ウキを買ったら余浮力チェックで釣果もアップ! [フカセ釣り]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 18

  • @eiyumats6218
    @eiyumats6218 4 года назад +1

    相変わらず素晴らしい解説です!ありがとうございます♪

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  4 года назад

      とんでもないっす!
      見てもらえて、こちらこそありがとうございます😊

  • @kiyotakafujii4223
    @kiyotakafujii4223 3 года назад

    私は、新しいウキを買うとウキウキして一緒にお風呂に入ります。
    子供がアヒルちゃんと遊ぶのと同じです。
    最近のウキは表示浮力と浮力がほぼ正確なものが多いような気がします。
    昔は名手のウキでも残存浮力どころか、倍以上シズが乗るようなものが多かったです。
    そんなウキが必用な場面が多々あって磯の際釣りでサラシの下を釣るような場面や磯際の割れや溝での止め釣り等々。
    今では体積が無くシズがバンバン乗るようなウキを見つけるほうが難しいです。
    体積の大きなものは沢山あるのですが、さみしい限りです。
    本当、ウキ使いっておっしゃる通り現場で使ってナンボですね。
    絶対にこの仕掛!ってのがないのでフカセ釣りは面白いですよね。
    くろねこたまごさんのおっしゃることは、そういうことと理解しております。

  • @木村悌也
    @木村悌也 4 года назад

    いつも解りやすい説明ありがとうございます😄
    フカセ釣りに挑戦したい超初心者です!
    今までルアーフィシングばかりだったのでフカセ釣りの全てを勉強中です。初心者が上達するのに1番早い釣法なんでしょう?是非とも機会があれば超入門偏の動画を作成してください😄

  • @チャンネルかん-v8u
    @チャンネルかん-v8u 4 года назад +1

    くろねこさんの前の動画で地元で潮が早く、00号で沈まないのでガン玉で打って張り気味で沈めながら見事に釣られたシーン思い出しました。さらに同じウキの号数でも個性がある事わかり勉強になりました。

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  4 года назад +1

      前の動画を覚えててもらえて嬉しいです!
      ウキの個性はほんとに様々なんで使ってみないとわからないのが楽しいですよ!

  • @hirokazusekiyama4765
    @hirokazusekiyama4765 4 года назад +1

    奥深い・・・勉強になります

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  4 года назад

      ありがとうございます!
      なんとなく「ふーん🤒」ぐらいの感じで、参考にできる部分は参考に。って感じで見てくださいね😁

  • @takacamp1215
    @takacamp1215 3 года назад

    素晴らしい。
    今日は姫路の妻鹿に行ったのにボウズ😓
    次回、説明を参考に沈め釣法でトライしてみます。

  • @あぶさん-m4p
    @あぶさん-m4p 4 года назад +1

    解りやすい説明ですね。
    でわ、3Bのウキにガン玉3Bとチヌ針3号の組み合わせは大丈夫ですか?

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  4 года назад

      ありがとうございます😊
      その設定ならチヌ用に市販されてる円錐ウキならほとんど大丈夫ですよ!

  • @hiroso9155
    @hiroso9155 3 года назад

    潮の流れが速いと、ハリスが抵抗をうけて沈みやすくなりませんか?

  • @天羽時貞-h5b
    @天羽時貞-h5b 4 года назад +1

    流石過ぎます😳メンテナンス屋と同じで日頃の保守、点検が後々の釣果up及び節約に繋がっていい事だらけになりますね👍( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  4 года назад +1

      ありがとうございます!
      ほんとに自分の好みでいいんですけど、ガン玉調整だけで鈍感なウキが高感度になれば今までと世界が変わって楽しくなると思うんです😊

  • @堀田正直
    @堀田正直 4 года назад +1

    いつも☝️解りやすい解説ありがとうございますm(_ _)m🍀
    芦屋浜で~毎回フカセ釣りしております。フカセ釣り5年目です。
    浮きは…とっても悩みの種でした。
    願いは…ご一緒に横でご指導頂きたいですm(_ _)m🍀
    ありがとうございます。

    • @kuroneko_tamago
      @kuroneko_tamago  4 года назад +1

      いえいえ。こちらこそ見ていただいてありがとうございます!
      芦屋浜なら近いのでタイミングが合えば。ご指導するような腕じゃないんで一緒に釣りしましょう😁
      SNSにメッセージいただけたらほんとにタイミング合う時に行きますよ!

    • @堀田正直
      @堀田正直 4 года назад +1

      @@kuroneko_tamago ありがとうございますm(_ _)m🍀

    • @堀田正直
      @堀田正直 4 года назад +1

      FBで~アップしております。
      又☝️見て下さいませ。
      堀田正直ですm(_ _)m🍀