全国こども科学映像祭受賞作品 (55)文部科学大臣賞小学生部門『カイコの一生』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 23

  • @matuaki5233
    @matuaki5233 3 года назад +52

    『カイコの一生』とか言うから成虫になって産卵までかと思ったら、まさか茹でられて糸とられる方という衝撃の結末よ。

    • @高橋あすか-j8e
      @高橋あすか-j8e 3 года назад +7

      私も、お湯に繭浮いてるの見て「えっ」てフツーに声出た
      人間にとっての蚕の一生ってコレなんだなって思った

    • @ゆらかね
      @ゆらかね 2 года назад +2

      『カイコの一生』というより『絹糸生産過程』ですね

    • @うみちゃん-q7i
      @うみちゃん-q7i Год назад +1

      最後は確かに可哀相やけどね😅
      でもシルクは使われ人のために役だでてくれてますね😊

  • @pan_na_kotta
    @pan_na_kotta 4 года назад +22

    素晴らしい
    虫の変態と人の変態が見られる動画はここくらいでしょう

  • @莉子-w7t
    @莉子-w7t 6 месяцев назад

    すごいね! 勉強になりました。ありがとうございました。

  • @michaedrock7868
    @michaedrock7868 4 года назад +12

    この小学生すごすぎる。セリシンがわかりましたってどうやって調べたんやろう。あと、一個の繭からできる糸が1kmって、すごすぎる。カイコのおかげで今服を着れてるんやろな

  • @user-cs5qc8st5w
    @user-cs5qc8st5w 6 лет назад +19

    ナレーター可愛い

  • @user-kg3ff9bs8b
    @user-kg3ff9bs8b 2 года назад +1

    おもしろい!わかりやすい
    蚕ちゃん可愛い‪‪❤︎‬

  • @上杉謙信-o8d
    @上杉謙信-o8d 4 года назад +11

    なんだ(55)ってあるから子ども部門なのに55歳のおっさんが違反投稿して受賞したんかと思った

  • @マクマーフィ1111
    @マクマーフィ1111 3 года назад

    感動した

  • @ramamoorthy9009
    @ramamoorthy9009 3 года назад +2

    Very nice presentation

  • @catsupattra9937
    @catsupattra9937 2 года назад

    Good​ job, girl.👍👍💝💐

  • @shepherdzhang5058
    @shepherdzhang5058 3 года назад +1

    人工饲料 这种东西 以前没见过呢 大开眼界

  • @僕山崎
    @僕山崎 6 лет назад +13

    8:57

  • @ハナクソ次郎
    @ハナクソ次郎 6 лет назад +8

    何か野獣先輩みたいな声が時々聞こえるんだけど
    もしかして家族?

  • @石岡浩平
    @石岡浩平 3 года назад

  • @マッスル七原
    @マッスル七原 3 года назад

    えちえちだー

  • @arigatoo-youtube
    @arigatoo-youtube 9 месяцев назад

    人口の餌は スピリチュアル energyが足りないかなぁ…

  • @AtoZ1000xxx
    @AtoZ1000xxx 4 года назад +7

    これは親企画だろ