なんじゃこりゃ⚡️正しい肩の回し方が驚きの方法だった😳‼️
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- チャンネル登録こちら😉
goo.gl/gGEUnc
@みほちゃんねる/新井美穂
コメント✨高評価✨
よろしくお願いします😌💓
※山高プロのレッスンをご希望の方は
大栄カントリー倶楽部までお問い合わせください。
大栄カントリー倶楽部公式サイト
www.taiei.cc
今日は視聴者の方からコメントをいただいた好評の“柱ドリル”について、大栄カントリー倶楽 部所属の山高プロに詳しいレッスンいただいている続きですが、前回、私が少し煽る癖がある ので、重心位置をかかとかつま先かどっちがあっているかを教えていただき、私の場合はかかと体重があっているというのを聞き、今回はアドレスを意識しながら練習していきます‼️
まず一番大事なのはアドレスの時にハンドファーストになり過ぎないようにするポイントとして、フェースのヒール側が出ないようにする事です。
フェースを真っ直ぐ構えるイメージは自分から見たら少し閉じているというより左を向いているぐらいのイメージで真っ直ぐになっていました😳
この状態で振ると弾道も良くしなりやよじれが一番バランスがいい状態になり、開き過ぎてしまうとトルクがつき過ぎてしまってボールがあがらなくなるそうです‼️
もう一つ最近よく起こってしまう現象についても相談してみました!
最近、バックスイングからトップまで上がった時に、ヘッドがくねっと寝てしまう事があるんです。本当はトップで上げた角度のままで下してきたいのですが、くねっと寝てしまってインパクトまでが不安定になるんです。
これは・・・?意外な答えでした‼️
理由はテイクバックかトップにかけての上半身や肩がしっかり入っていない時に、回転が足りないので手でもう一 回トップを取りにいく動きが出てしまい不安定になるそうです。
トップはどれだけ小さくてもいいそうですが、肩はしっかり入れる事が重要なポイントでした!
そこを意識して打ってみると、トップでヘッドがくねっとなる動きはでませんでした!
私、前回のレッスンでトップを小さくするという話を手で大きくすると勘違いしていました!
肩が入れば自然と大きくなるというのが正しい理解でした✨
そして、その肩を入れる時にインに引いて肩を入れるのではなく少し右斜め前に押し出すような動きで肩を入れるのが正しい動きだそうです!
左手を右前に突き出す動きの後に右肩・右手 を引いてくる動きが連動してトップが良い位置になります!そしてこの左手を突き出す動きを すれば、自然と腰が回転していました!
この時に左脇を締めた状態にするのも重要なポイントです!
今までの私のスイングは右手をインに引く動きい引っ張られ、左手がついてきている動きになっていたそうです💦
だから懐にスペースができず苦しい状態で出すしかないという状態だったそうです。
左手を右前に押し出すと外に上げた状態になるので自然に内側から入ってくる軌道になります。
そして、その軌道の状態からクラブは“後ろから前へ“ができると、フェー スがも被らず、あとは背筋でしっかりフィニッシュまでもっていければ柱ドリルの理想形にな ります!
理想の形で打てた時は弾道が変わるので、このイメージが定着するようにしっかり練習していきます!
#ゴルフ #肩の回し方 #アドレス手の位置 #フェースの向き #正しい軌道 #フェースかぶる #関東女子ミッドアマチュアゴルフ選手権 #左肘が抜けないドリル #腰の回し方 #柱ドリル #フィニッシュの取り方 #ドリル #インパクト #体の使い方 #上半身の使い 方 #レッスン動画 #ゴルフ練習場 #左肘が曲がる #スイング #ゴルフ女子 #モデル #ゴルフ辞書動画 Спорт
テイクバックの腕のあげ方が分からず、いろいろ動画をみていたのですが、一番よく分かる説明で、実践したらとても自分にあっていました‼️本当に感謝です🙇ありがとうございます!
優しい教え方。分かりやすく納得するまで諦めないで付き合ってくれる素晴らしい先生です。
メモを取りながら見ました。
私の自己流のバックスイングが、腑に落ちた状態で治りそうです。
山高プロの「こうするの」っていう教えを、更にみほさんがしっかり自分の言葉に変えたうえで、
概要欄にも書き加えていていらっしゃるのがありがたかったです。
ずっと美穂ちゃんのテイクバックが気になっていたのですが、これで改善されますね。
だんだん、完璧で綺麗なスイングに出来上がっていくのが楽しみです!
打てる女子の質問がとってもわかりやすかったです。
トップ小さくても肩が入ってればいいなんて、打てるみほちゃんねるさんだから伝えられる動画ですね。
私にとってとっても神回でした★ありがとうございます。
山高プロのアドバイスで、打球が変わっていくのがすごくわかります。
明日試したいと思います。
みほちゃんと癖が似ているので効果がでると期待しています!
肩と腕の動きを勘違いしてました。肩を回す事の意味がわかりました。テーマを見てみほちゃんねるの配信で勉強してます。感謝です。
ほんとに基本を再確認しました。
なかなか盲点なんですよね。こういうところが、、なかなかの神回です。これからも拝見していきます。
いま飛距離アップをしたくてスイングを改造中なので凄く参考になります!
美穂ちゃんみたいに綺麗なスイングを目指して頑張ります❕
いつも為になる動画をありがとうございます♪
みほさん素晴らしい先生と出会いましたね。どんどん上達されてますね。
この調子で頑張って下さい。
バックスイングの上げ方、気付きがありました!ありがとうございます!練習します!
7:43
ここカッコイイ😳
この調子で頑張ってください🤗
いいな~、こんなレッスンなら受けてみたい!
私はシャフトが地面と平行になる辺りが腕のトップ位置の感覚ですね…
あとは肩が入って身体が捻転すると、シャフトはヘッドの重みで勝手に上がっていきますよ🏌️♀️
捻転を意識し過ぎると、オーバースイングになるので注意してください👍
チャンネル登録者数が8万人を越えましたね😉おめでとうございます😄🐝
最高なコーチ。間違いない
体の動きを言語化するの大変ですよね。
みほちゃん、頭いいから成り立ってる。
美保ちゃん、グリップしたままでフェースを合わせにいかないで、フェース面を正しく合わせてからグリップしたらどうでしようか。いつも少し開いたグリップしているので忘れてしまいがちになるのではないでしょうか❗頑張って✊😃✊
私も頑張ります!
肩の入りは凄い大事ですよねぇ 私も同じです。無理やり手首をオーバーに使いすぎて振り上げて失敗しますよ
クラブをインに引きすぎて、反動でアウトから降りてくる。だからフェースが開いてスライスになる。これの改善ですね、頑張って身につけて下さい!
アドレス時のフェース面は目標方向に対して90°で正解ですか?
(閉じない、開かない)真っ直ぐのつもりでゴムティーをフェースに合わせると少し閉じているのですが、
真っ直ぐに飛ばしたいので有ればフェースも真っ直ぐにアドレスするべきでしょうか?
番組当初フェーフェースを閉じろと言われていた様な聞き間違いかもしれませんが、高山プロご回答おねがいします🙏
肩を入れ過ぎると気持ち若干シャフトクロス気味に見えますが柔軟性があるから上手くミート出来ているので問題ないのでしょうね。
どうしても考えすぎて手で引いてしまうので参考になります。
お疲れ様です。ダウンの二段モーションがなくなりましたね。前は右横にクラブが降りてきて、そこから横に振っていってたのが、スムーズになりました。多分スイングも早くなってる気がします^_^
みほさんいい先生に教われてますね(^^)羨ましいです(; ;)
フィニッシュのラインが激変してる😃
かなりスイングが力強くなってきましたね。飛距離かなり伸びてるのでは⁇
とても、わかりやすいコーチで、うらやましいですが…みほちゃんだけでなく、視聴者にもよーく見えるように、カメラマンさん、撮影をお願いいたします❗️😊
背筋使って、ハイ!
最初に覚えた
悪い教えは
全てリセットして
まともな
正しいスイングで
頑張って下さい。
最高
足の細さがタイプです(すみません)
これこれ((笑)頑張って肩を入れましょう。アプローチも共通する所がありますよ。でもスイングに同じは無いですよ、特にコースではね。(笑)
正しくテイクバックしたら、左肩はスライドしないんだね。
肩かぁ〜なるほど〜‼️こんなの無料で教えてもらってなんだか申し訳ないです😅
いいね