Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
作中で説明しすぎないってのは、プレイヤーが主人公視点で本当に世界を冒険してるみたいで好き。自分がもしこの世界にいるとしたら都合よく説明なんかに出会えない。
😅
わかるわマジで
ダクソ2が縦積み段々構造になってるのはキービジュアルで公開されてるし、3のつぎはぎになった世界が実質答えみたいなものだろうな
アンスバッハが自分が途中で倒れた時、褪せ人に助力する様に連絡していた...って考えるのが妥当...かな?それはそうとレドゥビア二刀流が殺意高くて好き
14:18 声に出して笑ってしまった全視聴者納得の謎
プレイヤーを爆笑と仰天の嵐に巻き込んでくれたしめ縄マン君にフロムはもっと言及して欲しい
マップのつながりの話ダクソ初体験で祭祀場から見下ろした底なしの崖を今度は病み村から見上げて不死街に続く下水道橋の支柱やらなんやらを確認してさ「底、あったやんけ…」って感動したのを思い出す。見上げたり眺めたり遠目に見て己の旅の壮大さを確認するのもフロムゲーの面白さよね。
エルデンリングを終えてから改めて、ダクソ2,3のマップ間が唐突に切り替わる感じを考えると、主人公視点の旅路において内容が薄い部分を省いて記憶を繋げた結果なのかなとも思った
ゲーム中で全部語らないおかげで何年たっても作品を楽しめるから、フロムは今後もこのスタイルのストーリー貫いて欲しい
ちゃんと神道と陰陽道に詳しい博麗霊夢で好き、特に注連縄ロボはエリアの端に考察材料だったり、なんでもないアイテムが示唆していたりがフロムの考察あるあるの中で本当に誰も何も知らないとかいうのが神秘的な謎を感じます
土の塔と溶鉄城の位置関係は、あの世界は高さで世界線が切り替わるのではないかっていう考察もされてますね。エス・ロイエスのボスエリアに当たる古き渾沌も、上から降りてきたはずなのに上を見上げると天井はなく星空が見えてるんですよね(火の粉に見える光が実は星らしく、よく見ると星座をかたどってる)他にもいろいろ考察材料はありますがこう考えると、上に昇ったから別の世界線に入ったのであんなトンチキなつながりもあり得る。という説ですね。
注連縄マンみたいなのを見ると、やっぱフロムゲーってギャグゲーなんだなって安心出来る
ギャグゲーと言うよりかは雰囲気ゲーの方が合ってる気がする
ダクソ2は、「土の塔」→「熔鉄城」違和感もそうだが「ハイデ大火塔」→「隠れ港」もおかしいんだよなぁ海の中に入っていたっら港があり奥に船も見えるし、遠くに島らしきものがあるあれ?ここ海の中だよね?っとなった思い出
実際入れ子構造とか空間的歪みを表してるんだと思う
ダクソ2はトンネルを通っただけでも天候や時刻が変化することから分かるように空間が歪んでる地域で国の各地が空間の歪みで接続されているんだろう地図で見ても土の塔と熔鉄城は歪み無しなら山を一つ二つ挟んだ距離にあって互いに見えないのが本来の位置関係みたいだし
アン・ディールの館と祭祀場も、物理的に繋がってるなら館の上空に祭祀場が見えてないとおかしいからね
ブラボはもう「悪夢なんで😎」で済みそう
あのナタンを知らんとはな・・・
誰?誰だよコイツ?からのまぁいっか!よろしくなぁ!になるのチェンソーマンの中村すぎてダメだった。
いや、我等がモーグウィン王朝に仕えぬ多くの褪せ人があのナタンを知らぬのは無理からぬこと。とはいえ、こうもナタンの名が通らぬのは寂しくもあるが。
ナタンさんはモーグウィン王朝に仕えてたら誰でも知ってるくらいのアンスバッハ氏と双璧を成す超有名人なのに…
ナタンどナタン…?いや、ほんとに。
っていうかナタンさん側も褪せ人のこと全然知らんだろうにミケラ派と殺し合う褪せ人の手助けしてあげて! あいつらミケラとラダーン王の手前辺りで決闘してるからワンチャンそのままラダーン王と戦うハメになるかもだけどよろしく〜と指示されただろうにそんな知らんヤツの為に馳せ参じるの、騎士の鑑よな……
ギリガンは周囲に財宝が散らばってるからもしかしたら財宝目当てに罪の都に来たけどやられちゃったみたいな感じなのかもなぁと思ったり
レダ(誰?)ダン(誰?)角人(誰?)フレイヤ(誰?)ムーア(誰?)ティエリエ(誰?)褪せ人(誰?)状態で大乱闘ミケサーブラザーズしてると思うと笑うわ
ナタン(誰だコイツら)
見落としかと思って最終盤になってwiki見に行ったわ。これで敵側だったらもっと面白かった。
それはアンズバッハのみぞ知る…
ナタン…ナターン……ラダー……あっ!?
馨し睡蓮←ふつくしい…お宿り石←尿路〇石やん…注連縄ロボ←ファッ!?
突飛な考察かもしれないがブラボの主人公は元々ヤーナムの狩人でゲーム開始時の勝ちの夜で負傷して診療所へ、そこで異邦人の血を輸血されることで記憶の混濁が起きたのではと思っている
いや俺は包茎手術でヤーナム来てただけで
@@シロネコ-e9s包茎のためにわざわざヤーナムまで来るとか……常識ねえのかよ
@@シロネコ-e9s包茎治療してたらイカになりました???
仮性包茎(変形武器)
@@シロネコ-e9s美人女医さんがいると聞いて来たら、よく分からんおっさんに……
ナタンに関してはスタッフがゴールデンカムイ読んだなとしか考察できん
アンスバッハ「褪せ人君信用出来ない訳じゃないんだけどなぁ、ちょっ〜とまだ何か怪しいんだよなぁ。。。せや!部下のナタンに行かせたろ。って事でよろしくナタン君」ナタン「。。。。。」
あらゆる考察勢が匙を投げた注連縄マンすこ
ブラボの主人公は実は2人居るのではないかと思ってます。1人目はもちろんプレイヤーが作ったキャラ、2人目は冒頭の輸血液の中に混じった何者かの意志。この2人が合わさった者が、記憶喪失の狩人様なのではないかと思っています。こう考えると自由な素性を持ちつつカインハーストに縁があったり青褪めた血をしってたりが矛盾しない気がします。
ブラッドボーンはソウルシリーズでも特にストーリーが謎だと思います考察しないプレイヤーの中には、いっさいストーリーを理解せずにプレイしているって人も多いと思いますしねただ逆に考えると、ストーリーや設定がいっさい理解できないのにアクションが面白いという理由だけでここまで話題になるゲームって他に類を見ないんじゃないかな?
ブラボクリアしたら夢だった的に2周目が始まるからね。無限ループ
フロムゲーの内に秘密を感じ、それを知らずにはいられない...あんたもう、立派なビルゲンワースの末裔という訳だ
源の宮は元ネタの村を知っていればなんとなく色々と察せる
土の塔に関してはダクソ3のDLC2の「吹き溜まり」に残骸として再登場した時に土の塔の残骸(おそらく最上部)から飛び降りると凄まじい距離を落下した後にダクソ初代の「火継ぎ祭祀場」に着地するという演出があるね谷村氏との説明とは異なってしまうが、もしかしたら土の塔にはそういう特殊な力があった、ということかもしれないただ、着地してもノーダメの場所は吹き溜まりには他にもあるし、祭祀場にもその他の場所にも、着地地点には 灰+魔法陣 が敷かれているのは変わらないなんで、あくまで想像の域を出ない話でもあるちなみに、火継ぎの祭祀場の着地地点は、初代で篝火があったところと同じエモいぜ
ジェスチャー大の字でギリガンと同化してる赤霊がいたな…篝火が起動できなくて焦ったが、なかなかにイカれてる思い出
ダクソ2は発売前のインタビューやゲーム内テキストから、ゲームの内容が大幅に変わったことが判明しています。当初は刻の振り子を用いて時間を行き来する話だったそうです。しかし、これがゲームとして形にならず、納期の関係から谷村に代わりました。土の塔と溶鉄のおかしな繋がりも、作りかけのマップを無理やり繋いだ名残でしょう。
ナタンはアルテリアカーパルス占拠でも逆関機で応援に来てくれたし教区長ローレンス戦でも回転ノコギリ担いで駆け付けれくれた…気がする
まるいちさんの動画はクオリティ高いのでいつも楽しみにしてます!これからもがんばってきださい!
主人公のバックボーンが曖昧になり始めたのはACシリーズの途中からな気もする黎明期のキングスシリーズとかシャドウタワーとかはまだ主人公の出自がハッキリしてたし難解なストーリーではなかったような
ダクソ2の世界はアンディールさんの記憶から作られているという考察を見た記憶がある。NPC達が記憶喪失になっていくのは「記憶」をエネルギーとして世界を維持している。
ブラボの主人公血の病の解決策を教えたのがカインハースト説かなぁ……いや違うかもしれん。という感じになってしまっている……カインハーストの誰かか、主人公の素性の1つと関わりがあるかもしれんが……夢だしなぁってわからん!!!!!!!
ダクソ2はそもそも池ポチャした先が舞台なので……。それに3とかも生贄の道から不死街を見上げると、崩れていた橋が直ってたりするし、明示されている3と同様時空が歪んでいるんでしょうね。
でもそれがフロムらしい… と言えるのがフロムゲーの良さですよねw
単なる出来の悪さが謎になるダクソ2ほんとにおもろい
注連縄マンは形代と同じ原理で動いてるって考察好き
血の貴族のモブ版は顔が透明らしく、それを考察の一材料にしている人もいたんですが、ナタンには顔があるんですねえ!
ナタンさんはプレイヤーの多くが始めて戦うNPCのネリウスと同じ装備してんのすこ
カインハーストにはまだ謎があって、なぜヘムウィックの墓地街から行けるのかという点と、馬車はどこから来てどうやってカインハーストに行ったのかという点ですね。馬車が来た方向は狂人の智慧が落ちている崖っぷちなのに平気で主人公の方にやって来て、そしてカインハーストに向かう時も崖の方に進んで行ってしまって、そしたらいつのまにか雪原に辿り着いていてカインハーストにつくのですけど、後ろを見ると馬が乗っていたと共に倒れていて、しかも通って来たはずの橋も崩れている。そのほかにも、誰もいないのに主人公が近づいただけで門や扉が勝手に開いたり、明らかに主人公が特別な存在だとわかるのに、女王からは初対面のような対応をされたりこんなに謎が多いのも主人公が明らかに特別な存在である証拠にもなります。長文になってしまい失礼しました。まとめると、よくわからん。
ちょっと待って?ガイアが入ってないやん!
???「凍れ!」
@@ポンプショットガンが大好きな人 なんか思ってたのと違うガイア来ちゃった…
注連縄マンとかもう製作者達が酒で酔って作ったとかしか考えられん…
ナタン紹介の最後に死んでるのジワる
ソウルシリーズは時間と空間が捻じれてるからセーフそもそも1と3だって過去から現在までの間にウーラシールがどっかいったりいきなり過去の祭祀場いったりめちゃくちゃな地形してるのに何故溶鉄城だけいろいろ言われてるのか
明らかに外から見たら何も無いのに対し、いざ行ってみると突然溶岩の中の城に繋がっているのはさすがに訳わからなすぎて言いたくなっちゃったのかもwせめて土の塔が雲の上までそびえ立っていたら理解できたかも・・・
1のウーラシールは深淵に飲まれた後に黒い森の庭になってるのが背景のアノロンや地形から分かる。3は「火継ぎの王にまつわる土地が流れ着く場所」って説明が冒頭にあった上でプレイすると、ボルド後の高台から見える景色と実際の距離感に矛盾はない。(無縁墓地の存在は理解できんが…)2のマップが嫌われてる理由は、そういったストーリーの落とし込みや開発側の辻褄合わせが感じられず、とりあえず完成させました!ってのが透けて見えて今までのソウルシリーズの中で浮きまくってるからなのよね。個人的には溶鉄城の一番の問題点は敵の配置で、マップの捩れでいったらアンディールの館→竜の巣がヤバいと感じた。
ナタンさんはデモンズの頃から戦友だっただろ!いい加減にしろ!竜王を倒せたのもグヴィンを倒せたのも、3をハッピーエンドにしたり獣狩りの夜がナタンエンドで真の終わりを迎えたのも!ナタンさんがいたからじゃないか!ナタンって誰なんだよ!!!
幻廊とか仙郷みたく拝んだらいつの間にか宮にいるとかでいいのにわざわざ注連縄マンの描写要れてる辺りやっぱりなにか考えられてるとは思うんよなー
幻廊と仙郷は完全に別世界だけど宮は現実世界にあるっていう分け方をしたかったんじゃないかな宮は実験場だからあくまで人間が作ったことを強調したかったとか
他所の考察にはなるけど、しめ縄はあれは超巨大な形代で、人型のものには魂が宿って、時にそれは動き出す、ってのを読んだな誰が作ったのかとかは知らなーい
クソ2はダクソ3で「土地が流れ着く」とかいうわけわからんこと起こってるからそういうことだと思う。
ダクソ2は上界と下界で時空が違うっぽい
ギリガンが過労死した説好き
注連縄マン!このネーミングセンス凄すぎる!ひっさびさに声が出なくなるまでワロタわ。有り難う!
隻狼の五行思想は主の鯉イベントにも反映されてるらしいね鯉=木 ナメクジ=水 毛の生えたナメクジ=金 で木は水に強いけど金には弱い
突如褪せ人の脳内に溢れ出した存在しない記憶…
ナタン雪原で侵入してくるやつだと思ってるアンスバッハ先輩が仲良くしてるから俺もしますって感じ
注連縄マンは初見即死トラップかと思った
上位者になるか目覚めた者になるのか選べるのも謎だと思ってる
エルデンで某玄人が自キャラの設定を作り上げて楽しんでいる様を見ると、実にTRPG的でああ、これがフロムの想定するプレイヤーサイドが積極的につくるナラティブ性なのかもなぁと思ったカインハーストへの招待状を見つける狩人もいるだろうし、見つけない狩人もいる見つけない狩人にとってはカインハーストとの関係性は最初からないのでありそこに行くまで、その世界にはカインハーストは存在しないと思ってもいいのかもしれない
フロムゲーってよりソウルシリーズじゃんアーマードコアとか謎だらけよ
土の塔のやつは絶対にエレベーターの登りと降りを間違えて作ったと思ってた実際は設定にそもそも無理があったんだな
ブラボの動画に関しては聖杯ダンジョンの作り方やボスの倒し方でお世話になってます✨
逆に長い間未解決だったけど解決した謎も解説してほしい(やってたらすんません)
現状一番気になってるのは大いなる意思や外なる神と言ったところ。他には狩人の夢にある漁村に当時神の墓暴き大好きっ子でそっちに目がいってばかりのビルゲンワースがいかにして漁村を発見してそもそもでどうやって行ったのか。作中でゲールマンが寝言でウィレーム先生に助けを求めてたけどもどういった関係なのか。ロスリック城の竜の練兵場の二匹の飛竜を片方倒したらもう片方も死ぬ事やその飛竜に人にしか無いはずの人の膿が湧いてるのはどういうことなのか。シースは聖女を化け物にしたり亡者に結晶生やしたりして何がしたかったのか。桜竜は仙峯上人に何故虫を与えたのか、また桜竜が戦闘時片腕無いなどボロボロなのは何故か。これ以上言うと長くなるからここらにしといてこれらは考察しても情報不足すぎて未だはっきりとした答えが得られずにいる
謎って言っていいのか微妙なところだけど、やるなって言う事だいたいやっちゃうダクソ主人公3人とか奇行とか関わった組織がほぼ壊滅する褪せ人とか…なんなのコイツら?愉快犯?
ナタンって聖別雪原で侵入してきたレドゥビア二刀流の奴ですよね?だからといって何故聖別雪原で襲ってきて、スマブラ参戦しているのかは不明なんですが、、
それはそれとして、今まで散々敵として出てきた血の貴族が最後に初めて味方として召喚できる、ってのはエモいよね
カルデラ湖というより、上位世界って方がええんちゃう
神道に詳しい霊夢初めて見たそういえば彼女巫女だったな
宮崎ってTRPG好きみたいだし毎回謎残すのってそういうとこから来てるんじゃないかなただ今の若い人(自分もだけど)って想像でストーリー描くってよりゲーム内で明確に説明無いと納得できないって感じな気がする
ん?漁村は宇宙は空にあるって感じの説明がなかったかな?
ナタンは元々、アンスバッハ爺をやりに来たんだけどなんかもう亡くなってたから「全員◯ね」になってたんじゃないかなぁ当然、ミケラのことは知らないのであとは知らない
フレイアを56せて僕満足!
土の塔と熔鉄城に関してはボスエリアが実はかなり低い位置にある動画内だと ruclips.net/video/JJRH9CtmVXE/видео.html の燃やす風車がギリギリ届かないテラス付きの小さな窓が終盤で隠し通路開けて出れる場所ボスエリアはその上の階なので燃やす風車の羽が届く範囲にあって、外壁に汚れが目立ち始める上部はただのハリボテつまり後ろの山が塔下部に密着しててエレベーターで昇った先から山のトンネルを抜けて到着!なら説明はできる問題はエレベーターで結構な距離上がってるのと山抜けるほどの距離は歩いてないでしょってところだ……
ブラボの青ざめた血は、難しくないやろ。普通は血って赤いやん? 青いってことは、普通の血じゃ無い。結末見れば分かる事だけど、青い血で上位者になりたかったんでしょ。😮💨🦹
ハートマーク、ありがとうございます♪☺️✨❤←チョロいw🤣✨
この動画関係ないけどフロムゲーって言ってるのにACとかキングスフィールドとかシャドウタワーに一切触れてないの何故?もし触れる気ないならチャンネル名ソウルシリーズ系に変えたほうがいいと思う
隻狼もブラボもエルデンリングもソウルシリーズじゃないし別にフロムゲーでも良いと思う
作中で説明しすぎないってのは、プレイヤーが主人公視点で本当に世界を冒険してるみたいで好き。
自分がもしこの世界にいるとしたら都合よく説明なんかに出会えない。
😅
わかるわマジで
ダクソ2が縦積み段々構造になってるのはキービジュアルで公開されてるし、3のつぎはぎになった世界が実質答えみたいなものだろうな
アンスバッハが自分が途中で倒れた時、褪せ人に助力する様に連絡していた...って考えるのが妥当...かな?
それはそうとレドゥビア二刀流が殺意高くて好き
14:18 声に出して笑ってしまった
全視聴者納得の謎
プレイヤーを爆笑と仰天の嵐に巻き込んでくれたしめ縄マン君にフロムはもっと言及して欲しい
マップのつながりの話
ダクソ初体験で祭祀場から見下ろした底なしの崖を今度は病み村から見上げて不死街に続く下水道橋の支柱やらなんやらを確認してさ
「底、あったやんけ…」
って感動したのを思い出す。
見上げたり眺めたり遠目に見て己の旅の壮大さを確認するのもフロムゲーの面白さよね。
エルデンリングを終えてから改めて、ダクソ2,3のマップ間が唐突に切り替わる感じを考えると、主人公視点の旅路において内容が薄い部分を省いて記憶を繋げた結果なのかなとも思った
ゲーム中で全部語らないおかげで何年たっても作品を楽しめるから、
フロムは今後もこのスタイルのストーリー貫いて欲しい
ちゃんと神道と陰陽道に詳しい博麗霊夢で好き、特に注連縄ロボはエリアの端に考察材料だったり、なんでもないアイテムが示唆していたりがフロムの考察あるあるの中で本当に誰も何も知らないとかいうのが神秘的な謎を感じます
土の塔と溶鉄城の位置関係は、あの世界は高さで世界線が切り替わるのではないかっていう考察もされてますね。
エス・ロイエスのボスエリアに当たる古き渾沌も、上から降りてきたはずなのに上を見上げると天井はなく星空が見えてるんですよね(火の粉に見える光が実は星らしく、よく見ると星座をかたどってる)
他にもいろいろ考察材料はありますがこう考えると、上に昇ったから別の世界線に入ったのであんなトンチキなつながりもあり得る。という説ですね。
注連縄マンみたいなのを見ると、やっぱフロムゲーってギャグゲーなんだなって安心出来る
ギャグゲーと言うよりかは雰囲気ゲーの方が合ってる気がする
ダクソ2は、「土の塔」→「熔鉄城」違和感もそうだが「ハイデ大火塔」→「隠れ港」もおかしいんだよなぁ
海の中に入っていたっら港があり奥に船も見えるし、遠くに島らしきものがある
あれ?ここ海の中だよね?っとなった思い出
実際入れ子構造とか空間的歪みを表してるんだと思う
ダクソ2はトンネルを通っただけでも天候や時刻が変化することから分かるように空間が歪んでる地域で国の各地が空間の歪みで接続されているんだろう
地図で見ても土の塔と熔鉄城は歪み無しなら山を一つ二つ挟んだ距離にあって互いに見えないのが本来の位置関係みたいだし
アン・ディールの館と祭祀場も、物理的に繋がってるなら館の上空に祭祀場が見えてないとおかしいからね
ブラボはもう「悪夢なんで😎」で済みそう
あのナタンを知らんとはな・・・
誰?誰だよコイツ?からの
まぁいっか!よろしくなぁ!
になるのチェンソーマンの中村すぎてダメだった。
いや、我等がモーグウィン王朝に仕えぬ多くの褪せ人があのナタンを知らぬのは無理からぬこと。
とはいえ、こうもナタンの名が通らぬのは寂しくもあるが。
ナタンさんはモーグウィン王朝に仕えてたら誰でも知ってるくらいのアンスバッハ氏と双璧を成す超有名人なのに…
ナタンどナタン…?
いや、ほんとに。
っていうかナタンさん側も褪せ人のこと全然知らんだろうにミケラ派と殺し合う褪せ人の手助けしてあげて! あいつらミケラとラダーン王の手前辺りで決闘してるからワンチャンそのままラダーン王と戦うハメになるかもだけどよろしく〜
と指示されただろうにそんな知らんヤツの為に馳せ参じるの、騎士の鑑よな……
ギリガンは周囲に財宝が散らばってるからもしかしたら財宝目当てに罪の都に来たけどやられちゃったみたいな感じなのかもなぁと思ったり
レダ(誰?)
ダン(誰?)
角人(誰?)
フレイヤ(誰?)
ムーア(誰?)
ティエリエ(誰?)
褪せ人(誰?)
状態で大乱闘ミケサーブラザーズしてると思うと笑うわ
ナタン(誰だコイツら)
見落としかと思って最終盤になってwiki見に行ったわ。これで敵側だったらもっと面白かった。
それはアンズバッハのみぞ知る…
ナタン…ナターン……ラダー……あっ!?
馨し睡蓮←ふつくしい…
お宿り石←尿路〇石やん…
注連縄ロボ←ファッ!?
突飛な考察かもしれないがブラボの主人公は元々ヤーナムの狩人でゲーム開始時の勝ちの夜で負傷して診療所へ、そこで異邦人の血を輸血されることで記憶の混濁が起きたのではと思っている
いや俺は包茎手術でヤーナム来てただけで
@@シロネコ-e9s
包茎のためにわざわざヤーナムまで来るとか……常識ねえのかよ
@@シロネコ-e9s
包茎治療してたらイカになりました???
仮性包茎(変形武器)
@@シロネコ-e9s美人女医さんがいると聞いて来たら、よく分からんおっさんに……
ナタンに関してはスタッフがゴールデンカムイ読んだなとしか考察できん
アンスバッハ「褪せ人君信用出来ない訳じゃないんだけどなぁ、ちょっ〜とまだ何か怪しいんだよなぁ。。。せや!部下のナタンに行かせたろ。って事でよろしくナタン君」
ナタン「。。。。。」
あらゆる考察勢が匙を投げた注連縄マンすこ
ブラボの主人公は実は2人居るのではないかと思ってます。
1人目はもちろんプレイヤーが作ったキャラ、2人目は冒頭の輸血液の中に混じった何者かの意志。
この2人が合わさった者が、記憶喪失の狩人様なのではないかと思っています。
こう考えると自由な素性を持ちつつカインハーストに縁があったり青褪めた血をしってたりが矛盾しない気がします。
ブラッドボーンはソウルシリーズでも特にストーリーが謎だと思います
考察しないプレイヤーの中には、いっさいストーリーを理解せずにプレイしているって人も多いと思いますしね
ただ逆に考えると、ストーリーや設定がいっさい理解できないのにアクションが面白いという理由だけでここまで話題になるゲームって他に類を見ないんじゃないかな?
ブラボクリアしたら夢だった的に2周目が始まるからね。無限ループ
フロムゲーの内に秘密を感じ、それを知らずにはいられない...
あんたもう、立派なビルゲンワースの末裔という訳だ
源の宮は元ネタの村を知っていればなんとなく色々と察せる
土の塔に関してはダクソ3のDLC2の「吹き溜まり」に残骸として再登場した時に
土の塔の残骸(おそらく最上部)から飛び降りると凄まじい距離を落下した後にダクソ初代の「火継ぎ祭祀場」に着地する
という演出があるね
谷村氏との説明とは異なってしまうが、もしかしたら土の塔にはそういう特殊な力があった、ということかもしれない
ただ、着地してもノーダメの場所は吹き溜まりには他にもあるし、祭祀場にもその他の場所にも、着地地点には 灰+魔法陣 が敷かれているのは変わらない
なんで、あくまで想像の域を出ない話でもある
ちなみに、火継ぎの祭祀場の着地地点は、初代で篝火があったところと同じ
エモいぜ
ジェスチャー大の字でギリガンと同化してる赤霊がいたな…
篝火が起動できなくて焦ったが、なかなかにイカれてる思い出
ダクソ2は発売前のインタビューやゲーム内テキストから、ゲームの内容が大幅に変わったことが判明しています。当初は刻の振り子を用いて時間を行き来する話だったそうです。しかし、これがゲームとして形にならず、納期の関係から谷村に代わりました。土の塔と溶鉄のおかしな繋がりも、作りかけのマップを無理やり繋いだ名残でしょう。
ナタンはアルテリアカーパルス占拠でも逆関機で応援に来てくれたし教区長ローレンス戦でも回転ノコギリ担いで駆け付けれくれた…気がする
まるいちさんの動画はクオリティ高いのでいつも楽しみにしてます!これからもがんばってきださい!
主人公のバックボーンが曖昧になり始めたのはACシリーズの途中からな気もする
黎明期のキングスシリーズとかシャドウタワーとかはまだ主人公の出自がハッキリしてたし
難解なストーリーではなかったような
ダクソ2の世界はアンディールさんの記憶から作られているという考察を見た記憶がある。
NPC達が記憶喪失になっていくのは「記憶」をエネルギーとして世界を維持している。
ブラボの主人公
血の病の解決策を教えたのがカインハースト説かなぁ……いや違うかもしれん。という感じになってしまっている……カインハーストの誰かか、主人公の素性の1つと関わりがあるかもしれんが……夢だしなぁって
わからん!!!!!!!
ダクソ2はそもそも池ポチャした先が舞台なので……。それに3とかも生贄の道から不死街を見上げると、崩れていた橋が直ってたりするし、明示されている3と同様時空が歪んでいるんでしょうね。
でもそれがフロムらしい… と言えるのがフロムゲーの良さですよねw
単なる出来の悪さが謎になるダクソ2ほんとにおもろい
注連縄マンは形代と同じ原理で動いてるって考察好き
血の貴族のモブ版は顔が透明らしく、それを考察の一材料にしている人もいたんですが、ナタンには顔があるんですねえ!
ナタンさんはプレイヤーの多くが始めて戦うNPCのネリウスと同じ装備してんのすこ
カインハーストにはまだ謎があって、なぜヘムウィックの墓地街から行けるのかという点と、馬車はどこから来てどうやってカインハーストに行ったのかという点ですね。馬車が来た方向は狂人の智慧が落ちている崖っぷちなのに平気で主人公の方にやって来て、そしてカインハーストに向かう時も崖の方に進んで行ってしまって、そしたらいつのまにか雪原に辿り着いていてカインハーストにつくのですけど、後ろを見ると馬が乗っていたと共に倒れていて、しかも通って来たはずの橋も崩れている。そのほかにも、誰もいないのに主人公が近づいただけで門や扉が勝手に開いたり、明らかに主人公が特別な存在だとわかるのに、女王からは初対面のような対応をされたりこんなに謎が多いのも主人公が明らかに特別な存在である証拠にもなります。
長文になってしまい失礼しました。
まとめると、よくわからん。
ちょっと待って?ガイアが入ってないやん!
???「凍れ!」
@@ポンプショットガンが大好きな人
なんか思ってたのと違うガイア来ちゃった…
注連縄マンとかもう製作者達が酒で酔って作ったとかしか考えられん…
ナタン紹介の最後に死んでるのジワる
ソウルシリーズは時間と空間が捻じれてるからセーフ
そもそも1と3だって過去から現在までの間にウーラシールがどっかいったりいきなり過去の祭祀場いったりめちゃくちゃな地形してるのに何故溶鉄城だけいろいろ言われてるのか
明らかに外から見たら何も無いのに対し、いざ行ってみると突然溶岩の中の城に繋がっているのはさすがに訳わからなすぎて言いたくなっちゃったのかもw
せめて土の塔が雲の上までそびえ立っていたら理解できたかも・・・
1のウーラシールは深淵に飲まれた後に黒い森の庭になってるのが背景のアノロンや地形から分かる。
3は「火継ぎの王にまつわる土地が流れ着く場所」って説明が冒頭にあった上でプレイすると、ボルド後の高台から見える景色と実際の距離感に矛盾はない。(無縁墓地の存在は理解できんが…)
2のマップが嫌われてる理由は、そういったストーリーの落とし込みや開発側の辻褄合わせが感じられず、とりあえず完成させました!ってのが透けて見えて今までのソウルシリーズの中で浮きまくってるからなのよね。
個人的には溶鉄城の一番の問題点は敵の配置で、マップの捩れでいったらアンディールの館→竜の巣がヤバいと感じた。
ナタンさんはデモンズの頃から戦友だっただろ!いい加減にしろ!
竜王を倒せたのもグヴィンを倒せたのも、3をハッピーエンドにしたり獣狩りの夜がナタンエンドで真の終わりを迎えたのも!ナタンさんがいたからじゃないか!ナタンって誰なんだよ!!!
幻廊とか仙郷みたく拝んだらいつの間にか宮にいるとかでいいのにわざわざ注連縄マンの描写要れてる辺りやっぱりなにか考えられてるとは思うんよなー
幻廊と仙郷は完全に別世界だけど宮は現実世界にあるっていう分け方をしたかったんじゃないかな
宮は実験場だからあくまで人間が作ったことを強調したかったとか
他所の考察にはなるけど、しめ縄はあれは超巨大な形代で、人型のものには魂が宿って、時にそれは動き出す、ってのを読んだな
誰が作ったのかとかは知らなーい
クソ2はダクソ3で「土地が流れ着く」とかいうわけわからんこと起こってるからそういうことだと思う。
ダクソ2は上界と下界で時空が違うっぽい
ギリガンが過労死した説好き
注連縄マン!このネーミングセンス凄すぎる!ひっさびさに声が出なくなるまでワロタわ。有り難う!
隻狼の五行思想は主の鯉イベントにも反映されてるらしいね
鯉=木 ナメクジ=水 毛の生えたナメクジ=金 で木は水に強いけど金には弱い
突如褪せ人の脳内に溢れ出した存在しない記憶…
ナタン雪原で侵入してくるやつだと思ってる
アンスバッハ先輩が仲良くしてるから俺もしますって感じ
注連縄マンは初見即死トラップかと思った
上位者になるか目覚めた者になるのか選べるのも謎だと思ってる
エルデンで某玄人が自キャラの設定を作り上げて楽しんでいる様を見ると、実にTRPG的で
ああ、これがフロムの想定するプレイヤーサイドが積極的につくるナラティブ性なのかもなぁと思った
カインハーストへの招待状を見つける狩人もいるだろうし、見つけない狩人もいる
見つけない狩人にとってはカインハーストとの関係性は最初からないのであり
そこに行くまで、その世界にはカインハーストは存在しないと思ってもいいのかもしれない
フロムゲーってよりソウルシリーズじゃんアーマードコアとか謎だらけよ
土の塔のやつは絶対にエレベーターの登りと降りを間違えて作ったと思ってた
実際は設定にそもそも無理があったんだな
ブラボの動画に関しては
聖杯ダンジョンの作り方や
ボスの倒し方で
お世話になってます✨
逆に長い間未解決だったけど解決した謎も解説してほしい
(やってたらすんません)
現状一番気になってるのは大いなる意思や外なる神と言ったところ。
他には狩人の夢にある漁村に当時神の墓暴き大好きっ子でそっちに目がいってばかりのビルゲンワースがいかにして漁村を発見してそもそもでどうやって行ったのか。
作中でゲールマンが寝言でウィレーム先生に助けを求めてたけどもどういった関係なのか。
ロスリック城の竜の練兵場の二匹の飛竜を片方倒したらもう片方も死ぬ事やその飛竜に人にしか無いはずの人の膿が湧いてるのはどういうことなのか。
シースは聖女を化け物にしたり亡者に結晶生やしたりして何がしたかったのか。
桜竜は仙峯上人に何故虫を与えたのか、また桜竜が戦闘時片腕無いなどボロボロなのは何故か。
これ以上言うと長くなるからここらにしといてこれらは考察しても情報不足すぎて未だはっきりとした答えが得られずにいる
謎って言っていいのか微妙なところだけど、やるなって言う事だいたいやっちゃうダクソ主人公3人とか奇行とか関わった組織がほぼ壊滅する褪せ人とか…
なんなのコイツら?愉快犯?
ナタンって聖別雪原で侵入してきたレドゥビア二刀流の奴ですよね?
だからといって何故聖別雪原で襲ってきて、スマブラ参戦しているのかは不明なんですが、、
それはそれとして、今まで散々敵として出てきた血の貴族が最後に初めて味方として召喚できる、ってのはエモいよね
カルデラ湖というより、上位世界って方がええんちゃう
神道に詳しい霊夢初めて見た
そういえば彼女巫女だったな
宮崎ってTRPG好きみたいだし毎回謎残すのってそういうとこから来てるんじゃないかな
ただ今の若い人(自分もだけど)って想像でストーリー描くってよりゲーム内で明確に説明無いと納得できないって感じな気がする
ん?漁村は宇宙は空にあるって感じの説明がなかったかな?
ナタンは元々、アンスバッハ爺をやりに来たんだけど
なんかもう亡くなってたから「全員◯ね」になってたんじゃないかなぁ
当然、ミケラのことは知らないのであとは知らない
フレイアを56せて僕満足!
土の塔と熔鉄城に関してはボスエリアが実はかなり低い位置にある
動画内だと ruclips.net/video/JJRH9CtmVXE/видео.html の燃やす風車がギリギリ届かないテラス付きの小さな窓が終盤で隠し通路開けて出れる場所
ボスエリアはその上の階なので燃やす風車の羽が届く範囲にあって、外壁に汚れが目立ち始める上部はただのハリボテ
つまり後ろの山が塔下部に密着しててエレベーターで昇った先から山のトンネルを抜けて到着!なら説明はできる
問題はエレベーターで結構な距離上がってるのと山抜けるほどの距離は歩いてないでしょってところだ……
ブラボの青ざめた血は、難しくないやろ。普通は血って赤いやん? 青いってことは、普通の血じゃ無い。結末見れば分かる事だけど、青い血で上位者になりたかったんでしょ。😮💨🦹
ハートマーク、ありがとうございます♪☺️✨❤←チョロいw🤣✨
この動画関係ないけど
フロムゲーって言ってるのにACとかキングスフィールドとかシャドウタワーに一切触れてないの何故?
もし触れる気ないならチャンネル名ソウルシリーズ系に変えたほうがいいと思う
隻狼もブラボもエルデンリングもソウルシリーズじゃないし別にフロムゲーでも良いと思う