Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画見てジムニー欲しくなりました!仲間とワイワイ楽しそう🤗
四駆歴30年の者です。確かに初心には良い林道ですよ。私も何回か行きました。わざと通って、清里のソフトクリームだけ食べにも行ったし(笑)。三国峠超えてからの、川上の林道はもっと面白いし、四駆でないと行けませんでした。今は舗装されてるかも。私は旧型のシエラ乗りましたが良い車なので、大事に改造(笑)して楽しんでください。
+carlos rey こんばんは!大先輩でいらっしゃいますね、コメントありがとうございます(^^) こちらの林道はとても走りやすく、私のような初心者ノーマルでも安心して行けました♪ 川上の林道もセットで行きましたが、そちらのほうが若干ハードでしたね(笑) 現在は山梨県側は完全舗装路になってます。シエラはホントに最高の相棒です♪ 改造は、、しないかもしれませんが^^; 大事に乗っていきたいと思います。それでは今後とも宜しくお願いします!
普通車でも行けると言うコメもありますが、ジムニーで行くほうが安心で楽しいと思いますわwこうゆう道は普通車でも行けるとかじゃなく、楽しめばいいと思いまする←個人的偏見
普通車だと砂利道が雨で地面が流されて溝になってしまうともう普通車ではいけないですね。
後ろから来た車を、先に行かせ、ゆっくりいきましょう。イイですね
+9071 taka こんばんは!コメントありがとうございます。みなさんご自分のペースがあると思いますので、ジャマはしないように譲りあって走るように心がけていきたいです。特に団体行動の際には気をつけるようにしたいですね。峠ランチではもうちょっと端っこで広げればよかったと反省してますm(_ _)m
いいですね!ツーリング 霧も出てて林道って感じです。自分も是非参加したかった! 楽しそうで何よりです! 追い抜いて行ったジムニーがちょいちょい先頭にいましたね♪
+masa jb23 こんにちは!次回は是非ご一緒できるといいですね。追い抜いて行かれたジムニーを入れると4台での走行になりました(^^)周りから見れば同じグループに見えますね^^;
自分はJB 23乗ってるんですが、やっぱ仲間と一緒に林道走って楽しいですよねw自分は仲間が居ないから、土手しか走った事ない
コメントありがとうございます!仲間とツーリングは本当に楽しいですよ♬ 私も最初はずっと独りで河川敷や林道も行ってましたが緊張感がハンパなかったですね(笑) それもいい思い出です(^^)インターネットを使えば近くの仲間も見つかるハズ、是非林道ツーリングやってみてください!
みんからちょこちょこ参考に見てました。楽しそうですね!
かっこいいですねジムニーシエラ、買おうかな…
コメントありがとうございます!ジムニーかっこいいですよね♬ 乗り心地とか広さとか実用的でないですが私はとっても気に入ってますよ(^^)是非検討してみてください!
楽しそう でもこう言うのはやっぱり数人で走った方がいいんでしょうかね何かあったら仲間がいた方が心強いし安心して色々挑戦出来そうだし
楽しそう~(^_^)ジムニー買おうか本気で考えてます!
コメントありがとうございます!ジムニーに限らず仲間とのツーリングは楽しい時間ですね♪ オフロードを走るなら尚更です!購入の際は新車でも中古でも、まずは試乗して検討されてみてはどうでしょうか。素敵なジムニーライフを過ごされる事を願ってますよ(^^)それでは、また何かありましたらコメントお待ちしてますね。
@@hiromura5710 お久しぶりです!ついに新型ジムニーを手に入れました!三国峠も行ってきました!
3台なら安心ですね!いつかはこんな事してみたい。
+YOKOYAMADA 2 こんばんは!やっぱり、ひとりじゃないのは心強いですね(^^)安心感が違います。 免許取られたらご一緒できるかもですね。楽しみにしてます!
動画を見てるだけでワクワクしてきました(((o(*゚▽゚*)o)))X-TRAIL乗ってますが、ジムニーに乗りたくなりました!
楽しそうで良いですね、自分の23では一人で行くのはこわいな~
+hage783640 おはようございます!コメントありがとうございます。私もいろんな所に一人で行って遊んでましたが、今では一緒に走ってくれる仲間も出来、お陰さまで楽しく過ごしてます(^^)この林道は比較的交通量も多いので一人でも走破しやすいかもしれませんね。とは言え、くれぐれもお気をつけてください。またタイミングが合いましたらご一緒できれば幸いです。
ジュラシックパークのBGM掛けながら見たら超合うっていうwwwwwww
無線とジムニー楽しそう😊
楽しそう,うらやましい.
+けい こんにちは!コメントありがとうございます。私もちょっと前まではずっと1人で遊んでましたが、インターネットで呼びかけをしたところ、素晴らしい仲間と出会えました(^^) 自分から踏み出してみるのも初めてだったのですが勇気を出してみて良かったです♪ジムニーにも興味おありでしょうかね?また宜しくお願いします!
シャレードのデトマソで行ってました。
林道はゆっく~りが楽しい☆
他のジム二ストの動画も見てるけど、やっぱり3台ぐらいが丁度いいね^^
ハンドマイク握りながらの運転は危険ですよ。乗り降りする際に面倒ですが、ヘッドセットを使われた方が安全です。
これはフルノーマルなんですか?スタビライザーも取ってないんですかね?
すごいです!憧れます。あと、無線機がとても気になります。詳しく教えていただけないでしょうか。
+コア省しぇい こんにちは!コメントありがとうございます。こちらの林道は乗用車でもギリギリ走れるくらいの道なので凄くはないですが、四駆車で走るのはとても楽しいですよ(^^)無線機は特定小電力トランシーバーといって、免許がなくても誰でも気軽に使うことができます。仕事ではお店の中や交通整理、レジャーではスキー場やアウトドアなど近い距離の連絡にはよく使われてますね。私は趣味で遠距離交信なんかにも使って遊んでます。よろしければそちらのブログも覗いてみてください♪blog.livedoor.jp/bouz98-gunma_js76/?_f=jp
Hiro Mura電波の有効範囲と価格を教えてください。
すみません、この無線機の名前を知りたいのですが、教えていただけませんか?
コメントありがとうございます!特定小電力無線機はアルインコ製DJ-P24のロングアンテナタイプです。他にも幾つかの会社からたくさんの機種が売られていますよ(^^) 仲間との旅には便利で楽しいアイテムですね♪
Hiro Mura
黒のシエラさんは何インチアップですか?
返信遅れました。教えていただきありがとうございます。
ちょと、アレと思いましたが。(笑 今度、シエラグループ、仲間に入れてくださいよ。
+英治月代 こんばんは!ご無沙汰しております。そうです!月代さんの1号車と同じですね(笑) 私も最初見た時は驚きました^^; 本人も月代さんのファンとのことで、気が付いていただけて喜ぶと思います(^ ^)お声がけ光栄に思います!是非またご一緒したいですね。私が平日休みなので、いつもこちらから参加できなくて残念ですが、またタイミングが合えばよろしくお願いします。
無線通話装置を使用しながら運転しても大丈夫なんですか?すみません、無知で
space55star55 ハンドマイクがあれば問題ありません。
kazu37th gt ありがとうございます!私も勉強しましたらどうやらそのようですね!でも法律的にはセーフかもしれませんが…なんか見てて危なっかしいのでみなさんどうかお気を付けて!
シートベルト締めてます?
11:18
最高の一言ですね(((๑´ㅂ`)
bery nice. !Suzuki car ?Regards from Kawagoe,JR2FJIKJ6ARR-73-
俺のプラドでいけるか!!
俺、、免許取ったらジムニーを買うんだ。。。まぁでもまずは就職してからかなぁ。みんな車っていくつくらいで買うんだろ。親の援助なしで。
田舎者は就職したらすぐ買うんやで!(買わないと動けない)
うちのフォレスターじゃ無理そう
普通乗用車で行けるでしょ、これ。2輪なら原付スクーター。題名に惹かれて見た自分が恥ずかしい!
+ヨーロッパロータス こんにちは!コメントありがとうございます。私はまだまだ初心者なものでお恥ずかしいです、ご容赦を^^; 実際に普通乗用車でも走ってる方いらっしゃいますが、走行にはちょっと気を遣いますね。それではまたお願いします(^^)
中津川林道なんざノーマルのムーブでも行くわ あほらし
この動画見てジムニー欲しくなりました!
仲間とワイワイ楽しそう🤗
四駆歴30年の者です。確かに初心には良い林道ですよ。私も何回か行きました。わざと通って、清里のソフトクリームだけ食べにも行ったし(笑)。三国峠超えてからの、川上の林道はもっと面白いし、四駆でないと行けませんでした。今は舗装されてるかも。私は旧型のシエラ乗りましたが良い車なので、大事に改造(笑)して楽しんでください。
+carlos rey こんばんは!大先輩でいらっしゃいますね、コメントありがとうございます(^^) こちらの林道はとても走りやすく、私のような初心者ノーマルでも安心して行けました♪ 川上の林道もセットで行きましたが、そちらのほうが若干ハードでしたね(笑) 現在は山梨県側は完全舗装路になってます。
シエラはホントに最高の相棒です♪ 改造は、、しないかもしれませんが^^; 大事に乗っていきたいと思います。
それでは今後とも宜しくお願いします!
普通車でも行けると言うコメもありますが、
ジムニーで行くほうが安心で楽しいと思いますわw
こうゆう道は普通車でも行けるとかじゃなく、楽しめばいいと思いまする←個人的偏見
普通車だと砂利道が雨で地面が流されて溝になってしまうともう普通車ではいけないですね。
後ろから来た車を、先に行かせ、ゆっくりいきましょう。イイですね
+9071 taka こんばんは!コメントありがとうございます。
みなさんご自分のペースがあると思いますので、ジャマはしないように譲りあって走るように心がけていきたいです。特に団体行動の際には気をつけるようにしたいですね。
峠ランチではもうちょっと端っこで広げればよかったと反省してますm(_ _)m
いいですね!ツーリング 霧も出てて林道って感じです。
自分も是非参加したかった! 楽しそうで何よりです! 追い抜いて行ったジムニーがちょいちょい先頭にいましたね♪
+masa jb23 こんにちは!次回は是非ご一緒できるといいですね。追い抜いて行かれたジムニーを入れると4台での走行になりました(^^)周りから見れば同じグループに見えますね^^;
自分はJB 23乗ってるんですが、やっぱ仲間と一緒に林道走って楽しいですよねw自分は仲間が居ないから、土手しか走った事ない
コメントありがとうございます!
仲間とツーリングは本当に楽しいですよ♬ 私も最初はずっと独りで河川敷や林道も行ってましたが緊張感がハンパなかったですね(笑) それもいい思い出です(^^)
インターネットを使えば近くの仲間も見つかるハズ、是非林道ツーリングやってみてください!
みんからちょこちょこ参考に見てました。楽しそうですね!
かっこいいですねジムニーシエラ、買おうかな…
コメントありがとうございます!
ジムニーかっこいいですよね♬ 乗り心地とか広さとか実用的でないですが私はとっても気に入ってますよ(^^)
是非検討してみてください!
楽しそう でもこう言うのはやっぱり数人で走った方がいいんでしょうかね
何かあったら仲間がいた方が心強いし安心して色々挑戦出来そうだし
楽しそう~(^_^)
ジムニー買おうか本気で考えてます!
コメントありがとうございます!
ジムニーに限らず仲間とのツーリングは楽しい時間ですね♪ オフロードを走るなら尚更です!
購入の際は新車でも中古でも、まずは試乗して検討されてみてはどうでしょうか。素敵なジムニーライフを過ごされる事を願ってますよ(^^)
それでは、また何かありましたらコメントお待ちしてますね。
@@hiromura5710 お久しぶりです!ついに新型ジムニーを手に入れました!三国峠も行ってきました!
3台なら安心ですね!いつかはこんな事してみたい。
+YOKOYAMADA 2 こんばんは!やっぱり、ひとりじゃないのは心強いですね(^^)安心感が違います。
免許取られたらご一緒できるかもですね。楽しみにしてます!
動画を見てるだけでワクワクしてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
X-TRAIL乗ってますが、ジムニーに乗りたくなりました!
楽しそうで良いですね、自分の23では一人で行くのはこわいな~
+hage783640 おはようございます!コメントありがとうございます。私もいろんな所に一人で行って遊んでましたが、今では一緒に走ってくれる仲間も出来、お陰さまで楽しく過ごしてます(^^)
この林道は比較的交通量も多いので一人でも走破しやすいかもしれませんね。とは言え、くれぐれもお気をつけてください。
またタイミングが合いましたらご一緒できれば幸いです。
ジュラシックパークのBGM掛けながら見たら超合うっていうwwwwwww
無線とジムニー楽しそう😊
楽しそう,うらやましい.
+けい こんにちは!コメントありがとうございます。
私もちょっと前まではずっと1人で遊んでましたが、インターネットで呼びかけをしたところ、素晴らしい仲間と出会えました(^^) 自分から踏み出してみるのも初めてだったのですが勇気を出してみて良かったです♪
ジムニーにも興味おありでしょうかね?
また宜しくお願いします!
シャレードのデトマソで行ってました。
林道はゆっく~りが楽しい☆
他のジム二ストの動画も見てるけど、やっぱり3台ぐらいが丁度いいね^^
ハンドマイク握りながらの運転は危険ですよ。
乗り降りする際に面倒ですが、ヘッドセットを使われた方が安全です。
これはフルノーマルなんですか?スタビライザーも取ってないんですかね?
すごいです!憧れます。あと、無線機がとても気になります。詳しく教えていただけないでしょうか。
+コア省しぇい こんにちは!コメントありがとうございます。
こちらの林道は乗用車でもギリギリ走れるくらいの道なので凄くはないですが、四駆車で走るのはとても楽しいですよ(^^)
無線機は特定小電力トランシーバーといって、免許がなくても誰でも気軽に使うことができます。仕事ではお店の中や交通整理、レジャーではスキー場やアウトドアなど近い距離の連絡にはよく使われてますね。
私は趣味で遠距離交信なんかにも使って遊んでます。よろしければそちらのブログも覗いてみてください♪
blog.livedoor.jp/bouz98-gunma_js76/?_f=jp
Hiro Mura
電波の有効範囲と価格を教えてください。
すみません、この無線機の名前を知りたいのですが、教えていただけませんか?
コメントありがとうございます!
特定小電力無線機はアルインコ製DJ-P24のロングアンテナタイプです。他にも幾つかの会社からたくさんの機種が売られていますよ(^^) 仲間との旅には便利で楽しいアイテムですね♪
Hiro Mura
黒のシエラさんは何インチアップですか?
返信遅れました。教えていただきありがとうございます。
ちょと、アレと思いましたが。(笑 今度、シエラグループ、仲間に入れてくださいよ。
+英治月代 こんばんは!ご無沙汰しております。
そうです!月代さんの1号車と同じですね(笑) 私も最初見た時は驚きました^^; 本人も月代さんのファンとのことで、気が付いていただけて喜ぶと思います(^ ^)
お声がけ光栄に思います!是非またご一緒したいですね。私が平日休みなので、いつもこちらから参加できなくて残念ですが、またタイミングが合えばよろしくお願いします。
無線通話装置を使用しながら運転しても大丈夫なんですか?すみません、無知で
space55star55 ハンドマイクがあれば問題ありません。
kazu37th gt ありがとうございます!私も勉強しましたらどうやらそのようですね!
でも法律的にはセーフかもしれませんが…なんか見てて危なっかしいのでみなさんどうかお気を付けて!
シートベルト締めてます?
11:18
最高の一言ですね(((๑´ㅂ`)
bery nice. !
Suzuki car ?
Regards from Kawagoe,
JR2FJI
KJ6ARR
-73-
俺のプラドでいけるか!!
俺、、免許取ったらジムニーを買うんだ。。。まぁでもまずは就職してからかなぁ。みんな車っていくつくらいで買うんだろ。親の援助なしで。
田舎者は就職したらすぐ買うんやで!
(買わないと動けない)
うちのフォレスターじゃ無理そう
普通乗用車で行けるでしょ、これ。2輪なら原付スクーター。題名に惹かれて見た自分が恥ずかしい!
+ヨーロッパロータス こんにちは!コメントありがとうございます。私はまだまだ初心者なものでお恥ずかしいです、ご容赦を^^; 実際に普通乗用車でも走ってる方いらっしゃいますが、走行にはちょっと気を遣いますね。
それではまたお願いします(^^)
中津川林道なんざノーマルのムーブでも行くわ あほらし