【2ch面白いスレ】この隔離施設の詳細

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 441

  • @user-qarmw25
    @user-qarmw25 4 месяца назад +873

    この手のスレの優秀な人が情報まとめるだけまとめて仕事行くか寝るかで去って、まとめられた情報を他スレ民で解いていく感じがめっちゃ好き

  • @LIGHTLAIKA
    @LIGHTLAIKA 4 месяца назад +2103

    最初の方で、生えてる植物見て海沿いって書いてるのスゴイ

    • @眠り猫-q6e
      @眠り猫-q6e 4 месяца назад +290

      こういうときにすごい視点から推測する博識な人めっちゃかっこいいよな!

    • @painsweet
      @painsweet 4 месяца назад +268

      ジオゲッサーガチ勢とか、植生と電柱で地方までは秒で特定するからなぁ。
      日本マップは超イージーらしい。

    • @mutaroi
      @mutaroi 4 месяца назад +31

      @@painsweetすげぇな

    • @user-lj6vt1xx6g
      @user-lj6vt1xx6g 4 месяца назад +21

      @@painsweet 日本マップを植生で当てるの不可能やろ

    • @ウミスケ
      @ウミスケ 4 месяца назад +41

      @@user-lj6vt1xx6g意外とそこらへんの木でも違うもんだよ

  • @touhoku460
    @touhoku460 4 месяца назад +769

    松原ニキすごくて草

  • @tonomiya-6
    @tonomiya-6 4 месяца назад +260

    謎解きスレの団結感好き

  • @どうもひまじんです
    @どうもひまじんです 4 месяца назад +763

    それにしてもクロマツやら、タブノキやらで画像の施設が割と初手で「海沿いじゃね?」って、結構ピンポイントで当てた人が居たけど普通に強いな。植物に強いとこう言うの普通に判かったりするもんなんだ。

    • @たちじゃこ
      @たちじゃこ 4 месяца назад +76

      ジオゲッサー勢もなかなかですよ。植生だけでおおよその国や地域当ててましたから

    • @Jingai_Shizuoka
      @Jingai_Shizuoka Месяц назад +14

      ​@@たちじゃこ今このスレ見たら確実にジオゲ勢に聞くと思う。あいつらバケモン

  • @sleepygoatee6811
    @sleepygoatee6811 4 месяца назад +1159

    かなり初期の段階で、植生から海沿いと予想してた人おらんかった? すごい観察眼だわ

  • @n.569
    @n.569 4 месяца назад +623

    重度精神疾患を抱えた人がいた施設だと思う。
    何回も脱走してる人とか拘束が必要な人とか、言い方悪いけど手に負えないような人が来るとこだよきっと。

    • @縻麽
      @縻麽 24 дня назад

      知的障害者向けの施設で隔離が必要な人(脱走しそうな人)の住居だね。

  • @プリン団長-x7k
    @プリン団長-x7k 4 месяца назад +621

    多分魔物だろうな。ここはダンジョンにつながる入り口に違いない

    • @ペン銀太郎鳥類
      @ペン銀太郎鳥類 4 месяца назад +87

      国ぐるみで秘匿してた施設なのに、あーあ、バレちまったか。

    • @UrufuAoA
      @UrufuAoA 4 месяца назад +52

      お前は知りすぎた

    • @ぽんず-f4x
      @ぽんず-f4x 4 месяца назад +25

      このまま生きて帰れると思うなよ

    • @なまこなまこ-s2q
      @なまこなまこ-s2q 3 месяца назад +1

      ある意味な😊

    • @釣り好き-x7l
      @釣り好き-x7l 3 месяца назад +1

      ラプトル出てきそう。

  • @りんごが好き
    @りんごが好き 4 месяца назад +653

    特定は精度じゃなくて熱量って言葉思い出した

  • @スキマバーグ
    @スキマバーグ 4 месяца назад +200

    植生で内側と指摘してたのすごい

  • @IllIlllIlllllIlllIlIlll
    @IllIlllIlllllIlllIlIlll 4 месяца назад +226

    うわーリアタイで追ってたやつだ懐かしい
    廃れてきた5chの中で何ヶ月にも渡ってワクワクを感じれた最後の良スレだった

  • @okuanaru0909
    @okuanaru0909 4 месяца назад +461

    こういう施設で働いていた(働いている)者からすると皆さんの想像力の豊かさに感心します。柔らかい言い方をすると「我々が普通と思っている環境では生きにくさを感じる方々」が生活される場所です。皆さんの想像の上を行くような事象もありますよ😅

    • @giehrhurue
      @giehrhurue 3 месяца назад +62

      頭が下がります

    • @竜鳥
      @竜鳥 3 месяца назад +30

      精神監獄やね

    • @bananaba6468
      @bananaba6468 3 месяца назад +32

      絶対そうだと思った……個人的に、人間失格の描写からのイメージにドンピシャ

    • @manutalapin
      @manutalapin 3 месяца назад +6

      何者なんだ…?

    • @ほた-t7p
      @ほた-t7p 3 месяца назад +17

      なぜ過去形と現在進行形が混ざってる?

  • @gerolgerolgerol
    @gerolgerolgerol 4 месяца назад +350

    今調べたら建物建て替わって綺麗になってるんだね

    • @Moneモネ
      @Moneモネ 3 месяца назад +11

      そうなの!?

    • @hentaiyojo
      @hentaiyojo Месяц назад

      新潟の大河津分水河口近くのところだよね

  • @NY-pd8cq
    @NY-pd8cq 4 месяца назад +568

    赤文字が消えてない時点でそんなに看板は古くない

    • @yamadadesu592
      @yamadadesu592 4 месяца назад +27

      にしても施設が古臭いのよねぇ🤔

    • @SR-mj2uj
      @SR-mj2uj 4 месяца назад +26

      ワイの赤の自家用車クリア剥げ塗装ハゲで白くなってきた件

    • @ゆきんこ-w9b
      @ゆきんこ-w9b 4 месяца назад +12

      赤だと消えやすいの?

    • @Neneneeneneenene
      @Neneneeneneenene 4 месяца назад +99

      @@ゆきんこ-w9b日光とかで赤は他の色より早く色が飛ぶ。異様に赤だけ薄いポスターとか看板とか見たことない?

    • @firesurf5986
      @firesurf5986 4 месяца назад +9

      @@Neneneeneneeneneそういうことか!

  • @コースもち
    @コースもち 4 месяца назад +575

    柵新しい物だから、戦中ちゃうわ。戦中だったらサビサビになってる。

    • @mhiyot
      @mhiyot 4 месяца назад +3

      ステンレスの可能性

    • @寝藁メンテ
      @寝藁メンテ 4 месяца назад +162

      ​@@mhiyot金属不足で木製飛行機を真面目に研究してた時代やで…

    • @猪木正巳
      @猪木正巳 4 месяца назад +36

      ​@@mhiyot
      戦前のステンレス製品は、
      品質や加工技術が乏しく、ごく一部の特殊な機械部品とかに留まります。
      (金属素材として品質が安定していない 硬すぎて工具の方が負ける MAG溶接とかもない)
      材質として細かく規格化されたり、安定して量産や加工が出来るようになったのは戦後になってからだったりします

    • @perinotopolino6915
      @perinotopolino6915 4 месяца назад +43

      というか戦時中なら鉄柵よりも赤煉瓦の方を多用しそうなんだよね…
      或いはコンクリート

    • @日本滅亡まで残り20年-o4c
      @日本滅亡まで残り20年-o4c 4 месяца назад +14

      @吉岡隼-c5e
      当時の日本にそんな余裕あるわけないだろ。
      こんな所に使うほど資材潤沢じゃないし。

  • @dolldoli6934
    @dolldoli6934 5 месяцев назад +1936

    伏字はおそらく「利用者」ですね

    • @charao-io2vt
      @charao-io2vt 4 месяца назад +213

      今だったらAIのモザイク除去とかで伏せ文字も暴かれそうw

    • @dolldoli6934
      @dolldoli6934 4 месяца назад

      @@autovi-m7t障害者施設で一般的に使われている言葉だからです。ちなみにこの施設は共同通信が行なった2022年の調査でも、長期間監禁状態にしていることが分かっています。最長14年、1日20時間、施錠した狭い空間に監禁しているようで。ちなみに公営です。全国に沢山ありますよ。

    • @ゆゆ-k9i
      @ゆゆ-k9i 4 месяца назад +2

      @@autovi-m7t最後まで見ろ

    • @かで-t8x
      @かで-t8x 4 месяца назад +167

      現ホームページにそう書いてあるからだと

    • @ひややっこ-u3s
      @ひややっこ-u3s 4 месяца назад +404

      自分は障害者ですが
      障害者施設では患者のことを利用者という場合あるのでこの3つのうちのどれかでしょうな
      おそらく利用者でしょう

  • @miiizu13
    @miiizu13 4 месяца назад +81

    植生当てた奴すごい

  • @Tanishi_19
    @Tanishi_19 4 месяца назад +196

    結局、ブログ作成者が不謹慎ネタをわざわざ作る+人に教えない傲慢な態度という最悪な人オチか

  • @チンパンジー研究所
    @チンパンジー研究所 4 месяца назад +296

    教えませんて怒られました←こいつのこれが謎を生み出してワクワク感が増した

  • @logicalsmiley9609
    @logicalsmiley9609 4 месяца назад +53

    植生勉強しようかな…

  • @忍人丸井
    @忍人丸井 4 месяца назад +635

    精神疾患患者の隔離施設が一番ありそう

    • @bot-im6ex
      @bot-im6ex 4 месяца назад +2

      いや、ワンピースであったラフテルって島かも😂

    • @pmmpmm7777
      @pmmpmm7777 4 месяца назад +8

      は?

    • @ussr-共産趣味者
      @ussr-共産趣味者 4 месяца назад +36

      ​@@bot-im6ex
      テッカテカに滑ってんな

    • @bot-im6ex
      @bot-im6ex 4 месяца назад +1

      @@ussr-共産趣味者
      で?

    • @tututu9175
      @tututu9175 4 месяца назад +17

      ​@@bot-im6ex(苦笑)

  • @aomidori2
    @aomidori2 4 месяца назад +267

    看板文字のフォントは確かに70年代っぽい
    最重度レベルの終身施設だったのかもね

    • @sengoku-ze2rw
      @sengoku-ze2rw 4 месяца назад +17

      70年代に丸ゴシックはないやろ

    • @2e8b57
      @2e8b57 4 месяца назад +64

      看板の文字の字体は写研のナールM(1975年発表)っぽいですね。ナールは和文丸ゴシックの中でも早い時期に登場したシリーズなので、70年代は丸ゴシックが世に広まり出した頃と言えそうです。ただ、この看板に関して言えば劣化度合いがそれほどでもないので新しい時期に設置されたのかもしれません。

    • @sengoku-ze2rw
      @sengoku-ze2rw 4 месяца назад +13

      @@2e8b57 プロですか・・・失礼しました
      ただ、赤い文字が消えていないということは結構新しいはずなんですよ

    • @2e8b57
      @2e8b57 4 месяца назад +30

      いえ、趣味人ですw
      赤塗料は直射日光が当たりにくい方角や場所では20年程度は残りそうです。劣化が進行する前に廃墟化して草木に覆われた場合を考えると、2012年撮影なので80年代後半〜90年代くらいの作製でしょうか...?

  • @kanahata
    @kanahata 4 месяца назад +316

    結局、今の航空写真では既に更地になってるって事ね

    • @aochanneru1224
      @aochanneru1224 4 месяца назад +46

      建物は更地だったけど駐車場らしきの物は残ってる

    • @逆張り1択マン
      @逆張り1択マン 4 месяца назад +6

      いつもの

  • @adnohxvm
    @adnohxvm 4 месяца назад +304

    こういう施設は割と厳重になってる。
    重度のトコは特に。
    徳島にもあった(まだあるかな?)けど、陸路がなかった。
    渡船で渡って行かないと行けなかった。

    • @multippo-unique
      @multippo-unique 4 месяца назад +59

      アルカトラズ刑務所みたいw

  • @asu-leaf
    @asu-leaf 5 месяцев назад +124

    新潟民だけど、急に出てきてびびった

  • @ゆり根-d8q
    @ゆり根-d8q 4 месяца назад +127

    植生で海沿いって言ってた人優秀だな、植物や動物を知るのはその土地を知るという事なんだろうな

  • @hna2057
    @hna2057 4 месяца назад +46

    以前よく通ってた峠に謎の施設あったなぁ
    横道があって、本当にめっちゃ小さな看板に『〇〇運命研究所』とだけ書かれてた
    木々が鬱蒼とした横道の先に建物があるので道からは屋根しか見えず、どうなってるかは分からなかった
    友達がその横道を進んでみたところ、普通の家とその隣に公民館みたいな作りの建物があって「宗教施設っぽいけど、デカイ建物の方は入り口にものとか置いてたり使われてる感じあんまりしなかった。フツーの車に自転車とか家庭用耕運機もあってただの家にも見えた」とのこと
    5年ぶりくらいに通ったら看板は消えてて、更にその後、いつの間にかカフェになってた

  • @yamabuki09
    @yamabuki09 5 месяцев назад +276

    特定班、危ない意味ですごいと思ってたけど。最近では屋根の形で東北や関東あたりとか、植物(木、草とか)の名前種類をわかるプラス山奥辺りには生えてないとかそういった詳細わかるのも素直にすごいし勉強になる。単純に博識なんだと思うわ👏
    元スレもだいぶ前なんやね…

    • @ちんびん
      @ちんびん 4 месяца назад +12

      ジオゲッサー上級者w

    • @drfathertime
      @drfathertime 4 месяца назад +40

      GeoGuessr ってゲームがあるんだけど、それのW杯にはこの手の奴らがゴロゴロ居る、ドン引きするぐらいこの手の知識がある、しかもその知識が世界中にわたるってのがもう、、、

    • @yamabuki09
      @yamabuki09 4 месяца назад +4

      @@drfathertime 行き過ぎたものは確かに恐いわな…てかVIP以外にもいるんか。SNSとか周りで見かけたことないから(それはそれとして知らない面白そうなゲーム知れた、ありがとう!)

    • @drfathertime
      @drfathertime 4 месяца назад +14

      @@yamabuki09 geoguessr world cup で探せば出てくるぞ、こいつらCIAかなんかの情報局で働いてるんじゃね?ってレベルだから恐ろしい。

  • @sks6421
    @sks6421 4 месяца назад +251

    丁目と番地まで特定してるのに特定できないは草

    • @Sgvxvx
      @Sgvxvx 4 месяца назад +24

      (見てるだけ)

  • @passcodefeby4686
    @passcodefeby4686 3 месяца назад +29

    どこか分からなくてワクワクして見てたのに、家から車で15分のとこw福祉の施設見学で白岩の里行ったし

  • @KKO_IRH
    @KKO_IRH 4 месяца назад +40

    調べてみたところもう取り壊されている模様。12年の時点であった道の駅のようなものも取り壊され、道になっている?

  • @X-Ray_3374M
    @X-Ray_3374M 4 месяца назад +140

    地理院地図とか使って調べたけど1978年時点で存在してて、2014年には存在してるけど廃墟化、そして2024年現在この建物は無くなってるから解体されたみたいね、結局障害者支援施設関係の建物なんだろうけど何故使用されなくなったんだろう、単純に老朽化とかなのかな?謎が深まる……

    • @北海道産フライドポテト
      @北海道産フライドポテト 2 месяца назад

      同じところGoogleマップで見たら新しく障がい者施設出来てる

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 16 дней назад +5

      まあ78年にもう存在してた建物なら老朽化で放棄は十分ありえますね。あとは医療の進歩や変化でここの施設を必要としなくなったり、維持費が割に合わなくなったとかはありそう。

  • @okuanaru0909
    @okuanaru0909 4 месяца назад +79

    モザイク掛かっているのは「利用者」もしくは「入所者」だと思います。

  • @PianoChannel_Sakana
    @PianoChannel_Sakana 5 месяцев назад +95

    こういうタイプの特定はワクワクするなあ!

  • @農夫走る
    @農夫走る 4 месяца назад +39

    探しに行ったら、「取り壊されて存在しないはずの施設」に辿り着くと言うホラー展開になりそうだなw

  • @snowman7731
    @snowman7731 4 месяца назад +241

    精神病棟かなって思ってたけど
    あながち間違ってなかった

  • @相川くみ
    @相川くみ 5 месяцев назад +40

    すごすぎる😅
    面白かった!

  • @Gripen993
    @Gripen993 5 месяцев назад +215

    なんかこういう建物って憧れるよね
    謎の建物って感じがして

    • @ぺこら-m9o
      @ぺこら-m9o 4 месяца назад +19

      そこそこ難しい謎解きがありそうですよね笑

    • @sn.
      @sn. 4 месяца назад

      @@ぺこら-m9o 2017年だから全然関係ないと思うけどファミ探最新作に出てくる事件現場の「ポンプ場」に似てる(周りが鬱蒼としてる所とか…)

    • @karumina0922
      @karumina0922 2 месяца назад +4

      マップに存在するけど入れないただのデータorラスボスと戦うところorアイテム使ったら準伝説ポケモンと戦えるところ

  • @剛力-i2s
    @剛力-i2s 4 месяца назад +24

    たまに調べても分からない謎のとこあるよね。 立ち入り禁止の看板に閉鎖された出入口。有刺鉄線が張ってあったけど結局なにか分からなかったよ

  • @沖せんちょ
    @沖せんちょ 4 месяца назад +116

    これ、たしか「Theつぶろ」かなんかで詳しくやってたよね。精神病院かなんかの跡だったはず。事業縮小で閉鎖した部分の跡地で、施設そのもの自体はまだ隣か向かいで普通に運営されてるってオチだった気が。新潟県かどっかだった気がするが、まぁ、いちいち探すのも面倒なので、うろ覚えだけど。

  • @VistaRuwaner
    @VistaRuwaner 4 месяца назад +281

    知的障害者は性加害者になることも多い上に無罪になること多い(昔だと被害届すら受けてくれないもある)から、一般の更生施設より脱走とか徘徊に警戒するのは当たり前。
    施設利用者が犯罪者にならない為、もあるし、外の人が被害者にならない為でもあるから、お互いの為に必要な措置ですけどね。
    もちろんそれ以外でも脱走は危ないからってのがあるでしょうけど。

    • @味噌路にすと
      @味噌路にすと 3 месяца назад +22

      知障なんざ生かしておく必要なし!
      優生保護法復活すべき

    • @肉体派-y9p
      @肉体派-y9p 3 месяца назад +30

      @@味噌路にすと その思想を持ちながら、なぜあなたは生きているのですか?

    • @labi7905
      @labi7905 7 дней назад +3

      ​@@肉体派-y9p
      キレキレで好き

  • @ふごふご-i2e
    @ふごふご-i2e 4 месяца назад +130

    おそらく新潟県長岡市寺泊町にあった、白岩の里の障害者収容施設じゃないですかね

  • @hacotan
    @hacotan 4 месяца назад +37

    14:30のガスタンクは聖篭じゃなくて新発田市の国道7号線のニコタン(2015年のストビュー)だね
    背景の建物とも一致しているから新発田で間違いない
    そこから一時間半で栃尾(長岡市金町)まで行けるかと言ったら、車ならまぁ行けるか…
    土地勘あるからこのスレに立ち会いたかった~

  • @ロードスター好き
    @ロードスター好き 4 месяца назад +34

    13:12 ここに写ってるクルルァ(車)はトヨタ2代目パッソ(コンパクトカー)バンは多分トヨタタウンエースです

    • @0324モトコンポ
      @0324モトコンポ 4 месяца назад +3

      100系ハイエースかと思ったが違うんか...

    • @LoMCTAWNve_0812
      @LoMCTAWNve_0812 22 дня назад

      クルルァ表記知ってる同士!!!

  • @-RAI--kq9zh
    @-RAI--kq9zh 4 месяца назад +22

    なんで興味本位で23時に見てもうたんやわい、、面白いけど寝れんくなったやんか、、😭

  • @canberrabob8064
    @canberrabob8064 2 месяца назад +2

    今航空写真見たらめっちゃ綺麗になってるわ

  • @ph8635
    @ph8635 4 месяца назад +7

    3:43辺りの推理は当たってたな😮海沿いだった

  • @skd4189
    @skd4189 4 месяца назад +53

    岡山「蓋」スレ思い出した

    • @nekoneko10
      @nekoneko10 4 месяца назад +5

      懐かし

    • @FLAT_GT
      @FLAT_GT 4 месяца назад +3

      岡山でなんかあったんかいな、(岡山市民)

  • @t-rex3641
    @t-rex3641 4 месяца назад +12

    管理人「あぁ、そこは間宮邸じゃよ。」

  • @ホンダの黒い1000
    @ホンダの黒い1000 4 месяца назад +7

    最初のに似たような施設あって奥に行ったら警察の官舎見たいので
    不審者と出てきたのが若いジャージ姿の休みの警官なんだろうけど、ジャージ姿で普通の職質の程だったのでなんか違和感がおもしろかったw

  • @senpai-Faruzan
    @senpai-Faruzan 5 месяцев назад +32

    ロマンが爆発しちゃう❤︎

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon 4 месяца назад +10

    懐かしいね、当時見てたわ。

  • @xREDxRUMx
    @xREDxRUMx 4 месяца назад +19

    伏字は利用者だろうし、精神病院の隔離施設だな
    ホラーゲームのアウトラストのマウントマッシブ精神病院みたいなもん
    経営破綻して廃墟になったんやろうな

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 4 месяца назад +66

    コロニー ←欧米ではあまり良い意味では使われず。蟻塚や難民の一時避難所的な場所を言うらしい
    なので米国で製作された”実写版ガンダム”ではスペースコロニーという単語は使われず
    「セツルメント(移住する)」という呼び方に変わっていた

  • @yukinariosasi2333
    @yukinariosasi2333 22 дня назад +4

    割と早めに植物から
    "海沿い"当てるのやばくね?

  • @dimatu2591
    @dimatu2591 4 месяца назад +103

    廃墟だし放棄されてそうでも私有地だから勝手に入ると不法侵入になるんだよなぁ
    怪しいからって無許可で入って犯罪者になるのだけはやめようねw

    • @xapaga1
      @xapaga1 4 месяца назад

      @otxzuseak
       それだね。警察に捕まるより反社(特に半グレ)に身柄拘束される方が数百倍やばいからな。

    • @Dennis0035
      @Dennis0035 4 месяца назад +14

      @otxzuseakさん
      心霊スポットの何ヶ所かはそういう話があるのでそういうのも気をつけましょうね。

    • @gmhp3729
      @gmhp3729 4 месяца назад +6

      でもこの土地の所有者は何かと裏があるらしいから強制的に示談になるね

  • @リルch
    @リルch 5 месяцев назад +87

    こういうのって、なんか本能的に興味が湧いてくるよね、危なさそうだから調査しないんだけど

  • @zzz-np6dy
    @zzz-np6dy 4 месяца назад +10

    生物兵器の実験体とか空想はリアルには起きないってことの証明やな。

  • @U1MIZ
    @U1MIZ 5 месяцев назад +39

    ジュラシック・パーク思い出した😮

  • @toonpurokisi
    @toonpurokisi 4 месяца назад +1

    公安の施設でも実験施設でもなんだとしても面白そう

  • @sibainukenta773
    @sibainukenta773 3 месяца назад +5

    塩に強い植物だらけだから海すぐ近くの施設、海の側なのに金属が錆びてないから写真撮った時期がまだ廃墟になってそんなに経ってない。植物も大きさ高さから管理止めてから数年。

  • @シゲちゃん-c8v
    @シゲちゃん-c8v 5 месяцев назад +102

    言うて実際はたいしたことないんだよな
    本当にヤバい物は簡単には見つからない

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 4 месяца назад +28

      やばい物は放置しないしな

    • @Iteration_2591
      @Iteration_2591 4 месяца назад +7

      ​@@brigabiergerarb513解体できないから放置されるんやぞ

    • @たくさん-g2z
      @たくさん-g2z 4 месяца назад

      ヤバい物件は情報が外に漏れない
      発見者は暴力と金で口を封じられる

  • @kevinwhite7830
    @kevinwhite7830 4 месяца назад +14

    コロニーにいがた 白岩の里 旧重度児居住棟

  • @聡一佐藤-n9g
    @聡一佐藤-n9g 4 месяца назад +8

    新潟の聖籠あたりのサナトリウムかな 二十年以上前にここら辺よく通って看板見たな

  • @YajyuSenpai_is_woman
    @YajyuSenpai_is_woman 4 месяца назад +26

    こういう電気柵あるとこ大抵は鳥獣保護区ね。ネタでも無くガチで鳥獣保護区。山の近くだと熊が出たり特に危険なエリアはこういう風に格子張ってバリケードしてあるとこがある。

  • @AAA.....01
    @AAA.....01 4 месяца назад +14

    地元民すら分からなかったのか

  • @ogd56vkm4c
    @ogd56vkm4c 4 месяца назад +30

    結局、これって精神病患者を隔離してた施設ってことで落ち着いたの?
    スレの人たち「なーんだ」みたいな感じで普通に受け入れてるけど、最初の物騒な施設の画像からして、普通に恐怖なんだが。

  • @亜亜-f2v
    @亜亜-f2v 3 месяца назад +8

    16:42で言及されてるが、新潟観光している途中で重度障がい者施設があるってふざけ半分で周り面白おかしく記事を書いた感じか

  • @ユンゲラ
    @ユンゲラ 4 месяца назад +12

    スレ主絶対生物兵器がなんなのか分かってなくて草、生物兵器って細菌やウィルスだぞ

  • @SUPERMARISAtime
    @SUPERMARISAtime 4 месяца назад +27

    新潟民だがほんと怖い

  • @委員長-h4n
    @委員長-h4n 4 месяца назад +40

    めっちゃ近所で草
    車で10分かからない場所だ!

  • @もけもけ-c6l
    @もけもけ-c6l 5 месяцев назад +77

    昔って今では信じられないくらい人権軽視が酷くて当たり前だったしな? しかも国そのものが認める程に

    • @ちくわ天-h4d
      @ちくわ天-h4d 4 месяца назад

      未だにお前みたいなあ。ほいるよなマジで歴史勉強しなおせ

  • @rtaooo
    @rtaooo 23 дня назад

    自衛隊の施設とかもそうだけど柵の上が内側寄りにきてるから外から入ってくる分にはまあまあいいけど内側からは絶対逃がさない作りになってるのよね、、

  • @n-hi4ml
    @n-hi4ml 4 месяца назад +13

    長岡住みの中学生で割と近場にも行ったことありますが全然知らなかった…

  • @萩原-b7t
    @萩原-b7t 4 месяца назад +70

    生物兵器の生物って細菌のことやぞ?

    • @ina_rin
      @ina_rin 4 месяца назад +15

      まあ普通に考えてそうだよな。

    • @Luxala846
      @Luxala846 4 месяца назад +3

      炭疽菌とか?

  • @森猫-l1z
    @森猫-l1z 4 месяца назад +9

    精神病やハンセン病の隔離病棟は人里離れた山林の中に建てられたからその類か
    人権問題が公に取り上げられるようになってから一気に廃れていったからその廃墟の可能性が高いと踏んでいたのだが

  • @atsu-g2u
    @atsu-g2u 4 месяца назад +3

    着信アリ2の最後の電波塔(?)みたいな場所だな

  • @スノードロップ-y6p
    @スノードロップ-y6p 4 месяца назад +20

    動物園みたいなところだと「中の動物が外に出ないよう細心の注意を払ってください」みたいな注意書きの内容もあり得ると思うんだけどな。

  • @ぴっぴ-l5k
    @ぴっぴ-l5k 4 месяца назад +9

    一番最初の文章で、ダイス投げてクトゥルフが始まったたのかと思った。

  • @DriversHigh814
    @DriversHigh814 4 месяца назад +17

    13:49 水力発電所のサージタンクじゃなかろうか

    • @あもんどめ
      @あもんどめ 4 месяца назад +6

      新潟の奥清津発電所のサージタンクっぽい。
      整地と緑地の形は結構似てるわ。

  • @不眠みん
    @不眠みん 3 месяца назад +2

    施設かな…?
    雰囲気がそんなかんじする
    昔は隔離されてましたからね…

  • @真依風間
    @真依風間 3 месяца назад +2

    結構早い段階で植生から海岸線を指摘されていたんだよね
    誰かもっと信じて探したら見つかってたかもね

  • @びひろんげ
    @びひろんげ 4 месяца назад +8

    これいつだかゾゾゾに取り上げられてなかったっけ?どっかの廃病院みたいな感じだった気がする

  • @アレッサニトリ
    @アレッサニトリ 5 месяцев назад +232

    コロニーにいがた白岩の里診療所です特定は無茶苦茶簡単ですね。

    • @リカちゃんを捨てた乙骨憂太
      @リカちゃんを捨てた乙骨憂太 4 месяца назад +28

      なんでわかった?

    • @アレッサニトリ
      @アレッサニトリ 4 месяца назад

      @@リカちゃんを捨てた乙骨憂太 普通に画像検索したらでるよ。

    • @ねこ可愛いよな
      @ねこ可愛いよな 4 месяца назад +21

      新潟ならめちゃくちゃ近いな

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 4 месяца назад +89

      @@リカちゃんを捨てた乙骨憂太
      調べると分かるが障がい者施設で閉業以前の記事で自殺やらの死亡事故が多かった様子なので地元で有名だったんではないかと。

    • @xapaga1
      @xapaga1 4 месяца назад

      新潟県長岡市寺泊藪田6789-4

  • @user-mj1fg6ji8m
    @user-mj1fg6ji8m 4 месяца назад +31

    宮崎県延岡市の臨海公園ってところにも画像とほぼ同じな謎の施設があるんですよね

  • @neri5866
    @neri5866 14 дней назад

    数年前でもがらっと変わってたりするよく見つけたものだ

  • @たくあん和尚-f4u
    @たくあん和尚-f4u 4 месяца назад +15

    いま同じ場所の航空写真見ると、それはそれで不思議な形をした屋根の建物が建っているな

  • @F-4E_ANM_Kurnass
    @F-4E_ANM_Kurnass 4 месяца назад +5

    こうゆうの好き

  • @tinpoutukai
    @tinpoutukai 4 месяца назад +22

    形状がかつての刑務所そのものだし闇が深いね。

  • @ped02744
    @ped02744 3 месяца назад +1

    たぶんこの画像、ファミコン探偵倶楽部「笑み男」でも使われてましたよね。

  • @嗚呼嗚呼-h3c
    @嗚呼嗚呼-h3c 3 месяца назад +2

    謎が解けて良かったし特定班の凄さには毎度頭が上がらないけど結果としてはビター味のエンドだったな…自分も''ソッチ側''の人間として
    PS.「こういう施設をネタにするのは良くない」と声をあげてくれた方がいて少し気が楽になりました、過去に利用していた方の話も聞けて良かったです。僕も特定班になりたい!

  • @aamigue8812
    @aamigue8812 4 месяца назад +14

    本来の意味は薄れたけど統合失調症の患者には"ショック療法"が有効と信じられてたから
    治療目的で患者を痛めつけるのがだんだん痛めつける方が目的にすり替わったりして
    場所によっては凄惨だったみだいだね。

    • @greenyears-d6l
      @greenyears-d6l 2 месяца назад +1

      ちょっと聞きかじった知識のみでこんなふうに書き込むのはいかがなものか?信じられていたというわけではないです。当初から疑問視されていました。目的にすり替わったなんて、関係者かなんかですか?それならなおさら罪深い。

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 19 дней назад

      でも有効な薬が発売された1950年代以前の治療法は電気ショック療法(今の電気けいれん療法)とインシュリンショック療法(低血糖で昏睡させると何故か症状が良くなる)だけだったから
      電気けいれん療法を患者への懲罰目的で行っていた超悪質な病院が存在したのは事実だしあんま悪く言わんといて
      この2つの治療法は当てずっぽうで始まりどうして有効なのかも分からないまま行われてたしな
      インシュリンショック療法は未だに分からん

  • @ガリガリマッチョメン
    @ガリガリマッチョメン 4 месяца назад +5

    昔の上からの写真を見たら取り壊し前の建物あったわ

  • @pix6595
    @pix6595 2 месяца назад +1

    そういえば川広げる工事で解体してたわ
    もう八年も経ってることに軽く衝撃を受けます
    ちなみにここから車で3分かからず角上魚類行けるよ

  • @again2524
    @again2524 Месяц назад +1

    このコロニーにいがたとか言う施設敷地自体めっちゃ広くて、このH型の建物の過去写真見ようとしたけど、Googleマップのストリートビューが潜入出来なかった

  • @愛しさとせつなさと蒲生重郷
    @愛しさとせつなさと蒲生重郷 4 месяца назад +5

    この近くのこまどりてラーメン屋の味噌ラーメン美味い。入口わかりづらいけど

    • @hentaiyojo
      @hentaiyojo Месяц назад

      デカい餃子も美味そうだな

  • @TokiTune
    @TokiTune 4 месяца назад +10

    バリ地元で笑ってる()

  • @wss021
    @wss021 4 месяца назад +52

    廃墟の看板の赤文字は色落ちして読めなくなるのが普通だからガセやね

    • @9k_n7
      @9k_n7 4 месяца назад +17

      めちゃくちゃ日が当たる場所なら赤い色素はヤケて薄くなるけどどんよりしてる場所はどうだろ

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w 4 месяца назад +2

      こーゆー、「怖がらせて喜ぶ」輩ってなんなのかねぇ・・・。
      文章も
      「ではなかろうか」
      「ではなかろうか」
      って連発で頭悪そうだ。

    • @younonakahiroshi
      @younonakahiroshi 4 месяца назад +18

      俺もそれは思ったが、他の汚れはそれっぽい。やっぱ日当たりが悪いから消えてない、んやないかな…

    • @wss021
      @wss021 4 месяца назад +4

      なるほど一理あるわ

    • @Napoli-Tan
      @Napoli-Tan 4 месяца назад +6

      うちの古い瞬間湯沸器に貼ってある注意書きのシールも赤い文字は全く読めなくなってる

  • @由布由布男
    @由布由布男 4 месяца назад +13

    ニコタンくんかわいい🥰

  • @t3233226
    @t3233226 4 месяца назад +2

    この施設はオカルト系でよく紹介されているね