ハイスクールミステリー学園七不思議 Gakuen Nananfushigi episode 1 (1991)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- High School Mystery Gakuen Nanafushigi
Bueno aqui les traigo una joya del anime,esta serie no salio nunca de Japòn y por esos años los japoneses incursionaron en un nuevo genero para el anime de terror,lejos de lo que es el Gore,es una especie de "psicoterror" donde no se muestra sangre ni acesinatos explicitos pero si situaciones que pretenden ser un poco más reales por asi decirlo.Animé no apto para menores de edad por el echo de que no lo entenderian.Me encantaria poder subtitularla pero la unica forma de hacerlo es saber japonés por que es un animé que no encontrarán en ningun sitio de internet ya que la baje por torrent y me costó muchisimo.Por lo que pude averiguar, este primer episodio tiene por titulo: ¡¿algo en la pizarra?!
Episodios: 41
Año: 1991
Creador: Jiro Tsunoda
Director: Shin Misawa
Storyboards: Shin Misawa, Shigeru Fujikawa, Hiroshi Jinsenji, Hiroshi Ishiodori
Escritores: Takashi Yamada, Sukehiro Tomita
Diseño de personajes: Hiroshi Kanazawa
Musica: Takashi
RUclipsってすごい。。。
こんな昔の映像まで、、、
私は小さい頃からこのエンディングだけが頭から離れず、、、何のアニメだかも全然記憶に無く、、最近まで夢に出たのが怖すぎて忘れられないだけだと思ってたけど、妙に気になったのでもしかしてRUclipsで見れるかもなんて考えたら楽しくなって、まずはタイトルをネット検索してからRUclipsで探したらやっと見つけました。
すごい、、、蘇った。
これを学校から帰ってきた夕方に見るのが何とも好きだった
昔は夕方にいろんなジャンルのアニメがあって面白かったけど、今じゃニュースやドラマ・健康食品番組ばっかりでテレビがつまらなくなったな…。
帰宅部ですね?
私も!毎回観て後悔してたのをおぼえてますw
私には夏休みの思い出かな?10時頃やってたような気がする。
こういうのが普通に放映されてた時代て素晴らしいと思います。自殺とか死とかオカルト的なものでもこどもが普通に見られた。今100%コンプラに引っかかりますよね。コナンもいずれ引っかかる時代が来そうな気がします。
これ大好きでした♡
再放送求む!!
21:48 この食い気味に爆発するところ好きw
そこから入るed背景の不気味さも時代感というか味があって超好き
懐かしい。夕方に誰もいない家で1人で見てるのがまた怖かった。エンディングが特に効いてくる。
エンディング、今聴いてもすごいこわい
これ、北海道では深夜にやってたから一層恐怖さを増していましたね
当時学生で観てました。怖いアニメではありましたけど、今改めて観ると、テレビ番組としてのクオリティの高さを感じます。しかもこの番組、制作フジテレビなんですよね。今のフジテレビでこんなクオリティの高い番組は制作出来そうにありませんね😓このアニメを今観ると、フジテレビの凋落ぶりを改めて痛感するばかりです😓
EDの雰囲気が抜群で、当時6歳でしたが作品名が思い出せずにいましたけどようやく辿り着きました。
生徒B役で三石琴乃さんが出てますね
ラストの黒板の壁からEDへの入りが、めちゃくちゃ怖かった。
てか今も怖い。
夕方の日課だった!怖いけど面白い。BGMが鮮明に覚えてる
オープニングの音楽が神
コミックスを収集前に拝見しましたが、流石はつのだ先生らしい作品だと思いました。貴重な映像有り難うございました。
Even without subs, it still scares some shit out of me.
Thanks for uploading
aficionado a las historias de terror y psicologicas esta es un joya que andaba buscando, ojala supiera que estan diciendo, ja solo tenes comentarios en japones ellos si sben que dicen.
このアニメのEDものすごく怖かったの強烈に覚えてるわ
この作品で一番怖いのは、生徒にケガ人や死人が出ても
翌週にはそれまでの話がなかった事にされてる点w 😨
ドラえもんテイストなのです。
ドラえもんなどは日常物なので別に後でなんとか解決したのはわかるけど
これは…
小学生の頃見てた。懐かしい
最近こうゆうアニメ少なくなったよね…
子供が怖がるからかな
最近というかこれレベルのホラーアニメこれぐらいだ…
同じ妖怪物でもぬ~べとかは熱いバトル物だし
@@りんくり-t7t 学校の怪談は?アレ結構大人でも怖かったよ
これ小学生の頃うっかり観ちゃってトラウマになったわ…
最近、こういうホラー系のアニメ放送されないよなあ…
このアニメ、俺が生まれる3年前か。
I would love to see English subtitles. I don't blame you, the uploader just the RUclips algorithm. Anything that seems to be in English gets taken down quite easily.
como me encantaría saber japonés en estos momentos jajajajaja
2:26 80年代後半から90年代前半は丸文字の黎明期だからこの手紙は時代を感じさせるね。
今じゃ学生の間での端末の爆発的普及と活字離れでこの書体は消えていくと思う。
この時代のホラー作品は印象に残るものが多い。
おい誰かぬーベー呼べ…
はい⁉️
笑いました🤣
??「今日かーらーいーちーばーん」
???「私の名前は月山美奈子!」
因果応報だけど増尾さんの母親がどうなったか知らないが巻き添えにするのは理不尽だと思う。時々見逃していたのでとてもうれしいです。
これ、幼稚園の頃に見た記憶がある。当時6歳かな?とににかくエンディング曲が怖かった
小学生の頃にこの作品みてトラウマになった
懐かしいなぁ、
これめっちゃ怖かった記憶しかない。
これのアフレコしてる動画がめちゃくそ面白い。
化合物さんですね!
あゆみさんの言う通りにしてちゃんと皆の前で謝罪すればあゆみさんの霊は許してくれていたのかな・・・にしても怖い・・・
17:57 私をいじめ殺した事を白状すれば[赦してあげる]と、明確に言っていますからね。
EDの曲は確かに不気味だけど、部分的にYMOっぽく聞こえてちょっとかっこいい
幼少時代のトラウマアニメ・・・親の立場となった今でもこのアニメを一人で見るのが怖い・・・
なつかしー
静岡県だと夏の夕方は何年もずっとこれやってたなぁ。
確かに本放送では、新聞のテレビ欄に午後4時に「学園七不思議」➡午後4時30分「大河ドラマ(本放送)」と為っていました。
当時は「太平記」で、3月までは日曜夜8時だったのが、4月から金曜午後4時30分(~5時25分)に組み換え、
その後3月までは「信長 KING OF ZIPANGU」で「学園七不思議」が終わるとと同時に「大河ドラマ(本放送)枠」が廃枠となり、放送時間が変更となりました。
なぜかファミコン探偵倶楽部を思い出す
すでに学園の名前が不吉
ですよね
確かにw
確かに学園名に「黄泉」はないよなぁ…。
みづき→セーラーマーズ ゆかり→セーラームーン
理科室の幽霊→セーラーマーキュリー 長尾しのぶ→セーラージュピター 南郷さん→セーラープルート 番外編 パソコン通信 藤井君→ベジータ
こんな感じかなぁ。声優が豪華ですね。あとキートン山田さんや伊藤美紀さんも出演されてます。他の動画で観れますよ。
セーラームーン声優多いなwww
月影先輩はテルル
小学生のとき友人とみてたな
かなり怖かった思い出がある
知らないアニメだけど懐かしい!ホラー大好きなので続きを見ていきたい^^
杉田さんと阪口さんのトークに「学園七不思議」っていう知らないワードが出てきたので見に来ました
小学生のころ、日曜の10時くらいだったっけ?よく観てたなぁ♪
また再放送やらないかなぁ
夜中WOWOWで見ちまったよ子供の頃😭エンディングのと時にはママ寝ていたからリビングでブルブルしていたわ
梅沢富美男「てめぇこの野郎!夜中にこんな怖い動画見せやがって!便所行けなくなっちまったじゃねぇか!」
化合物さんから流れ着いた
メインキャラの声優さんがセーラマーズとセーラームーン
K K すごいでしょう♥️!! 三石さんはまだセーラームーンじゃなかったでしょうねーセーラージュピター役の篠原恵美さんという声優もいました。
南郷さんはプルートじゃないの?
何気にキャストがセーラームーンシリーズってのがツボ!
セーラームーンで知って、後に富沢美智恵さん(マーズ)、三石琴乃さん(ムーン)、篠原恵美さん(ジュピター)が出ていたのを知るんですよね。あとは、久川綾さん(マーキュリー)、川島千代子さん(プルート、桜田先生)も。
風紀委員って懐かしい。
増尾さんがあのマスオさんにしか聞こえない
びゃあ"あ"あ"あ"あ"! こわぃぃぃぃ
イジメは良くない自殺する迄追い込み後は知らんぷり祟られるわな💀☠️
全部化合物氏の声で再生される
みずきが松坂先生だ...
最初、奇面組かと思った
テレビ「きゃぁー!」
昔のワイ「皆叫ぶの好きねー。」
月日は流れ…
テレビ「きゃぁー!」
今のワイ「昔から皆叫ぶの好きねー。」
増尾美鈴はこの後どうなったのか気になるけど、どうせノイローゼ気味になって桐生あゆみの怨霊に脅えながら過ごすでしょうけどね。
小学生の時にトラウマでしたわ
edの音楽が怖すぎた
でも面白いから見ちゃう
氷室京介 一話のコメント欄にも、同じ事を書いていただろ
氷室京介 さた
氷室京介 さ
opというか全体のテーマ曲が戦場のメリークリスマスに似てる
レインマンのテーマでも同じこと思った
なんでだろう?当時はやった楽器とかアレンジが似てるのかな
エンディング怖いな
当時11歳普通に見てたが…
この学校の古井戸は確か、三途の川に繋がっていたお話が有りましたね。
21:54 エンディングの背景の赤いのが[血]に見える。
はじめてオリジナル見た
効果音が懐かしい
金曜日にフジテレビでしてましたか?
怖さを感じるね
みんな眼つきが(・-・)ヤバ....イ。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。な!
不安煽ってくるedすき
小学生の頃、夕方の日課だった。懐いです。(*´ー`*)
2:34内容のわりに字が可愛い
怖かった記憶ある。。
懐かしい!イニシャルじゃなくて名前はっきり言えばいいのにw
今見ても怖いです...音も怖いし。
お悔やみ申し上げます☦️
月間サスペリア
いじめっ子なのにM・・・
この作品でつのだじろう氏の存在を知った。
サンテレビかTBS京都で夕方放送してかな?
当時、宜保愛子さんが人気でしたよね。
RUclipsで宜保愛子さんの映像を見ると全くのデタラメともおもえません。
1mmも知らないアフレコから答え合わせに来た
つきやまみなこ…
某アフレコのやつかと思ったw
久しぶりに見たけど、怖い😨😨😨😨
遺書の丸文字に時代を感じる。
絵柄が90年代っぽくない
もっと古そう
女の子みんなスケバンみたいな顔してる
半殺しでおさえたのはあっちの世界に来たら仕返しされるから。
なるほど!確かに同じ霊だったら、やはり、いじめっ子が強いでしょうね。
1ミリも知らないアフレコから来た
このアニメ、ミリしらで知ったけどミリしら見てから本家見ると間違え探しみたいで面白いw
クールビューティ月影明子のブルマー欲しいな。
どういう角度?
アフレコから来た
これ、何時にやってたっけな。
13非常階段でお会いしまsyピシャーン!キャー!!!!!
Lenny The Vampire
魔物が気力を食べ尽くす魔の非常13階段
Me pregunto si habrá tenido doblaje latino
no lo creo , hay muchos animes interesantes que nunca salieron de japon y no tuvieron un doblaje
何回見たことか………。ところで、
みんなは気づいているか………?
劇中では、間違いなくあゆみさんと言っているのに、エンディングでは桐生あけみになっているのを。
鯰組のおせっかいでした!
ほな!邪魔したな!!
怖い…恐い…
苛めて苦しめちゃっちゃあだめ
怪奇現象の総合デパートみたいな学校www
👍×100
音ちっさすぎてマスオさんにきこえるんだけど、あってる?
真学校の幽霊と調べてみて~♪情報の少なさにビックリしますよ!
パッケージを見ると面白そうなのに
残念です。
10:52 アイキャッチ
¿Y los subs?
桐生あゆみちゃん字可愛いね。
arcx000 てか手紙のイラストも可愛い過ぎ笑
人への怨みを書くようなものじゃない笑笑
月影先輩の髪型は謎である
将軍之介江戸城
ずっと後ろで結んでると思ってた