豪華絢爛!ABU2500CDL復刻モデル!市場価値を算出!【でんまる鑑定団その41】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 10

  • @オッサンa
    @オッサンa 2 месяца назад +5

    お取り上げ頂きありがとうございます🙇 詳しく解説して頂いて、しかも海外の価格まで調べて頂き参考になりました。そして、さ、三十万円ですか!? 売れる売れないは別として、いゃあまさかそんなに高く評価して頂けるとは感激です。
    自分はカメラ用の防湿庫にて常に湿度45%〜50%で保管していますので、メッキや木箱の金属の劣化も抑えられているのかなと思っています。
    これからも大切にしようと思います。ありがとうございました。

    • @dendenmaru2nd
      @dendenmaru2nd  2 месяца назад +1

      素晴らしい保管方法ですね!良い状態なのが納得です^^本当にありがとうございました!

  • @landforest3058
    @landforest3058 2 месяца назад +1

    CDLって¥75000か~。。国産のハイエンドリールが高止まり傾向にあるなかでは今となっては安く感じるけど、当時は¥75000の価格帯って破格な高価な値段だったよね。なかなか貴重なリール紹介だよね。本当。。

    • @dendenmaru2nd
      @dendenmaru2nd  2 месяца назад

      今考えると破格だと思います。当時の円高とデフレの恩恵ですね^^企業や政府にとっては円安でインフレがいいという事ですが一般書三人にとってはよくわからないです(笑)

  • @au-d607g2
    @au-d607g2 2 месяца назад +1

    2500番は
    手にとってみたことが
    ないのですが
    大きさは
    4500番と5500番の
    中間ぐらいの
    サイズでしょうか?

    • @dendenmaru2nd
      @dendenmaru2nd  2 месяца назад +1

      スプール幅は結構広くて親指の幅くらいしかない4500より結構広いですがカップ(円)の大きさが、だいぶ小さいイメージです。

    • @au-d607g2
      @au-d607g2 2 месяца назад +1

      @dendenmaru2nd
      調べると
      2500の金型が
      使用できなくなって
      復刻できないらしいです
      4500番より
      デザインのバランスは良さそうと思います

    • @dendenmaru2nd
      @dendenmaru2nd  2 месяца назад +1

      @@au-d607g2 さん 復刻希望の声が数年前から多く、メーカーも匂わせ始めていますのでちょっと期待しています^^