【ボルダリング】オブザベーションできてる?一緒に考えながらコツやポイントを解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • ボルダリングで重要なオブザベーションの解説を
    課題を通してお伝えしていきます!
    僕が登れるようになった秘密は
    「習慣」にあります。
    トレーニングを習慣化する極意をまとめました。
    強くなりたい人はチェック!
    ⇒note.com/climb...
    【ボルダリング1年目の参考書】
    という記事を書きました!
    ボルダリングを始めたばかりの人へ向けて、僕の8年の経験をババーっと書いてあります。
    ぜひ読んでみてください。
    ⇒amzn.to/3BbrB7B
    公式LINEでは質問にお答えしたり、公式LINE限定の動画を発信していたりしますのでぜひお友達登録をしていってください♪
    ⇒lin.ee/FfCDHwQ
    ▼合わせてみたいオススメ動画3選▼
    ・【ボルダリング】スラブが苦手な人へ!意識しておきたいコツやポイント
    ⇒ • 【ボルダリング】スラブが苦手な人へ!意識して...
    ・【ボルダリング】足が難しい課題3つ登って解説してみた!
    ⇒ • 【ボルダリング】足が難しい課題3つ登って解説...
    ・【ボルダリング】3級攻略のために大事なこと
    ⇒ • 【ボルダリング】3級攻略のために大事なこと
    ▼ブログ「クライミングアップ」はこちら▼
    ⇒climbingup2.net/
    Twitterのフォローも宜しくお願いします。
    ⇒ / climbingup4
    ▼クライマーの背中を押し上げるクライミングアップTシャツはこちら▼
    「狼煙T」
    僕らが課題に向き合う時、成長するときは真っ直ぐに上がるわけじゃない
    時には停滞もするし、細く弱くなることもある
    しかし、努力を続けることで確実に上へ登っていく
    最初は細く弱い煙も上へ登ることで強く広がっていくそんな狼煙
    クライマーの背中を押し上げていくそんな思い出作りました!
    ⇒suzuri.jp/Clim...
    ▼登っているジム▼
    ・クライミングジム J-WALL
    ⇒www.j-wall.net/
    #ボルダリング #クライミング

Комментарии • 24

  • @トムトム-k2t
    @トムトム-k2t 3 года назад +2

    勉強になりましまた!
    私は、一手目自体登ってみないとわからないので、オブザベほとんどやってませんでした。
    頑張りまーす。

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад

      トムトムさん、コメントありがとうございます!
      ぜひ参考にしてみてください♪

  • @はなやん-t4o
    @はなやん-t4o 3 года назад +1

    初心者です。5.6を持って4にヒールフック?で高いところに足を持ってきたとき、その足で踏み込んで手を取りに行くのですか?足が高いとすぐ腕に力が入ってしまう悪い癖があってなかなか自然に登れません、サトシさんの美しい動画見ているだけで満足してしまう。

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      今回の課題のヒールフックはまず体を保持するため、支えるためのヒールフックをして6に右手をよせ、その後の7、8取りはヒールフックに乗り込みながら手を出していきます。腕で引く力と乗り込む力どちらも大事ですね♪
      足が高い場合はある程度は腕で引かないといけない場面もありますし、もう一方の足を壁にあてて安定させながら乗り込む時もありますね♪( ´▽`)

  • @ネモト-g3r
    @ネモト-g3r 3 года назад +1

    ボルダリング歴1ヶ月のものです。足の動きをオブザベしても、いざ登ってみるとバランスが取りにくかったり、距離が近くなったりして辛くなってしまうので、手の動きだけを想像して登っています。先日初めてロープをやりまして、痛い目見ました笑

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      オブザベ難しいですよね!
      特に足の位置なんかは難しいですが、何度も繰り返し考えていけば
      少しずつ慣れていきますよ♪
      ロープナイスです♪( ´▽`)
      高いところは気持ちがいいですよね!

  • @ひろ-n7v
    @ひろ-n7v 3 года назад +2

    この動画待ってました😭 一緒に考えられるのがとっても勉強になります‼︎もしよろしければ定期的にこういった動画も作成していただけると嬉しいです✨!!

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад

      セラミドEさん、コメントありがとうございます!
      色々な人のオブザべの考え方がわかると学びになりますよね♪
      動画検討します!

  • @tomoki3900
    @tomoki3900 3 года назад +2

    オブザべの時ゴールのホールドをどっちの手で出すかを考えてから下に下がってやるオブザべもいい感じです!

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ゴールからの逆算もいいですよね♪
      手順に迷った時はかなり使えますよね٩( ᐛ )و

  • @amajack1159
    @amajack1159 3 года назад +1

    3級くらいの課題ですかね?難しそう
    5番の緑ホールドが悪そうすぎて逃げたくなりました(笑)
    4の手に足ヒールは思いつかなかったですね。フックのポイントはオブザべで気づかないことが多いです。しんどそうな手順の時はフックを毎回考慮した方が良さそうですね。(そもそもフック上達しないと)
    登ったことある課題をできるできない関係なく、色んなムーブ試してみるのやってみたいと思います!
    RUclipsで大会や登る動画見るのもムーブの引き出しが増えてオブザべ力あがりました!

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      御名答!2/3級ですね♪
      手に足フックは、オブザベの段階でフックをしないで登った時にどうなるのか?を考えるといいですね♪
      今回の課題ではフックをせずに下の足で手を寄せることも可能なのですが、そうしてしまうと足が切れやすい←フットホールドの向きが悪く深い位置にあるため
      と考え、他にいいムーブはないのかな?という感じで思考を深めていくと
      フックの答えに出やすくなりますね٩( ᐛ )و
      大会の動画を見るのもいいですよね♪
      僕も色々と見るようにしています!

  • @平川慎二
    @平川慎二 3 года назад +1

    ちょうど見たかったです(^-^)いつもいいタイミングでびっくりします

    • @平川慎二
      @平川慎二 3 года назад +2

      課題の作り方(初級)もみたいです

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад

      平川さん、いつもありがとうございます!
      タイミング見計らってます♪(嘘)
      でも、オブザべは僕も良く悩んでいた部分なので、お伝えできればなと思って動画にしました('◇')ゞ

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад +1

      課題の作り方、検討してみます!

  • @ゆうゆう-s7j
    @ゆうゆう-s7j 3 года назад +1

    一度登れた課題でも、思い付いたムーブは全部試して引き出しを増やそうと思いました❗️私がオブザベ苦手な課題は、持ちにくそうなホールドが散らかっていて手なのか足なのかよくわからない課題です(T^T) 手が分かればあとは足やムーブを考えるだけなのですが、そもそも手がどれかわからないと、オブザベ迷子になります(T^T)コツがあれば教えてください。

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад +1

      ゆうゆうさん、いつもコメントありがとうございます♪
      ぜひ色々と試してみてください(*'▽')
      確かに散らかってる課題はオブザべ難しいですよね。
      持ちにくい中でも持ちやすいホールドを優先順位をつけてみたりとか、
      あとはホールドの向きを意識してみるのもいいかもしれません。
      人体の構造上、体の内側に引くホールドの方が持ちやすいので、持ちやすい向きのホールドから使うことを考えてみるなど、
      色々な手順のパターンを考えて、そのパターンに優先順位をつけてトライするのがいいかなぁと思います!

  • @nahomilongstreth6289
    @nahomilongstreth6289 3 года назад +1

    頭の中で絶対ムリとわかっていても 身体で経験しているのとしてないとのでは また違ってくる という事で 今まで 絶対ムリだと わかっていたら 試しもしなかったので これから できる範囲で 試してみようと 思います。でも かなり 勇気がいりますよね。
    私の場合は 身長も 手足も 短くて 普通の人が 届くホールドが 届かない事が ジムで よくあって ストレスになる事があります。周りに 同じ背丈の 友達が いないので いつも ひとりで ブツブツ 言いながら 壁に 這いつくばってます。😁

    • @ゆうゆう-s7j
      @ゆうゆう-s7j 3 года назад +2

      知り合いの低身長の人は、ハイステップや、めちゃ手に近いホールドに足をあげるのが得意ですね!私だと狭くて上がらないのでランジになるような課題を、足あげてスタティックにとれているのを見ると、背の低さを生かしていて凄いと思います!ぜひ、背の高い人には登れないムーブでどや顔してみてください👍

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      色々と試していくなかで学びになることが多いので、無理のない範囲で怪我にはお気をつけてトライしてみてください♪
      「できない」というのが体でわかるだけでもかなりの収穫です!
      トライ&エラーが上達の近道ですね('◇')ゞ

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад +2

      身長やリーチなどによって登りが変わるのもクライミングの魅力ですよね(*'▽')
      色々な人のそれぞれの登り方があって面白いです♪

  • @ひんひんっ
    @ひんひんっ 3 года назад +2

    オブザベは苦手です、、、自分は登ってみて。あーアソコは足逆やったなーとか、登りながら考えてムーブを絞っていくタイプです!

    • @クライミングアップ
      @クライミングアップ  3 года назад

      レモンさん、いつもコメントありがとうございます!
      実際に登ってみてムーブを絞っていくのありますよね♪
      その経験もとても大事だと思います(*'▽')
      僕もほんとにわからないときはひたすらに色々と試していきますね!