王子が岳 in 岡山 どんな岩があるのかなぁ?皆さんもいろいろ見つけてください
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 王子が岳(初級レベル) 山頂まで約1時間今回は約4キロほど歩きました。
瀬戸内海国立公園に指定されている王子が岳は、渋川海岸に隣接し、巨岩・奇岩が重なり合うダイナミックな眺めに加え、山頂からは瀬戸大橋の全景、瀬戸内海の多島美、対岸の四国連山のパノラマが一望できる、当市を代表するビュースポットです。
高さは234mあり、季節に合わせて、ツツジや桜など様々な植物が咲き、ハイキングなどにもオススメで、多くの方が訪れています。
また、パラグライダーやボルダリングなども盛んに行われております。 ただし真夏はあまりお勧めしません (季節的には真夏以外)
王子が岳の名前の由来は、昔8人の王子が住んでいたという伝説から来ているとも言われています。
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします🤗〜
【アクセス】
瀬戸中央自動車道児島ICから約30分 交通費は神戸からで(ETC割が効いて)10,000円位でした。
桜(サクラ): 3月下旬~4月上旬(約1,000本)だそうです
【残念な点】
近くに日帰り温泉がないことです
真夏は暑さが大変かもしれません。