Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
当時リスナーしてたけどリスナーにも読み取れるぐらいねるちゃん雰囲気壊してから…まじでここまで付いてこれたそやさんとらんたろうほんと聖人だと思うよ
今でこそ笑いのネタにできるけど、当時のそやさんたちにとっては重大な問題だったろうね。
仲良くしようとしても歩み寄ることすら拒絶されたら、そりゃちょっと諦めちゃいますよね……
ななしwwww ななしのツッコミ、容赦ないなーwwww でも、ななしそういう事ちゃんと言ってくれるんだなぁ。さすが。頼れる。
らんちゃんといちかさんって、あにまーれの良心なんですね。
歩み寄ろうとして折れたのとじゃあもういいわってなったのが誰かなんとなくわかるわ
ひなこ…くろむ…
当時から因幡はねるを軸にしたトップダウン型の動かし方してたから、それに耐えられる人間を集め始めてやっと機能し始めたイメージある。
天然かつ自然にコミニケーション難あり(リーダー)
ねるちゃんはあにまーれのエースだけどリーダーはらんちゃんあたりが良かった気がする
うちらが見れる配信のとこでもいちかちゃんとらんちゃんすげぇフォローしてたよなぁ懐かしい
初期5人の頃懐かしいな…夜中にガチっぽいぶっちゃけ会議みたいな配信見て、価値観というか人間性の違い色々あって大変だろうな、まあこうやって配信ネタにできてるってことは「不仲」というよりは感覚ややりたいこと(企画系、歌系、FPSゲーム系、交流系とかとか)の違いなんだろうな…みたいには見てた思い出。ほんとらんたろうはあにまーれでもそうだし外部の色んな人と絡んだりとか、人間関係の間に入ったりして気を使って全体をいい感じにしようとしたいって気質がつたわってくるわ
ななしたちは当初、あにまーれはグループでやる方向で・ハニストはソロでもやっていけそうなメンバーを揃えたって言ってて草
方針と実態が全く逆で草
初期のあにま〜れはまじでねるちゃんが戦犯って言われてもしょうがないくらいねるちゃんは雰囲気ブレイカーだったからな・・・。
しかもそのねるちゃんがリーダー的な立ち位置だからグループとしてはマジで機能しにくかった。良い意味でほんと変わったよなー
@@QWERTY1997BLUE 変わったか?外部じゃはねるは郡東つねるでも度々浮いてる気がするけどそれを気遣ってか周りが合わせてくれてるように見える774の中じゃ孤立してる方だしはねるは当時から悪い意味であまり変わってない
ねるちゃんの扱いが周知されたことによる対応の変化やな
まぁムード×じゃなぁ…
あんていとしんらいのらんたろういやマジでありがとうらんたろう
ひなことか泣きながら仲良くしたいとか言ってたよなぁ
正直よくここまで立て直したなって思ってる
あにまーれまじであの頃ねるちゃんがね・・・よく頑張ったみんな
笑い話だけど、普通に最低で草
いつも通り、素敵な編集に感謝です。
引退した初期組の子達はもうついていけなくなっちゃったんだろうなぁ・・・それでも何とかしようと頑張ったらんちゃんといちかちゃん凄いな・・・
宗谷さんが抜けたのはもうこのグループは大丈夫と思って自分のやりたい事を重視するためなのかそれともこれ以上このグループに入ってるとやりたい事も出来んと思って自分のしたい事できる半個人になったのかまぁ前者だと思うけどね
@@崎守日月 ちょっと断定するには怪しいので話3分の1ぐらいに参考として今後の動向で判断してほしいんだがどうも774incのプロジェクトとして持ち上がって、それにそやさんに白羽の矢が立って、そんでそやさん自体が、まぁじゃあ協力してやってみるかみたいな流れっぽいんよな、ピンで推しだすアイドルプロジェクト、っぽい、あくまで憶測であることは留意してくれ
ひなさまとか正にそうだったんだろうな
そういや、いちかが一番の常識人に見えてた時代がありましたねぇ…
初期から見てるけど多分周りが慣れただけなんだろうな、本人も自覚が無くて覚えないって言ってるし
グループって大変なんだなっていうのをあにまーれで学んだ
実際はっきりとねるちゃんのせいで初期のあにまーれは崩壊してたっていうの言われると、当時そんなことないって言ってた身としてはつれぇわ
むしろ初代メンバー自体は二人やめてるしなw現在のましになった人間性とTV番組を模した企画の面白さがあって好きだけど、昔はマジで会話の流れぶった切るようなこと言ってたからなあ
あの頃のねるちゃんマジで全方位から嫌われてるみたいな思い込みあって雰囲気破壊してたのはずっと思ってた…ねるちゃん昔よりよくなったけど最近あにまーれどんどん人数減ってマジで悲しい………
つまりそういう事よあの頃のじゃなくてあの頃からだから
当時ねるちゃんが不仲不仲言ってたのが不仲売りにしてもしつこいなとは思ってたんだけど、まさか本心だったとは…
この話マジであにまーれ古参勢なら頷きながら見てるはずwww
ねるちゃん最初の方凄かったからなぁ、、、、5人コラボのときまぁひどかったもの、、、らんちゃんやそやさんの再現が多分あの子が言ったんだろなあとかわかりやすい
これ見たあと初期2人いなくなってることを考えるとツラいわ
あにまーれが崩壊しなくて良かった…
崩壊はしてないよ…真っ二つに分かれただけで…はねると宗谷&らんの二つにねそこに鶏とカピバラが入ったと
@@xenopower6437 こうして見るとロベルの一人勝ちに見えるなw
ロベっさん…いまや774全部を抱いた男
そんなコミュ障が今やちょっと危なそうなお兄さんや神絵師と仲睦まじく…すごいなぁあにまーれ
学校のクラスメイトだったら関係終わってたかもね
いや〜ほんとに尖ってた
Q5の上位がみるちーずの二人なのがまた。いつの間にかちろ先以上に濃くなったからなぁ…。
くろむとかひなことか初期の5人の時かw
某犬のところでおしがまテトリスしてた頃の不仲な感じガチで心配してたのよね・・・
あにまーれ全員でたまきを困らせるみたいな台本なんだろうなと思いつつも、言葉の端々がガチだったからプロレスとして楽しんでいいのか悩んだな、あのコラボ
名前とか公式的な所は昔から知っていたけど、シロちゃんやガリベンガーに関わりだした頃ぐらいからパーソナリティな部分を認知したから、こういう時代があったとは知らなかった。自称陰キャだけど顔が広くてコミュ力あるしっかりした頭の良い子というイメージでしたわ。まぁ少しブッ飛んでる部分もあるけどそれは他のVの子達も同じだしそれが魅力だからって感じで。何が切っ掛けで今みたいになったんだろう?
恐らくNG無しのあにまーれきっかけかな?ruclips.net/video/PDER_k4JBOM/видео.htmlこの後そやさんと初めて会ったって言ってたし(゜゜)
まあ配信者の裏側は推測しかできないけど、ねるちゃんの場合マシになっただけで人付き合いはそんな変わってなくて、ねるちゃんのスタンスに近い人達と仲良くなってるだけな気はする。実際ななしインクのコラボは全体レベルのコラボ以外くくたそイズミちゃん意外とコラボしてるのマジで見ないし。別に配信者としてそれが悪いとも思わないし、ねるちゃん自体好きだけど、プライベートの人付き合いは相手方が聖人かねるちゃんを理解してないとむずそうw
ベテランゲーム実況者のV化からVtuberを見るようになって、因幡はねるまでたどり着いた。しかし外部コラボしかしないからあにまーれにたどり着かなかったんだよね。いづくくからあにまーれという箱を少し意識するようになったけど、結局他のメンバーを見るまでには至らなかった。完全に流れが変わったと感じたのはみるちーず加入時かなぁ。
良かったなぁ…今があって
しかもそんなんがリーダー格という地獄
因幡はねる ムード✕
実際去年のにじさんじ甲子園でムード×がついてたからなあ
まあ、初期メン2人辞めてるし。何となく知ってたよ。これが笑い話になってる時点で怖いよ
当時見てたけどほんとねるちゃんは距離取ってたからなwwまあそれが逆にオモロイみたいなとこあったけどね
ねるちゃんは「自分が居ると崩壊する」と言う意識が強かったように感じたな、だが周りは逆に「ねるちゃんが居ないと崩壊する」と考えていたと言う、完全にコミュ障でこじれててほほえましいなと思って当時見ていたな。
自分が居ると崩壊するって思ってるコミュ障はそもそもグループに居られないと思うけど…あっだからはねるは今でも孤立してんのか
昔はマジで人間味なかったからなぁ・・・今じゃ人間味が出てきて、なんか「主人公と暮らしてきて感情を持ち始めたゴーレム」みたいな最初期のリスナーに「将来因幡はねるはオッサンたちとコラボしてオッサンいじって遊んでるぞ」なんて言っても絶対信じないわ
ひなこ、くろむ、あかね、みみ、なつみ、ゆらり‥‥?
本当のコミュ障は内心仲良くなりたいけど自分から出来ないだけで、誘われたら断らない。コミュ障キャラを演じてる人は人と仲良くするとコミュ障キャラが崩れるから、自ら拒絶する。
自己肯定感があまりにも低すぎる子とかだとその傾向が強い気がする。周囲と迎合すると比べられちゃうから拒絶する。
違うな。断らない系コミュ障も含めコミュ障全般は自分がそこに居る事で場が崩れる事を最も嫌う。なので経験を積んだコミュ障は「それなら最初から自分がその場に居ない方がいい」と考えるようになって輪に参加しないようになる。結果的に全て自分で何もかも完結出来るようになろうとする。初期ねるちゃんは完全にこっち。
@@template8225 初期じゃなくて現在進行形でコレだけどね
昔のあにまーれは冷え冷えでしたねねるちゃん本当に丸くなったんだけど、本人は解ってないのよね
王国民だったから複雑な心境だわ少なくとも自分は笑えん
いやー、てぇてぇ売りのグループが多い中で不仲売りのあにまーれは面白かったけどなプロレスみたいで。正直好きだったわ。
あにまーれは仲良しです♡
こうして若い芽は摘まれたわけだ
くろむはいかにも合わなさそうな感じだからまぁわかるけどひなこまで抜けたのは意外だったなこういうことだったんだなぁ
はねるは気を許したら魂を取られる殺伐としたうさぎ島出身だから
それが今じゃ他の箱や個人勢とのコラボが一番多くなってるんだから凄いわなはねるがまだ嫌われてたり問題があるならあにまーれ以外のVからコラボ許可なんかおりないだろうしデビュー当時はガチメンヘラだったけど犬山たまき君がメンタルケアするようになってマシになったのが大きいんだろうな
「気位の高い獣」のまま成人しちゃうと、因幡はねるになっちゃうんだろうな。でも、欠点が目立つ人ほどチヤホヤされる配信業は、彼女にとっては天職なんか。周囲への強力なデバフ&配信向きの数多くのバフを持つのが、組長なのかもしれない。
当時はあに~れってリスナーに弄られたの思い出した
メンバー増えたり減ったりしながらもよく解散しなかったなー
のりお神説
草、あにまーれ全員チャンネル登録するぐらい草生え散らかした
警察官っていう芯がしっかりしてないとできない職業の父親と何度も再婚するぐらい我が強くて我が道を行く母親が両親だからこそ、ねるちゃんも我が強くて芯が曲がらない心を持ってるのよねそういう子って余程周囲に恵まれてないと孤独になりがち(対人関係では折れた方が良い場所でも自分が正しければ絶対に折れないとかで、)だから学生時代は浮いてただろうし、あにまーれとしてグループで何かしらやりましょうってなっても経験からメンバーに反発して空気悪くするなら深い仲でもないし(最初から深い仲も何も無いとは思いますが)取り立てて一緒の事をやる事もないってスタンスだったんじゃないかな?今も別にスタンスが変わったわけでは無くて、今頻繁にコラボするような人達って結局は長い年月を掛けて因幡はねると関係を築けた人達ってだけなんだよね相性が良い人や殴っても笑って許してくれる人、諦めずずっと接し続けてくれた人、慕ってくれる人、どういう形でどういう関係かはそれぞれだけど当時からは想像できないぐらい色々な人に囲まれて幸せそうだよね
不仲は営業だったのか・・・正直、引退率とか考えるとガチと思ってたわ。
宗谷さんとらんたろうが営業だと言ってくれてるだけだろうねはねるのアレは素だよきっと
あにまーれは、そやさんとらんちゃんを中心に回っていた感じがする。その中で個人的にはそやさんこそがあにまーれの真のリーダーかなって思って応援してた因幡さんはあちらこちらで尖った言葉や醜い態度をさ見せていた嫌なVtuberだな今もまだそんな感じがする
動画でも語ってるけど結局それぞれの活動方針の違いだろうな。ねるちゃんはあにまーれをただの箱として捉えててその中で個人の力を最大限発揮するのがベスト(いわばにじさんじ的な、芸能事務所的なもの)だと思ってたけど、その他の人はあにまーれを一つのアイコンとして5人全員で揃って盛り上げよう(いわばアイドルグループ的なもの)と考えてた。この違い。当時や今を見ててもV界隈では後者で成功してる所は少ないので結果的にはねるちゃんの方針は合ってたと言えるし、当時見てても話題性の中心はねるちゃんが生んでたから今ここまで774が成功してるのはねるちゃんのおかげだと思うけどね。多分ねるちゃんがありがちな百合営業とかして仲良しこよしコラボばっかりしてたら多分今の774の立ち位置は別の会社だったろう。
縦読みどこ?
@@template8225 それは違うだったらお前は個人でやれって話になると思うでもなんだかんだ言って登録者が多いはねるを通報するのは違和感しか無いし、企業としても惜しいその所為でライバーが2人も辞めたし、解散の危機にも陥ったそこに鶏とカピバラが入ったのが転機で良くなっていったのもその頃からつまり功績者はくくたそとづみちゃんで、はねるは登録者だけ多い孤立者ってなる
@@崎守日月 くく達が入ってきたのは中期の話でしょう。俺が言ってるのはあにまーれの初期も初期の話ね。あの頃にねるちゃんがあのやり方で話題作りをしたからあにまーれが話題になって、くく達が入ってきた中期もあるし今があるって話をしてるのよ。あれが無かったらデザインも他社と比較してぱっとしなかったし今頃どうなってたかマジでわからんで。
単にはねるの性格が悪いだけだろw
これはななしが悪い
はねるに関しては今もだけどな郡東つねるだってハッキリ言って浮いてるのはねるだけだし、周りが合わせてくれてるようにしか見えないもん
気遣いの天開とプロレスの郡道、あと護身完成した無敵のサンドバック神で固めてるもんな。あの面子なら誰が入っても上手く回る
初期メン二人抜けてんのもこいつのせいみたいなとこあんじゃねーの
わかるわ、こいつやばかったからな
そら社会の底辺のニコニコ戦士がVの皮かぶったところでって話だわ
1番やばいのはこのキャラで中身が36歳のBBAだから他のVからしたら関わりづらいどころではないと言うこと
当時リスナーしてたけどリスナーにも読み取れるぐらいねるちゃん雰囲気壊してから…
まじでここまで付いてこれたそやさんとらんたろうほんと聖人だと思うよ
今でこそ笑いのネタにできるけど、当時のそやさんたちにとっては重大な問題だったろうね。
仲良くしようとしても歩み寄ることすら拒絶されたら、そりゃちょっと諦めちゃいますよね……
ななしwwww ななしのツッコミ、容赦ないなーwwww でも、ななしそういう事ちゃんと言ってくれるんだなぁ。さすが。頼れる。
らんちゃんといちかさんって、あにまーれの良心なんですね。
歩み寄ろうとして折れたのとじゃあもういいわってなったのが誰かなんとなくわかるわ
ひなこ…くろむ…
当時から因幡はねるを軸にしたトップダウン型の動かし方してたから、それに耐えられる人間を集め始めてやっと機能し始めたイメージある。
天然かつ自然にコミニケーション難あり(リーダー)
ねるちゃんはあにまーれのエースだけどリーダーはらんちゃんあたりが良かった気がする
うちらが見れる配信のとこでもいちかちゃんとらんちゃんすげぇフォローしてたよなぁ
懐かしい
初期5人の頃懐かしいな…
夜中にガチっぽいぶっちゃけ会議みたいな配信見て、価値観というか人間性の違い色々あって大変だろうな、まあこうやって配信ネタにできてるってことは「不仲」というよりは感覚ややりたいこと(企画系、歌系、FPSゲーム系、交流系とかとか)の違いなんだろうな…みたいには見てた思い出。
ほんとらんたろうはあにまーれでもそうだし外部の色んな人と絡んだりとか、人間関係の間に入ったりして気を使って全体をいい感じにしようとしたいって気質がつたわってくるわ
ななしたちは当初、あにまーれはグループでやる方向で・ハニストはソロでもやっていけそうなメンバーを揃えたって言ってて草
方針と実態が全く逆で草
初期のあにま〜れはまじでねるちゃんが戦犯って言われてもしょうがないくらいねるちゃんは雰囲気ブレイカーだったからな・・・。
しかもそのねるちゃんがリーダー的な立ち位置だからグループとしてはマジで機能しにくかった。良い意味でほんと変わったよなー
@@QWERTY1997BLUE
変わったか?
外部じゃはねるは郡東つねるでも度々浮いてる気がするけど
それを気遣ってか周りが合わせてくれてるように見える
774の中じゃ孤立してる方だしはねるは当時から悪い意味であまり変わってない
ねるちゃんの扱いが周知されたことによる対応の変化やな
まぁムード×じゃなぁ…
あんていとしんらいのらんたろう
いやマジでありがとうらんたろう
ひなことか泣きながら仲良くしたいとか言ってたよなぁ
正直よくここまで立て直したなって思ってる
あにまーれまじであの頃ねるちゃんがね・・・
よく頑張ったみんな
笑い話だけど、普通に最低で草
いつも通り、素敵な編集に感謝です。
引退した初期組の子達はもうついていけなくなっちゃったんだろうなぁ・・・
それでも何とかしようと頑張ったらんちゃんといちかちゃん凄いな・・・
宗谷さんが抜けたのはもうこのグループは大丈夫と思って自分のやりたい事を重視するためなのか
それともこれ以上このグループに入ってるとやりたい事も出来んと思って自分のしたい事できる半個人になったのか
まぁ前者だと思うけどね
@@崎守日月 ちょっと断定するには怪しいので話3分の1ぐらいに参考として今後の動向で判断してほしいんだが
どうも774incのプロジェクトとして持ち上がって、それにそやさんに白羽の矢が立って、そんでそやさん自体が、まぁじゃあ協力してやってみるか
みたいな流れっぽいんよな、ピンで推しだすアイドルプロジェクト、っぽい、あくまで憶測であることは留意してくれ
ひなさまとか正にそうだったんだろうな
そういや、いちかが一番の常識人に見えてた時代がありましたねぇ…
初期から見てるけど多分周りが慣れただけなんだろうな、本人も自覚が無くて覚えないって言ってるし
グループって大変なんだなっていうのをあにまーれで学んだ
実際はっきりとねるちゃんのせいで初期のあにまーれは崩壊してたっていうの言われると、当時そんなことないって言ってた身としてはつれぇわ
むしろ初代メンバー自体は二人やめてるしなw現在のましになった人間性とTV番組を模した企画の面白さがあって好きだけど、昔はマジで会話の流れぶった切るようなこと言ってたからなあ
あの頃のねるちゃんマジで
全方位から嫌われてるみたいな
思い込みあって雰囲気破壊してたのはずっと思ってた…
ねるちゃん昔よりよくなったけど
最近あにまーれどんどん人数減って
マジで悲しい………
つまりそういう事よ
あの頃のじゃなくてあの頃からだから
当時ねるちゃんが不仲不仲言ってたのが不仲売りにしてもしつこいなとは思ってたんだけど、まさか本心だったとは…
この話マジであにまーれ古参勢なら頷きながら見てるはずwww
ねるちゃん最初の方凄かったからなぁ、、、、
5人コラボのときまぁひどかったもの、、、
らんちゃんやそやさんの再現が多分あの子が言ったんだろなあとかわかりやすい
これ見たあと初期2人いなくなってることを考えるとツラいわ
あにまーれが崩壊しなくて良かった…
崩壊はしてないよ…真っ二つに分かれただけで…
はねると宗谷&らんの二つにね
そこに鶏とカピバラが入ったと
@@xenopower6437 こうして見るとロベルの一人勝ちに見えるなw
ロベっさん…いまや774全部を抱いた男
そんなコミュ障が今やちょっと危なそうなお兄さんや神絵師と仲睦まじく…すごいなぁあにまーれ
学校のクラスメイトだったら関係終わってたかもね
いや〜ほんとに尖ってた
Q5の上位がみるちーずの二人なのがまた。
いつの間にかちろ先以上に濃くなったからなぁ…。
くろむとかひなことか初期の5人の時かw
某犬のところでおしがまテトリスしてた頃の
不仲な感じガチで心配してたのよね・・・
あにまーれ全員でたまきを困らせるみたいな台本なんだろうなと思いつつも、言葉の端々がガチだったからプロレスとして楽しんでいいのか悩んだな、あのコラボ
名前とか公式的な所は昔から知っていたけど、シロちゃんやガリベンガーに関わりだした頃ぐらいからパーソナリティな部分を認知したから、こういう時代があったとは知らなかった。
自称陰キャだけど顔が広くてコミュ力あるしっかりした頭の良い子というイメージでしたわ。
まぁ少しブッ飛んでる部分もあるけどそれは他のVの子達も同じだしそれが魅力だからって感じで。
何が切っ掛けで今みたいになったんだろう?
恐らくNG無しのあにまーれ
きっかけかな?
ruclips.net/video/PDER_k4JBOM/видео.html
この後そやさんと初めて会ったって
言ってたし(゜゜)
まあ配信者の裏側は推測しかできないけど、ねるちゃんの場合マシになっただけで人付き合いはそんな変わってなくて、ねるちゃんのスタンスに近い人達と仲良くなってるだけな気はする。実際ななしインクのコラボは全体レベルのコラボ以外くくたそイズミちゃん意外とコラボしてるのマジで見ないし。別に配信者としてそれが悪いとも思わないし、ねるちゃん自体好きだけど、プライベートの人付き合いは相手方が聖人かねるちゃんを理解してないとむずそうw
ベテランゲーム実況者のV化からVtuberを見るようになって、因幡はねるまでたどり着いた。
しかし外部コラボしかしないからあにまーれにたどり着かなかったんだよね。
いづくくからあにまーれという箱を少し意識するようになったけど、結局他のメンバーを見るまでには至らなかった。
完全に流れが変わったと感じたのはみるちーず加入時かなぁ。
良かったなぁ…今があって
しかもそんなんがリーダー格という地獄
因幡はねる ムード✕
実際去年のにじさんじ甲子園でムード×がついてたからなあ
まあ、初期メン2人辞めてるし。何となく知ってたよ。これが笑い話になってる時点で怖いよ
当時見てたけどほんとねるちゃんは距離取ってたからなww
まあそれが逆にオモロイみたいなとこあったけどね
ねるちゃんは「自分が居ると崩壊する」と言う意識が強かったように感じたな、だが周りは逆に「ねるちゃんが居ないと崩壊する」と考えていたと言う、完全にコミュ障でこじれててほほえましいなと思って当時見ていたな。
自分が居ると崩壊するって思ってるコミュ障は
そもそもグループに居られないと思うけど…
あっだからはねるは今でも孤立してんのか
昔はマジで人間味なかったからなぁ・・・今じゃ人間味が出てきて、なんか「主人公と暮らしてきて感情を持ち始めたゴーレム」みたいな
最初期のリスナーに「将来因幡はねるはオッサンたちとコラボしてオッサンいじって遊んでるぞ」なんて言っても絶対信じないわ
ひなこ、くろむ、あかね、みみ、なつみ、ゆらり‥‥?
本当のコミュ障は内心仲良くなりたいけど自分から出来ないだけで、誘われたら断らない。コミュ障キャラを演じてる人は人と仲良くするとコミュ障キャラが崩れるから、自ら拒絶する。
自己肯定感があまりにも低すぎる子とかだとその傾向が強い気がする。周囲と迎合すると比べられちゃうから拒絶する。
違うな。
断らない系コミュ障も含めコミュ障全般は自分がそこに居る事で場が崩れる事を最も嫌う。
なので経験を積んだコミュ障は「それなら最初から自分がその場に居ない方がいい」と考えるようになって輪に参加しないようになる。
結果的に全て自分で何もかも完結出来るようになろうとする。
初期ねるちゃんは完全にこっち。
@@template8225
初期じゃなくて現在進行形でコレだけどね
昔のあにまーれは冷え冷えでしたね
ねるちゃん本当に丸くなったんだけど、本人は解ってないのよね
王国民だったから複雑な心境だわ
少なくとも自分は笑えん
いやー、てぇてぇ売りのグループが多い中で不仲売りのあにまーれは面白かったけどなプロレスみたいで。正直好きだったわ。
あにまーれは仲良しです♡
こうして若い芽は摘まれたわけだ
くろむはいかにも合わなさそうな感じだからまぁわかるけど
ひなこまで抜けたのは意外だったな
こういうことだったんだなぁ
はねるは気を許したら魂を取られる殺伐としたうさぎ島出身だから
それが今じゃ他の箱や個人勢とのコラボが一番多くなってるんだから凄いわな
はねるがまだ嫌われてたり問題があるならあにまーれ以外のVからコラボ許可なんかおりないだろうし
デビュー当時はガチメンヘラだったけど犬山たまき君がメンタルケアするようになってマシになったのが大きいんだろうな
「気位の高い獣」のまま成人しちゃうと、因幡はねるになっちゃうんだろうな。
でも、欠点が目立つ人ほどチヤホヤされる配信業は、彼女にとっては天職なんか。
周囲への強力なデバフ&配信向きの数多くのバフを持つのが、組長なのかもしれない。
当時はあに~れってリスナーに弄られたの思い出した
メンバー増えたり減ったりしながらもよく解散しなかったなー
のりお神説
草、あにまーれ全員チャンネル登録するぐらい草生え散らかした
警察官っていう芯がしっかりしてないとできない職業の父親と何度も再婚するぐらい我が強くて我が道を行く母親が両親だからこそ、ねるちゃんも我が強くて芯が曲がらない心を持ってるのよね
そういう子って余程周囲に恵まれてないと孤独になりがち(対人関係では折れた方が良い場所でも自分が正しければ絶対に折れないとかで、)だから学生時代は浮いてただろうし、あにまーれとしてグループで何かしらやりましょうってなっても経験からメンバーに反発して空気悪くするなら深い仲でもないし(最初から深い仲も何も無いとは思いますが)取り立てて一緒の事をやる事もないってスタンスだったんじゃないかな?
今も別にスタンスが変わったわけでは無くて、今頻繁にコラボするような人達って結局は長い年月を掛けて因幡はねると関係を築けた人達ってだけなんだよね
相性が良い人や殴っても笑って許してくれる人、諦めずずっと接し続けてくれた人、慕ってくれる人、どういう形でどういう関係かはそれぞれだけど当時からは想像できないぐらい色々な人に囲まれて幸せそうだよね
不仲は営業だったのか・・・
正直、引退率とか考えるとガチと思ってたわ。
宗谷さんとらんたろうが営業だと言ってくれてるだけだろうね
はねるのアレは素だよきっと
あにまーれは、そやさんと
らんちゃんを中心に回って
いた感じがする。その中で
個人的にはそやさんこそが
あにまーれの真のリーダー
かなって思って応援してた
因幡さんはあちらこちらで
尖った言葉や醜い態度をさ
見せていた嫌なVtuberだな
今もまだそんな感じがする
動画でも語ってるけど結局それぞれの活動方針の違いだろうな。
ねるちゃんはあにまーれをただの箱として捉えててその中で個人の力を最大限発揮するのがベスト(いわばにじさんじ的な、芸能事務所的なもの)だと思ってたけど、その他の人はあにまーれを一つのアイコンとして5人全員で揃って盛り上げよう(いわばアイドルグループ的なもの)と考えてた。
この違い。
当時や今を見ててもV界隈では後者で成功してる所は少ないので結果的にはねるちゃんの方針は合ってたと言えるし、当時見てても話題性の中心はねるちゃんが生んでたから今ここまで774が成功してるのはねるちゃんのおかげだと思うけどね。
多分ねるちゃんがありがちな百合営業とかして仲良しこよしコラボばっかりしてたら多分今の774の立ち位置は別の会社だったろう。
縦読みどこ?
@@template8225
それは違う
だったらお前は個人でやれって話になると思う
でもなんだかんだ言って登録者が多いはねるを通報するのは違和感しか無いし、企業としても惜しい
その所為でライバーが2人も辞めたし、解散の危機にも陥った
そこに鶏とカピバラが入ったのが転機で良くなっていったのもその頃から
つまり功績者はくくたそとづみちゃんで、はねるは登録者だけ多い孤立者ってなる
@@崎守日月 くく達が入ってきたのは中期の話でしょう。
俺が言ってるのはあにまーれの初期も初期の話ね。
あの頃にねるちゃんがあのやり方で話題作りをしたからあにまーれが話題になって、くく達が入ってきた中期もあるし今があるって話をしてるのよ。
あれが無かったらデザインも他社と比較してぱっとしなかったし今頃どうなってたかマジでわからんで。
単にはねるの性格が悪いだけだろw
これはななしが悪い
はねるに関しては今もだけどな
郡東つねるだってハッキリ言って浮いてるのはねるだけだし、周りが合わせてくれてるようにしか見えないもん
気遣いの天開とプロレスの郡道、あと護身完成した無敵のサンドバック神で固めてるもんな。あの面子なら誰が入っても上手く回る
初期メン二人抜けてんのもこいつのせいみたいなとこあんじゃねーの
わかるわ、こいつやばかったからな
そら社会の底辺のニコニコ戦士がVの皮かぶったところでって話だわ
1番やばいのはこのキャラで中身が36歳のBBAだから他のVからしたら関わりづらいどころではないと言うこと