これは単にイチ趣味の凋落ではなく、アマチュア無線局の減少=その国のエレクトロニクス技術の凋落、と見るべきかなり深刻な問題です。 各国のアマチュア無線局数の30年間の変移を見ると(”Worldwide Ham Radio Operators (2000-2022)”と言う動画が分かり易い)、 「日本のアマチュア無線局」が激減していく一方、逆にアメリカや中国は、アマチュア局がすごい勢いで増えてる事が分かります。 この時期は、アメリカや中国で半導体やIT等の技術が発展してる時期と一致しており、逆に日本が凋落していってる時期とも完全に一致しています。
中学の頃アマ無線を友人宅で見てカッコいいなあと憧れていました。ボンビーな家庭でしたのでリグを買うなど夢の夢で諦めておりました。途中パーソナル無線などに手をだしたりして50齢になってアマ無線を始めました。やはり最初は交信する相手の方もそれなりにいたのですが、段々いつものメンバーという形になりアンテナ設備も弱小で交信範囲も広がらず自然消滅的にQRT状態となっております。いずれ復帰を目論んで余裕のある内にとアンテナなど用意はしておりますが、早く復帰しないとアマ無線そのものが無くなってしまいそうですね😭アマ無線が趣味の王様なんて言われていた時代に比べて今は便利、手軽、多彩な選択肢ガ沢山あって何もない時代に比べアマ無線の魅力は小さくなってますよね。バイクもそうですが、あの頃出来なかった事、諦めていた事をやっと出来るようになったとなるとそれなりのお年の方が多くなってしまうのは仕方ないんでしょうね😅映画のように現在の通信網に大規模な支障が生じて過去の遺物が役に立つなんてことが無いとオワコンになっていくのは否めないのかなぁ。でも細々でも未来に繋げていきたいデスネ😊
こんにちは 当局が開局した頃は右肩爆上がりで「趣味の王様」でしたからねえ 色々なメディアで取り上げられてましたしマンガ雑誌にも「ハムになろう」でしたっけ、広告をしょっちゅう見かけました ご存知のように携帯電話に出現とともにどんどん減って 確かに音声交信と言う意味ではスマホ一台で圏外でない限りは世界中と出来てしまいます おまけに画像も動画も添付出来るとなっては
時代とともに変化して行くものをノスタル爺で追いかけるのは苦労の方が多いのかも知れませんね なので、ご新規はまあ置いといて今いる無線家だけでもワイワイ出来る企画が無いか探ってみたいと思います よろしくお願いします!
これは単にイチ趣味の凋落ではなく、アマチュア無線局の減少=その国のエレクトロニクス技術の凋落、と見るべきかなり深刻な問題です。
各国のアマチュア無線局数の30年間の変移を見ると(”Worldwide Ham Radio Operators (2000-2022)”と言う動画が分かり易い)、
「日本のアマチュア無線局」が激減していく一方、逆にアメリカや中国は、アマチュア局がすごい勢いで増えてる事が分かります。
この時期は、アメリカや中国で半導体やIT等の技術が発展してる時期と一致しており、逆に日本が凋落していってる時期とも完全に一致しています。
こんにちは ご指摘の通りで、アメリカや中国では無線局数が増えていると聞いた事があります そしてその背景には半導体・IT技術への関心や挑戦があるんですね 日本で理系離れという事が言われたのは数十年前になりますが 時間とともに様々な物の世界的ポジションを落として来ました
一朝一夕にその凋落をストップする事は難しいですが、少子化対策と同じように国作りの大きなグランドデザインをしっかり持った政治家が出て来て欲しいです 日本って文化的背景や国民性にええもん持ってるのにどんどん失っている気がします
会社で20代~30代の方が10数人いらっしゃるのですが、アマチュア無線という言葉を知らない方々ばっかりで、一人だけラジオですよね?という回答が返ってきました。アマチュア無線が認知度が低いとアマチュア無線人口が減る一方だなと悲しくなります。アマチュア無線は色々な楽しみ方があるにせよ、まず交信して頂ける局長がいらっしゃない限りは成り立たない趣味なので、増加して欲しいなぁとは思いますが現状では難しいですよね。(泣)
こんにちは ご視聴&コメントありがとうございます
今の若い世代はアマチュア無線の存在をまず知らないんですねえ 知らないのに入って来られる筈がありませんね 普段の生活でアマチュア無線に触れる事はまずありませんので仕方のない事ですが、存在を耳にした若者の10000人に1人位は関心を持ってくれるかもです そもそも知らないレベルから、聞いたことあるレベルまで認知度が上がれば爆増は無理にしても減少に歯止めがかかるかも・・汗 やはり下校時に各学校の校門前で無線活動するしかないかもですね 笑
おはようございます。僕も心配していますが、具体的な行動にどう出たらいいのか?でこけています。
心配でおやつしか喉を通りませんし、お腹もだんだん出てきました。
新しい無線の楽しみ方、無線を利用した楽しみ方がが必要ですね。
おはようございます 昨夜急にこの動画が作りたくなって朝の3時までやってました ←アホとも言う
なんだかアマチュア無線って真面目にこじんまりまとまってしまってる気がしますね もっとはっちゃけたらいいと思います そういう意味ではダンプ連中を見習わないといけないのかも・・ 違法はあかんけど
再開局ですが、アマ無線は年寄りの根暗の趣味だと思う、
若い方特に女性は本名を言うのを嫌います、若い方や女性のいない年寄りばかりの趣味では衰退していきます
自分もDX CWではハンドルなのに国内では名前言うのを疑問に思っています、
こんにちは ご視聴&コメントありがとうございます
プライバシーやのコンプライアンスが無かった数十年前は無線局名鑑でしたっけ、住所・氏名は言うに及ばず事こまかに記載がされていました 今でもJARLに入会する時にわざわざ「リストに載せないで」と言わないと勝手に掲載されてしまいます
その時の意識のまま個人名を言うのが当たり前だというカルチャーになってしまっていますね 当然女性だと個人名を晒して当たり前といった文化には入って行きにくいです そんな事すら簡単に変えられないアマチュア無線の世界なので、このまま変化する事もなく絶滅に向かって行くのかも知れませんね
@@mktotoroo
ご返信ありがとうございます、
自分もコールブックがあった時は従事者資格が上がるたびに喜んで見てました、
若い方でも無線やラジオの技術誌みたいなのが好きな方はいると思います、
自分も3.5Mhzで夜中に年配のOMさんからいろいろ教えていただいたこともありました。せめてJARLが自主運営でき切るぐらいに復興してくれるといいですね。
動画ありがとうございます。オールアジア、DXコンテストに出てくる方も50後半からそれ以上ですよね。日本だけじゃなくて世界中で絶滅危惧ですね
こんにちは やはりオッサン(だけ)の趣味になっちゃってますよね でも、アメリカや中国では局数が増えているという話もたまに聞きます なので、日本でもやるべき事をやればそこまで衰退する事はないのかも知れません むやみに電波を出させるのも駄目ですが、試験・申請・更新・電波使用料なんやのかんやの 制約が多すぎますね すべて利権なんでしょうが・・
中国は参考になりませんが、アメリカは参考になりそうですね。日本は局数は減っていますが、総数は多い方でしょう。若い人口もどんどん減っていっています。若い局数は増えにくいですね。
@@saradadegenki 中国で自由に海外と交信出来るアマチュア無線は考えにくいので、増えているのは別の理由がありそうです 怖 アメリカは制度や規制が日本と違うみたいですね 子どもの頃から無線に接する機会もあるらしいですし 絶滅していくアマチュア無線を無理に救う必要があるかどうかは人によって意見が違うでしょうが、かなり厳しそうです
GMYさんの仰るとおりです。FT8はマウスでクリックするだけで会話が楽しめないので飽きますね。その会話にしても昔と違い個人情報がどうのこうので中身の薄い会話が多くつまらないです。地球の裏側にいる人とテレビ電話が無料でできてしまう時代ですしね。因みに、私は無線歴50余年の爺です。
こんにちは ご賛同ありがとうございます FT8もQRZ.comで海外遠方の相手の顔が見えたりすると親近感が湧いていいのですが 交信(作業)自体は味気ないもので テレビゲームと大差ありません 汗 音声交信もおっしゃるとおりで個人情報がとかコンプライアンスがとかで踏み込んだ内容は避け勝ちになっちゃってます 開局半世紀の爺同士、無線界がもうちょい盛り上がってくれる事を期待したいと思います 笑 ありがとうございました
@@mktotorooJS8callであればチャットができる様ではあるのですがローマ字だけのサポートですが
そもそもさ 若い者の考え方を知らないすぎるくせに何がアマチュア無線なんだ?っていいたいです。
考え方というのは、一定の知識と経験が無いと生まれないです。
本来、無線に関する一定の知識と経験を持つべき層ですら持っていない、そもそも持つ機会がない状態はかなり問題です。
現に、インテルやアップルなどIT系の先端を行くアメリカは、無線の基本教育にも力を入れており、
アマチュア無線局数も、ここ20年うなぎ上りを続けています。
思い起こせば当局の無線のきっかけは「バイクのマスツー時の連絡&ラグチュー」でした。しかしこれは既に絶滅種になり、一時ブルートゥースで芽が出ましたがそれも今は下火です(はぐれたらブルートゥースも終わりです) ボッチで走るのとまた違う そしてスマホで味わえないあの遊び感覚・・・ キャッチフレーズ「定年後はバイクに無線DE針TRS」んんん無理だ!人いない
こんにちは BTが出る前はバイクにアンテナ付けて走ってるライダーが多数いらっしゃいましたが、絶滅しましたね 今度、嘘でもバイクにアンテナ載っけて走っちゃろかな ナンシーおじさんの格好の餌食になったりしそう 怖 針TRSも数年後に改装でクローズするとかしないとか? 絶滅危惧種はどこへ行く 笑
アマチュア無線なのにアマチュアに優しくない環境になったかな。間違ってはいないが技適やスプリアスにやたら執着する輩が居るしね。また、実験で失敗も許されないような正義マンが増えたし、OMはCWをやらない人=非国民的な事を平気で言うし。気軽にラグチューや実験・自作で技量を上げて上級免許を目指せる環境が欲しいかも。海外みたいに包括免許にしてアマチュア精神をくすぐる環境を作ればいいと思う。でなければスマホからアプリ経由で会話するわ・・・って感じだと思う。
こんにちは ご視聴&コメントありがとうございます
全面的に賛同いたします 自由な無線活動を阻害しているこだわりの強いOM各局が、ご自身なりの価値観を持たれるのはいいのですが、それをどの無線家にも要求するってのが厄介ですね 色々なレベル・スタイルの無線家をまるっと容認する雰囲気や動きが望まれます
行政はアマチュア無線や無線に関心を持つ人材がどうなってもいいと思っているのかも知れません 利権が絡んで手放しにくいのかも知れませんが、規制規制手数料手数料を求めるだけでは・・ 楽しさの前に厳しさが目について、なかなかやってみようと思う人が増えません 他にいくらでもコミュニケーションツールが増え、ハードルも下がった現在 数十年前の価値観やしきたりにしがみついていたら、こだわりの強い頑固なOM以外、誰もいなくなった・・となるかもですね
寿命は後10年ぐらいかな?😅
電子工作するには良いのですが・・・。
携帯電話の代わりは、もういらないから
こんにちは 10年先でも完全消滅にはなってないでしょうが、どこまで縮小しているか関心はあります あるいはどこかで想定外のブームが起こり・・ 考えにくいですけど 汗
電子工作やアンテナ工作は楽しいので代替手段はあまりありませんが、ご指摘の通りで携帯スマホの代わりで無線を広めるのはかなり無理がありますね
FMでラグチューせなアカンという所が既に閉塞感が。
2m、430では特に。
若い時はあえて2mSSBで飛距離を追求してた時期は一番面白かったのですが、それも仕事が忙しくなって、、、
あと、メンツが増えるか?については
少子化で無理では😅
知らない人と喋りたくなさそうですし、、、
こんにちは 実験的な取り組みをするにしても、音声交信を楽しむにしても相手局が減りすぎてしまいました これから増えるか・・についてはご指摘の通りで少子化ですし そもそも面と向かってコミュニケーションを取る事自体が嫌がられますし ましては一回りも二回りも年齢が離れたジイさんが相手では・・ やっぱり絶滅するしかないみたいですね 寂しいけど
2011~2016年ごろがなぜか横ばい推移、また2021~2023年あたりはコロナ禍在宅で開局増と言いながらも下がり調子のままで目立つ変動なしの2点。個人的には結構気になってますが睡眠ペースには影響していないです。
今時点では35万局で引き続き減少傾向。もはや「アマチュア無線」って趣味自体が知る人ぞ知る状態なのかもしれませんねー
こんにちは 局数は長い目で見ると確実に減少して行ってて、日本の少子化も真っ青なカーブです 結局、携帯電話やLINEに取って代われるだけの魅力や実用性が無いという事なんでしょうね 今現在開局してる当局ですら、どこかで飽きが発生しているのなら、アマチュア無線を知らない人や世代に積極的に勧めることが出来ないなあと感じています 明るい未来が見えて来ないですね・・汗 ありがとうございます
お久しぶりです😊
マツさんの言う通りですね。
QSLカードも神社、仏閣、お城、山、私は興味なくカード整理もしていませんでした😊
そこで少し🤏アダルト🔞なカードをプリントパックで作りましたが、喜んで頂いたOMさんが多いのには驚き‼️ましたよ。変化は必要ですね
誰でもロールコールみたいな企画して下さい。
楽しみにしています😊
こんにちは~ アダルトなカード! そこに突破口があるかもです 剛さんの一歩は小さな一歩だが、アマチュア無線界にとって大きな飛躍に!
いい意味で真面目な人が多いアマチュア無線の世界ですよね 言い換えると、枠にとらわれててあんまりおもしろくない 電波法逸脱はあかんけど、所詮アマチュアなんやからとんでもない事をやりだしてもOKな世界の筈 若者が寄って来ないのは、こういう面もあるのかもですね
放っておいたら絶滅確定なので、なんか仕掛けてみたいと思っています よろしくです♪
もうすでにありますがwires-xで何かに特化した専用ルームを作れば話のネタは作れるのかな と思います、ウォーキングでも サイクリングでもゴミ拾いでも 聖地巡礼でも何でもいいかもしれません、違法トラックの無線が絶滅しないのはモービル中にリアルタイムに状況が変化するので話のネタが いろいろあるからだと思いますので。
ご視聴&コメントありがとうございます そうですね、衆知を集めて考えれば色々と名案が出て来るかもです ありきたりの無線の交信だけでは飽きてしまいますもんね 違法ダンプはいかにも楽しそうに違法通信してますし、見習わなくっちゃ!(笑) ありがとうございました
71才で2アマを受験し、合格の暁には防災用に携帯機で開局を計画
している爺です。話を聞いているとうっすらと感じていたアマチュア無線
は絶滅危惧種という定義が本物と思えてきました。自分の周りの団塊の
世代がぼつぼつ認知とかになったり、寝たきりになり始めました。近くの
方でアンテナを壊した方も居ます。ここ数年であっと言う速度で訪れる
カタストロフ現象かもしれません。
地区に群馬県無線赤十字奉仕団とかあるので、災害時にそこで電波を拾って
貰えば何とか助かるのかとか考えたりしましたが、砂上の楼閣の可能性も
ありますね。能登の地震と大雨の2重災害で考えてみたのですが、…。
なのでVHFやUHFではなく、長距離通信が前提のHFを利用することをおすすめいたします。
最悪海外と交信することも可能です。
何ならアメリカや中国といった、エレクトロニクス技術が発展している国では、
むしろ開局数は増えており、日本で言うかつてのミズホ通信や東京ハイパワー等のような、
挑戦的な通信機や測定機の研究や販売も、盛んに行われています。
こんにちは ご視聴&コメントありがとうございます 奈良でも防災用に自治会から依頼があってデジタル簡易無線のネットワーク構築をしていますという話を複数聞いた事があります 有線や電力網がやられたら無線しか連絡手段がありませんので、意識の高い自治体や地域では検討されてるみたいですね
今回の能登での地震や豪雨災害で、アマチュア無線が活躍したという話が聞こえて来ないので 無線家がいらっしゃらないのか、そもそも役にたたなかったのか
設置までは盛り上がっても、訓練やメンテナンスを続けて行くのは一人では出来ないので難しいみたいです なんにせよ、今いる我々だけでも最後の灯火になるまで楽しみましょう ありがとうございました
珠洲市にて元無線の専門家という方が、ご活躍されたのはニュースになっていましたよ。
アマチュア無線ではなく、無償貸与された海外製の衛生通信機が、ある程度のIT機器と電波の知識を前提として居た様子で、担当者の知識不足のため有効に使い切れず、手伝ってあげたそうです。
ちなみに能登の災害を教訓に、総務省が「通信版DMAT」を立ち上げるらしいですが、愛好家やメーカー等の善意が前提となっており、個人的には不安が残る仕組みです。
@@mktotoroo
海外製の衛生通信機 = スペ-ス X社のスタ-リン クの装置です。
都合が悪いニュースなのか、RUclipsが自動で非表示にしますね。
@@edps05 無線版DMATはおもしろい取り組みと思います。ただ自分は民生委員の時自治体のボランティア酷使を見ているので、同じ様な取り組みではやらされ感がでて長続きしないかもと思います。自治体はボランティアを無料奉仕団的に考えています。先の無線赤十字奉仕団は地元企業におんぶにだっこな組織みたいです。ですから災害時にそこに電波拾ってもらえれば良いなと考えたのです。相手には迷惑かもしれません。
小生の兄も去年再開局したんですが、最近の会話は無線の技術的な話ばっかりでおもろないわ〜ってぼやいてましたわ。
こんにちは 無線の技術的な話ばかり・・ 交信相手がい~っぱいいた数十年前はそれで良かったんですが、今はねえ・・ 違法ダンプ無線ばりに、もっと自由に交信してもいいんですよねえ コールサインは言わなあかんけど アマチュア無線家は無線技術の話しかしたらあかん!なんて自分で自分の首を締めてる気がします 杓子定規過ぎるんかなあ
山登り用にハンディー機を買いましたが、この間日本でもスマホで衛星通信ができるようになり、開局前に手放しました。
アマチュア無線の閑散化の原因は無線のプレミアム感がなくなったことですかね。それと、海外では何かの行列でも見知らぬ人同士気軽に話しかけ冗談さえ言って楽しむ文化がありますが、日本人、特におっさんはそれができませんね。そんな人たちの集まりだから知り合っても無線以外のこと話せない。
話し相手ということでいえば無線機の形をしたAIがお相手するようなものが登場するんじゃないでしょうか。プレミアム感は所持しているライセンスでお相手のランクが ...
こんにちは 携帯電話・スマホ・LINE等のアプリの出現によってアマチュア無線の必要性はかなりニッチな領域にのみ残っている感じです 災害時に役立つという話がよく言われますが、いざそうなった時に役立つ体制が取られているかどうかも疑問です
日本のオッサンの多くはコミュニケーションが下手ですからねえ 無線以外の事で盛り上がれと言っても厳しいかも知れませんね いよいよ絶滅が見えて来ました 笑
1月の能登震災直後、スペースX社よりスターリンクの装置を支援して頂きましたが、アンテナを室内だったり、屋外でも衛星が捕捉出来ない位置に設置していたり、衛星位置を捕捉するアプリが理解できないなど、活用できるまで時間を要した所も多かった、という報道が数か月前にされていました。
また長期の間、携帯電話が通じにくかった事も報道されてましたが、昭和のラジオ少年程度の知識が有れば、個人レベルでももう少し改善できたのでは?と思える状況も、報道で見た範囲ですが多かったような印象も持ちました。
電波の物理特性は時代が変わっても変化しないので、災害に限らず、情報機器を使いこなす場合に無線的な知見が有効な場合は時々あるのですが、少なくとも私自身が関わった情報系の技術者は、若い世代程こういった知見に疎い人が増えてると感じ、かなり危険だと思っております。
@@jurassicsciences9722 自分は民生委員を6年やりましたが、高齢男性は孤立しがちです。昔からの顔見知りなら話せますが、そうでないと自分の周りにお堀を掘って水を張り防御するので話が進みません。お酒が入れば違いますが…。話題の提供、話術を学ばないとだめかも知れません。女性は強かです。どこでも会話できますし、嫌いな相手とでもお話しできます。長生きするのはそのためと思っています。無駄なプライドは捨てなければ生きにくいです。
今の若い人は勿体ない事をしてますね。今のハムは高齢化してますが、つまり知識と経験の固まり。そんな人達との会話、何が飛び出すか私はワクワクしますけどね…😁。(まぁ、余り沼っていると閉口しますが…。)
こんにちは 他の方からもコメントいただいていますが、日本の教育や国作りの方向性にも課題がありそうです メディアもかな 今の若者は無難な安全な殻の中で、与えられた物に喜んでいるだけの様に見えて仕方ありません 世代の違う人とのコミュニケーションは発見や感動があって得る物が多いですよね
高騰物価高の中でそんなに無線機を購入出来る人は沢山居ますか?って話なんですけど。高齢化時代いろんな税金が上がってるのにさ無線をする余裕なんてどこにあるのでしょうか?
高いと言っても、下手なiPhoneよりは安いですよ。
しかも、iPhoneより経済的な寿命は長いです。