仙台新幹線発車メロディー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 9

  • @舞倉メトロ
    @舞倉メトロ 3 года назад +2

    ベルだと都会で旅が始まるて感じだけど、この様な発メロは地方で旅先で着いたー!と感じる瞬間や帰り際に旅が終わってしまう切なさを物語ってる感じやな

  • @kanfive2000
    @kanfive2000 13 лет назад +4

    全く同感!このメロディは本当に素晴らしい!!

  • @ホウホウ太郎
    @ホウホウ太郎 21 день назад

    発車メロディー鳴った後の
    案内放送聞くと泣きそうになる。

  • @yohtaromatsui-hp5cb
    @yohtaromatsui-hp5cb 4 месяца назад

    この時代を見たら僕が園児時代に戻りたくなります。
    僕が保育園や幼稚園の時は
    山形新幹線の連結は
    e4系とe3系
    e4系と400系
    秋田新幹線の連結は
    e2系とe3系
    でよく東京大宮間それらの連結を見かけましたし。

  • @晃杉山
    @晃杉山 2 года назад +1

    当時は八戸~東京でしたねぇ

  • @yuraccho2010
    @yuraccho2010 6 месяцев назад

    この頃からこまちe3のigbtってあったんだ...

  • @晃杉山
    @晃杉山 2 года назад

    ホームドアがついて頂きたいですねぇ

  • @yutubetokkyuiwa
    @yutubetokkyuiwa 10 лет назад +3

    そういう方向の意識の有無でこれだけのものになるんですね。これは日本の発車メロディーで確実に一位です。東海道新幹線の東京駅のチャイムなんて貧相なものですね。

  • @kume7561
    @kume7561 Год назад

    0:19