【自然栽培69】栽培で凄く重要な7つのポイント解説!これで、豊作だね(^▽^)/

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 14

  • @梶ケ谷康一
    @梶ケ谷康一 2 года назад +2

    土壌改善のお話し、大変興味があります。今取り組んでいる畑は水はけが悪く、粘土質で、どろどろしていてなかなか畑の体をなしていません。詳しく教えて下さい。

    • @自然栽培20年
      @自然栽培20年  2 года назад +1

      土壌改善の動画、なかなか撮影しなくてすみません。検討しますので、お待ちください。🌈

  • @hiromi-uramoto
    @hiromi-uramoto 3 года назад +4

    根っこの重要性!!
    これはほんと大切やなって私も感じてます。
    自然農や自然栽培をされてる方々は
    根っこの重要性をよくよくご存知です。
    竹内孝功さんも根本講座をされてたりします。
    根っこは見えないから見落としがちですが
    、イマハシさんの動画で出てきた1本の苗の根っこ状態の比較は、視覚的にもわかりわすいし納得ですね👏
    私もこれからの栽培でもっと意識していこうと再度思わされました!ありがとうございます。

    • @自然栽培20年
      @自然栽培20年  3 года назад +1

      コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 栽培頑張ってください。応援しております!!

  • @suzu6318
    @suzu6318 3 года назад +3

    いつも勉強になっております。矢野さんの講座検索いたしましたが、今はやっていないようなので、今橋さんの土壌改善RUclipsを心待ちにしております。💚🌾

  • @kuniewatanabe4882
    @kuniewatanabe4882 3 года назад +1

    いつもありがとうございます。ハイランドに住んでます。ところで黒土っていうのはBlack soilっていえば買えるのでしょうか?一応、庭の土が大分よくなってきているような気がするので、それを使っていますが、5年前に植えた大根はとっても大根らしくなったのですが今年は葉っぱは育ちましたが根がうまく伸びませんでした。なので土を購入したほうがいいのかしら?ふと思ってたところに今日の動画をみて黒土に興味が出ました。

    • @自然栽培20年
      @自然栽培20年  3 года назад

      コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 黒土はtop soilで買えるとおもいます。もし、今使われている土の深さが、30CM位あるのであれば、今ある土で栽培をする事をお勧めしますよ(^▽^)/

    • @kuniewatanabe4882
      @kuniewatanabe4882 3 года назад +1

      お忙しい中のお返事感激です。土は30cm以上あります。それでは草マルチでやっていったほうが良いと言う事と解釈いたしました。

    • @自然栽培20年
      @自然栽培20年  3 года назад +1

      はい。もし、今の土でどうしても栽培が上手く行かない場合は、最終手段で黒土を購入したら良いですよ(⌒∇⌒)栽培応援しております。

  • @丸まりも-t9h
    @丸まりも-t9h 3 года назад +2

    根が よく伸びるように 7つの ポイント 実践しようと 思います! 大変 参考になる 情報 感謝します。
    今橋さん どうぞ 風邪とか 引かないように 体に 気をつけて お過ごしください〜(^3^♪

    • @自然栽培20年
      @自然栽培20年  3 года назад +1

      丸まりもさん。コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 元気いっぱいで毎日過ごせるように、気を付けます(^▽^)/

  • @杉本淳子-r4x
    @杉本淳子-r4x 3 года назад +1

    いつもありがとうございますm(_ _)m
    矢野さんの講習会に行ったことがあります。額縁排水や、点穴を掘ると畑がすごく良くなりました(⑉︎•ᴗ•⑉︎)
    以前ご紹介されていた今橋さんの田んぼは、収量が凄かったとか。
    耕作放棄地でやった場合、1年目は凄けど、段々収量は下がるよと聞かされてきました。
    なので、4年目くらいから刈った稾を戻してみたりしています。
    今橋さんは、どのようにされていましたか?水の管理や、雑草の対処法などなど、気をつけていたことなどありましたら教えて欲しいですm(_ _)m

    • @自然栽培20年
      @自然栽培20年  3 года назад +1

      杉本さん。コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ 矢野さんの講習いかれたのですね。うらやましいです(^▽^)/ お米に関してですが、僕は特に技術的な工夫はあまりしませんでした。(笑) モグラの穴も多く、水がすぐに抜けて、大変でしたが、蓋を開ければビックリの収穫量になっておりました。反収12俵とれた土地は、田植え5日後、はじめの初期除草1回のみで、後は稲の根が張り、雑草を抑えているのか?草があまり生えませんでした。(ビックリです) あえて気を付けていたことは、心の面に気を付けておりました。なるべく穏やかに感謝で、作業が出来るように心ががけておりました。 水田の水管理等、とても大切だと思います。稲藁はこまく切った方が良いそうです(3ミリから5ミリ)。稲藁は熱を吸収しますので、寒い地域では、良いと聞きました。一つこだわった事がありました。田植えの時に、稲の間隔は27cmから30cmにしました。機械では難しいので、手植えをしておりました。(^▽^)/ 栽培頑張ってください