1999年 第78回凱旋門賞 日本語実況版

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2010
  • ニコニコ動画から転載しました。
  • СпортСпорт

Комментарии • 485

  • @user-pi6wi2pd4g
    @user-pi6wi2pd4g 3 года назад +491

    残念ではなく頑張ったと労った実況も素晴らしいね。

    • @user-yf7nv8js6t
      @user-yf7nv8js6t 2 года назад +5

      これも、そうなった

    • @okpvo84mwk3
      @okpvo84mwk3 Год назад +35

      昔の実況ってほんとうに道徳的に立派で人としての深みがあるなぁと思う

    • @user-kx5ef4ou5y
      @user-kx5ef4ou5y Год назад +26

      直線向いたときの「エルコンドルパサー頑張れ」もいいよね
      結果知ってるから余計泣ける

    • @user-rg7ju2ks2m
      @user-rg7ju2ks2m Год назад +4

      そうですね実況で久しぶりに感動しました。涙が出そうになりましたね。
      エルコンドルパサーは本当にかなり頑張りました

    • @darkeknigt147
      @darkeknigt147 8 месяцев назад +3

      競馬の怖さを実感したレースでしたね。
      もちろん、これ以降の日本馬の挑戦も応援していますが、心の底から負けて悔しいと思った凱旋門賞はありませんね。
      後のオルフェやディープでもそこまで感じませんでしたし・・・

  • @tamochoki
    @tamochoki Год назад +130

    地元フランスの新聞が
    勝者が2頭いた凱旋門賞と表現するくらいエルコンドルパサーの走りは素晴らしいものだったと思います。

  • @user-ym4gm4im6k
    @user-ym4gm4im6k 7 лет назад +209

    つか、先頭にいたのに後続を突き放していく所を見るともう化け物ってはっきり分かる。それくらい強さを見せたレース。

  • @wolfuwatenage1045
    @wolfuwatenage1045 6 лет назад +176

    今見ても泣けます。
    関係皆様、この時代に、本当に有り難うございます。

  • @user-wp2dv3sf3o
    @user-wp2dv3sf3o 7 лет назад +46

    生中継で見てました
    いつ見ても悔しいですね

  • @user-ip4jf2wp4n
    @user-ip4jf2wp4n Год назад +115

    オルフェの時よりエルコンの凱旋門が一番悔しい

    • @user-ce5jg3kp4o
      @user-ce5jg3kp4o 10 месяцев назад +7

      1年間海外に出続けてここだけを目指してやってきたからね

    • @darkeknigt147
      @darkeknigt147 8 месяцев назад +3

      このために1年間ヨーロッパ遠征してたし、フォレ賞を楽勝してたからねぇ・・・
      俺も、この時は思わず大声を出してしまったよ。

  • @user-ij9cg3bk7j
    @user-ij9cg3bk7j Год назад +13

    このモンジューの血が入ってる馬が、日本初の凱旋門賞を獲ろうとしてるところが最高にドラマだな。

    • @user-sv6dc5zu1o
      @user-sv6dc5zu1o Год назад +1

      ドウデュース!!

    • @user-mc5pv9zg7t
      @user-mc5pv9zg7t Год назад +2

      @@user-sv6dc5zu1o ドウデュースにモンジューの血は入ってないよ
      タイトルホルダーの母父父がモンジュー

  • @aiannaiann_330
    @aiannaiann_330 Год назад +75

    3.5キロ差の斤量でこれか。すげぇな。エルコンドルパサー

  • @JTNpMRN0623
    @JTNpMRN0623 4 года назад +234

    最近の凱旋門賞や
    前哨戦みると
    エルコンドルパサーや
    オルフェーヴルが
    まさに怪物に思える

    • @tetsumichi
      @tetsumichi 2 года назад +12

      @にほんへch.
      エルコンドルパサーは強かったですね
      優勝まで一番近かったを優勝馬との着差で表すならば
      エルコンでもオルフェでも無くて
      実はナカヤマフェスタがアタマ差で1番僅差だったんですけどね(・_・;

    • @user-ht4vu7no5c
      @user-ht4vu7no5c 2 года назад +7

      @@tetsumichi どうしても知名度がね…
      エルコンドルパサーは初めて2着って快挙だったし、オルフェーヴルは一度かわして先頭にたった時はまじでいけると思ったし。斜行さえなければね…

  • @user-nm1re6uy8c
    @user-nm1re6uy8c 2 года назад +29

    この時モンジューは3歳で、エルと斤量の差ありましたよね。
    3着以下の着差だけでなく、それも相まっての「このレースには勝者が2頭居た」になったのでしょう。

  • @user-jp7zh6jm5k
    @user-jp7zh6jm5k 2 года назад +69

    エルコンドルパサーの海外レースの相手は見事に強者揃いだからその中でも連帯を外さなかったのは凄いわ

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 11 лет назад +96

    最後まで夢を見せてくれたエルコンドルパサー。
    レース後の馬主さんたち家族の表情もよかった。蛯名さんも良く頑張ったと思います。
    早く亡くなったのが何とも悲しいです。

  • @makswell76
    @makswell76 4 года назад +110

    一着でも文句無い走りだったのにモンジューが強すぎた・・・

    • @user-zq4cj6dg5n
      @user-zq4cj6dg5n 7 месяцев назад +2

      何なら7馬身離されたクロコルージュすら一着でも文句ない走り

  • @gardenofsiners0018
    @gardenofsiners0018 Год назад +14

    ウマ娘で競馬にハマったにわか勢です。メインストーリーから飛んできました。
    素人目に、先行でしっかり足を溜めるシーンも作って、エルコンドルパサーと蛯名さんは完璧なレース運びをしてる気がします。
    ただシンプルに、モンジューが凄すぎた。それでもやっぱりエルコンドルパサーは強い馬なんだなって思わせる名レース。

    • @user-qb3ep6rv7g
      @user-qb3ep6rv7g Год назад +6

      素人といいながら分かってらっしゃる!笑
      本当にあと少しだった!

    • @user-yq5fe3nc7o
      @user-yq5fe3nc7o Год назад +7

      モンジューは56kg
      エルコンドルパサーは59.5kg
      しかもモンジューに有利な不良馬場
      これで半馬身差

  • @user-ov2lc4yi1c
    @user-ov2lc4yi1c Год назад +15

    何度観てもこの馬は強いな、ほんとに

  • @ikepochasan
    @ikepochasan 10 лет назад +169

    エルコンドルパサーにオルフェーヴル、敗れはしたものの、これからも日本競馬の挑戦は続いて欲しいと強く思う。

    • @user-lc5pv9li7d
      @user-lc5pv9li7d 2 года назад +32

      ナカヤマフェスタ「……」

    • @akoo6929
      @akoo6929 Год назад

      今年も面白い2頭が挑戦しますね、楽しみです

  • @DubaiDubaiDubaiDubaiDubai
    @DubaiDubaiDubaiDubaiDubai Год назад +23

    この年は史上稀に見る最強メンバーが揃い踏みしてる...クロコルージュ、ダルヤバ、ファンタスティックライト、デイラミ、ボルジア、グリークダンス、タイガーヒル、モンジュー。
    そしてこの不良馬場で実力を発揮できたのはモンジューとエルコンドルパサーただ2頭だけ...。この2頭の叩き合いは歴代の凱旋門賞でもダンシングブレーヴ、シーバード、パントレセレブルに続く5本指に入るほどのハイレベルな戦いだった。
    このレースがあったからモンジューは135、エルコンは134という世界最強クラスのレーティングを獲得することができた...。オルフェーヴルやナカヤマフェスタも2着に健闘したけどこれには遠く及ばない。

  • @user-kk5yz6zz6v
    @user-kk5yz6zz6v 2 года назад +215

    世界に最も近付いていた瞬間と言われる伝説のレースですね、、いつ見ても涙無しには見られない

    • @akiomatsumoto7923
      @akiomatsumoto7923 Год назад +6

      悲しい運命のこの馬には涙が出ますね。

  • @aya.takotsubo
    @aya.takotsubo Год назад +78

    この後ナカヤマフェスタ、オルフェーブルと凱旋門賞2着馬が出てくるけど真っ先に夢を見させてくれたこのエルコンドルパサーの走りは何回見ても感動。
    個人的にエルコンドルパサーが1番凱旋門賞に近かった馬だと思う。
    圧倒的有利だったモンジュー相手に、圧倒的不利で逃げざるを得なかったエルコンドルパサー。
    この状況の中でモンジューをここまで追い詰めて、3着馬をここまで引き離しての2着は十分誇れる。
    実況の『エルコンドルパサー頑張った!』は何回このシーンを観て、聴いても感動する。
    あなたがいたから、あなたが勇姿を見せてくれたから、あなたに続こうとする、あなたを越えようとする日本馬がたくさん出てきてるよって伝えてあげたい。
    夢を見させてくれてありがとう。
    夢の続きは今後の日本馬が見せてくれると期待してる。

    • @snowmountain6804
      @snowmountain6804 7 месяцев назад +3

      蛯名騎手の言葉で、馬に任せようと思ってたと。そしたらスタートでポンとでたからもう完全に任せたとコメントされてましたね。
      このレース衛星で生で絶叫しながら見てたから未だに脳裏にこびりついてますしこのレースで競馬やる気なくりました。
      もうこれ以上の馬が出て来る事ないって確信出来ましたから。

  • @user-fr3wh6de1l
    @user-fr3wh6de1l 2 года назад +206

    歴代凱旋に一番近かった馬
    圧倒的に有利なモンジュー陣営に対してこの走りを見せるのはすごい
    3着のルージュが4着以下に圧勝なのにそのルージュに対してさらに圧勝してるし
    モンジューの調教師に勝ち馬は二頭いたと評価し馬場が固かったら敵わなかったと思うと言っていただいてフランスで愛された馬
    めちゃくちゃすごい馬だよ!

    • @MiraiJikanImage
      @MiraiJikanImage 8 месяцев назад +1

      古馬であるエルコンドルの斤量が、確か3.5kgも上
      なので、ハンデ無しであれば、同着か、エルコン
      ドルの勝ちだと思います。

    • @tasu4600
      @tasu4600 8 месяцев назад +2

      ​@@MiraiJikanImage
      ハンデ無しであればって、そりゃそうだろ…
      何のためのハンデなんだよ笑

    • @MiraiJikanImage
      @MiraiJikanImage 8 месяцев назад

      人間のビジネスの都合でしかなく、スポーツではありえないと思う

    • @Kashmirer
      @Kashmirer 7 месяцев назад +2

      @@MiraiJikanImage
      それはあまりにも競馬を知らなすぎる。もう少しハンデについて勉強して、もう少し競馬にリスペクトを持ってください。

    • @user-qr1kv8lk2r
      @user-qr1kv8lk2r 6 месяцев назад +1

      この重馬場もどっちかというとモンジューに向いたかな。

  • @user-yq5fe3nc7o
    @user-yq5fe3nc7o Год назад +47

    ヨーロッパの不良馬場でさらに
    3.5kgの斤量差もあるのに半馬身差、、
    史上最強馬やんけ

    • @user-eh7ch9sg2v
      @user-eh7ch9sg2v Год назад +4

      間違いなく歴代最強馬候補の一頭ですね!

    • @hal8079
      @hal8079 Месяц назад

      これが?
      リボーとかシーバードとかご存じでない?

  • @oce.ace.
    @oce.ace. Год назад +4

    人生で最も震えた競馬は、このレースのラジオ中継でした。

  • @user-os4yp7ep8h
    @user-os4yp7ep8h 3 года назад +119

    史上最強馬の1頭にも算えられるモンジュー相手に彼所まで競ったゴール前のサシ対決。
    エルコンドルパサーの名に恥じない、正に怪鳥が翔ぶが如くの名シーンでした。
    エルコン大好き。

    • @user-in3se8op2u
      @user-in3se8op2u 2 года назад +15

      斤量の差やな。

    • @user-os4yp7ep8h
      @user-os4yp7ep8h 2 года назад +7

      @@user-in3se8op2u 本当にソレ。
      ifの話なんて意味無いと解っているけど、ソレでもこの僅差だと言いたくなってしまう。もし斤量が同じだったら・・・って。

    • @user-db8gp9fu2o
      @user-db8gp9fu2o 2 года назад +4

      @@user-os4yp7ep8h
      古馬と同斤量とかクレイジーだし、3歳のエルコンだったらボロ負けでしょ

    • @user-os4yp7ep8h
      @user-os4yp7ep8h 2 года назад +1

      @@user-db8gp9fu2o 確かにね。

    • @user-mx3yu5yb3z
      @user-mx3yu5yb3z 2 года назад +1

      @@user-in3se8op2u それ言い出したらオルフェだって斤量の差やん…

  • @shin1601214so
    @shin1601214so 3 года назад +83

    ゴール前叫んだな。めちゃくちゃ惜しかった。でも負けは負け…それでも日本馬として胸を張れる。ナカヤマもオルフェも2着だがこの馬は初めて日本馬として凱旋門賞で連に絡んだ。この馬やナカヤマフェスタの二ノ宮厩舎と蛯名ジョッキーは凄いよ。

    • @user-fr3wh6de1l
      @user-fr3wh6de1l 2 года назад +6

      エルもナカヤマも最後までくらいついてたからね
      めちゃくちゃかっこいい!凄い陣営だわ

  • @user-wj4ln6rj3t
    @user-wj4ln6rj3t 2 года назад +67

    蛯名さんが調教師になった今、生きてる内にもしかしたら、万が一の奇跡があったら蛯名さんの馬に武さんが乗って凱旋門賞を取ってくれるんじゃ無いかって心のどこかで期待してる

    • @user-on8eg4xe7d
      @user-on8eg4xe7d 2 года назад +11

      蛯名さんはダービーと凱旋門賞は調教師として取りたいだろうね

  • @user-eq1of7fo5m
    @user-eq1of7fo5m Год назад +8

    エルコンドルパサーの強いところはこの不良馬場にも屈せずモンジュー以外を完封してるところ
    モンジュー以外にもデイラミやファンタスティックライトなどと面子も欧州の強豪だらけだったのにこのパフォーマンスは凄い

  • @user-rx7jy1bl4l
    @user-rx7jy1bl4l Год назад +17

    実況の人がゴール後に
    「エルコンドルパサー頑張りました!」
    と言ってるあたり時代を感じるね。過去に挑戦した日本馬は全て掲示板にすら載れなかったから2着でも当時はとんでもない快挙だった。

  • @junjun9011
    @junjun9011 3 года назад +20

    1着モンジュー、2着エルコンドル
    当時 現地のメディアがチャンピオンホースが2頭いた と絶賛してましたね

  • @conti9show
    @conti9show Год назад +12

    2:25からのねじ込みはすごいですね。外の馬に威嚇をしているように見えるし、勝利への気迫を感じました。

  • @TheMasuzoh
    @TheMasuzoh Год назад +42

    最後の50mが世界の壁
    でもそこまで日本競馬は来ていると
    教えてくれたエルコンドルパサーよ
    ありがとう

  • @user-tj5ip9nm1n
    @user-tj5ip9nm1n 3 года назад +21

    今見ても泣ける、感動物です❗️不良馬場で、逃げて、二着だけど強い競馬をしたと思います❗️やっぱりこの馬が歴代最強馬だと思います‼️😆

  • @iiyama8702
    @iiyama8702 2 года назад +18

    あのモンジュー相手にこの結果だからな本当に凄い

  • @user-nd2zs9ou6u
    @user-nd2zs9ou6u Год назад +16

    凱旋門賞で歴史上最悪の不良馬場なんだよな。そこでモンジューと張り合える馬。
    そんな馬が日本の良馬場でも勝てるという異常さ。

    • @user-ji8cr3vp9m
      @user-ji8cr3vp9m Год назад +2

      日本どころ世界の名馬でもいないレベル

  • @punehiko1
    @punehiko1 8 месяцев назад +13

    モンジューが居なかったらエルコンの圧勝だったけど、でもモンジューが居たほうが良かったと思う。モンジューもエルコンも世界全体でも稀にしか居ない名馬で、そういう2頭が同時代に居てこういうレースをしたことは貴重なことです。

  • @mamemame0814
    @mamemame0814 Год назад +3

    本当に惜しい勝負だったんだな
    最後、2頭が後ろを離していくとこ、かっこいいわ

  • @user-dn2sg8tf1f
    @user-dn2sg8tf1f 6 лет назад +243

    凱旋門賞のレースの中でオルフェーヴルとエルコンドルパサーが走ったレースはほんとに興奮したな

    • @xsszss4431
      @xsszss4431 3 года назад +8

      正しい馬名はオルフェーヴルです。
      オルフェーブルというような馬はいません。

    • @sonnnabanana
      @sonnnabanana 3 года назад +44

      ナカヤマフェスタさん…

    • @user-dn2sg8tf1f
      @user-dn2sg8tf1f 3 года назад

      ヘムヘム 笑ったwww.
      ありがとう。代弁してくれて笑笑

    • @hikaru2220
      @hikaru2220 3 года назад +38

      @@xsszss4431
      なんか偉そうなこと言ってるけど、その前に空気を読めない人間性の方がやばいぞ。

    • @danbooru30
      @danbooru30 3 года назад +39

      @@hikaru2220
      初手の返信があれだから元々いい空気なんかないけど非常に些細で誰にでもある間違いをああも高慢な態度で指摘すんのはマジでキモイ。

  • @user-ti1so7lz6o
    @user-ti1so7lz6o 2 года назад +12

    最近、ウマ見た後に元ネタとなった馬のレースを見るのが日課になってる

  • @mobemobe3123
    @mobemobe3123 9 месяцев назад +12

    モンジューは20世紀最後の欧州最強馬。斤量・馬場共に不利の中でのこの接戦は如何にエルコンドルパサーが強いかが分かる

  • @user-nq6fw9br2m
    @user-nq6fw9br2m Год назад +1

    この時が1番悔しかった。と同時にワクワクした

  • @user-ez5cp2ru2o
    @user-ez5cp2ru2o Год назад +41

    これよこれ、この実況の通りよ。
    ディープオルフェのような「この馬でもダメなのか」じゃなく、「あぁ、やっと世界に届きかけた」ていう達成感があるのよエルコンには。

    • @user-jv1or2xk4t
      @user-jv1or2xk4t Год назад +6

      まぁ最初の凱旋門賞2着馬だからねーこれがあったからこそディープ、オルフェも凱旋門賞に行ったんだと思う

    • @user-ji8cr3vp9m
      @user-ji8cr3vp9m Год назад +12

      他の馬と違ってエルコンの場合はサンクルーで強いメンバーにも勝ってたし実績も積んでたから逆に凱旋門もいけると思ったんだけどね

  • @sumiy5669
    @sumiy5669 8 месяцев назад +7

    海老名さんの話を聞いて久々に見に来ました♪
    エルコンドルパサー!
    凱旋門賞!惜しかったなぁ…。
    今でもエルコンドルパサーが日本最強だと思ってます♪

  • @sasukome
    @sasukome 2 года назад +31

    ディープインパクトのときもそうだったけど、日本馬はスタートが速いので、意図せず先行してしまうケースがたまにある。
    慣れない逃げの競馬でも勝ちに等しいパフォーマンスを見せてくれたエルコンドルパサーの強さは、筆舌に尽くし難い。

  • @user-xs9qc1on2l
    @user-xs9qc1on2l Год назад +20

    今回のレース見てもやっぱエルコンドルパサーやべぇ

  • @riporin6385
    @riporin6385 3 года назад +20

    Thank you, Ebina-san. I hope you have a nice retirement.

  • @hardluck7629
    @hardluck7629 3 года назад +9

    今から20年も前の時代で
    半年以上もの長期海外遠征なんて
    良く決行したもんだ。
    フランスでの全戦、ラジオで観戦してたのが
    ついこの前のようだ。

  • @takunomi-kayokyoku
    @takunomi-kayokyoku Год назад +6

    負けた相手が歴史的名馬だし、エルコンドルパサーは本当に素晴らしい馬でした。引退式見に行きましたが懐かしい思い出です。

  • @user-gb1ms4gn3l
    @user-gb1ms4gn3l Год назад +22

    この時代のほうが欧州競馬が近く感じられた。
    短期間にエルコンドルパサー(サンクルー大賞)、タイキシャトル、アグネスワールド、シーキングザパールが欧州G1を勝利。
    日本の競馬ファンは幸せな時代でしたね。

  • @kikai1187
    @kikai1187 Год назад +10

    逃げて2着は凄いよ

  • @H22J22
    @H22J22 9 лет назад +143

    最内枠引いてスタート決まっちゃったから、道悪ということもあって行かざるをえなかった。ただ、ハナに立っても周りを気にすることなく堂々とレースを進めた蛯名の胆力が光るレース。馬については言わずもがな。

  • @user-ji8cr3vp9m
    @user-ji8cr3vp9m Год назад +11

    未だエルコンドルパサーを超える馬は現れない
    この年の不良馬場3歳モンジューに勝てる馬は凱旋門勝ち馬でもいないレベル
    それと勝ち負けにもっていけたのはやはり強すぎる
    それにしても3着以下バテバテのタフすぎるレースだね

  • @1783ageage
    @1783ageage 9 лет назад +29

    泣いた。

  • @user-he2zd7yz6h
    @user-he2zd7yz6h Год назад +10

    他の馬完全に千切ってただけにこの2着は無限に悔しいな…

  • @user-rf5sc7lg4o
    @user-rf5sc7lg4o 3 года назад +12

    エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴルは夢を見させてくれた偉大な競走馬。

    • @user-mx3yu5yb3z
      @user-mx3yu5yb3z 2 года назад +3

      三頭の内で唯一人気薄で突っ込んできたナカヤマフェスタが異質…

    • @user-dj6qr1iv5e
      @user-dj6qr1iv5e 2 года назад +2

      凱旋門賞2着馬のタラレバ
      オルフェーヴル→池添が乗れば勝てたと言われる
      エルコンドルパサー→モンジューがいなければ勝てたと言われる
      ナカヤマフェスタ→…………………

  • @user-qm9kl2wy7t
    @user-qm9kl2wy7t 3 года назад +9

    結果がわかっているのに途中で夢を見たのは、後にも先にもこのレースだけ。
    追記
    このレースは衛星の入っていた友人の家で観させてもらいました。
    NHKの実況や合田さんがレース映像の前に「惜しかった」とか言っちゃうんだもの...。
    でも、そのコメントが空耳かもしれないと思わせるレースでしたから「途中で夢を見た」のだと思っています。

  • @user-qj6oh5gy1x
    @user-qj6oh5gy1x 4 года назад +37

    新馬戦で最後方から直線一気した馬が引退レースで堂々の逃げ

    • @tsuyoshitantan1025
      @tsuyoshitantan1025 3 года назад +7

      デビューしたときは一番格の低いのでレースで最後方からの直線一気で、引退レースでは世界最高峰のレースでの堂々の逃げ。

  • @user-xu9so6xb2j
    @user-xu9so6xb2j Год назад +8

    逃げを打つしかない枠から本当に強い馬じゃないとできない競馬で後ろ突き放してるのヤバいし、それだけに最後モンジューに差されたのが悔しすぎる

  • @user-be2nc5dj4g
    @user-be2nc5dj4g 2 года назад +15

    エルコンドルパサーに勝たせないためのシナリオが動いていた事を忘れないで欲しい。枠順抽選は非公開で行われるために作為的だったと言われている。エルコンドルは最内の1番枠、1番は枠順データがある過去37回(当時)で1頭しか優勝した馬がいない。包まれたら終わりだからだ。2番枠にはモンジューのペースメーカーのジェンギスカン。3番枠にも先行のダリアバ。4番枠にモンジュー。モンジューはエルコンドルを目標にレースを運べる絶好枠。エルコンドルが逃げてくれれば好都合。行かなければジェンギスカンが競りかけるという2段構えの作戦。どんな展開になってもモンジューに不利になることはありえなかった。欧州競馬は勝つために連携プレーを平気でやる。馬場も悪化した。前日に13mm降った雨で馬場の含水率は5.1、凱旋門賞史上最悪の馬場だった。それを踏まえた上で好スタートを切った蛯名騎手は腹を括って目標にされるのを覚悟で逃げた。その軽快な走りにペースメーカーのジェンギスカンが付いてすら行けなかった。結果モンジューには敗れたが6馬身離した3着のクロコルージュは昨年の4着馬、さらに5馬身遅れたレジェラは昨年の2着馬。例年のレベルなら間違いなくエルコンドルの楽勝だっただろう。
    最後にモンジューを管理していたハモンド調教師の言葉を
    「エルコンドルの追い切りを見た時、勝てないかもしれないと思った。私はライバルの単勝が何故あんなにつくのか不思議だった。モンジューにはエルコンドルを目標に出来た有利さがあった」

  • @raita5356
    @raita5356 Год назад +13

    本日実装のウマ娘最終章見て見返しにきました。
    最後の直線に向くときにモンジューがまさに馬群をこじ開けて出てきてるのを再確認。
    これは強い。。。

  • @user-gy1zv7ue8k
    @user-gy1zv7ue8k 4 года назад +1

    懐かしい
    このレース実況はラジオで聴いていたよ

  • @tk-bx1vf
    @tk-bx1vf Год назад +8

    モンジュー強引に馬群を抜けて、あの末脚はすごい。

  • @user-ct6pn9pc4j
    @user-ct6pn9pc4j Год назад +9

    完全に勝ったと思えたレースだけどこれはモンジュが凄すぎた

  • @ahoahoaho999
    @ahoahoaho999 6 лет назад +83

    このレースほど悔しい思いしたことはないなー
    蛯名や関係者はどれほど悔しかっただろう

    • @user-sv6dc5zu1o
      @user-sv6dc5zu1o Год назад

      いやいや、勝手に勝負付け付いた!とか言うて逃げたからざまぁだわ

    • @enmaai496
      @enmaai496 Год назад

      @@user-sv6dc5zu1o これだからジャイアンツファンは…

  • @ossaantarou
    @ossaantarou 2 года назад +156

    このレースを見て、的場って凄い二択を迫られたんだと改めて思う

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK Год назад +4

      的場なら勝ってた説

    • @unitegod6400
      @unitegod6400 10 месяцев назад +2

      @@CHIHATANKそれだけは絶対にないわ

    • @sochi5579
      @sochi5579 10 месяцев назад

      @@CHIHATANK 蛯名さんは平日は渡仏してエルコンドルパサーの追い切り。帰国して土日は日本で騎乗を繰り返していた。陣営の人たちと共に試行錯誤しながら半年の遠征を潜り抜けてモンジューをあと一歩のところまで追い詰めての2着。サンクルー大賞では完璧な騎乗を見せて現地紙から「レスターピゴットのような騎乗」と評された。「的馬なら勝ってた説」は絶対にない。

    • @enjoy-ht9in
      @enjoy-ht9in 8 месяцев назад +3

      ​@@unitegod6400
      競馬に絶対はない

    • @sgrsgr164
      @sgrsgr164 8 месяцев назад

      的場なら大物食らうならな、ミホノブルボンの3冠阻止、マックイーンの3連覇阻止、アンカツの史上初地方所属でのG1制覇阻止をやってのけてるから普通に勝てそう。

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r 2 года назад +2

    モンジューがバケモン過ぎたもんなぁ
    生で見てたけど叫んだわ

  • @BA-eq9xp
    @BA-eq9xp 8 месяцев назад +1

    フランス競馬、オブライ関連は何をしても勝ちに来たりするので逃げて自ら勝ちに行くスタイルはカッコ良すぎる

  • @user-pt1np7gl7p
    @user-pt1np7gl7p 2 года назад +12

    前の2頭がバケモノなだけで、クロコルージュもメチャクチャ強い競馬してるんだよなぁ……

  • @user-nd2zs9ou6u
    @user-nd2zs9ou6u 2 года назад +103

    このレースに出たモンジューはG1を6勝(レーティング135)、デイラミはG1を7勝(レーティング135)、ファンタスティックライトはG1を6勝。
    メンツが凄かった。

  • @user-og1bf4bh5y
    @user-og1bf4bh5y Год назад +9

    ウマ娘から来たけど史実でこんなにも惜しいレース展開なんやから悔しくて泣いてまうな。

  • @user-ng7ez5ye1c
    @user-ng7ez5ye1c 2 года назад +14

    凱旋門賞
    本当にエルコンドルパサー陣営
    エルコンドルパサーと蛯名正義
    後1歩で惜しかったですね!😣
    今でも日本の競走馬が
    海外のレースに
    挑戦し続けているのは
    彼らの功績もありますよね☆

    • @user-ji8cr3vp9m
      @user-ji8cr3vp9m Год назад +1

      そのタッグが経験を活かして挑戦したナカヤマフェスタも2着だったからより悔しいものもあっただろうね

  • @user-vv1hw1hj5d
    @user-vv1hw1hj5d 4 года назад +52

    蛯名の騎乗が文句なしに上手い!

  • @k.a.6724
    @k.a.6724 4 месяца назад +1

    この時のモンジューのパフォーマンスに距離区分Long(2101m〜2700m)で並び立つと評価された馬は、実に24年もの間現れなかったんだな...

  • @abcd-tb6gj
    @abcd-tb6gj 2 года назад +20

    やはり相当強いな…かなり危ない血統だけどよくここまでの馬になったなぁ

  • @maon1609
    @maon1609 2 года назад +7

    日本競馬が最も世界に近付いた日よ.......

  • @user-os8ui1gc4q
    @user-os8ui1gc4q Год назад +7

    レート134は伊達じゃないな。国内外戦ってきたメンツが凄すぎるのよ。

  • @user-gr9ov6rg6f
    @user-gr9ov6rg6f 2 года назад +13

    日本競馬史上屈指の馬であるエルコンドルパサー最大の不幸は凱旋門賞にモンジューがいたことだったな。もしここで勝っていたら間違いなく日本史上最強と今でも語り継がれていただろう………この馬に関してはダービー出られなかったとか些末事に思えてならない。

    • @user-on8eg4xe7d
      @user-on8eg4xe7d 2 года назад

      同期のダービー馬に勝ってますしね

  • @user-gz3nd7nj3h
    @user-gz3nd7nj3h 5 лет назад +13

    高校生の頃エルコンドルパサーが負けるのを見て日本馬が凱旋門賞を勝つのはまだ遠い未来の話だと思った。

  • @user-tp6jk8vh3z
    @user-tp6jk8vh3z 2 года назад +33

    蛯名正義は本当に完璧な騎乗だった エルコンドルパサーも名馬中の名馬 ここから20年以上凱旋門賞を日本馬が勝てないと思わなかった事が甘かった。 近年、欧州と日本では求められる物が違うと言われるがたしかにそうだが、日本でもトップホースであるエルコンドルパサー、オルフェーブルは凱旋門賞でも2着している この2頭を超えるような馬が現れれば絶対日本馬が勝利できると信じている

  • @1010pons
    @1010pons 13 лет назад +44

    いつ見ても悔しい。 TTG世代を知らないので、私の中ではエルコンドルパサーが史上最強よ思っています。

    • @user-ym4gm4im6k
      @user-ym4gm4im6k 7 лет назад +19

      Kat Suma  それはわかる。日本の最強はエルコンドルパサーだと思います。

    • @user-ht4vu7no5c
      @user-ht4vu7no5c Год назад +1

      TTGにエルコンより強いやつおるんか?

  • @user-os8ui1gc4q
    @user-os8ui1gc4q 2 года назад +14

    エルコンのすごいところはオールラウンダーであり、戦った相手が化け物なこと。特にサンクルーとかひっくり返るわ。よく勝てたよね

    • @user-ji8cr3vp9m
      @user-ji8cr3vp9m Год назад +2

      しかも斤量61背負ってだからバケモンよね

  • @Runako_ny
    @Runako_ny Год назад +2

    一位のモンジューに大きな差をつけられて負けるとかじゃなく、本当ゴールギリギリまで「どっちが勝つか!」みたいな勝負だったんですね。

  • @OKUSITA
    @OKUSITA 10 месяцев назад +5

    凱旋門賞のタフな馬場でハナでレースを牽引し続けて2着に残るって本当に並大抵の馬に出来ることじゃないと思う。

  • @neiaepipha9865
    @neiaepipha9865 9 лет назад +81

    自分中学生でこのレース初めてみたんですけど、興奮しすぎて動悸が止まりません。このレースをリアルタイムで見たかった…

    • @user-ed2zt2gb6b
      @user-ed2zt2gb6b 5 лет назад +4

      動悸て、、

    • @user-bg1ev3cn2j
      @user-bg1ev3cn2j 2 года назад +5

      これからも見れますよ!!
      悲願を楽しみに見ていきましょう!

  • @watapazz01
    @watapazz01 11 лет назад +7

    昨日のオルフェを 見て覗きにきました

  • @nobuyukihonda4474
    @nobuyukihonda4474 3 года назад +39

    こんなに強く完璧な走りしても勝たせてくれないとは...

  • @user-hl3dm1lc3p
    @user-hl3dm1lc3p Год назад +2

    悔しいからこの後にスペのJC見るまでがセット

  • @Jagaimon4
    @Jagaimon4 2 года назад +23

    これ見たら、日本歴代最強馬論争で海外からエルコンドルパサーが挙がるの納得する。

    • @user-mx3yu5yb3z
      @user-mx3yu5yb3z 2 года назад +11

      モンジューがヤバすぎただけで、エルコンも逃げ打ってるのに最後の直線で後続突き放してるヤバい走りしてるから…

    • @user-jp7zh6jm5k
      @user-jp7zh6jm5k 2 года назад +5

      モンジュー陣営からも硬い馬場だったら負けてたかもしれないと言わしめるレベル

    • @user-ji8cr3vp9m
      @user-ji8cr3vp9m Год назад +4

      サンクルー大賞の勝ちっぷりも凄いですよ
      相手関係もかなり強いし斤量も61背負ってたはず

    • @user-ib7sp5bf8q
      @user-ib7sp5bf8q Год назад +1

      実際のとこモンジューがJC参戦決めたのは、エルコンが出走しないならって話だったしね。

    • @user-qr1kv8lk2r
      @user-qr1kv8lk2r 5 месяцев назад +1

      ていうか海外の人からしたらエルコン一強でしょ。遠征馬相手に歴代でもかなり強かったサンクルー凱旋門でここまでのパフォを見せられたんやしな。

  • @user-ng3ri4bz3h
    @user-ng3ri4bz3h 11 месяцев назад +8

    オルフェもえぐいんだけど、モンジュー相手にしてこれはエルコンってもっとえぐいな笑

  • @user-fu9xo6nh8o
    @user-fu9xo6nh8o Год назад +1

    日本馬の凱旋門賞惨敗を見て、この動画とオルフェの凱旋門賞の動画を見る
    秋の風物詩

  • @user-ox3ot6gx4g
    @user-ox3ot6gx4g 4 года назад +39

    差されるまでは完全に突き放される脚色なのに交わされてからは根性だけで食らいついて差が広がってない
    後のことを考えない究極の仕上げだったためにこの後はもう走れる体調には戻らなかった。日本競馬史上最強の馬が残りの競走生命を全て犠牲にしてなお届かなかった世界の頂。

  • @user-gp8pg2xn2b
    @user-gp8pg2xn2b Год назад +1

    このモンジューの子孫が今年の凱旋門を走るのロマンだよ

  • @user-li4uh9rw8x
    @user-li4uh9rw8x 6 месяцев назад +1

    エルコンドルパサー頑張った!と負けはしたけど馬を称えてるのいいね

  • @user-yz8jo8wi7h
    @user-yz8jo8wi7h 4 месяца назад +1

    エルコンドルパサーの新馬戦は迫力あり過ぎてなんか怖かったの覚えてる

  • @user-nd2gv2sg7u
    @user-nd2gv2sg7u 4 года назад +13

    オルフェーヴルとエルコンドルパサーの対決みたいな

  • @twinturbonosuke2460
    @twinturbonosuke2460 12 лет назад +20

    今年はオルフェーヴルが出るだろう
    今年こそ勝ってほしい

  • @user-vm5jz4mz4q
    @user-vm5jz4mz4q 2 года назад +5

    世界一に最も近づいた馬。

  • @user-ym4gm4im6k
    @user-ym4gm4im6k 7 лет назад +179

    個人的にはエルコンドルパサーは国内最強と信じて疑わない馬。

    • @user-oj3hq4pb1v
      @user-oj3hq4pb1v 6 лет назад +11

      自分もそう思います。ちなみに牝馬はエアグルーヴだと思います

    • @user-gg2rg4jl1r
      @user-gg2rg4jl1r 5 лет назад +15

      頑張れ非社台系 ダイワスカーレットが1番だと思います

    • @fxgx2678
      @fxgx2678 5 лет назад +7

      頑張れ非社台系 サイレンススズカに負けてんだけどなあ

    • @user-oh3so9pf8w
      @user-oh3so9pf8w 4 года назад +42

      @@fxgx2678 この不良馬場2400ならスズカは話にならないけどね。スズカは2000なら一番強い

    • @490526ryu
      @490526ryu 4 года назад +3

      @@user-gg2rg4jl1r 牝馬ならシーザリオかな

  • @sochi5579
    @sochi5579 10 месяцев назад +9

    凱旋門賞の歴史的にもこの日のエルコンドルパサーのパフォーマンスはずば抜けて異質だったりする。
    古馬が3歳馬に斤量差3.5を与えていた1995〜2016年(4歳以上牡馬が圧倒的に不利な時代。17年のルール改正以降はエネイブルの後に4歳以上牡馬が3年連続勝利)の間で凱旋門賞を勝利した4歳以上牡馬は、サキー、マリエンバード、ディラントーマス3頭のみ。勝ち馬22頭のうちでたったの3頭のみなのだ。このうちマリエンバードの勝利した2002年は、有力3歳馬のハイシャパラルが夏場に厩舎に蔓延したウイルスの影響(本馬も感染)で満足な追い切りを行えずぶっつけ本番の3着に沈む。ディラントーマスの勝利した2007年の有力3歳馬オーソライズドに関しては、スタートで出遅れ道中も折り合いを欠き下位に沈む。この2つの年の勝ち馬たちに関しては運に恵まれた面も大きくあったと言える。
    この時期に凱旋門賞を勝利した4歳以上牡馬で圧巻のパフォーマンスを残したのは凱旋門賞史上最大着差タイの6馬身差で圧勝してみせたサキーのみ。ただ3歳馬に前年のシンダーやその前のモンジューに匹敵するレベルの馬はいなかった。面子レベルはかなり凡庸。4歳馬ながらもサキーは1番人気だった。
    つまりこの時期の凱旋門賞は世代を代表する一番人気有力3歳馬がまともな状態で出走してきた場合、4歳以上牡馬にはほぼノーチャンスだった時代と言える。ピルサドスキーやユームザイン、オルフェーヴルなど多くの古馬2着馬たちはそういった時代を象徴している
    エルコンドルパサーの異質さはこのような4歳以上牡馬が圧倒的に不利な時代に、モンジューという歴史的名馬を相手に斤量差3.5キロを与えながらマッチレースを繰り広げたこと。また3着のクロコルージュとは6馬身差(たらればだけどモンジューがいなければ凱旋門賞史上最大着差タイを出していたことになるし、二頭がいなければ3着クロコルージュも5馬身離しての圧勝を演じていたことになる…)。レーティング的にも古馬でこの日のエルコンドルパサー以上のパフォーマンスを凱旋門賞で披露した馬は一頭たりともいない。
    余談だけどエルコンドルパサーは1999年9月の末に渾身の4頭立てで凱旋門賞前の最終追い切りを敢行。雨により地面がぬかるむ中で陣営の面々も驚くほどのとんでもない加速を披露。結果メイチ仕上げとなった。追い切り後に蛯名さんは「今後欧州で日本からの遠征馬がここまでの仕上がりをみせることはもうないのではないか」と感想を漏らしている。陣営もやれることはすべてやりつくしたと。
    今でも僕はこの凱旋門賞当日のエルコンドルパサーこそ日本競馬史上最も強かった馬だと思ってる。未だに欧州のトップホース(12fならモンジュー、シーザスターズ、トレヴ、エネイブル等)を相手に敵地で互角に渡り合った日本調教馬はエルコンドルパサーの他に一頭たりともいない。
    「良馬場ならデイラミ」という意見をよく聞くけどデイラミは一ヶ月前の愛CSでベストパフォーマンスを披露して、以降調子を落としていたし、良馬場ならそれこそ完璧な仕上がりだったエルコンドルパサーが勝っていたはず。少なくともロンシャン巧者のエルコンドルにデイラミが勝てる可能性は馬場に関係なくかなり低いものだったと思う。パドックでもモンジューとエルコンドルパサーが群を抜いて仕上がっていた。モンジューの調教師ハモンドも8月のインタビューですでにエルコンドルを最大のライバルと述べており、その考えは最後まで変わっていない。彼はエルコンドルの最終追い切りも視察している。

    • @sochi5579
      @sochi5579 10 месяцев назад +5

      福永祐一さんはエルコンドルパサーを「日本競馬史上最も強かった」と評しているけどその通りだと思う。この馬が顕彰馬に15年間選ばれなかったことは日本競馬の汚点だと思う。
      日本にとどまらず世界的に見てもこの馬は語り継がれるべき名馬。古馬としての完成度はリボーと翌年のモンジューに並ぶと思う(モンジューはキングジョージにてリボー以来の古馬と評されている)。

    • @user-sv2pc5hw4m
      @user-sv2pc5hw4m 9 месяцев назад

      6歳59.5キロでダラカニに肉薄したムブタカーが実は最強かも
      ペネトロメーター4.4で2分32秒台、さらに3着ハイシャパラルを5馬身突き放しての2着

    • @sochi5579
      @sochi5579 8 месяцев назад

      @@user-sv2pc5hw4m ムブタカーも素晴らしかったですね!ただ同条件最強と言えるほどだとは思えません。あれはあの馬場を好んでいたムブタカーが驚異的だったというよりは、むしろ陣営が「柔らかい馬場でも走れなくはないが、彼のためにも堅い馬場を望む」と語っていた通り、決して得意とはしていなかった重馬場で大外枠などの不利もありながら粘り勝ちしてみせたダラカニがすごいレースだったと認識しています。あの馬場だとまるで勝負にならないアンジュガブリエルやクリスキンなどに比べると、ドワイエンより先着しているハイシャパラルは好走した方です。他フリーダムクライやナカヤマフェスタもムブタカー同様に素晴らしい走りでしたが、相手関係や展開、当時のエルコンドルパサーを取り巻く欧州勢の眼差し(例えば隣枠にはジンギスカン、キネーン騎手に叫ばれ気圧されたクィン騎手は粘ることも一切せず進路を開け渡している)等も含め、多くの逆境がある中でモンジューを相手取ったエルコンドルパサーと同列に語れるほどのものとは思えません。

  • @TachoMeter3771
    @TachoMeter3771 2 года назад +12

    ぶっつけ本番の逃げ 相手に有利な馬場 日本ではまず見られない重い斤量
    これだけ不利な要素があって最後後続離していくのほんまバケモン
    「もしかしたら」勝っているかもしれない そう思わせてくれるレース

  • @KobaRyo-ud1rb
    @KobaRyo-ud1rb 10 месяцев назад +6

    2番人気で迎えて、フランス最強馬と互角に走る。
    こんな馬日本で2度と現れないかも

  • @user-se5cd8sw2o
    @user-se5cd8sw2o 2 года назад

    スペシャルウィークありがとう