Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結果は全敗だった。しかし試合内容は白熱しててコメ欄もずっと平和でゆきおらしいところが見れたので最高とさせていただきます
rid456や最下位インタビューを経験した漢は面構えが違うな
やうじエペはあんま見たことないけどカサンテまじかっこよかったわ
いい大会だったわてかLoLの大会見てて楽しい!チームも負けててもオモロかったし最下位だったけど、ワースやこれからもっといろんなカスタムだったり、大会出てくれ!!
どんな状況でも「まだあるぞ」と言える漢
やうじお疲れ様!!!スクリムから本番までずっと面白かった!!!!!みんなの頑張り、ほんまに感動した!勇姿(やうし)忘れません。
マジでシャルル被害者の会以外は紙一重だったと思うわ。どの試合も凄い白熱してた。
ひなーのの気持ち痛いほどわかるんだよなー。ガッツリ当たってダメージ出せば潰せるってのがわかるからこそねぇ。それにしてもやうじ無限にナイスな大会だったね!
ガチの反省会中にギター弾き語る漢だからな
蛇足かもだけど事前情報:この動画の試合は4チームによるbo1総当たり(3試合)の後、3位決定戦のbo3(2本先取)。前日までの3日間のスクリムを、9勝8敗(勝率52%、4チーム中2番目)と悪くない成績で終え、チームの仕上がりを感じつつ迎えたしゃるる杯本番。コーチ(らいじんさん、Cerosさん)からも「練習通りやればいける」と太鼓判を貰い、全身全霊で望んだ予選総当たりだったが、大会当日特有の緊張、知識を詰め込んで気負ってしまったが故の判断ミス、何よりmyチームと同じくらい練習を積んで仕上げてきた他チームの健闘があって、0-3の全敗で3位決定戦を迎えることとなる。スクリムからずっとチームを纏めてきた乾殿(サポート)、久しぶりのLoLながら令和の環境に適応しつつあったツルギくん(ジャングル)、天才IGLらしい閃きを見せてきたAlphaAzur君(ミッド)の3人が、度重なる負けの中で弱気になってきてしまう。LoLにおいて重要なファーム(経験値とお金を稼ぐこと)が十分できているにもかかわらず、負け癖と言ってもいい弱気な判断・コールと、「プログラムエラー」と表現された本番特有の噛み合わなさを見せる男どもを前に、ついにひなーの(adc)が、"鬼コーチ"らいじんの意志を継ぎ、覚醒する!!!「私は勝てた、他の人が死んで欲しかった」「なんで相手のジャングルが死んでいるのに(強力なドラゴンを触らずに)青バフ(優先度の低いモンスター)を触ってるのか理解できないんだけど!」「コイツら(不利な敵側)がファームしてるのさえ許せないんだけど!」
0:45 「やうじTP見て!」からの流れ"TP"はテレポートというサモナースペル(選手ごとに2つまで選べる全キャラ共通のスキル)のこと。相手の陣形の裏を取れる位置にTPし、イコライザー( 0:52 あたりでやうじが使ったランブルのウルト。長方形の範囲に、莫大な継続ダメージと移動速度低下効果を与える強力なスキル)を完璧な位置に発動、チームと力を合わせて見事集団戦に勝利した。このファイトによって、キルとドラゴン(5分ごとに出現する中立モンスター。お金とちょっとした永続バフが貰える。ドラゴンを4つ取ったら赤アーマーとか金武器ぐらい強くなる。)を獲得、有利になる。
1:19 からの流れ:"リフトヘラルド"という中立モンスターを巡る戦い。ヘラルドをとり、上手く使うと、タワーという防衛装置(めっちゃ強い)に大ダメージを与えられる。悪くない流れだったが、視界(味方か味方の"ワード-動かせないクリプトのドローンみたいなもん-"の近くは明るくなる)の少なさと、相手topたいよーの素晴らしい仕掛け、それに合わせた敵チームの雪崩込みが決まり、上手くやられる形となる。
2:02 あたりのひなーのの発言:ひなーの(adc)は、射程が長くて火力が出る代わりに体が柔らかく、味方に守られながら戦いたいロール(役割)。LoLは毎ゲームレベル1から始まり、試合中に敵やnpcを倒すとお金と経験値が貰えて、それによって装備を買ったりレベルを上げたりすることで「育つ(強くなる)」のだが、ダメージキャラを使うひなーのが育っているので、ウルト(リソース)を使い、体を張って守って欲しかった、と言っている。(全面的に正しいと言える内容)
3:31 "一芸"ゆきーおが間違って使った「シーカーズアームガード」は、アクティブスキル(ボタン押して使う能力)持ちの装備。1度だけ、「2.5秒間行動できなくなる代わりに無敵になる」という効果を発動できるので、敵に狙われた時に時間を稼いだり、前に突っ込みながら使うことで敵のリソースを吸ったりすることが出来る強力な装備。しかし、お金を払って上位装備(ゾーニャの砂時計、通称時計)にアップグレードするまでは1回きりしか使えないので、間違えて使うと非常(ひぜう)に勿体ない。なお、プロですらミスで使ってしまうことが割と頻繁にある。
「手前から」瞬間的な判断が求められるファイト中において、簡単に味方の意思統一を狙うことが出来る魔法の言葉。「味方の陣形(硬いやつが前、柔らかいやつが後ろ)を守り、前のめりになった相手を狙おう!」という意味であり、今回の試合のように味方の後衛が育っている時に極めて効果的な守りのファイト戦術。……なのだが、正直難しい。「手前ってどっち?」ってなったり、後衛のさらに後ろからいきなり敵が出てきたり。予測不能なことは起こるものなので、「敵のことを考えすぎず味方の後衛を守ろう!」という基本に立ち返るのが重要なのだが、焦りからか上手くいかなかった。(相手の陣形破壊が上手かったと言える。)
今回のゆきおのプールカサンテ、アンベッサ、ランブル、グウェン、オーロラ、ウディア、マオカイ(スクリム本番通して一度もピックしなかったイラオイ、ケネン)最終兵器グ、ラガス
やっぱプール偉すぎるよね
あとレネクも結構使える
男達の最後の集団戦みたいになるのが怖くていい形になるのを待っちゃう気持ちわかるわ。
やうじ、レーン戦は順調だったしあとはチームの言うこと聞いてただけで全然悪かった感じなかったな
4年間の競技人生で数々の修羅場を潜り抜けて来たにょきおさんにとってはぬるま湯も同然でしたな😅
6:26
@@mumu2467 おもろい。確実に
やっぱ1人だけギターを弾いていた男はモノガチガウ
apexの数倍lolのほうがチャットが平和なゆきおの配信
コメデターが出ないからじゃない?w
みんなlolエアプだから雰囲気で楽しんでる
スクリム期間中も観てたけどlol面白いね
いやーバランス云々以前にいい大会でしたブラボー
4位だったけど満足感のある試合多くて見応えあったな
やうじが居なかったらマジでこのチーム崩壊してたよ。これも経験や。
これでひなーの叩いてるやつLOLエアプだろ
もしくはアンチ
この前のsakuさんとペロちゃんの言い合いの方がやばすぎて全然平和に感じる
どこで見れます?
@@かいろ-d9j うみちゃんのチャンネルの12日前にある「BLGS前日でぶつかり合うもチャンピオンをとり…(省略)」ってやつにざっくりとまとめられてるよただリアルはこれよりもっとえぐかったw
サムネおこなの良い
またゆきおのLOL大会を見たいよ😢
ゆきーおは葬式とか笑っちゃいけない場で笑っちゃうタイプ
まだLOL慣れてない人多いから再生数伸びにくいのに覚醒干干ー干のせいでこれ普通に再生されてて草
すきだよやうじ😢
まるでスプ1プレイオフの干干干干干干をみてるよう
おそらくはRID456時代を見てきた者だ面構えが違う
ゆき、受験直前でgta配信追えないから、3ヶ月後に今回はぼっちじゃないか見にくるね
やうじ愛してるで
やうじ♡やうじ♡
やうじなんよ🥴
というかチーム1強すぎっていうしゃるる杯には必須項目案件だけど被害は最低限で済んでたし、尚且つ試合内容は白けて無かったから今回は過去のしゃるる杯でいちばん成功したんじゃないか?
流石干干ー干です
ひなまさ
忘れてた。彼女は寂しがり屋の女の子。干なーの。
このピンクおばさんまじきつい😅これだからvは😅
流石に脳死すぎ、lolプレイしたことないエアプなのかアンチかどっち?
これ言っとくけどそのピンクが正解だからなマジきついとかしてるお前のそのコメントがガチできついの自覚しろ?
なんでひなーのの大会やそのカスタム中のチームvcって聞いててキツイのか
結果は全敗だった。しかし試合内容は白熱しててコメ欄もずっと平和でゆきおらしいところが見れたので最高とさせていただきます
rid456や最下位インタビューを経験した漢は面構えが違うな
やうじエペはあんま見たことないけどカサンテまじかっこよかったわ
いい大会だったわ
てかLoLの大会見てて楽しい!
チームも負けててもオモロかったし最下位だったけど、ワースや
これからもっといろんなカスタムだったり、大会出てくれ!!
どんな状況でも「まだあるぞ」と言える漢
やうじお疲れ様!!!
スクリムから本番までずっと面白かった!!!!!
みんなの頑張り、ほんまに感動した!勇姿(やうし)忘れません。
マジでシャルル被害者の会以外は紙一重だったと思うわ。
どの試合も凄い白熱してた。
ひなーのの気持ち痛いほどわかるんだよなー。ガッツリ当たってダメージ出せば潰せるってのがわかるからこそねぇ。
それにしてもやうじ無限にナイスな大会だったね!
ガチの反省会中にギター弾き語る漢だからな
蛇足かもだけど事前情報:
この動画の試合は4チームによるbo1総当たり(3試合)の後、3位決定戦のbo3(2本先取)。
前日までの3日間のスクリムを、9勝8敗(勝率52%、4チーム中2番目)と悪くない成績で終え、チームの仕上がりを感じつつ迎えたしゃるる杯本番。
コーチ(らいじんさん、Cerosさん)からも「練習通りやればいける」と太鼓判を貰い、全身全霊で望んだ予選総当たりだったが、大会当日特有の緊張、知識を詰め込んで気負ってしまったが故の判断ミス、何よりmyチームと同じくらい練習を積んで仕上げてきた他チームの健闘があって、0-3の全敗で3位決定戦を迎えることとなる。
スクリムからずっとチームを纏めてきた乾殿(サポート)、久しぶりのLoLながら令和の環境に適応しつつあったツルギくん(ジャングル)、天才IGLらしい閃きを見せてきたAlphaAzur君(ミッド)の3人が、度重なる負けの中で弱気になってきてしまう。
LoLにおいて重要なファーム(経験値とお金を稼ぐこと)が十分できているにもかかわらず、負け癖と言ってもいい弱気な判断・コールと、「プログラムエラー」と表現された本番特有の噛み合わなさを見せる男どもを前に、ついにひなーの(adc)が、"鬼コーチ"らいじんの意志を継ぎ、覚醒する!!!
「私は勝てた、他の人が死んで欲しかった」
「なんで相手のジャングルが死んでいるのに(強力なドラゴンを触らずに)青バフ(優先度の低いモンスター)を触ってるのか理解できないんだけど!」
「コイツら(不利な敵側)がファームしてるのさえ許せないんだけど!」
0:45 「やうじTP見て!」からの流れ
"TP"はテレポートというサモナースペル(選手ごとに2つまで選べる全キャラ共通のスキル)のこと。
相手の陣形の裏を取れる位置にTPし、イコライザー( 0:52 あたりでやうじが使ったランブルのウルト。長方形の範囲に、莫大な継続ダメージと移動速度低下効果を与える強力なスキル)を完璧な位置に発動、チームと力を合わせて見事集団戦に勝利した。
このファイトによって、キルとドラゴン(5分ごとに出現する中立モンスター。お金とちょっとした永続バフが貰える。ドラゴンを4つ取ったら赤アーマーとか金武器ぐらい強くなる。)を獲得、有利になる。
1:19 からの流れ:
"リフトヘラルド"という中立モンスターを巡る戦い。ヘラルドをとり、上手く使うと、タワーという防衛装置(めっちゃ強い)に大ダメージを与えられる。
悪くない流れだったが、視界(味方か味方の"ワード-動かせないクリプトのドローンみたいなもん-"の近くは明るくなる)の少なさと、相手topたいよーの素晴らしい仕掛け、それに合わせた敵チームの雪崩込みが決まり、上手くやられる形となる。
2:02 あたりのひなーのの発言:
ひなーの(adc)は、射程が長くて火力が出る代わりに体が柔らかく、味方に守られながら戦いたいロール(役割)。
LoLは毎ゲームレベル1から始まり、試合中に敵やnpcを倒すとお金と経験値が貰えて、それによって装備を買ったりレベルを上げたりすることで「育つ(強くなる)」のだが、ダメージキャラを使うひなーのが育っているので、ウルト(リソース)を使い、体を張って守って欲しかった、と言っている。(全面的に正しいと言える内容)
3:31 "一芸"
ゆきーおが間違って使った「シーカーズアームガード」は、アクティブスキル(ボタン押して使う能力)持ちの装備。
1度だけ、「2.5秒間行動できなくなる代わりに無敵になる」という効果を発動できるので、敵に狙われた時に時間を稼いだり、前に突っ込みながら使うことで敵のリソースを吸ったりすることが出来る強力な装備。
しかし、お金を払って上位装備(ゾーニャの砂時計、通称時計)にアップグレードするまでは1回きりしか使えないので、間違えて使うと非常(ひぜう)に勿体ない。
なお、プロですらミスで使ってしまうことが割と頻繁にある。
「手前から」
瞬間的な判断が求められるファイト中において、簡単に味方の意思統一を狙うことが出来る魔法の言葉。
「味方の陣形(硬いやつが前、柔らかいやつが後ろ)を守り、前のめりになった相手を狙おう!」という意味であり、今回の試合のように味方の後衛が育っている時に極めて効果的な守りのファイト戦術。
……なのだが、正直難しい。「手前ってどっち?」ってなったり、後衛のさらに後ろからいきなり敵が出てきたり。予測不能なことは起こるものなので、「敵のことを考えすぎず味方の後衛を守ろう!」という基本に立ち返るのが重要なのだが、焦りからか上手くいかなかった。(相手の陣形破壊が上手かったと言える。)
今回のゆきおのプール
カサンテ、アンベッサ、ランブル、グウェン、オーロラ、ウディア、マオカイ(スクリム本番通して一度もピックしなかったイラオイ、ケネン)
最終兵器
グ、ラガス
やっぱプール偉すぎるよね
あとレネクも結構使える
男達の最後の集団戦みたいになるのが怖くていい形になるのを待っちゃう気持ちわかるわ。
やうじ、レーン戦は順調だったしあとはチームの言うこと聞いてただけで全然悪かった感じなかったな
4年間の競技人生で数々の修羅場を潜り抜けて来たにょきおさんにとってはぬるま湯も同然でしたな😅
6:26
@@mumu2467 おもろい。確実に
やっぱ1人だけギターを弾いていた男はモノガチガウ
apexの数倍lolのほうがチャットが平和なゆきおの配信
コメデターが出ないからじゃない?w
みんなlolエアプだから雰囲気で楽しんでる
スクリム期間中も観てたけどlol面白いね
いやーバランス云々以前にいい大会でした
ブラボー
4位だったけど満足感のある試合多くて見応えあったな
やうじが居なかったらマジでこのチーム崩壊してたよ。
これも経験や。
これでひなーの叩いてるやつLOLエアプだろ
もしくはアンチ
この前のsakuさんとペロちゃんの言い合いの方がやばすぎて全然平和に感じる
どこで見れます?
@@かいろ-d9j うみちゃんのチャンネルの12日前にある「BLGS前日でぶつかり合うもチャンピオンをとり…(省略)」ってやつにざっくりとまとめられてるよ
ただリアルはこれよりもっとえぐかったw
サムネおこなの良い
またゆきおのLOL大会を見たいよ😢
ゆきーおは葬式とか笑っちゃいけない場で笑っちゃうタイプ
まだLOL慣れてない人多いから再生数伸びにくいのに覚醒干干ー干のせいでこれ普通に再生されてて草
すきだよやうじ😢
まるでスプ1プレイオフの干干干干干干をみてるよう
おそらくはRID456時代を見てきた者だ
面構えが違う
ゆき、受験直前でgta配信追えないから、3ヶ月後に今回はぼっちじゃないか見にくるね
やうじ愛してるで
やうじ♡やうじ♡
やうじなんよ🥴
というかチーム1強すぎっていう
しゃるる杯には必須項目案件だけど被害は最低限で済んでたし、尚且つ試合内容は白けて無かったから今回は過去のしゃるる杯でいちばん成功したんじゃないか?
流石干干ー干です
ひなまさ
忘れてた。彼女は寂しがり屋の女の子。干なーの。
このピンクおばさんまじきつい😅
これだからvは😅
流石に脳死すぎ、lolプレイしたことないエアプなのかアンチかどっち?
これ言っとくけどそのピンクが正解だからな
マジきついとかしてるお前のそのコメントがガチできついの自覚しろ?
なんでひなーのの大会やそのカスタム中のチームvcって聞いててキツイのか