次に逢う時 必ず聞くよ」 帰る時だけ笑顔だった 流れる光見てた 打ち明けられた夜 言葉が通りすぎていく 瞬きも出来ない はじけた夜をつめこんでまわりだす星の上で 傷付いた石蹴り上げて弾き出す奇跡のために 上げるスピードに巻き込んでいく スリル楽しむ両手上げて 狂いきれない自由な日々も 研ぎ澄まされた孤独だから めくれて見えた優しさと 目を伏せた弱さのため 遊び切れずに傷ついて 笑い出す朝のために Bring back your loneliness and stand up! Fight again! Drive your soul forever burn out your lazy days Break out your loneliness and throw your orange peel Don't be scared! come on! go for your Brand-new days
田島さんとのコラボが間違いなく一番カッコいい。
メインボーカルなぐらいしっくりくる。田島ボーカルでまたやって欲しいなぁ。
カッコいい×カッコいいはやっぱりカッコいいですね
「めちゃくちゃカッコいい」です!
世界一白いふわふわが似合う男
ー 田島貴男 !
天才集団に天才と言われる男
カッコイイなー!!
昔田島さん追っかけてました。色気がやばい。やっぱ最高💕
田島貴男がめちゃくちゃかっこいい💧
これ消えんとずっと残っといて欲しいです🙏🥺
田島さんだから歌える曲だなぁって改めて思う
今頃みたこの動画
田島氏は、年々色気を増してて味が出てますねー
田島さんの歌は男の色気が滲んでいます❤️
若い‼スタイル良い‼リアルタイムの時はまだまだ子供でしたがずっとファンです。。田島氏はライヴでもいつも独特のリズムの取り方をしますがそれがまた、たまりません。。好き!
一番はまったよねスカパラに田島は。次は奥田、その次がChara。
俺の123❣️
田島貴男ワイルド過ぎる❗
貴男かっこよすぎです✨メロメロ
田島さんの歌からファンになった私だけど…軽快なトークからファンになっても、魅力的アーティスト👩🎤なのは間違いない🎤🎸💓。
田島さんの首に掛けたファー?や間奏の合いの手がかつてのギムラを彷彿とさせる
当時目の回る様な忙しさでリアルタイムで聞けなかったのがとても残念😢😢
やっぱ昔の、この時のスカパラを見る度に思うのは音圧すげえなと思うのとメンバー若い!冷牟田がいると思ったこと。
スカパラのボーカル曲で最も好きな曲。田島さんもスカパラも色あせない。
冷牟田さんは抜けたよね。
天才同士が集まると素敵な音楽が生まれる❗
「声が一番の楽器」という表現をしたアーティストがいるけど、この映像を見るとまさに実感!
楽器を持たせても超一流なのが天才と呼ばれるとこなんだろうねー
田島以上の圧倒的表現を見たことがない!天才です!
当時、初めてラジオで聞いたときに声と演奏がマッチしすぎでびっくりした!今聞いてもやっぱりいい。
かなりの名曲ですね!
田島さん 流石です❤
田島さん素敵♥過ぎます❗
スカパラのほうしか知らなかったので、まさか田島さんが唄っているとは❗
とても素敵です❗
田島さんトークおもしれえなw
色気があって
覇気があって
それでもって品がいい…
もう最高では✨
今朝の朝いちに出でて、まったくおっしゃる通りでした。😊
あさイチ最高によかった❤
オリンピック2020
閉会式はスカパラと田島さんと思ってた。
実際はスカパラだけだったけど、欽ちゃんの乾いたドラムからサイコーでした!
イイねえ……イイねえ……ヤッパ本物は、輝き続けるんだワ🔥🎶🦍🌹
3:30 やっとだもんネ
良い時代だったな~
関根勤&本郷猛😂
本物だ!
俺だろ!ですわね
この頃の田島さん🆒🆒🆒😻😻😻🌹🌹🌹
茂木氏がスカパラに入った時、ちょっと意外な気がしたのだけど、このリズムって、フィッシュマンズにもあったロックステディ調のリズムと繋がるなぁと思うと、今更ながらに腑におちた。
東京スカパラダイスオーケストラ全員50代よ!
@@yd210
???
@@user-ow6ou9gs6h 年齢ですよ!
めっちゃかっこよく見える、、、
かっこいい!ふわふわ見るとギムラを思い出しますね!
それ!まさに!
そろそろ俺だろ。
それに尽きます。
めっちゃ面白い!そしてかっこいい(。>д
『ギャルの綺麗レベルがちょっと高かった…』
みんな若くて、かっこよかったもんな…
田島の右に出る者…左にも後にも前にも…比べることは出来てもこの人の個性(才能)のイイ意味で色合い濃さに勝るアーチストはいないと思う
これだけの個性豊かなバックバンド達のボーカルなのに一際濃くてちっとも掻き消されないむしろ目立ってる~
田島貴男と比べると他のアーティスがかわいそうだ!宮沢和史は嫉妬していたし。天性の声と天才の才能を併せ持つ化け物だ!
関根さんのくだりw
この曲最近スッキリで見ました😃とてもかっこいいです💖この曲は最近の曲じゃないんですか?😳いい曲ですね✨
この歌が出た頃、歌もの三部作で、奥田民生さんとチバユウスケさんと、ボーカル使った楽曲がありますよ!是非そちらも聞いてみて!
3パターンが全然違ってどれも良い。チバさんの「カナリア鳴く空」は、最近映画人間失格の主題歌にもなりました。
PIGEON PIGEON さん🙂✨ご親切にありがとうございます✨また聴かせて頂きます🌈🌈🌈
たしか、キリン「氷結」の最初の
CMソングがこれ。
@@to4655 パラダイスハズノーボーダー?
東京スカパラダイスオーケストラ featuring田島貴男ではなく
田島貴男と東京スカパラダイスオーケストラにしてしまう存在感。
メインもコーラスもうま!
バリトンサックスの谷中さん?
へえ!田島貴男さんってピチカートファイブにいたんだ!!
かっけー。
関根勤は草
サイコー
歌詞間違えてるとこが今の時代となっては逆にリアルでいいな
COOL!
早く俺だろ〜
カッコ良い❗️ん〜でも1番は奥田民生氏かなぁ。(個人の感想)でもいつも思うけど、どうやってボーカル決めてんだろう🤔?と思う。誰が来ても素晴らしい❗️
くたびれた服 すかした顔で 仲間を連れて夜を明かす
答えが欲しい訳じゃないのに 探すふりしてとぼけていた
こぼれた約束さえも 信じた俺いつまでだって待つよ 揺さぶる“声” かすれても 何度も確かめて
呼び出された日 落ち着かないと 肩を震わせじっとしてた
「次に逢う時 必ず聞くよ」
帰る時だけ笑顔だった
流れる光見てた 打ち明けられた夜 言葉が通りすぎていく 瞬きも出来ない
はじけた夜をつめこんでまわりだす星の上で 傷付いた石蹴り上げて弾き出す奇跡のために
上げるスピードに巻き込んでいく スリル楽しむ両手上げて
狂いきれない自由な日々も 研ぎ澄まされた孤独だから
めくれて見えた優しさと 目を伏せた弱さのため 遊び切れずに傷ついて 笑い出す朝のために
Bring back your loneliness and stand up! Fight again!
Drive your soul forever burn out your lazy days
Break out your loneliness and throw your orange peel
Don't be scared! come on! go for your Brand-new days
確かに関根勉に似てるw
コユイ田島さん中学2年から人生決まってたのかもね
田島さん面白すぎ。もったいない。
おいおい俺だろ〜
I would love a translation!
3:44 演奏開始
ありがとう!
トークも楽しいけどやはり音が聴きたいから助かります!
田島貴男とエゴ.ラッピンの共演動画ないかな❓❓❓
やっぱり若大将居ないとなぁ…
しかし首から下げてるそれって…
As time goes by As time goes by As time goes by ……
サムネみてバスローブで歌ってのかと思った。
トランペットソロのフレーズってジャズスタンダードのcandy引用してる?
スカパラのパーカッションの方 本当変わらないよね。
大森さんの事ですか?
English lyrics?
関根の5億いいね
えろすぎる
猫下で歌うのは😅