Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初層TIG 1:20~被覆アーク1層目 5:44~被覆アーク2層目. 12:53~仕上げ 16:30~グラインダー手入れ 23:12~
勉強になる動画です。今後も分かりやすい動画、楽しみにしてます!
各パスの仕上がりをアップでじっくり見たいです!溶接中の棒角度、プール、アーク長はとても参考になります!
ですいたうさんコメントありがとうございます!又、参考にして頂けて嬉しいです😍各パスのアップ、わかりました!次回からそこも踏まえて編集していきます!貴重なご意見ありがとうございます😭返信遅くなりすみません今日も一日お疲れ様でした!
動画いつも参考にさせてもらってます!!所々はいるワンポイントの説明のほうもとてもわかりやすいです!リクエストなのですが6B sch20 (肉厚5mm) ステンレスの配管のオールポジションの動画をあげてもらいたいです!
k.さんコメントありがとうございます!参考にして頂けて嬉しいです😍5ミリのsus配管ですね了解しました!皆さんサスのリクエストいただいてますので、近々撮影してアップしますのでしばしお待ちくださいm(_ _)m返信遅くなり申し訳ありません。今日も一日お疲れ様でした!
オルポも横も上手くてイケメンで歌も上手くて言うことなしですね!
キッチン溶接さんコメントありがとうございます!いやいや、褒めすぎです笑ありがとうございます😭次回の動画もよろしくお願いしますw
鉄スケ8の3インチ横向き丸s初層ティグいれずにアークだけで溶接する場合、気をつけることはありますか?GAPは現場合わせなので不明です。。オールポジションで初層アークの場合の注意点もあれば教えて欲しいです😢カラーチェックも無いレベルが低い溶接なんですが、教えて頂けるとさいわいです。
蛸足さん!お疲れ様です!アークでやる場合は裏にノロが綺麗に被っていること前進方が綺麗になりますが後退法で破りながらアークを切り盛りするやり方も結構おすすめです!配管の中から出る音に意識を置いてやってます!!上は出やすいので下進ぎみに流してやるといい感じになりますよー!
@@3ディアマン ありがとうございます😭助かりました🙇♂️🙇♂️
いい動画ありがたいです。しかし音楽が少々うるさいのが勿体ないかと思います。
仕上げ層の最後のパスは電流を110〜120ほどに下げた方がカットが入りにくくなると思うのですが、電流を上げたのは薄く盛るためですか?
2なさんコメント&質問ありがとうございます!電流を最後だけ上げる理由ですが最終ビード前に開先はほぼ潰しきっていることと、私は最終ビードは細く行きたい派なのでそうしています!棒角度を少し下向けてあげることと最終ビード前のグラインダーのラインを埋めてあげるイメージで行くとカットも入りにくくなります説明長くなり申し訳ありません!
@@3ディアマン 返信ありがとうございます。参考になりました。ありがとうございます。
めちゃめちゃ上手くて尊敬します!今度C-2P更新があります。初回はB-17でやったのですが今回はLBでやろうと思っています。26、47、52とありますがどれが1番使用感がいいでしょうか?また、乾燥させないと曲げ試験でも危ないでしょうか?
はらはらさんコメントありがとうございます!しかもそんなに褒めていただきありがとうございます😭C-2Pの更新ということですが私は使用感で言うと47が好きです!ですが、26の方がカットは入りにくいと思います。又乾燥についてですが、乾燥させるに越したことはないですが2pで側曲げはありませんので試験材のところを道中にもってくれば大丈夫だと思います!
@@3ディアマン 丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます!🤣うちの会社にちゃんとした乾燥機がないので迷っていたのですが、LB-47で更新受けます!動画もとても勉強になるので今後も参考にさせていただきます
@@kuruculupappa さん返信ありがとうございます。私はLB-47の溶金の付き方が好きなのですが、はらはらさんが実際に使用して使いやすい溶接棒が一番かと思います。乾燥機で乾燥させるのが一番ですが、乾燥させないのであれば、5Kgのビニールから開封させたばかりの溶接棒の使用をおすすめします。更新試験頑張って下さい!!!
👍👍👍👍
超うまいっすね( '-' )
えいちゃんさんコメントありがとうございます!お褒めの言葉までありがとうございます!Lb26の3.2での仕上げはやはり難しかったです^^;もっと良いもの上げれるように頑張っていきますので、これからも3ディアマンをよろしくお願いします🥺
なんでヘルメットしないんですか?
StanStanさんコメントありがとうございます。誕生日企画(前の動画)でもらったのですがまだ着用していませんでした;家庭内のガレージでの溶接ですが安全上危ないですよね、、、次回からきちんと安全帽ヨシで努めたいと思います😉
@@3ディアマン いや何かすみません。シンプルに熱くないのかなって思っただけなんです。自分は頭と内太ももに火の粉が飛んできたら熱いんで。
@@stanstan7214 めちゃめちゃ暑いですよね溶接されてるんですね!アークとか半自動メインですか?
コ、コ、コンプレッサーまで用意してるんですか!?(>人<;)
みっすんさんコメントありがとうございますコンプレッサーそこまで容量大きく無いですが家庭で使うには十分なやつです!因みにメンバーのなおやの私物、、、😂笑
グラインダー使いすぎ…💧
球形タンクの本体溶接やってるとどうしても上側が狭くなる事がよくある。しかしグラインダーなど使う時間がもったいないから使わずに溶かす方法があるのよ!素人にはそこの技術は理解できないだろうね。
Kさんコメントありがとうございます!!確かに球形タンクとマルジーは違いますもんね!素晴らしい技術だと思います!早さ、綺麗さ、正確さ、この三拍子を極めるためにこれからももっと腕あげていけるように頑張りますのでこれからも3ディアマンをよろしくお願いします!
この程度の溶接でグラインダー使うなって…🤣下手。アーク一発目は電流を上げて上まで溶かすのよ!素人かよ(笑)
初層TIG 1:20~
被覆アーク1層目 5:44~
被覆アーク2層目. 12:53~
仕上げ 16:30~
グラインダー手入れ 23:12~
勉強になる動画です。今後も分かりやすい動画、楽しみにしてます!
各パスの仕上がりをアップでじっくり見たいです!
溶接中の棒角度、プール、アーク長はとても参考になります!
ですいたうさん
コメントありがとうございます!
又、参考にして頂けて嬉しいです😍
各パスのアップ、わかりました!
次回からそこも踏まえて編集していきます!
貴重なご意見ありがとうございます😭
返信遅くなりすみません
今日も一日お疲れ様でした!
動画いつも参考にさせてもらってます!!
所々はいるワンポイントの説明のほうもとてもわかりやすいです!
リクエストなのですが
6B sch20 (肉厚5mm) ステンレスの配管のオールポジションの動画をあげてもらいたいです!
k.さん
コメントありがとうございます!
参考にして頂けて嬉しいです😍
5ミリのsus配管ですね
了解しました!
皆さんサスのリクエストいただいてますので、近々撮影してアップしますので
しばしお待ちくださいm(_ _)m
返信遅くなり申し訳ありません。
今日も一日お疲れ様でした!
オルポも横も上手くてイケメンで歌も上手くて言うことなしですね!
キッチン溶接さん
コメントありがとうございます!
いやいや、褒めすぎです笑
ありがとうございます😭
次回の動画もよろしくお願いしますw
鉄スケ8の3インチ横向き丸s
初層ティグいれずにアークだけで
溶接する場合、気をつけることはありますか?GAPは現場合わせなので不明です。。
オールポジションで初層アークの場合の注意点もあれば教えて欲しいです😢
カラーチェックも無いレベルが低い溶接なんですが、教えて頂けるとさいわいです。
蛸足さん!
お疲れ様です!
アークでやる場合は裏にノロが綺麗に被っていること
前進方が綺麗になりますが
後退法で破りながらアークを切り盛りするやり方も結構おすすめです!
配管の中から出る音に意識を置いてやってます!!
上は出やすいので
下進ぎみに流してやるといい感じになりますよー!
@@3ディアマン ありがとうございます😭
助かりました🙇♂️🙇♂️
いい動画ありがたいです。
しかし音楽が少々うるさいのが勿体ないかと思います。
仕上げ層の最後のパスは電流を110〜120ほどに下げた方がカットが入りにくくなると思うのですが、電流を上げたのは薄く盛るためですか?
2なさん
コメント&質問ありがとうございます!
電流を最後だけ上げる理由ですが
最終ビード前に開先はほぼ潰しきっていることと、私は最終ビードは細く行きたい派なのでそうしています!
棒角度を少し下向けてあげることと
最終ビード前のグラインダーのラインを埋めてあげるイメージで行くと
カットも入りにくくなります
説明長くなり申し訳ありません!
@@3ディアマン 返信ありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございます。
めちゃめちゃ上手くて尊敬します!
今度C-2P更新があります。初回はB-17でやったのですが今回はLBでやろうと思っています。26、47、52とありますがどれが1番使用感がいいでしょうか?
また、乾燥させないと曲げ試験でも危ないでしょうか?
はらはらさん
コメントありがとうございます!
しかもそんなに褒めていただきありがとうございます😭
C-2Pの更新ということですが
私は使用感で言うと47が好きです!
ですが、26の方がカットは入りにくいと思います。
又乾燥についてですが、乾燥させるに越したことはないですが
2pで側曲げはありませんので試験材のところを道中にもってくれば大丈夫だと思います!
@@3ディアマン 丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます!🤣
うちの会社にちゃんとした乾燥機がないので迷っていたのですが、LB-47で更新受けます!
動画もとても勉強になるので今後も参考にさせていただきます
@@kuruculupappa さん返信ありがとうございます。
私はLB-47の溶金の付き方が好きなのですが、はらはらさんが実際に使用して使いやすい溶接棒が一番かと思います。
乾燥機で乾燥させるのが一番ですが、乾燥させないのであれば、5Kgのビニールから開封させたばかりの溶接棒の使用をおすすめします。
更新試験頑張って下さい!!!
👍👍👍👍
超うまいっすね( '-' )
えいちゃんさん
コメントありがとうございます!
お褒めの言葉までありがとうございます!
Lb26の3.2での仕上げはやはり難しかったです^^;
もっと良いもの上げれるように頑張っていきますので、これからも3ディアマンをよろしくお願いします🥺
なんでヘルメットしないんですか?
StanStanさん
コメントありがとうございます。
誕生日企画(前の動画)でもらったのですがまだ着用していませんでした;
家庭内のガレージでの溶接ですが安全上危ないですよね、、、次回からきちんと安全帽ヨシで努めたいと思います😉
@@3ディアマン
いや何かすみません。
シンプルに熱くないのかなって思っただけなんです。
自分は頭と内太ももに火の粉が飛んできたら熱いんで。
@@stanstan7214 めちゃめちゃ暑いですよね
溶接されてるんですね!
アークとか半自動メインですか?
コ、コ、コンプレッサーまで用意してるんですか!?(>人<;)
みっすんさん
コメントありがとうございます
コンプレッサーそこまで容量大きく無いですが家庭で使うには十分なやつです!
因みにメンバーのなおやの私物、、、😂笑
グラインダー使いすぎ…💧
球形タンクの本体溶接やってるとどうしても上側が狭くなる事がよくある。しかしグラインダーなど使う時間がもったいないから使わずに溶かす方法があるのよ!素人にはそこの技術は理解できないだろうね。
Kさんコメントありがとうございます!!
確かに球形タンクとマルジーは違いますもんね!素晴らしい技術だと思います!
早さ、綺麗さ、正確さ、この三拍子を極めるために
これからももっと腕あげていけるように頑張りますのでこれからも3ディアマンをよろしくお願いします!
この程度の溶接でグラインダー使うなって…🤣下手。アーク一発目は電流を上げて上まで溶かすのよ!素人かよ(笑)