Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ほていや懐かしいですね。
私の出身地の長野県のCMありがとうございます。
当時日本テレビとテレビ朝日のクロスネット局だったテレビ信州のものが懐かしいですね。
こういう静止画のローカルCMがまた見たい。
AMラジオのCMみたいでいいですね。
長野ドライのシンバルガッシャーン!よ
どきどきどうしよう日とか観てた!
80年代当時はまだ長野県にテレビ朝日系列は開局していませんでした。
神奈川県から長野県に帰省すると、この静止画cm見るのが楽しみでした。いまはこういうの無いですね
長瀬なつかしー「みなーさまーのっ!ながーせでございます!」
息子夫婦が南箕輪村です。私はふぐスマから見てます。😂
トヨタCMのBGM好きだった!
そこはかとなく長野の晩夏1980を感じました。
広島県民なので、全く知らないけどこの頃はこんな感じだったんですね!
更埴市(現在千曲市)響きが懐かしい...
松電ストア!出ました!
シェルシェオープンて!(笑)1986年の昭和61年ってことか!鼻垂らして走り回ってた頃だな(笑)
この時代って紙芝居広告が多いんですよね。
11:18 浜田麻里イケイケだ❤
5:14 すげー美人だな。誰だろう?
長野県での民放テレビ局は当時は3社体制だったから、テレ朝に関してはテレビ信州が事実上の系列だったけど、テレ信は日テレとのクロスネットだったので、日テレ系の番組を放送するときは、テレ朝の一部の番組は曜日別で代替ネットされていて、逆に日テレの一部の番組がTBSの系列の信越放送で流れて、ABCの一部の番組がテレ東の番組と抱き合わせでフジ系の長野放送で番販放送、または代替ネットされてたから、まさに各地方のテレビ番組はキー局で見るのとはワケが違うな⁉️
上田は琴光堂も西武もほていやもとっくに無くなった…
1:28からのトヨタオートのCMで流れていた曲(トヨタオート提供のラジオ番組でよく流れていた)のタイトルがわかる方がおられましたらコール願います。歌は多分、トランザムだと思います。
懐かしいですよね。
当時小一で知らないCMばかり。植村直己さん、死去半年前に特別講演会されてたんですね。ruclips.net/video/IgV8rU_zRLo/видео.html
ほていや懐かしいですね。
私の出身地の長野県のCMありがとうございます。
当時日本テレビとテレビ朝日のクロスネット局だったテレビ信州のものが懐かしいですね。
こういう静止画のローカルCMがまた見たい。
AMラジオのCMみたいでいいですね。
長野ドライのシンバルガッシャーン!よ
どきどきどうしよう日とか観てた!
80年代当時はまだ長野県にテレビ朝日系列は開局していませんでした。
神奈川県から長野県に帰省すると、この静止画cm見るのが楽しみでした。いまはこういうの無いですね
長瀬なつかしー
「みなーさまーのっ!ながーせでございます!」
息子夫婦が南箕輪村です。私はふぐスマから見てます。😂
トヨタCMのBGM好きだった!
そこはかとなく長野の晩夏1980を感じました。
広島県民なので、全く知らないけど
この頃はこんな感じだったんですね!
更埴市(現在千曲市)響きが懐かしい...
松電ストア!出ました!
シェルシェオープンて!(笑)1986年の昭和61年ってことか!
鼻垂らして走り回ってた頃だな(笑)
この時代って紙芝居広告が多いんですよね。
11:18 浜田麻里イケイケだ❤
5:14 すげー美人だな。誰だろう?
長野県での民放テレビ局は当時は3社体制だったから、テレ朝に関してはテレビ信州が事実上の系列だったけど、テレ信は日テレとのクロスネットだったので、日テレ系の番組を放送するときは、テレ朝の一部の番組は曜日別で代替ネットされていて、逆に日テレの一部の番組がTBSの系列の信越放送で流れて、ABCの一部の番組がテレ東の番組と抱き合わせでフジ系の長野放送で番販放送、または代替ネットされてたから、まさに各地方のテレビ番組はキー局で見るのとはワケが違うな⁉️
上田は琴光堂も西武もほていやもとっくに無くなった…
1:28からのトヨタオートのCMで流れていた曲(トヨタオート提供のラジオ番組でよく流れていた)のタイトルがわかる方がおられましたらコール願います。歌は多分、トランザムだと思います。
懐かしいですよね。
当時小一で知らないCMばかり。
植村直己さん、死去半年前に特別講演会されてたんですね。
ruclips.net/video/IgV8rU_zRLo/видео.html