【ハイエース】エンジンフード制振断熱遮熱【やっと終わりました】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 8

  • @Dr.ponf47
    @Dr.ponf47 Год назад

    サブバッテリーに伸ばしたケーブルって,耐熱処理していない様子でしたが,その後問題ありませんか??

    • @QMADESIGN
      @QMADESIGN  Год назад +1

      コメントありがとうございます。自分のハイエースのサブバッテリーに回したケーブルはもうすぐ4年経ちますが、今の所、何も問題は無さそうです。距離は付けたころから多分3~4万キロ位走行しております。

    • @Dr.ponf47
      @Dr.ponf47 Год назад +1

      @@QMADESIGN ご回答有り難うございます!良かったです.私もだいたい同じ取り回しで行こうかと考えていたので,先ずはやってみて,様子見ます.

  • @feelfeel4641
    @feelfeel4641 3 года назад +1

    仕事の都合でランクル70から中古のハイエース3型に乗り換えました。
    運転席はお尻からジワジワ熱が上がってくるのを感じました。
    そして私のもディーゼル車なので少し音が気になります。
    この動画を参考に早速試してみたいと思います。

    • @QMADESIGN
      @QMADESIGN  3 года назад

      コメントありがとうございます。エンジンルームからの熱は夏場になると、だいぶ酷くなってきますので、暑くなる前にやれると良いかもしれません。参考になれば幸いです。

  • @とめさのし
    @とめさのし 4 года назад +2

    はじめまして、いつも動画を見させていただいています。
    私はハイエースDXに乗っていてエンジン周りの制振、断熱をやろうと思っています。エーモンさんの静音計画は一枚では足りないでしょうか?わかる範囲で構いませんので返信よろしくお願いします。

    • @QMADESIGN
      @QMADESIGN  4 года назад

      コメントありがとうございます♪
      自分のハイエースはワイドボディで制振計画1枚では足りませんでした。
      ナローの場合もたぶん足りないんじゃないかな、と思います。施工したことが無いので想像でしか答えられずに申し訳ありません。

    • @とめさのし
      @とめさのし 4 года назад +1

      返信ありがとうございます。
      とりあえず1枚購入してチャレンジしてみたいと思います。