Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
始めまして、熊本阿蘇ツーリングお疲れ様でした。風景も良くて、素晴らしい動画でした!バイクライフ楽しんで下さい(^^)
はじめまして。コメントありがとうございます。阿蘇は魅力が多くまた行きたい場所となりました。末長くバイクライフを楽しんでいきます!
好天の阿蘇はいいですね〜。私は去年、今年と2年連続で5月に行きましたが、どちらも天気がVery Goodではなかったのですがそれでも楽しめました。何度も行きたい場所の一つです。
お会いしたのがこの動画の時期ですね、すでに懐かしいです。私もあの日から阿蘇の虜になりました。2年連続は羨ましいっ
3週間前に先輩が夏休みツーリングで同じ場所を走って写真を送ってくれました。動画でみるのも良いですね。どちらも一長一短です。いきなり島から阿蘇にまで飛んで、道中をバッサリするのが気持ち良いですね(勇気が要ると思います)。
そうだったんですね。夏の阿蘇も良さそうですね。九州編はルートが動画では説明できないほど駆け回っていまして..(笑)
今は火口まで行けるので、また阿蘇びに来てください😄
そうなんですね!阿蘇へは今後何度も足を運びたい場所なので火口までの観光もリベンジしに行きます。ありがとうございます!
お初です😁近くに来られたんですね👍阿蘇は自然いっぱいなところでホント田舎って感じですが、ツーリングコースは沢山あります❗また来て下さいね~✨🍻🎶
ご視聴とコメントありがとうございます。はい!また観光しにいきますっ 阿蘇最高!
阿蘇大好き。
この道はずっと両サイドの景色がいいし、草千里ヶ浜って360度景色いいんですね。長い休みがとれればぜひ行ってみたいです🤗
ぜひぜひ阿蘇の美しい景色を堪能してきてくださいっダイジェストに載せているご当地グルメもどれもおすすめです。
去年のGWに行きましたよー😊天気もとももちゃんが走ったこの時と同じ位でした。自分は午後から走り始めて、夕日に染まる阿蘇を堪能して来ました。この動画見てると、また行きたくなっちゃいましたよー
同じ時に阿蘇に居たかもしれませんね。夕暮れ時も美しいですよね。わかります、私も阿蘇にまた行きたいっ
今からの季節だと仙酔峡はミヤマキリシマが綺麗です。
綺麗ですよね。一面の緑の中に映えるピンク色。。また阿蘇の絶景を見に行きたいものです。
@@bike32 ツーリングを楽しむために阿蘇の自然が造り上げてくれたと思えるような、そんな造形美ですよね、全国を探し回っても、そうそうお目に掛れる景色ではないと思います。
Oo(▼o▼メ)yー~~天候に恵まれて素晴らしい景色ですね😌ブルーとグリーンがメッチャ綺麗✨なんか霧ヶ峰とダブりました😆
確かに霧ヶ峰エリア、ビーナスラインを走っていると高原の景色を楽しめますよね。
お初です。転勤の時、大分⇔天草を往復してました😂阿蘇いいですよね😂(私は、南阿蘇が好きです。)赤牛丼は、美味しいですよね🤤(めっちゃ高いですけど😂)熊本市内に、泊まったなら 馬刺しも食べてみてくださいね。(馬を食べる文化は東北地方 青森県や、山梨県が有名ですが)九州では、熊本県が有名です。
コメントありがとうございます。南阿蘇もいいですよね。阿蘇市で馬刺しを食べましたが熊本市と何か違いがあるのでしょうか??
@@bike32 さん同じですよ。熊本市内にも阿蘇にも菅野乃屋って言う馬刺し屋さんがありますので😅💦💦
連休の大観峰は景色じゃなくバイクを見に行くトコですねちょうど100イイネGETだぜい!
景色はわりといつでも見れますが、集まったバイクは一期一会ですよね!笑いいねありがとうございます!
晴れていればこんなに綺麗な景色なんだね。行った時は真っ白で何も見えなかったので動画で観れて良かったです😊
ご視聴ありがとうございます。阿蘇は本当に綺麗ですよね。
福岡のカワサキ乗りです。GWはバイク多いみたいですね。明けてから行こうっと。道中気を付けてね。
福岡県からコメントありがとうございます!ツーリングの名所である九州は特に賑わう場所ですよね。私もまた行こうっと。
はじめまして!先日14Rが納車され、阿蘇ツーを探してたらこちらを見つけました。鹿児島住みです。阿蘇ツーは若い頃一度経験があり、幻想的な場所だった事をこの動画で思い出させてもらえました。また足を伸ばして鹿児島へもぜひお越しください。ぼくはこちらの動画を参考に行かせてもらいたいと思います🏍️
納車おめでとうございます!参考になれば嬉しいです。鹿児島は以前訪れてお気に入りの場所ですので、また伺います。素敵なバイクライフを!
地元です🏍️毎週通ってます⛰️広大過ぎて今だに周り切ってません
コメントありがとうございます。地元が熊本なんて羨ましい限りです。阿蘇はずーっと楽しめる場所ですね。
始めまして、熊本阿蘇ツーリングお疲れ様でした。
風景も良くて、素晴らしい動画でした!バイクライフ楽しんで下さい(^^)
はじめまして。コメントありがとうございます。
阿蘇は魅力が多くまた行きたい場所となりました。末長くバイクライフを楽しんでいきます!
好天の阿蘇はいいですね〜。私は去年、今年と2年連続で5月に行きましたが、どちらも天気がVery Goodではなかったのですがそれでも楽しめました。何度も行きたい場所の一つです。
お会いしたのがこの動画の時期ですね、すでに懐かしいです。
私もあの日から阿蘇の虜になりました。2年連続は羨ましいっ
3週間前に先輩が夏休みツーリングで同じ場所を走って写真を送ってくれました。動画でみるのも良いですね。どちらも一長一短です。いきなり島から阿蘇にまで飛んで、道中をバッサリするのが気持ち良いですね(勇気が要ると思います)。
そうだったんですね。夏の阿蘇も良さそうですね。
九州編はルートが動画では説明できないほど駆け回っていまして..(笑)
今は火口まで行けるので、
また阿蘇びに来てください😄
そうなんですね!阿蘇へは今後何度も足を運びたい場所なので火口までの観光もリベンジしに行きます。ありがとうございます!
お初です😁
近くに来られたんですね👍
阿蘇は自然いっぱいなところでホント田舎って感じですが、ツーリングコースは沢山あります❗
また来て下さいね~✨🍻🎶
ご視聴とコメントありがとうございます。
はい!また観光しにいきますっ 阿蘇最高!
阿蘇大好き。
この道はずっと両サイドの景色がいいし、草千里ヶ浜って360度景色いいんですね。
長い休みがとれればぜひ行ってみたいです🤗
ぜひぜひ阿蘇の美しい景色を堪能してきてくださいっ
ダイジェストに載せているご当地グルメもどれもおすすめです。
去年のGWに行きましたよー😊
天気もとももちゃんが走ったこの時と同じ位でした。
自分は午後から走り始めて、夕日に染まる阿蘇を堪能して来ました。
この動画見てると、また行きたくなっちゃいましたよー
同じ時に阿蘇に居たかもしれませんね。
夕暮れ時も美しいですよね。わかります、私も阿蘇にまた行きたいっ
今からの季節だと仙酔峡はミヤマキリシマが綺麗です。
綺麗ですよね。一面の緑の中に映えるピンク色。。また阿蘇の絶景を見に行きたいものです。
@@bike32 ツーリングを楽しむために阿蘇の自然が造り上げてくれたと思えるような、そんな造形美ですよね、全国を探し回っても、そうそうお目に掛れる景色ではないと思います。
Oo(▼o▼メ)yー~~
天候に恵まれて素晴らしい景色ですね😌
ブルーとグリーンがメッチャ綺麗✨
なんか霧ヶ峰とダブりました😆
確かに霧ヶ峰エリア、ビーナスラインを走っていると高原の景色を楽しめますよね。
お初です。
転勤の時、大分⇔天草を往復してました😂
阿蘇いいですよね😂(私は、南阿蘇が好きです。)
赤牛丼は、美味しいですよね🤤(めっちゃ高いですけど😂)
熊本市内に、泊まったなら 馬刺しも食べてみてくださいね。(馬を食べる文化は東北地方 青森県や、山梨県が有名ですが)九州では、熊本県が有名です。
コメントありがとうございます。
南阿蘇もいいですよね。
阿蘇市で馬刺しを食べましたが熊本市と何か違いがあるのでしょうか??
@@bike32 さん
同じですよ。
熊本市内にも阿蘇にも菅野乃屋って言う馬刺し屋さんがありますので😅💦💦
連休の大観峰は景色じゃなくバイクを見に行くトコですね
ちょうど100イイネGETだぜい!
景色はわりといつでも見れますが、集まったバイクは一期一会ですよね!笑
いいねありがとうございます!
晴れていればこんなに綺麗な景色なんだね。行った時は真っ白で何も見えなかったので動画で観れて良かったです😊
ご視聴ありがとうございます。阿蘇は本当に綺麗ですよね。
福岡のカワサキ乗りです。GWはバイク多いみたいですね。
明けてから行こうっと。道中気を付けてね。
福岡県からコメントありがとうございます!
ツーリングの名所である九州は特に賑わう場所ですよね。私もまた行こうっと。
はじめまして!先日14Rが納車され、阿蘇ツーを探してたらこちらを見つけました。鹿児島住みです。阿蘇ツーは若い頃一度経験があり、幻想的な場所だった事をこの動画で思い出させてもらえました。また足を伸ばして鹿児島へもぜひお越しください。ぼくはこちらの動画を参考に行かせてもらいたいと思います🏍️
納車おめでとうございます!
参考になれば嬉しいです。
鹿児島は以前訪れてお気に入りの場所ですので、また伺います。
素敵なバイクライフを!
地元です🏍️毎週通ってます⛰️広大過ぎて今だに周り切ってません
コメントありがとうございます。
地元が熊本なんて羨ましい限りです。阿蘇はずーっと楽しめる場所ですね。