Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:52「シャンシャン!🐼」
最後ラケット投げずに優しく床に置くの好きw
圧倒的なボール感覚があっての技術なんだろうなぁ。すげぇわ。観てて楽しい。
kazu S あんちと裏面、あんな普通に使いこなすのはなんなんでしょうね…
4:59
コーチがシーミラーの打ち方を矯正しようとしたことがあったそうです。その時、荻村一郎さんがこの打ち方でここまで強くなっているのだから変えてはいけないとコーチを止めたと、荻村さんの本で読んだことがあります。
自分のただの知識不足ではあるだろうけどよくこんな選手知ってるなぁ面白い
昔は結構有名でした。この選手のグリップは「壁塗りグリップ」とも言われました。
少し前にWRMの動画にも一本刺しグリップでこんな打ち方のかたでてましたね。
グリップの特殊さも目を引くけど60過ぎでこの軽やかなフットワークはヤバイフィジカル強すぎだわ~
Mr.Kento まあ体幹って解釈すればいんじゃない?
全盛時のダニー・シーミラーのプレイ目の前で見たことありますよ。バタフライ主催の卓球講習会に長谷川信彦のいっしょに来てて、模範試合で長谷川がシーミラーにコテンパンにやられてました。それで講習会だったはずなのに長谷川が「みっともない試合をした自分にペナルティを課す」とか言って、1時間半ずっとフットワークの練習してて指導は一切ありませんでした。なんだったんだ、アレは笑
知ってます。昔の写真でしか知りませんでしたが、映像で見ると巧みさがよくわかる。すごい。
he is a legendary player here in the US. his son also plays the similar style.
前陣ブロック型のシーミラースタイルという戦型ですね。1983年東京で開催された世界選手権男子シングルスで、中国の蔡振華とフルセットの激闘を繰り広げました。当時は38ミリボールの21点制5セットマッチ、しかも両面同色、ボディハイドサービス可という時代でした。
4:22こんな喜んでたらこっちまで嬉しくなってしまうやんか
くるもち♪ ほっこりしますね😌こういうのすこです
これは凄いな。 力任せにやりたがる高校生くらいの時に見ておきたかった。
9,000人おめでとうございます
シーミラー打法とシーミラー氏の話は聞いた事あったが動画で見たのは初めて。勉強になりました。
古い卓球技術書のQ&A(の体を取ったと思われる)のコーナーで「壁塗りグリップはいけないのでしょうか?」という質問が書かれてました。回答に何が書かれていたかうろ覚えですが、「デメリットはあるが、しーミラーのような選手もいるので一概に悪いとも言えない」というふうに書かれてあったように思います。理論、技術解説なんていうのは、常に後追い。若い方で卓球を真剣にやってる人には、この事を強く思っておいてほしいです。ある意味、技術なんてやりたいようにやればいいんですw ペンホルダーの裏面打法が本当にいい例。昔は、今これほど浸透している技術(多くの人がマスターしうる技術)が、「ないもの」とされていたわけです。今にして思うと、そのような頭でいた事が本当に「バカバカしい」限りだって感じます。シーミラーのこの打法だって、真似したいと思ったらどんどん真似していいと思いますね。昔、ロ・チェンチュンという選手もいて、この選手は裏面にイボ高を貼って面白いプレーをしてました(シーミラー打法ではないですが)。※ www.nicovideo.jp/watch/sm12262032シーミラー打法の、もう一人の選手がこの選手。エリック・ボーガン。体の使い方全体が、もう特殊wグリップこそシーミラーですけど、シーミラーの卓球とは又全然違いますね。ruclips.net/video/2jyfC6EaBfA/видео.html
0:52社員さん!
バックに粒貼ってて反転するのめんどくて、自分でこの打法見つけて使ってた。まさか先駆者さんがいるとは、、
常識はずれでも極めれば武器になる
いいこと言うなー
シャイサーがいつまでもツボ
元気なじいさんやなこんな選手も少しは増えてほしいな
卓球って、奥が深い! ボールタッチが素晴らしい!
卓球全然知らんけどなんだかテニスみたいにコース打ち分けるね、このじっちゃんかっこええ☺️
懐かしすぎる。
懐かしい選手すぎて、忘れてたわ。
0:51「シャイサン!」
Thanks a lot for your video......this was very nice. I want to copy this video for my club's development.
安定の字幕の見辛さですが動画のチョイスは最高なのでいつも楽しみにしてます。
これは異質系は憧れるな
こういう戦型すごく楽しそうで羨ましい
ふぁみちき わかります
わたぼーわたぼーわたぼー わたぼーわたぼーわたぼー 楽しそうだから自分もやってみよー→できないあるあるですよねw
おじいちゃんこれだったら、泣くわww
凄い! まだまだ、卓球は奥が深い!
気になって素振りした人🙋
平壌で世界戦があった時(小野が優勝した時)のアメリカ代表で、結構いいところまで行ったと思います。長髪にヘアバンドで、確か北朝鮮との試合では完全アウェイ状態で頭に血が上っていつものいやらしいプレイができず負けたんではなかったでしたか。当時は写真でしか見られなかったけど、こうしてみるとユニークですねぇ。
1983年の東京大会で全盛期の彼を見たことがある。ラケットをまるで車のワイパーみたいに動かして両ハンド打つんで衝撃的だったわ。それにしても還暦超えて、これだけピョンピョン跳べるのが凄いねw83年大会の参加者で今も国際大会に出場してるのって、シーミラーと倪夏蓮だけかな?
I miss when RUclips had translator
反応速度もさることながらとっさに反転して変化を付けて揺さぶる老獪さがにくい!こんなメチャ強じいさんになりたいもんだ笑
アメリカの協会の会長さんはこの方?もう一人の兄弟?卓球レポートに普通に載っていましたね。テニスグリップならぬ・軟式テニスグリップと呼んでいたように記憶しています。
たしかに軟式テニスはこんな感じの握りですね(*^^*)
軟式テニスもフォアとバックを同じ面で打つのでこの打法に近いものがありますね!
ガチで強いw
シーミラーさんってまだ現役でやってたのか・・・
良い動画
僕は高校生から卓球を始め三ヶ月くらいにアンチに変えたアンチ使いですが、シーミラーさんを知らずにシーミラー打法してました。フォア面でバックドライブ(?)を打てるくらいになってから、同じ打ち方の人いないか調べてたらでてきました。尊敬します。
昔、引退後の長谷川信彦選手が西日本大会で現役復帰したことがあって、その時に長谷川選手と対戦&ダブルスを組まれたことがありました。
確か、シーミラー兄弟の他に、もう1人同じグリップのアメリカ代表選手がいたと思いますが、名前を思い出せません。軟式テニスのグリップみたいで、面白いですよね。
当時の卓球レポートでは、ワイパーグリップって言ってませんでしたか?
上手さの証明老いがなんぼのもんじゃい!!
アメリカ、伝説のシーミラー兄弟、、昭和の人しか知らんだろうな~(笑) まだ頑張ってるんだ🎉 凄い‼️(^^)
いや僕平成生まれなので。
確かダニーとリッキーでしたか?
今宵満月 そうですね。 リッキーとダニーでしたね🎵
伊藤稔 る
体力、体格の差を技術でカバー出きるのが卓球というスポーツの良いところですね!
こ、こーの選手特集するかぁー!なるほどマジでばしこさんくらいしか特集せんわ、ジャンジャックマルソー
金村峰 隕石に巻き込まれた人の話はやめて差し上げろ
オールフォアで動くフットワーク練習の時に使えそう
たしかシーミラー打法使ってる選手昔いたなって思ったらその人か笑
4:21 これで60才⁉
世の中いろんなプレースタイルがあるなー
遊澤亮って人とボールタッチとかフォームとか似てると思った
こういう戦い方の人あたりたくない(笑)
アメリカ観客少な過ぎだろw
遊びでこの打ち方よくやってたけど先を越されてたかぁ(しかもプロっていう)
マッケンロー感すごいんだけどわかる人おる?
これ、一時期伊藤美誠が練習してたらしいです
中村崇人 異質型なら習得できればかなりの武器だもんなぁ
ワイ、表粒シーミラー打法習得を決意
@@生粋の卓人 フォア表バック粒だったら仲間
というかワイ、バックをシーミラー打法もどき的なのでチキータしたりしてたことが判明
ダニー・シーラミーと覚えたものです。
What does it say about him?
Raleigh Al It says that his extra ordinary grip ,lubber and playing style are still strong.He is good at larry in front, but also has a intense smash. He seems to enjoy table tennis!!
Ok thanks
もの凄く器用なプレイスタイルですね。回転力に対して無効化を起こし弾く力で対応するアンチラバーな上に、2種の面を使い分ける頭脳派は少ないと思います。
2014年のユース五輪にもフォアとバックを同じ面で打つ人いませんでした?
俺の後輩にもフォアら裏ソフトでバックが粒のやつで、この人と同じ打ち方してるわ
この持ち方うちの部活におるwww
うちの学校の先輩のバックめっちゃ変わってるなぁって思ってたらこれだったしかもラバーも同じ感じもしかして真似してるのかな?
軟式テニスみたいだな
少年ラケットにシーミラー打法のキャラおらんかったっけ?
この方が元祖シーミラーなのね
剣道しかやった事ないから分からないんですが、卓球って試合終了時にこんなに喜んでたら怒られたりしないんですか?
yまばさなまさま 決勝だから許される…てきな。対戦選手と握手さえすれば一応どんなに喜んでも大丈夫ですよ。張本選手は前対戦選手と握手せず真っ先にコーチのところへ行って喜んだので連盟から注意を受けていた、なんてこともあります。
ころたん そうなんですね、剣道は試合に勝っても対戦相手の見えるところで喜ぶと失礼にあたるので、大会が終わるまで喜ばないんです。
シーミラーグリップ
アンチ使いこなすのはすごアンチとか使ってる人見たことねー
孫より長生きしそう(小並)
温泉卓球のお爺ちゃんなんて可愛く見えるな
イニエスタに似てる
What is everyone saying?!
こういうのみるとやってみたくなる、、、まあ素振りしただけで無理だと悟ったけど
粒じゃなくてアンチとかク セ が つ よ い
オカハンドもこの打ち方かな?
オカハンドはまず王子サーブの持ち方をしそこから人差し指をたてペン粒と組み合わせます。グリップもエグい改造がしておりこれとは異なりますが、考えは同じですね。
めっちゃ喜んでる。現役の頃なら快勝レベルの相手だったのでは?
カッコよくぶち抜いてやろうとフルスイングしすぎてて自滅してる系の人に是非見て欲しい動画(俺)
アンチだからブロックがこんなに簡単に止まるのか……
と思ったら裏もよく止まる🤣
ばしこさんが好きそうな選手ですねてか会場人少なw
この人世界で強かったのかな?なんの大会かしらんけど引退した長谷川信彦さんにいつも決勝で負けてたイメージしかない。
リッキーってのもいたね!
西日本選手権の招待選手で何度か来日していました。最初の数年は決勝で長谷川さんに負けていましたが、後半は韓国の安宰亨と決勝で戦ったりしていました。
途中出でてくる赤い若い選手卓キチのサーブに似てる
シャアサっ
最強おじいちゃんは漫画だけにしてほしいぜ…
絶対当たりたくない選手
卓球は全くのド素人です。この打ち方だとどんな強みがあるのですか?
am フォアとバックの切り返しが速い気がします!あとは片面はちゃんとしたラバーでもう片面は適当なので済むから安く済む。
闇サツキ なるほどー!ありがとうございます!
卓球はラバー次第で返ってくる球の質が変わるんですよ彼の場合は黒で打つのか赤で打つのかわからないので返球が難しくなります何故その強力な戦術を誰も使わないかと言うとプレイする方も非常に難しいからです
長谷川信彦の一本差しグリップってやつじゃないか?今も使ってる人いるんだな
長谷川さんとはグリップこそ似てるけど、長谷川さんは素直に?wバックハンドを打つ時はバック面を使うので、そこが違う。
丹羽ほうき 一本差しグリップとはちょっと違うかもね普通のシェークハンドの持ち方をフォア特化にしたみたいな感じ。ちなみに一本差しグリップはまだ現在もいるよ。今回の全中第一シードの谷垣君はフォアの時に一本差しグリップになるね。
長谷川さんの一本差しっていうのは、人差し指の、「中指側の側面」をラバーにつけるような感じとの事。長谷川さんがどこかで言われていたのを聞いたことがあります。
ドイツ人でアメリカに帰化したん?
アンチだと、、、、、、
相手やりにくそうだな
アンチって何かな?柔らかさの違い?グクれ粕とかやめてね(´・д・`)
具志堅風 端的に言うと滑りやすいラバー
Scheiße!!
ペコみたい
0:52「シャンシャン!🐼」
最後ラケット投げずに優しく床に置くの好きw
圧倒的なボール感覚があっての技術なんだろうなぁ。すげぇわ。観てて楽しい。
kazu S あんちと裏面、あんな普通に使いこなすのはなんなんでしょうね…
4:59
コーチがシーミラーの打ち方を矯正しようとしたことがあったそうです。その時、荻村一郎さんがこの打ち方でここまで強くなっているのだから変えてはいけないとコーチを止めたと、荻村さんの本で読んだことがあります。
自分のただの知識不足ではあるだろうけどよくこんな選手知ってるなぁ
面白い
昔は結構有名でした。この選手のグリップは「壁塗りグリップ」とも言われました。
少し前にWRMの動画にも一本刺しグリップでこんな打ち方のかたでてましたね。
グリップの特殊さも目を引くけど
60過ぎでこの軽やかなフットワークはヤバイ
フィジカル強すぎだわ~
Mr.Kento まあ体幹って解釈すればいんじゃない?
全盛時のダニー・シーミラーのプレイ目の前で見たことありますよ。
バタフライ主催の卓球講習会に長谷川信彦のいっしょに来てて、模範試合で長谷川がシーミラーにコテンパンにやられてました。
それで講習会だったはずなのに長谷川が「みっともない試合をした自分にペナルティを課す」とか言って、1時間半ずっとフットワークの練習してて指導は一切ありませんでした。
なんだったんだ、アレは笑
知ってます。昔の写真でしか知りませんでしたが、映像で見ると巧みさがよくわかる。すごい。
he is a legendary player here in the US. his son also plays the similar style.
前陣ブロック型のシーミラースタイルという戦型ですね。1983年東京で開催された世界選手権男子シングルスで、中国の蔡振華とフルセットの激闘を繰り広げました。当時は38ミリボールの21点制5セットマッチ、しかも両面同色、ボディハイドサービス可という時代でした。
4:22
こんな喜んでたらこっちまで嬉しくなってしまうやんか
くるもち♪ ほっこりしますね😌
こういうのすこです
これは凄いな。
力任せにやりたがる高校生くらいの時に見ておきたかった。
9,000人おめでとうございます
シーミラー打法とシーミラー氏の話は聞いた事あったが動画で見たのは初めて。勉強になりました。
古い卓球技術書のQ&A(の体を取ったと思われる)のコーナーで「壁塗りグリップはいけないのでしょうか?」という質問が書かれてました。回答に何が書かれていたかうろ覚えですが、「デメリットはあるが、しーミラーのような選手もいるので一概に悪いとも言えない」というふうに書かれてあったように思います。
理論、技術解説なんていうのは、常に後追い。若い方で卓球を真剣にやってる人には、この事を強く思っておいてほしいです。ある意味、技術なんてやりたいようにやればいいんですw ペンホルダーの裏面打法が本当にいい例。昔は、今これほど浸透している技術(多くの人がマスターしうる技術)が、「ないもの」とされていたわけです。今にして思うと、そのような頭でいた事が本当に「バカバカしい」限りだって感じます。
シーミラーのこの打法だって、真似したいと思ったらどんどん真似していいと思いますね。
昔、ロ・チェンチュンという選手もいて、この選手は裏面にイボ高を貼って面白いプレーをしてました
(シーミラー打法ではないですが)。
※ www.nicovideo.jp/watch/sm12262032
シーミラー打法の、もう一人の選手がこの選手。エリック・ボーガン。体の使い方全体が、もう特殊w
グリップこそシーミラーですけど、シーミラーの卓球とは又全然違いますね。
ruclips.net/video/2jyfC6EaBfA/видео.html
0:52
社員さん!
バックに粒貼ってて反転するのめんどくて、自分でこの打法見つけて使ってた。まさか先駆者さんがいるとは、、
常識はずれでも極めれば武器になる
いいこと言うなー
シャイサーがいつまでもツボ
元気なじいさんやな
こんな選手も少しは増えてほしいな
卓球って、奥が深い! ボールタッチが素晴らしい!
卓球全然知らんけど
なんだかテニスみたいにコース打ち分けるね、このじっちゃん
かっこええ☺️
懐かしすぎる。
懐かしい選手すぎて、忘れてたわ。
0:51「シャイサン!」
Thanks a lot for your video......this was very nice. I want to copy this video for my club's development.
安定の字幕の見辛さですが動画のチョイスは最高なのでいつも楽しみにしてます。
これは異質系は憧れるな
こういう戦型すごく楽しそうで羨ましい
ふぁみちき わかります
わたぼーわたぼーわたぼー わたぼーわたぼーわたぼー
楽しそうだから自分もやってみよー→できない
あるあるですよねw
おじいちゃんこれだったら、泣くわww
凄い! まだまだ、卓球は奥が深い!
気になって素振りした人🙋
平壌で世界戦があった時(小野が優勝した時)のアメリカ代表で、結構いいところまで行ったと思います。長髪にヘアバンドで、確か北朝鮮との試合では完全アウェイ状態で頭に血が上っていつものいやらしいプレイができず負けたんではなかったでしたか。当時は写真でしか見られなかったけど、こうしてみるとユニークですねぇ。
1983年の東京大会で全盛期の彼を見たことがある。
ラケットをまるで車のワイパーみたいに動かして両ハンド打つんで衝撃的だったわ。
それにしても還暦超えて、これだけピョンピョン跳べるのが凄いねw
83年大会の参加者で今も国際大会に出場してるのって、シーミラーと倪夏蓮だけかな?
I miss when RUclips had translator
反応速度もさることながらとっさに反転して変化を付けて揺さぶる老獪さがにくい!
こんなメチャ強じいさんになりたいもんだ笑
アメリカの協会の会長さんはこの方?もう一人の兄弟?卓球レポートに普通に載っていましたね。テニスグリップならぬ・軟式テニスグリップと呼んでいたように記憶しています。
たしかに軟式テニスはこんな感じの握りですね(*^^*)
軟式テニスもフォアとバックを同じ面で打つのでこの打法に近いものがありますね!
ガチで強いw
シーミラーさんってまだ現役でやってたのか・・・
良い動画
僕は高校生から卓球を始め三ヶ月くらいにアンチに変えたアンチ使いですが、シーミラーさんを知らずにシーミラー打法してました。フォア面でバックドライブ(?)を打てるくらいになってから、同じ打ち方の人いないか調べてたらでてきました。尊敬します。
昔、引退後の長谷川信彦選手が西日本大会で現役復帰したことがあって、その時に長谷川選手と対戦&ダブルスを組まれたことがありました。
確か、シーミラー兄弟の他に、もう1人同じグリップのアメリカ代表選手がいたと思いますが、
名前を思い出せません。
軟式テニスのグリップみたいで、面白いですよね。
当時の卓球レポートでは、ワイパーグリップって言ってませんでしたか?
上手さの証明
老いがなんぼのもんじゃい!!
アメリカ、伝説のシーミラー兄弟、、昭和の人しか知らんだろうな~(笑) まだ頑張ってるんだ🎉 凄い‼️(^^)
いや僕平成生まれなので。
確かダニーとリッキーでしたか?
今宵満月 そうですね。 リッキーとダニーでしたね🎵
伊藤稔 る
体力、体格の差を技術でカバー出きるのが卓球というスポーツの良いところですね!
こ、こーの選手特集するかぁー!
なるほどマジでばしこさんくらいしか特集せんわ、
ジャンジャックマルソー
金村峰 隕石に巻き込まれた人の話はやめて差し上げろ
オールフォアで動くフットワーク練習の時に使えそう
たしかシーミラー打法使ってる選手
昔いたなって思ったらその人か笑
4:21 これで60才⁉
世の中いろんなプレースタイルがあるなー
遊澤亮って人とボールタッチとかフォームとか似てると思った
こういう戦い方の人あたりたくない(笑)
アメリカ観客少な過ぎだろw
遊びでこの打ち方よくやってたけど先を越されてたかぁ(しかもプロっていう)
マッケンロー感すごいんだけどわかる人おる?
これ、一時期伊藤美誠が練習してたらしいです
中村崇人 異質型なら習得できればかなりの武器だもんなぁ
ワイ、表粒シーミラー打法習得を決意
@@生粋の卓人 フォア表バック粒だったら仲間
というかワイ、バックをシーミラー打法もどき的なのでチキータしたりしてたことが判明
ダニー・シーラミーと覚えたものです。
What does it say about him?
Raleigh Al It says that his extra ordinary grip ,lubber and playing style are still strong.
He is good at larry in front, but also has a intense smash.
He seems to enjoy table tennis!!
Ok thanks
もの凄く器用なプレイスタイルですね。回転力に対して無効化を起こし弾く力で対応するアンチラバーな上に、2種の面を使い分ける頭脳派は少ないと思います。
2014年のユース五輪にも
フォアとバックを同じ面で
打つ人いませんでした?
俺の後輩にもフォアら裏ソフトでバックが粒のやつで、この人と同じ打ち方してるわ
この持ち方うちの部活におるwww
うちの学校の先輩のバックめっちゃ変わってるなぁって思ってたら
これだった
しかもラバーも同じ感じ
もしかして真似してるのかな?
軟式テニスみたいだな
少年ラケットにシーミラー打法のキャラおらんかったっけ?
この方が元祖シーミラーなのね
剣道しかやった事ないから分からないんですが、卓球って試合終了時にこんなに喜んでたら怒られたりしないんですか?
yまばさなまさま 決勝だから許される…てきな。
対戦選手と握手さえすれば一応どんなに喜んでも大丈夫ですよ。張本選手は前対戦選手と握手せず真っ先にコーチのところへ行って喜んだので連盟から注意を受けていた、なんてこともあります。
ころたん そうなんですね、剣道は試合に勝っても対戦相手の見えるところで喜ぶと失礼にあたるので、大会が終わるまで喜ばないんです。
シーミラーグリップ
アンチ使いこなすのはすご
アンチとか使ってる人見たことねー
孫より長生きしそう(小並)
温泉卓球のお爺ちゃんなんて可愛く見えるな
イニエスタに似てる
What is everyone saying?!
こういうのみるとやってみたくなる、、、
まあ素振りしただけで無理だと悟ったけど
粒じゃなくてアンチとか
ク セ が つ よ い
オカハンドもこの打ち方かな?
オカハンドはまず王子サーブの持ち方をしそこから人差し指をたてペン粒と組み合わせます。グリップもエグい改造がしておりこれとは異なりますが、考えは同じですね。
めっちゃ喜んでる。現役の頃なら快勝レベルの相手だったのでは?
カッコよくぶち抜いてやろうとフルスイングしすぎてて自滅してる系の人に是非見て欲しい動画(俺)
アンチだからブロックがこんなに簡単に止まるのか……
と思ったら裏もよく止まる🤣
ばしこさんが好きそうな選手ですね
てか会場人少なw
この人世界で強かったのかな?なんの大会かしらんけど引退した長谷川信彦さんにいつも決勝で負けてたイメージしかない。
リッキーってのもいたね!
西日本選手権の招待選手で何度か来日していました。最初の数年は決勝で長谷川さんに負けていましたが、後半は韓国の安宰亨と決勝で戦ったりしていました。
途中出でてくる赤い若い選手卓キチのサーブに似てる
シャアサっ
最強おじいちゃんは漫画だけにしてほしいぜ…
絶対当たりたくない選手
卓球は全くのド素人です。この打ち方だとどんな強みがあるのですか?
am フォアとバックの切り返しが速い気がします!
あとは片面はちゃんとしたラバーでもう片面は適当なので済むから安く済む。
闇サツキ なるほどー!ありがとうございます!
卓球はラバー次第で返ってくる球の質が変わるんですよ
彼の場合は黒で打つのか赤で打つのかわからないので
返球が難しくなります
何故その強力な戦術を誰も使わないかと言うと
プレイする方も非常に難しいからです
長谷川信彦の一本差しグリップってやつじゃないか?
今も使ってる人いるんだな
長谷川さんとはグリップこそ似てるけど、長谷川さんは素直に?wバックハンドを打つ時はバック面を使うので、そこが違う。
丹羽ほうき 一本差しグリップとはちょっと違うかもね普通のシェークハンドの持ち方をフォア特化にしたみたいな感じ。ちなみに一本差しグリップはまだ現在もいるよ。今回の全中第一シードの谷垣君はフォアの時に一本差しグリップになるね。
長谷川さんの一本差しっていうのは、人差し指の、「中指側の側面」を
ラバーにつけるような感じとの事。長谷川さんがどこかで言われていたのを聞いたことがあります。
ドイツ人でアメリカに帰化したん?
アンチだと、、、、、、
相手やりにくそうだな
アンチって何かな?
柔らかさの違い?
グクれ粕とかやめてね(´・д・`)
具志堅風 端的に言うと滑りやすいラバー
Scheiße!!
ペコみたい